• 締切済み

うまくいくかな?

昨日、1ヶ月間メール交換をしていた女性と映画を観に行きました。 顔を見るのはお互い初めてだったのですが、きれいな方だったのでびっくりしました。それ以前にメールだけではなく、電話でたまに話しをしたりと 仲良くしていたのですが、正直好きになってしまった。帰り際にお付き合いできたらなぁと言うことは伝えたのですが、「じゃぁ、お友達からと」言われました。今後の付き合いをプラスに考えるべきでしょうか?気になるのはその女性は転職したばかりでいまいち、新しい会社を信用できず悩んでいます。(社長が信用できない)後、前かれ(都合にいい女にされたようで、別れた。)とその会社の愚痴が多く、自分も真剣に話を聞いていたのですが頭がそれでいっぱいいっぱいの感じなのです。なんていうか、マイナス思考に陥っている?そんな状態の人に自分の恋心を今、ぶつけるのはどうかな?とも思っています。しばらく、様子を見ながら友達感覚でお付き合いしたほうがお互いのためなのでしょうか?

みんなの回答

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.6

今の彼女は、新しい会社のこと・前彼のことなどで頭がいっぱいなのは確かだとは思います。 でも、会社の愚痴だけじゃなく、前彼のことも愚痴にするってことは、あなたに対して、ある程度の信頼はあるんだと思います。 だって、終わった恋愛の愚痴とはいえ、自分の内面も見える話題なわけですから、どんな相手にでも出来ることじゃないと思うんです・・。 「愚痴」という形で、自分自身はこういう恋愛関係は嫌だみたいなことを伝えて、あなたの恋愛観を知りたいといった感じもあるんじゃないかなぁ?と・・・。 ただ、いろんな意味で、自分に関ってくる人に対して警戒心みたいなのを持ってるとは思います。 だから、「お友達から」であって、お友達のうちにあなたが恋愛対象として信頼できる相手かどうかを確認したいって気持ちがあるんじゃないでしょうか? 本当に嫌な相手であれば、「友達としてなら」って答えると思うので・・・。 彼女が陥っているマイナス思考を少しずつプラス思考に持っていってあげることで、彼女にとってのあなたの存在は大きくなっていくと思います。 そうなった時、初めて彼女の方で、あなたへの好意を自覚し始めるんじゃないでしょうか? まずはゆっくり、気長にいきましょう。

ponta777
質問者

お礼

彼女の置かれてる状況は、確かに不安だらけです。信じていた人に裏切られたといった感じ(会社、元かれ)です。自分も同じ境遇だったら、凹みます。zuitanさんの言うとおり、気長に接するのが一番のようです。ただ、自分もずーっと、愚痴ばかり聞いていたら息が詰まるから(今は好きだから、出来るけど)ホント、気長に行きます。昨日、改めて「お友達として付き合っていきたい」とメールが来ましたし。。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 メール交換していた人と映画を見に行って好きになってしまった。 彼女からは「お友達から」と言われた、ということですね。 まず、ponta777さんが彼女を好きになれてよかったと思います。 それから、付き合っていけたらいいなあと言った返事が お友達から(お友達として最初はスタートしたい)ということも 今の彼女の精神状態にすれば、上々だと思います♪ 彼女は、今の会社の愚痴と前の彼氏の愚痴で、頭の中がいっぱいのようです。 それでも、あなたとメールすることで、この1ヶ月気分的にも救われてきたのでしょうし 第一、そうでなかったら、顔も知らない人と映画見に行こうと思わないでしょう。 そして、今のところは頭がいっぱいの問題を抱えつつも、あなたの申し出に対して お友達からでもよければ・・と言ってくれたのですから、現時点では第一関門を突破したような感じですね。 さて、今後ですが、あなたも気づいているとおり、彼女は悩みが多いようです。 まず、そちらをクリアーしていかないと、二人の関係が発展するとは思えないです。 それは、彼女自身がある程度、自分の心にけりをつけなければいけないことですので、 彼女がいろんなことを吹っ切れるまで、今までどおりの付き合いで 待っていてあげたらどうかなあと思います。 一応、お友達としてのOKもらったんだし、恋人に発展する権利を得たのですから ここは焦らないでゆっくりと構えましょう。 彼女の気持ちが早く解き放たれて、あなたとのことを一番に考えてくれるようになるといいですね! 頑張ってください。

ponta777
質問者

お礼

その女性からは、メールが昨日来て「これから、お友達として付き合っていきたいと思ってる」と言っていました。まず、メール友達の流れで連絡はメールで。それからって、感じです。その女性なりの価値観や人と知り合っていく段取りがあるようです。(当然ですが)文面にすると難しいのですが、ソフトな感じで付き合っていけたら、、、と言った自分の言葉が今の彼女にはストレートだったようです。後、自分もあえてキツイ事かも?と思ったのですが、ストレスのはけ口には自分はならないと言い切りました。もっと、強くなろうよ!とかがんばろうよ!と言った内容のメールを送りました。 お互い大人だし、悩みはあるけどやはり、fushigichan さんが言うとおり「自分でけりをつけること」が重要だと思っています。自分は応援や精神的支えはいくらでもできますけどね。。時間が解決するのを待ちます。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ごきげんいかがですか?neterukunです そうですね、初対面で「付き合ってください」は 彼女重たかったんじゃないかな。 あるいは「初対面でそんなこというなんて」と とられたかいずれかですね。 まず貴方は今は聞き役になりましょう 彼女の愚痴聞いてあげて、「僕もそう思う」と 認めてあげる相槌なんて打ちますと好感度上がると思いますよ。 今は好感度をあげて貴方の信用を作る時期なんじゃないかと思います。 とっても素敵な方みたいですから 焦るのもわからないではないですが、 そうやって何度も会ううちに心通い合ってくると思います。 また貴方が彼女をプラス思考にすることができれば この恋は叶うような感じがします。 貴方が未来に基づいてする楽しい話や、ワクワクとした 毎日の充実感が伝われば、彼女もグチっていちゃダメだと 気づくんじゃないかなって思うんです 頑張ってください⌒(*^∇゜)v

ponta777
質問者

お礼

うん。そうですね。本音を言えばこれから先、ずっと愚痴を聞くのは辛いかな?とも思います。好きなったから、今でも耐えられる?感じですが。やはり、彼女に対して今置かれている方向性を変える付き合いに徐々にしていきたいと思います。でなければ、多分自分も友達としても付き合いが苦しくなるかな?とも思ってしまうし。。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

あなたはプラス思考派ですか? だとすれば、あなたは達は磁石です。 あなたはプラス、彼女はマイナス。 お互い惹かれ合います。 勇気を出して近付けばの話ですが。

ponta777
質問者

お礼

悩むときはありますが、立ち直りが早いタイプです。それが、相手にいい影響を与えられればいいのですけど。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kororon
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

本当にやさしい方だなと私も思います(^^) 全ての女性がそうかは分かりませんが、仕事で不満があったり、精神的に追い詰められている時、自分を好きでいてくれる男性がいるという事はすごく励みになります。愚痴を言える位、信用されているということでは?と思うのですが・・・ 私ならそうですよ。(^^) ただ、「友達から」と言ってるのに、いきなり押し倒されたりしたらストレスになっちゃうかも・・・。 焦らずのんびり構えて恋を発展させれたらいいですね(^^) 頑張ってください!!

ponta777
質問者

お礼

確かに、やさしいタイプだとよく言われるのですがそれが良い事なのか? 疑問です。メールとはいえ、ほんの1ヶ月である意味自分の悪い所も見えてしまう過去の恋愛志向などを素直に話してくれるのは自分でもちょっと、驚きでした。でも、結局素敵な女性だと思っているのは変わりは無いです。 精神的に圧迫されてるところもありますし、気長に待ちます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zinedine
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

優しい人ですね、あなたは。 恋って確かにパワー要りますからねぇ。 でもそれを補って余りあるくらい パワーもらうこともあるんですけどね。 まあ、でも「お友達から」って相手も 仰ってるんだし、あまり焦らずに のんびり行ってみたらいいんじゃないですかね。 なるようになるっていうか、 きっとうまくいくと思いますよ、その感じでは。 愚痴を聞きあうのも恋人の役目ですから。(笑) あとはあなたがあんまり考え過ぎないこと が大事だと思いますよ。 優しい人だから、よく相手のことも考えてあげるし いいことなんですけど、時には その限りではなく・・・ということも必要なんで。 お幸せに。

ponta777
質問者

お礼

やさしさと、ちょとした厳しさ?(やさしさに裏付けされた)も重要ですよね。愛情がなければ厳しいことも言えないですしね。今はゆっくりとお付き合いできたらと思いますし、彼女の生活がいい方向に向くよう支えたいと思います。アドバイス。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女同士の悩み相談について

    30代になって同性(女性)の友達関係についていろいろ考えるようになりました。 もともとマイナス思考なのですが、割とそういう話を理解してくれる、あるいは同じ状況にある友人も多く、その中の一人と結構悩み話について話していました。そして彼女も悩みが多く、話を聞いたりしていることも多かったです。 でも、今年に入ってから、あれっと思うほどにプラス思考のメールの内容が送られてきて、驚いています。本当に、わざとらしいと思うほどにいきなりなのです。 友情関係って、ある意味傷のなめあい的なものがあり、それはよくないなと思いつつもお互いに気持ちを打ち明けあってすっきりするところもありかなと思っていました。でも、その彼女のプラス思考のメールが、あまりにも大きな変化で、取り残されたような気持ちになってきたのです。私はどこかでぬるま湯の関係に慣れてしまっていたのかもしれません。 でも、彼女のいきなりの、あまりにも大きな変化に、逆に何かあったかなという思いもさせられます。彼女の中に「いつまでもマイナス思考のことを言っていたらいけない」という気持ちが働いたのかも知れないですが・・。それか、私もずっと落ち込む日々が続いていて、私のマイナス要素を受け取るのがいやになって、疎遠にしようと思われているのかなとも思ってしまうのです。だとすれば、「もうお互いマイナスなことは言わないようにしよう」とそれとなく言ってくれれば何か分かるような気もするのですが、何か距離を持たれているようで。。去年までは彼女から相談のメールがあれば乗っていて、私も彼女が傷つきやすいのを知っていたので、極力気を使っていたところがあったのですが、今は何か気を使って相談に乗っていた自分が馬鹿みたいです。 やっぱり、女性同士のこういう関係って難しいんですか?あまりにもわざとらしいプラス思考なメールで、私も不愉快に感じたので質問してみました。

  • メル友って・・・

    職場内の女性社員とメールをしています。 最初は特に恋愛感情などは持ってなかったのですが、 お互いに愚痴メールなどをやりとりするうちに 私の方が「好き」な感情が芽生えてしまいました。 お互い既婚で、恋愛してはいけない立場でもありますので、 お付き合いすることまでは私も求めておりませんし、 このまま、いい職場のパートナーとしてメールのやり取りをしたいと思っています。 しかし、一つだけ気になることがありまして、 彼女が私のことを「メル友」と断言してしまうのです。 「メル友」と断言されてしまうと、 「メル友」=「ただの友達」と思ってしまい、 なんだかちょっと淋しいような、 彼女だけ冷めた目で見ているのかな?とか 単なる私の「片想い」なのかな?とか・・・ マイナス思考になってしまいます。 ただ、メールは、ほぼ毎日続いています。 「メル友」=「ただの友達」なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 多数意見ください、悩んでいます。長文です。

    現在、昔メールが彼女からこないので自分からのメールの数を減らすっていってしまい彼女を不安にしてしまいました。 それから責任を感じたのでしょうか関係が徐々に不安定になっていき そして不安定になってから、彼女と話し そのときは別れず自分たち見直すということになったってメールも増やしていこうといったのですが、「でもいまさら遅いよなぁ」って友達に言っていたそうです。 彼女はバイトが多く合う時間がなく、なかなかお互い会えないんです、 そのこともあって徐々に彼女の気持ちが冷めてきています。 彼女は自分をマイナスに考えるタイプで、どんどんマイナスに考えて冷めていくようです。 しかしそれだけが原因ではないはずなんですが他にはまだ明確にはわかりません。 自分の女友達が、明日からなんとか話を和らげてまた好きに持っていこうと努力をしてくれるのですが。 どうしても、自分が何もしないというのは悪いと思います。 そこで質問なのですが、いまの気持ちが薄れていっている彼女とどう接していくべきか、気持ちの薄れをとどめる方法はどうしたらよいのか、 どんなことを言ってあげるべきなのでしょうか彼女の悩みを解消しなおかつさらに好きにする方法はないですか? 真剣に悩んでいるので多数意見お願いします。 もうひとつ質問なんですけどマイナス思考の相手をプラス思考にできないですか?

  • 多くの意見をいただきたいです。

    現在、昔メールが彼女からこないので自分からのメールの数を減らすっていってしまい彼女を不安にしてしまいました。 それから責任を感じたのでしょうか関係が徐々に不安定になっていき そして不安定になってから、彼女と話し そのときは別れず自分たち見直すということになったってメールも増やしていこうといったのですが、「でもいまさら遅いよなぁ」って友達に言っていたそうです。 彼女はバイトが多く合う時間がなく、なかなかお互い会えないんです、 そのこともあって徐々に彼女の気持ちが冷めてきています。 彼女は自分をマイナスに考えるタイプで、どんどんマイナスに考えて冷めていくようです。 もちろんメールのことは昨日ちゃんと謝りました。 しかしそれだけが原因ではないはずなんですが他にはまだ明確にはわかりません。 自分の女友達が、明日からなんとか話を和らげてまた好きに持っていこうと努力をしてくれるのですが。 どうしても、自分が何もしないというのは悪いと思います。 そこで質問なのですが、いまの気持ちが薄れていっている彼女とどう接していくべきか、気持ちの薄れをとどめる方法はどうしたらよいのか、 どんなことを言ってあげるべきなのでしょうか彼女の悩みを解消しなおかつさらに好きにする方法はないですか? 真剣に悩んでいるので多数意見お願いします。 もうひとつ質問なんですけどマイナス思考の相手をプラス思考にできないですか?

  • マイナス→プラス思考 頭と心の違い

    goo上でマイナス思考からプラス思考にするにはどうしたらいいか、という質問が多く載せられていましたが、ある程度は読んだのですがまだ自分的に解決していません。 頭で「マイナス思考はマイナスを呼ぶ」とわかっていても心が「マイナスをマイナスと思うこと」をやめてくれないのです。 自分で自信のあることに対し「自分ってすごい!」と思ってることもありますが、それはちゃんと心で動いています。プラス思考になろうとしてるわけでもなく単に「思ってる」ことです。 でも【自分が自信のないところでマイナスがあった場合】、口で「仕方ないや!」とか「これをバネに頑張ろう!」とかいえたとしても心では「何で私にこんな不幸が舞い降りるの!」とか「またこれが目の前に立ちはだかったか・・」と思ってしまうのです。 自信をつけることがまず大事だとは思うのですが、マイナス思考からプラス思考に変えられた人、自然とそれを心でやってる人は何か訓練をしたのでしょうか? それともある時、急にふと思い立ってできることなのでしょうか? 恋愛面においても、友達に魅力的な子がいて、私と同時期にある人にメールを送ってるのに、魅力的な子はすぐ返事がきて、私には返事が遅かったらそれをプラスとは思えなかったり(周りはプラスに考えろ、というのですが)します。 お金を落としてしまった場合、やはり必要なお金だったからすごく落ち込んでても、プラス思考の人は「拾った人が潤うならよかった」と思える、と言います。 私はどう考えても「仕方がないや」止まりです。 心を強くする方法などがあったら教えてください。 マイナス思考を心からプラス思考で考えられるように、何かアドバイスがあったら教えてください。

  • 弱音・愚痴・マイナス思考そんなにいけない?

    私は弱音吐いたり・愚痴を言ったりするのが大好きだし、マイナス思考の塊です。 でも、最近のプラス思考ブームで肩身狭いです。 正直、マイナス思考そのもので損することより、プラス思考ブームのせいで批判されることが多く、そのことで嫌な思いすることの方が多いです。 確かに私はクヨクヨするし、悩むこと多いですが、鬱病とか精神病とかになったりしません。 友人にいわせると「お前は愚痴を言ったり弱音を吐けるから、そんなに悩むのに病気にならないのだろう」と言われます。 自殺したり、病気になる多くの人はそういうことが出来ない人が多いとよく言われますよね。 本当に本人にとって、マイナス思考や弱音・愚痴を吐くことが悪いことなのでしょうか? それは単に、他人が愚痴を聞いて不愉快になるから、そう考えるだけであって、人の感情としてごく当たり前の気持ちで、決して悪い感情・いけない感情ではない、と考えることの方が救われる人が多いと思うのですが、それでもマイナス思考や愚痴・弱音は社会悪の感情なのでしょうか?

  • 性格が合わない

    こんにちは。 私はとことんマイナス思考です。 旦那はうらやましいくらいのプラス思考です。 私は何でもマイナスに考えてしまうため、旦那をよく困らせてしまいます。 例えば、パチスロ行くって言えば、どうせ負けるじゃん。 職場の女性の話されれば、仲良しなんだね。 私のことを否定されれば、誰と比べてるの?元妻の方がよかったんでしょ?(お互いバツイチ)とか、酷いと思います。 マイナスに考えてしまうけど、それじゃいかんと思って明るく接しようと思っていても、旦那の顔を見るとつい憎まれ口たたいてしまう。 子供、母には明るく接することができるのにどうしても旦那には嫌味言ったり、ムスっとした顔で接してしまいます。どうして旦那に対してこうなるのか?自分でもよくわかりません。 昨夜も「暗い、お互い考え方、性格合わないと思って努力してたけど、やっぱり合わない、プラス思考の人がいい」と言われました。 私も楽天的な旦那に疲れる、嫌なときもありますが、別れることなんか考えられません。 かといって、マイナス思考はそう簡単に直るもんじゃないと思います。 私は私なりにマイナス思考になっても、明るくいよう!と努力していきたいと思います。でも旦那の気持ちは戻らないでしょうか? 夫婦、恋人はやはり性格が合わないと無理でしょうか?

  • 寂しさを感じてしまいます

    25歳女性です。 週末に会って普通に食事したりカラオケに行く友人は、今現在2人いるのですが、あまり深いつきあいではありません。軽い愚痴とかはお互い言い合ったりしますが、あまり深い話はしないし、本当に辛い時に頼れるというわけでもありません。 2人のうち、1人は遠距離なのでたまにしか会えないし、もう1人ともまめに会うわけではありません。メールも、普段最低限しかしないし 私からメールしても3日間位返信がない事もあり、そんな時はたまらなく寂しくなると同時に、自分はそんなに必要とされていないんだとマイナスに考えてしまいます。 お互い誘いあって、会ったりしているけれど、ただの食事友達やカラオケ友達以上にはなかなかなれないし、どちらかが連絡をやめれば、もうそれっきりになってしまう様な不安感が常にあります。 もっと、ホンネでつきあえる様な友人が欲しいのですが、なかなか出来ません。今までも、食事するだけの人はいましたが、結局深いつきあいは出来ないまま、疎遠になってしまいました。 どうしたら、深いつきあいが出来るのでしょうか。

  • 付き合うということ。

    みなさんにとって、恋人とはどのような存在ですか? 昨日、私の彼に、「お互いに刺激しあって、いい意味で高めあっていけると思ったから、付き合いたいと思った。今みたいな関係を続けていきたい」と言われました。 言われたとき私は嬉しかったのですが、それから考えていて、私は彼氏にどんないい刺激を与えているのだろう、私といて彼は、どんなところを高めていけるのだろうと思いました。 私はいろいろなことに対して、マイナス思考の持ち主です。 彼は、とてもプラス思考の持ち主です。 マイナス思考な私にとって、プラス思考の人と一緒にいることは、自身を持たせてくれる・・そういう風にプラスに考えることができるのかと、少しずつプラスに考え、自信を持てるように、私自身がいい方向に変わっていると感じています。 しかし、プラス思考の人はマイナス思考の人といたら、マイナスの方向にしかもっていけないような気がして・・・。 マイナス思考を嫌う彼に、嫌われるのが怖くて、悩みを打ち明けたりすることができなくなりました。 また、彼は、私にいろいろな悩みなどを打ち明けることはありません。 それは、男として・・・ということを気にしているからではなく、ほかに打ち明ける人がいるからです。 恋愛関係の悩みならこの人、友達関係の悩みならこの人・・・というように、その悩みに応じて打ち明けられる友達がいるようです。 だったら、私はますます彼になにができるのだろう、私といて彼は、どうなんだろうと、自身をなくしてしまいました。私と付き合っていて、彼にプラスなことがあるのだろうかと。 ほかの人のほうが彼のことをよく知っていて、ほかの人のほうが彼にいろいろ相談できている。 少し、悲しくなってきました。 みなさんは、どういう関係が付き合うということだと思いますか? また、私は彼に何をしてあげられる、何をしてあげているのでしょうか。

  • 友達の彼氏の女友達

    私もよくわからなくなってきたのでアドバイスください。 仲の良い女友達(Aちゃんとします。Aちゃん、Aちゃんの彼ともに23歳)の話です。 Aちゃんの彼氏の携帯のメールに女友達(会社の同期の方らしいです。)から「彼女大事にしなよ」という内容のメールが入ってきていたようなのです。 そのメールは、社内の連絡事項のそのついでに、というかんじで入ってきたようです。 Aちゃんの彼とその人は結構仲が良いらしく、Aちゃんは普段から気にしていて、とうとうメールを勝手に見てしまいそのメールを見つけた、とのことです。 話を聞いている限りでは彼らは頻繁に連絡を取っているわけでもないのですが、その相手とのメールが数件ですが消されたりしていたこともあり、Aちゃんは「彼女大事に、、、」というそのメールを見て、なぜか「彼とその職場の女の人に何かあったのではないか。」と完全にマイナス思考になってしまっていて。 私は、男友達に「彼女大事にしなよ」という場合、戒めの意味を込めて言うときもありますが、そんなに深い意味なく言う場合も多いですし、逆に男友達が彼女のことほんとに好きなんだなーと感じたときにも言ったりすると思うのですが。。。 私もマイナス思考だったので気持ちはよくわかりますが、でも客観的に見て、 「携帯を勝手に見るのはよくないし、浮気とかやましいことがなくても、揉めるかも、誤解されるかもと思えばメールくらい消したりするかもしれない。会社の人から来た“彼女大事に、、、”ってメールもその文章の後に絵文字(星とかキラキラマークだったようです)がついてて、どっちかって言うと、良い意味だと思うから気にしなくても良いと思う。むしろ会社で自分の話(Aちゃんの話)してもらえてるってことじゃん。」 と散々言っているのですが、素直に聞いてくれないのです。 段々と私の感覚がおかしいのかな、とか不安に思ってきたのですが、みなさんはこの彼と会社の女性、怪しいと思いますか!? ちなみに会社の女性にも彼氏はいるようなのです。 Aちゃんは普段はこんなマイナス思考じゃないので、何とか普段のAちゃんに戻ってほしくて。皆さんのご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • A4用紙で1枚に2頁を出力すると、プリントアウトが小さくなってしまいます。以前は大きく出力されていましたが、現在はどのように設定すれば良いのでしょうか?
  • 「富士通FMV」を使用していますが、郵便振替のプリントアウトが小さくなって出力されます。A4用紙に1枚に2頁を出力しながら、印刷が正常に行われる設定方法について教えてください。
  • プリンターのシステムダイアログを使用して印刷設定を行っていますが、A4用紙に1枚に2頁を出力すると、プリントアウトが小さくなります。Maltiple Peteで2分の1のサイズで印刷するように設定する方法を教えてください。
回答を見る