• ベストアンサー

彼女の母がガンだとわかりました・・・

photoisitの回答

回答No.6

私はうつ病なんですが、医師によってはうつ病の苦しみは癌にも相当するという医師もいますので参考までに聞いてください。 1番に対して 深い悲しみに対しては、できるだけその人と一緒のレベルまで降りていって一緒に悲しむ方法があります 2番はお花がいいと思います 色や好きな花を彼女に聞いたらよいと思います 和風の季節のものがいいか、明るい花がいいか彼女と相談してみてはどうでしょうか 3番は 彼女を支えていきたいと言ってあげられたらお父さんも安心するのではないでしょうか    この回答は、苦しい立場にいる側の意見ですので一応参考になれば幸いです

guitarloving
質問者

お礼

とても良いご意見をありがとうございました。彼女も実は最近までうつの薬を飲んでいましたし、そうゆう彼女を支えていきたくてつきあいを続けている状態なので、とてもご意見が役立ちます。 彼女の母親へも、同じように気遣いながらやっていこうと思います。

関連するQ&A

  • 癌患者への接し方

    妻の父親が癌です(骨に転移していて、治療は痛みを抑えることしかできないみたいです)。 回復の見込みがないため、どうすることもできません。 私は、血がつながっていないこともあるのか、妻やその家族のように感情的になることはありません。 しかし、別に嫌いな人ではないし、痛みに苦しむのは見ていて忍びないです。 ただ、見舞いに行っても、「大丈夫だ、もう少し頑張れば、よくなるから」とはいえません。 (本人も癌であることは知っていますし、直る見込みがないことも知っています) かといって、他になんと言っていいものかわかりません。 このような状況のとき、どのように言ったり、接するといいのでしょうか? どなたか、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼氏と彼氏の父親について。私の母が癌で先日亡くなりました。

    彼氏と彼氏の父親について。私の母が癌で先日亡くなりました。 約5年の闘病生活の末でした。 2月末、母が最後の入院をし、3月には主治医に「予後数週間の可能性」と言われました。 彼氏に「俺はお前の味方だから、できることがあったら何でも言ってよ」と言われていたのでそれを彼氏に告げ、私は彼氏に元気なうちにもっと仲良くなってほしい、いきなり病室にお見舞いに行っても緊張するだろうから、メール等でお見舞いに行きやすいきっかけを作って、顔を見せてあげて欲しいと常々言ってました。(以前から母とは面識があり、食事もしてました) しかし彼氏が母親に送ったメールは1通だけ。 何でもいい、お母さん退屈だからメールしてあげて、と言っても「何話していいかわかんない」と放置… その間母は右手がリンパ浮腫が悪化、麻痺し、携帯でメールを打つことすらできなくなってきました。 お見舞いも「俺はいつでもいいよ?」とあくまで私が来てと言うから行く、みたいな心無い態度にしか私は見えませんでした。 そんな頃聞かされたのが、彼氏は私の母がこんな状態で何をしたらいいかわからないと自分の父親に相談したところ、「何かあったときの為に」とのしの付いた線香を買ってきたそうです。「けっこう高くていい線香だから」と。 正直ショックでした。1日でも長く生きて欲しいと願っているのに、用意されたのが線香です。 死ぬのを待ってるの?と思いました… 普通お見舞いの花とかお菓子じゃないの?って… 私がそれを聞かされた後、「やっぱり言わないほうが良かったね」と彼氏に言われましたが、知らされようとされまいと、闘病中に買われた線香なんて受けとりたくない。 私が色んな願いをもって彼氏に話していたことも果たされず、メールは1通のやり取りで終わり、結局お見舞いにも来ることはありませんでした。(ようやっとお見舞いに来ると言い出したのは意識が無くなってからだったので、断りました) 散々私が言っていたことは何一つしてくれなかったのに、母が亡くなってすぐ、病院に来ようとしました。 私からしたら死んだときだけ飛んでくるなんて…しかも線香も予め用意して本当に死ぬのを待ってたようにしか思えませんでした。 かける言葉が無いとかで、電話は無言が続いた為切りました。 母の一部始終を話してた彼氏には、お母さん頑張ったね、と一言私は言ってほしかった。 この思いを彼氏に話すと、「俺だって心配してたしそんなこと言わないでよ!お見舞いだって行こうとしてたし!」と逆切れ。 ショックで仕方ありません。 普通闘病中に、いくら長くないとは言えど先に線香なんて用意しますか? 母と仲良くなって欲しいと思ったことが間違っていたのでしょうか… もう綺麗に別れてしまおうか悩んでます。 正直母を大事にしてくれなかったこの人とは、一緒にはなれないな…と思い始めてます。

  • 彼女の母へのお見舞い

    彼女のお母さんが倒れてしまい 一昨日から入院しています。 病状は深刻な状態です… お母さんや御家族との面識はありませんので お見舞いは控えた方がいいかと思っています。 ですが、大切な彼女のお母さんが 大変な状態にあるのに 何もしないっていうのも少し後ろめたく感じます… そこで彼女経由でお花を贈ってあげようかと 考えています。 お花ならそんなに重く?ないかなと思いますし 彼女経由なら面識がなくても何とか 大丈夫かなっと… 何かこうした方がいいとか これはダメとか アドバイスが頂けたら幸いです。

  • リンパ線ガン

    先日母親が大腸ガンで入院し手術は無事終わりました。しかし、その後リンパ線に転移していると主治医に言われ投薬治療を行う予定です。今は本人調子が良い様子でデイケアに行っています。投薬を始めると副作用が出ないか心配です。リンパ線の転移のガンには何か良い治療法はないでしょうか?

  • 彼の母親が癌・・・助からない

    32歳・女です。お付き合いしてる彼と秋には結婚予定です。彼とは去年の12月にお見合いをして出会いました。仲介人の方からは「母親が癌で、4月には亡くなる」と聞いてました。でも、彼には母親の事は触れずにいました。苦しさは本人にしか分かりません。私が慰めた所で、偽善になるような気がして、恐くて聞けませんでした。でも3月14日(水)にお母さんが入院した事を彼から知らせてくれました。14日はホワイトデー。彼は何も言わずに、プレゼントを持って来てくれました。母親が入院したと聞いたのは、16日でした。彼は、母親が入院したのに、私の為にプレゼントを・・・。切なかったです。18日(日)には、彼とお母さんの病院に見舞いに行きました。お母さんは泣いていました。「○○を頼むわね!」と。何も言えなかった。何を言っていいのか分からなかった。彼は、昨日の仕事が終わってから病院に行ってました。彼は、本当に苦しくて辛いと思います。それなのに、私に思いやりを持って接してくれます。愚痴も言いません。そんな彼が心配です。支えになりたいのに。メールに「一人で抱え込まないでね。楽しい事は誰とでも共有できるけど、苦しみは誰ともは分かち合えない。貴方と苦しみも分かち合いたい。辛かったら言ってね。負担には思わないし、貴方の支えになりたいです」とメールしました。彼は「ありがとう。そのうち、愚痴る時が来るかも分からんで、その時は聞いてね」と。私は彼がすごく心配です。どうしたら支えになれるのでしょうか?この前は、花を贈りました。綺麗な花を見て、癒されてくれたら良いなと・・・。言葉はあまりかけると良くないと思うので、他の方法で彼を元気づけたい!明るい気持ちにしてあげたい!彼の力に、支えになりたい。どうしたら、どうしてあげたら良いのでしょうか?宜しくお願いします!!

  • 父親がガン

    腸閉塞で入院していた父親が昨日手術を行い、ガンだということが発覚しました。病院にいた母親からのメールで知りました。 その後、色々とあり母親とは連絡取れてないので詳しい詳細はわからないですが腸のガンで 周りにも転移してるそうで今後は抗ガン剤での治療になるみたいです。命に関わるかどうかは 母親も直接医者からは言われてないのですが深刻な状態には違いないみたいでした。ガンの 知らせを聞いて以来ものすごくショックで仕事中にもかかわらず何度も涙が出そうになりました。 昨日以来何もやる気になれません。いつかは家族との別れがくるとはわかっていてもものすごく 急すぎてものすごくショックです。家族が亡くなった方やガンになった家族の方、どうやって気持ちの 整理つけましたか?

  • 母が肝臓がんです

    今器質性精神障害で入院してるのですが、以前から血液検査で肝臓の数値が高いといわれ、本日かかりつけの脳神経外科(症候生てんかん治療)と外科を受診して検査に行ってきました。腹部MRIをやったところ3cm程の癌が見つかりました。 C型肝炎から肝硬変、がんです。 転移などの精密検査はこれからします。 まだ告知はしていません。 母の心配もありますが、私も仕事して小さい子供を3人抱えて、寝たきりで肝臓がんを抱える母と生活出来るのか不安でたまりません。 仕事をやめるわけにもいきません。 しかも母の健康状態から手術などリスクが高すぎて無理かもしれないと言われました。 今まではデイサービスに行ってくれていたので、なんとか仕事しながら介護もしてました。 でもそれが出来ないとなるとこの先どうなるのか不安です。 誰に相談していいのかもわかりません。 ケアマネさんとかでもいいのでしょうか? なんでもいいのでアドバイス下さい。 本当にまいっています。 母親を重荷にさえ思ってしまう私は最低ですよね。

  • リンパに広がる癌の治療

    子宮頸がんの手術を受けて 広汎全摘出予定がリンパに5ミリにみたない小さな癌と骨盤壁にもリンパにそって癌がみつかったため 準広汎に変更 そして 卵巣と子宮摘出 癌としてはかなり大きく 子宮入り口にありました。 リンパにも転移があり 3センチ以上の癌の摘出をしました その数7個くらいだったでしょうか・・・。 あとは抗がん剤と放射線治療といわれましたが、これは・・・・果たして個人差はあるにしても? 医師のことばは「あとは抗がん剤と放射線治療に期待するしかないのですが・・・・」と口ごもった言い方をされました。 効果はあるのでしょうか? 癌の種類によっても違うとは思いますが どのくらいの割合で完治というか 効果が得られるのでしょうか? 今は摘出した癌の細胞を調べてもらっています。 全身に小さい癌があるような気がしています。子宮や骨盤壁に無数の転移と聞いた時にそうおもいました。よくわかりませんが 何かおわかりでしたら アドバイスお願い致します。

  • 母がS状結腸がんです。

    以前から何度か質問させていただいておりましたが 10月に内視鏡で大腸ガンが発覚して やっと昨日手術を希望する医大を受診することができました。 そして12月早々に入院し、二日後に手術、退院日(あくまで予定)までもきまり、 それまでにCTなどの検査をします。 母のがんはすでに内視鏡ではとれないほど深く 手術での治療になることを聞いた時点で 進行がんであることは認識していたつもりですが 医大の先生より説明をうけて、さらに怖くなりました。 腫瘍がくずれて出血していることから、根は結構深く入り込んでいる 可能性が高いと言われました。 それに、症状がひどいと人工肛門も視野に入ってくるとまでいわれました。 とりあえず転移してないことを祈るのみです。。。 元気な母がこれから手術をして衰弱していく姿をみるのがツライです。 もし転移してたらどうなるんだろう…と 考えただけでもコワイです。。。 転移していなければ、術後一週間で退院(腹腔鏡手術のため)できるときいて、そうであることを願うばかりです。 でも、もし転移していたら… どうなってしまうのでしょうか。 入院は長期になってしまうのでしょうか。 死も覚悟しなければならないのでしょうか。 母はまだ57歳。 14年前にも乳がんを経験しています。 なぜ母ばかり…と悔やんでも悔やみきれません。。 それと同時に娘である私自身(27歳)も遺伝が怖いです。 最近、母の事と引っ越ししたばかりの疲れからか、 食欲があまりなく、便意がいつもより多くて何度もトイレにいきます。 血便でも下痢でもないですが、一度消化器科で検便してもらった 方がよいでしょうか…? 来週ガンのマーカーをするために母が大腸内視鏡をもう一度うけるので いっそ一緒にやってもらおうかとまで思っています。。 もしかして私も…!?と不安倍増です。。。 まとまりのない文面ですみません。 こんな私にどうかアドバイスをお願い致します。。。

  • 早期ガンとか進行性ガンて?

    大腸(上行結腸)にガンがあると言われました。組織検査の結果はまだですが、まちがいないらしいです。よく早期ガンとか進行性ガンとか聞きますがどういうことでしょうか。貧血気味で便の潜血検査の結果の内視鏡でみつかりました。今年二月にクッシング症候群で左の副腎切除しました。確かその入院の時は便に異状はなかったはずです。早期ガンというのは、ガンが出来たてで見つかったと言うことでしょうか。私の場合は、二月以降に出来たガンということでしょうか?進行性ガンというのは、組織検査でのガンの種類というか…そういう事でしょうか。大腸ガンというのは比較的切除してしまえば問題無しで転移もあまりないとか聞きますが、やはりなんといっても“ガン”なのできにかかります。大病院なので手術待ちの状態です。一ヵ月後くらいの予定だそうですが、そんなにほっておいて大丈夫なのでしょうか。気になります。どなたか何かアドバイスをお願いします。五十歳女子です。最悪の場合を想定して遺言とか書いておいたほうがいいでしょうか。考えすぎでしょうか。