• 締切済み

下記の文章直していただけませんでしょうか

研究所はXX大学の核心部門で、6つの研究室、1つ分析センターと1つ中間実験室で構成されます。主な研究分野は有機合成、ポリマーです。上記の分野の技術を融合して、製品と技術開発は、ラボ研究、分析測定研究、中間実験から、少量生産へのシリーズ研究開発、生産の特色がある体系を形成しました。現在研究者は200人で、国内30箇所余りの大学・高等専門学校から集まって来て、また海外留学研究者もいます。研究者達は責任感があって、活力があって、経験、能力と独創性を積みました。一部の研究者は多分野研究履歴がありますので、新しい研究の中に生かされました。研究所には、最新鋭大型研究施設を揃えています。 会社には情報資源は完全で、所内インストラを建てていますので、インータネットを接続と、いつでも世界中最新情報を獲得することができます。同時に国内情報技術機関と契約していますので、直ちに研究資料を得ることができます。特に開通された世界最大のデータベースは、便利且つ速く研究関連文献を検索することができました。私達は、自信をもって、能力があり、皆様から受託された研究任務を完成させるように、努力しています。

みんなの回答

回答No.4

> 実は読めない部分を直していただきたいですが。 そういうことですか。 読めない部分は一つもありませんが、一応自然な表現に直してみました。ただし、私はこの研究機関の実態を知りませんので、必ずしも表現が適切でない部分もあるかもしれません。読んでみて何か疑問がありましたら、またお尋ねください ( ^^ ------------------------------------ 当研究所は××大学の核心部門であり、6つの研究室と分析センターおよび中間実験室各1つから構成されます。主な研究分野は有機合成とポリマーなどです。各分野の技術を融合して、製品と技術開発は、ラボ研究、分析測定研究、中間実験から、少量生産へのシリーズ研究開発、生産の特色がある体系を形成しました。 当研究所には現在200名の研究員がいます。メンバーは国内30箇所余りの大学・高等専門学校から集められ、その中には一部海外留学経験者もいます。研究員達は責任感と活力に溢れ、それぞれに豊富な経験、能力、独創性を有しています。また、一部の研究員は多分野に渡る研究実績を持っており、それらが新しい研究の中に生かされました。 研究所には、最新鋭の大型研究施設を備えています。学内にはイントラネットが構築されており、そこからインータネットを通じていつでも世界中最新情報を入手することができる他、契約する国内情報技術機関から即座に研究資料を得ることができるなど、万全の情報収集体制が整っています。特に今回開通(?)された世界最大のデータベースは、高速かつ容易に研究関連文献を検索することが可能です。 以上ご説明しましたように、私共○○研究所は、皆様から託された研究任務を遂行するに相応しい能力を持つものと自負しております。

meiziyingz
質問者

お礼

おはようございます。 ご訂正していただき、どうもありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

真相が何かわからないのでとりあえず 間違いを指摘しましょう。 「核心部門で」 各部門は対等であり或る部門が核心ではありえません。 「6つの研究室、1つ分析センターと1つ中間実験室」 中間実験室がなぜ研究室に含まれないのか。 「主な研究分野は有機合成、ポリマーです。上記の分野の技術を融合」 融合は複数の関係なのに一つしか示されていない。 「製品と技術開発は」 ふたつの言葉が同列でありません。 「ラボ研究、分析測定研究、中間実験から」 、を間に並んだ物は同格のはずだが研究と実験は同列ではない。 「少量生産へのシリーズ研究開発」 意味不明。 「生産の特色がある体系を形成しました。」 意味不明。 「経験、能力と独創性を積みました」 積むのは経験だけです。 「多分野研究履歴がありますので、新しい研究の中に」 新しいではなく経験ある分野です。 「最新鋭大型研究施設を揃えて」 大規模な施設が最新ということは歴史が浅いので、 成果はまだ上がっていないことになります。 「情報資源」という言葉はありません。 「インータネットを接続と、いつでも世界中最新情報を」 それはアパートの一室でもできるのでそこまでの記述と 並びません。 「同時に国内情報技術機関と契約していますので、直ちに研究資料を」 ネットより便利な機関があるのですか。 「世界最大のデータベースは、便利且つ速く研究関連文献を検索」 ネットのことでは? 「努力しています」は成果を約束できない者が 言うことです。

meiziyingz
質問者

お礼

こんにちは! どうもありがとうございました。 原稿は中国語ですので、直訳していました。 また、ご回答について、返事いたします。 1、「最新鋭大型研究施設を揃えて」 大規模な施設が最新ということは歴史が浅いので、 成果はまだ上がっていないことになります。 毎年最新鋭大型研究施設を増やしています。 2、「情報資源」という言葉はありません。 「情報源」でよろしいでしょうか。 3、「インータネットを接続と、いつでも世界中最新情報を」 それはアパートの一室でもできるのでそこまでの記述と 並びません。 はい。 4、「同時に国内情報技術機関と契約していますので、直ちに研究資料を」 ネットより便利な機関があるのですか。 国内有料専門分野のデータベース 5、「世界最大のデータベースは、便利且つ速く研究関連文献を検索」 ネットのことでは? 海外有料専門分野のデータベース 6、「努力しています」は成果を約束できない者が 言うことです。 分かりました。今後良く注意します。

回答No.2

> 下記の文章直していただけませんでしょうか お断りします。 具体的な疑問点を提示してください。

meiziyingz
質問者

お礼

すみませんでした。 実は読めない部分を直していただきたいですが。 例えば、「研究者達は責任感があって、活力があって、経験、能力と独創性を積みました。」 日本語で通じますか。 よろしくお願いいたします。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.1

よく内容がわからない部分もありますので、果たして的確な回答になるかどうかは?ですが、いかのようではどうでしょう。 研究所はXX大学の核心部門で、6つの研究室、1つ分析センターと1つ中間実験室で構成されます。主な研究分野は有機合成、ポリマーとなります。各分野の技術を融合して、技術開発のための、ラボ研究、分析測定研究、中間実験から、少量生産へのシリーズ研究開発、そして実際の製品の生産まで一貫しての受注も可能な体制となっています。現在研究者は200人で、国内30箇所余りの大学・高等専門学校から集結してきているのに加えて、海外留学研究者もいます。研究者達は皆、責任感が強く、活力があって、経験、能力と独創性を持つ者ばかりです。一部の研究者は多分野における研究履歴がありますので、新しい研究の中に生かされます。研究所は、最新鋭大型研究施設を揃えています。 会社の情報資源は完全で、所内インストラ(InStranet)を構築していますので、インターネットを通じて、いつでも世界中の最新情報を獲得したり、また国内情報技術機関と契約していますので、直ちに研究資料を得ることも可能です。特に、構築した世界最大のデータベースは、便利且つ迅速に研究関連文献を検索することが可能です。私達は、皆様から受託された研究任務を完成させる能力があることを自負していますが、これからもより一層向上させることを目指しています。 冗長な表現や、くどいと感じた部分を直しました。

meiziyingz
質問者

お礼

こんにちは! 難しい文章を直していただき、どうもありがとうございました。 勉強になりました。 こんごとももしよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 生産技術

    某国立大学の大学院工学研究科の機械系修士のものです。 先輩たちが就職活動をしているのを見てそろそろ就職を意識し始めたので手始めにリクルートの「R-CAP」をやって自己分析をしてみたら私の向いている職業に「生産技術」というのが多くあがっていました。 まだ企業や職種に対する知識が甘いということもあり、研究・開発といった分野は大体の業務内容が頭に浮かぶのですが生産技術というとあまり頭に浮かんできません。 そこでみなさんに質問なのですが生産技術というのは具体的にはどのような業務内容になるのでしょうか?就職先としてはどのような分野の企業もしくはメーカーになるのでしょうか?また、給料としては同じ会社に設計や開発といった部署につくのとではかわってくるのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 職種に迷ってます(開発・生産技術・技術サポート)

    就職活動中の学生です.現在職種選択に迷っています.社会人の方アドバイスをお願いします. 候補に挙がっているのは,開発・生産技術(品質保証)・技術サポートです. 私は自己分析の結果,「ありがとう」と言われることにやりがいを感じると考えています.そこで,技術サポートに興味があります.また,効率性をよく考えるので,生産技術にも興味があります. しかし,先輩の助言では「技術サポートは正常に動いて当たり前,故障したのはサポートのせいにされるからお客様のクレームをもろにうけて大変だ.自分(先輩)からみて,君(私のこと)は開発ができる能力があるのだから,開発にすればいいのでは?」と言われました.ただ,自分には開発をする自信がありません.特に1年間卒業研究をして研究はあまり自分にあってないのではないかと考えています.先輩は「開発で技術全体を見渡せる能力を身につけて,もし,合わなかったら生産技術やサポートに移動すればいいのでは?開発から生産技術,サポートにいくのは比較的容易だけど,生産技術,サポートから開発に移動するのは容易ではない」と言います.生産技術,サポートから開発に移動は容易でないことは想像できますが,今の不況の時代に,開発から生産技術,サポートに移動という逃げのような道が会社で許されるのか,ちょっと疑問に思っています.実際の会社ではこのような移動はよくあるのでしょうか? また,私はゼロからものを作ることに自信はないのですが,改良などは少しできるかなと思っています.このような私が開発で通用するでしょうか?また,開発,生産技術,サポートを選択した方々のそれぞれの理由,仕事での苦労,やりがい,うれしいことなど聞かせていただけたら幸いです.

  • 技術職にインセンティブ、能力給というあるのですか?

    技術職(研究、開発、設計、生産技術、品質管理など技術職全般)にインセンティブ、能力給というのはあるのが普通なんでしょうか? 企業によって異なるとは思いますが、あるのが一般的なのですか?ないのが一般的なのですか?

  • 自動車会社の強み

    現在、就職活動中で衝突実験等の強度に関する実験の仕事をしたいと考えています。機械工学科出身ということもあり、身近なもので大規模な実験や開発を行える自動車をやっぱりやりたいんです。 HPや本でそれぞれの自動車会社の特色を研究し、ト○タ、ホ○ダは手広さを感じましたが、日○は技術力を強みにしてるとHPでみましたが自動車にめちゃめちゃ詳しくないためどこに差があるのか分かりません。 それぞれの会社の強みを教えてください。 技術分野の情報を聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これって左遷先?

    これって左遷先? 車メーカーの技術系社員が 研究・開発・生産技術分野の部署から 故障車のメンテナンスや用品を開発する部署に異動。 勤務先も本社や研究所を離れる。 これって左遷ってやつですか? 社員は大きな問題は起こしていない若手の男性です。 どう思いますか?

  • 一般人・学生向けに化学実験の技術講習会を行っているところはあるのでしょうか?

    このたび、大学院で化学系の実験研究を行うことになりました。試薬の調整、機器分析など、実験する技術・ノウハウが求められています。 しかし、学部時代に化学系の実験を行っていないため、具体的な技術やノウハウが全くわかりません。 きちんとした研究を行いたいので、実験の基本的な技術を身に付けたいのですが、今までに基本的な定量実験、例えば中和滴定などもしたことがありません。 ノウハウを身に付けるために、公共施設や学校などで一般向けに実験技術の講習会をしてくれるところはあるのでしょうか? 講義といった座学ではなく、実習形式の講習会を希望しています。僕が調べたところでは、学会が行う講習会、大学の公開講座、独立行政法人雇用・能力開発機構(学生が受講できるか分かりませんが)などのセミナーがありますが、いずれも不定期であったり、化学系の講座がなかったりします。化学実験の講習会は少ないようです。かろうじて、日本分析化学学会が開催しているセミナーが僕の求めているものと一番一致するのですが、頻度が数ヶ月に一度なので、短期間で技術を見につけるには足りません。 僕自身、機会があればどんどん講習会や実習に出向いて技術を向上させたいと思っているので、そのような場をご存知の方がいましたら、是非教えていただけば幸いです。

  • 生産技術

    こんばんは。 東芝のホームページに次のような記述がありました。 ------------------------------------------------------------ モノづくりの原点である加工・成形技術、精密機械要素を研究開発しています。これらの部品加工技術を使って、より高精度で、より複雑な部品を提供します。また、シミュレーション技術、CAD、CAM、CATなどの設計・製造支援技術を使い、開発・製造にかかる時間を短縮します。 携帯電話やパソコンなど情報機器に広く使用されている半導体デバイス(メモリ、ロジックLSI)や液晶ディスプレイなど電子デバイスの高集積化(大容量、高精細)、高速化を実現するための薄膜プロセス技術の研究開発を行っています。これらデバイスを作る上で必要なプラズマ生成、診断技術、プロセスシミュレーション技術、洗浄技術、薄膜塗布技術などの製造プロセス技術の研究開発を進め、製品の早期量産化や生産性向上に寄与しております。 ------------------------------------------------------------ 驚いたのは生産技術という部門でもCADをつかったり、実際に研究したりすることでした。それでは生産技術と開発の違いとは・・・。 何かいまいちわかりません。生産率を上げるためには形状の最適化、や表面の荒さ精度の確保は不可欠。ってことは生産技術者も研究や開発からは必然的に避けられないということですか。

  • 理系修士が研究開発職以外の技術職

    例えば生産技術職に就きたいと面接で言うと、それは研究に妥協した等というネガティブな理由として捉えられるのでしょうか? 研究に行きたかったが生産技術に配属された、とはよく聞きます。 生産技術職を本命にするのは一般的に好ましくないのでしょうか? 研究開発に就きたいと言うのは、一種の社交辞令みたいなものなのでしょうか?

  • 理系大学院生の生産技術職志望について

    理系大学院生の女です。分野は生命化学系です。 これから就活が始まるんですが、どの職種を志望しようかと考えたときに最初は漠然と研究開発職がいいかなと考えていました。 しかし、自分の研究テーマ(遺伝子系)が正直志望先(主に食品・化粧品)であまり生かせそうにないのと、自分の性格的に合うのではないかということで、研究職ではなく生産技術職がいいなと思い始めました。 理系大学院生でも食品・化粧品メーカーに生産技術職として採用してもらえる可能性はありますでしょうか?

  • 化学系研究開発の職種で内向人間向きなのは?

    研究開発の仕事を新たに探しています。 有機合成の経験があるので、化学メーカーなどを主に視野に入れています。 私は、性格が、オタクというか、個人主義の内向人間です。 とにかく人種として、集団行動が得意な人種ではないのです。 食事をとるときは、一人でないとダメで、集団向きの人とまるで正反対です。 協調性を発揮しているときは、それは、「我慢の協調性」or「諦めの協調性」です。 また、能力的な問題でもあります。 集団を好む人というのは、他人と協働する能力が実際高いです。 コミュニケーション能力や、空気を読んでそれに合わせる能力などです。 私は、そういう能力があまり高くないと自覚しています。 苦手意識を持たず、トレーニングしてけば、対人スキルを改善できる可能性もあるでしょうし、 行く末は、そうしていきたいと思っているのですが、 当面は、短所の露呈しにくいところでやっていき、基礎を築きたいと思っています。 まずは、自分の個性が長所として活かされるような環境が理想です。 最初は教わりながら技術を修得後、ほぼ独立的に作業できるものがよさそうです。 最近、分析の求人が何となく良く目に入るのですが、 分析という職種は、概ね私のような性格に向きそうでしょうか? ファインケミカルの製品を生産・販売している会社の分析などです。 開発系の職種で、顧客を相手にしたりするものだと、かなりストレスだろうと思います。 なので、技術営業などは、現時点では考えないでおこうと思っています。 それ以外にも、いろいろな研究開発の職種があると思いますが、 どれも人間関係はうまいにこしたことはないと思います。 でもなるべく、対人スキルの低さがハンデになりにくいものを選びたいのです。 そういう職種をご存じならば、教えてください。 また、何かアドバイスがあれば、ぜひお伺いしたいです。