• 締切済み

視覚障害者(マッサージ師)の雇用環境に関して

私の親戚は、視覚障害者があり、マッサージ師免許を持ち、治療院で働いています。 しかし、労働状況は、勤務時間こそ文句は無いものの(11:00~20:00)給与に関しては、施術した患者さんから頂いた金額の半分の完全歩合制なのですが、実際患者数は少なく、一日の施術人数は0~4人程度です。 勤務し始めてから一年間は、振り込み額で、月1万円~8万円程度、現在、私が交渉して最低保証は8万円で、それ以上をもらったことはありません。 その他の問題点として、 (1)業務委託も、雇用契約も、何の契約も結んでいない (2)勤務し始めてから1年間、求職者給付を生活費の補填とするように指示された  (仕事を探しているふりをさせられた。) (3)私の親戚のスタッフ以外は、14:00位からの勤務で、それまで、一人で院の掃除やオープン準備をしている。 (4)雇用はしてないので、雇用保険や健康保険はないと言われた。  (オーナーとしては、業務委託の感覚) 私の親戚のマッサージ師は、精神的にも弱く、オーナーに逆らえない性格です。また、もともとそれなりの給料をもらって雇用してもらっていた職場があったのですが、このオーナーが、もっと良い収入を得られると甘い誘いをかけ、私たち親戚の反対を押し切って働き始めました。 障害基礎年金の給付を受けている現状ですが、都心で生活するには、金銭的に乏しく、将来の蓄えもつくれない状態です。 このような現状を見て、法的な措置がとれないでしょうか?また、どのような法に触れるのかアドバイスを頂ければ助かります。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

この業界はとても厳しいです。 しかし質問者様の状況はとりわけ厳しく感じます。 社員じゃないのになぜ掃除しなきゃいけないんでしょうか? 社員じゃないということは、自分の患者さんを施術する時間に出て、終わったら帰ればいいのです。 バイト程度しか貰ってないのに、ボランティアする必要は微塵もありません。 真面目にしていればいつかチャンスがある、と思っているのかもしれませんが、 この経営者ならまず無理でしょう。駒のように使いゴミのように捨てます。 労働者にも待遇や労働条件、その他いろいろ権利があります。 法的に動いて無駄な労力を使うなら、転職した方が早く安定した生活が送れるのではないでしょうか。 視力障害者が経営しているお店もたくさんあります。必ず理解のある経営者は必ずいると思いますよ。 私も似た状況(視力障害者の不遇)を間近でみた経験がありますが、視力障害者は色々大変です。 私がみた感じでは以下のような問題がありました。 ・往診にドライバーが必要  単純計算、人件費が二倍かかる ・掃除  晴眼者に劣る ・患者さん  晴眼者を好む患者さんが多い ・鍼師である場合  鍼を落としたことに気づかない、見つからない。治療後鍼の本数が合わない。 以上は私が見てきたものです。私はうまく解決する方法はいくらでもあると思います。 しかし経営者とてもシビアにみていきます。 以前は視力障害者の業界でしたが今は違います。 私が見るかぎり経営者は晴眼者にシフトしているのは明らかでした。 ちなみにその経営者は視力障害者です。 長々書きましたが、解答になっていなくてすいません。 酷な言い方ですが、他の職種でいい条件の職場があれば、そこに移るのもアリだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOGO123
  • ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1

マッサージ師の雇用としてはそんなもんだから いやならやめればいかがかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用形態に関して教えて頂きたいのですが。

    先日アルバイトの面接を受け採用になったのですが、 勤務形態が、「某企業に出向して働いてもらいます」とのお話しでした。 実際に先週の月曜日から勤務を始めまして、 勤務初日に雇用契約書にサインをするのかと思ったら、まったく雇用契約書に関しての話しがなかったので、 今週の月曜日(昨日)に雇用契約書を頂きたい旨を伝えました。 そしたら、 「うちは雇用契約書は今まで作ってないんだよね。もし必要なら今月中に作ります。ちなみに雇用形態は業務委託になります」 と言われました。 ちなみに社会保険も無ければ、所得税も引かないそうです。 給料は時給制です。 そこで直接雇用(アルバイト)ではなく何故業務委託なのかと不思議に思いました。 そこでネットで調べたら業務委託だと労働基準法に該当しないフリーランスの状態だと知りました。 僕自身はそんな雇用形態で働きたくないと思って辞めたいと思っております。 そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 1、今の雇用形態の関してなのですが、何も契約書を交わしていません。 僕はアルバイトだと思っていました。 雇用主は業務委託と言ってました。 実際今現在はどちらの雇用形態になるのでしょうか? 2、通常退職する場合は14日前までに退職する旨を伝えなければならないと思うのですが、 すぐに退職する事は可能でしょうか? それともやはり14日前に伝えた方が宜しいでしょうか? もちろんアルバイトなら14日前になるでしょうが、 現在の雇用形態がもし業務委託になる場合分からなかったので質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 障害者の雇用環境について

    長文になりますが、障害者を積極的に雇用している職場の環境について、専門家の方の意見をお聞かせください。 私が勤務する会社(社員数千名)では障害者雇用促進法により障害者の募集を実施していますが、ほとんど採用に至らず、全国で2~3名しか雇用されていない状況です。私が所属する課に障害者採用で入社した同僚が1名いますが、職場には障害者雇用に関わるルールやノウハウが一切ありません。 同僚は過去の病気により足が不自由で、負荷がかかると痛みを発します。私は長年一緒に仕事をしているので、過去の病気のことも左足の現状も本人から聞いてよく知っていますが、職場の上司は足が不自由になった原因を知りませんでした。職場の中には、障害者であるということすら知らない人もいます。要するに、採用に携わった人事部門は詳しいことを知っていても、配属先の上司や同僚にはその情報を個人情報だという理由で伝えていないということです。 残業が多い部署で、障害者だからといって配慮するようなこともなかったため(周囲が障害の事実を知らないくらいですから)、無理をした結果、原因不明の激痛が襲い、数ヶ月の休業に至りました。現在は復帰していますが、痛みはおさまらず、鎮痛剤を摂取しながら勤務を続けています。 障害者を雇用する職場の状況(主に以下の点)について、専門家の方はどのような意見をお持ちでしょうか。 (1)残業の多い部署に配属させている (2)障害者雇用に関わるルール・ノウハウ等が文書化されていない (3)障害の詳細について、個人情報として所属部署に伝えていない (4)職場での無理が重なり足を痛めた事実(ただし、原因は不明)について、職場に訴える術はあるか その他、関連して何か意見がありましたらお聞かせください。

  • 雇用契約から業務委託契約への変更ってありえますか

    現在、フリーでヨガの講師をしています。 こちらのスポーツ施設では週2回、約8年間働いております。 先日、施設長から「雇用契約から業務委託契約への変更をしたい。」と言われました。 (他の講師の先生も同様にとのことですが...) 私の雇用契約書の雇用期間は「期間の定めなし」とあります。 これを業務委託契約にした場合、6ケ月間の有期雇用契約となるらしいです。 私としては、業務委託契約に変更したくないのですが、可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 雇用から業務委託に契約変更について教えて下さい

    こんにちは。 マッサージ店をやっておる者です。 今まで従業員を雇用で契約していましたが、今月から業務委託契約に変更しました。 従業員の方と業務委託契約書を交わしました。 今までは売上分を所得として計上していたのですが、これからは売上から業務委託料を引いた金額を所得として計上すれば良いのでしょうか? 今まで通り、売上は振込で入金していても大丈夫でしょうか? 教えて頂ける方がおられましたらお願いします。 よろしくお願いします。

  • この体系、雇用契約となるのでしょうか?

    現在中古車屋の営業をしております。元々基本給10万+インセンティブが粗利の20%ということで入社しました。 雇用契約書はなく、後に給与振込額がおかしかったことで相談したところ、 「10万円は基本給ではなく、売上がない月に保障するものであって売上50万以上になるとそれは消えてなくなる」というのが相手の言い分です。 この場合は雇用契約となりますか?フルコミッションだと業務委託契約となり、時間の拘束などできなくなると聞いたことがあります。 時間も拘束され、休みも指定日しかとれず、なおかつ粗利というのも買った売ったの単純計算ではなく、ある程度の経費が引かれておりますので給与的にはあまりに悪いというか・・・ 以前はフルコミッションで働いたことがありますが、時間拘束や休みの指定もなく、純利の50%が給与として支給というしごく分かりやすいものでした。 10万は売上50万以上で基本給ではなくなる。(売上49万円なら給与は10万、50万でも10万) 時間の拘束あり(雇い主からは早く出ろ、休みはいつだと指定されております) 今現状のこの勤務体系が雇用契約と呼べるものなのか、それとも業務委託契約になるのか、またそれぞれで雇い主が私に対してどこまでの権限を持てるものなのか気になりましたのでご質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 契約5年で満了?障害者雇用も当てはまる?

    私は統合失調症の精神障害者です。 障害者雇用でパートで働いています。 契約は1年更新です。 有期雇用の人が5年で契約満了になる話があります。 期間雇用社員(有期契約社員)が、通算して、同一の雇用主に5年間勤務し6年目の更新が行われ、その6年目の期間中に、その契約社員が無期契約社員への転換を希望したら、会社はそれを了承したことになる、というものです。会社がそれを望まなくてもです。望まない場合は契約満了になり、5年で雇い止になります。 これは障害者雇用でも当てはまるのでしょうか? 健常者の雇用のみですか? 知っている方、回答お願いいたします。

  • 雇用契約と業務委託契約は同時に可能でしょうか?

    ひとつの会社と、雇用契約と業務委託契約を同時にすることは可能なのでしょうか??? 9時 ~  時:雇用契約 その他の時間:業務委託契約 と行った感じです。 雇用でする業務内容と業務委託でする仕事内容は異なります。

  • 接骨院やマッサージ屋って離職率が高い気がしますが

    接骨院やマッサージ院の施術者の人って 頻繁に人の入れ替わりがあって定着率が低いように 思います。 とくに接骨院は国家資格者ですし、 医療に準じたことをするので 患者の立場からしたら接骨院で施術する人の定着率が低いのには 疑問を感じます。 接骨院やマッサージ屋の場合、 勉強して資格をとって やっと就職しても、 勤務先を転々としたくなるような仕事なのでしょうか。 若い施術者はいいかもしれませんが 中高年の施術者で勤務先を転々としてたら収入が 不安定な気がしますがそうでもないのでしょうか。

  • 業務委託でのマッサージの研修中の辞退について

    時給で募集していた、マッサージ店に面接に行き、実は業務委託ということがわかりました。 よくわからないのに業務委託でもOKですと言ってしまいました。 その時に、『研修が終わって働き始めたら一年間は自己都合で辞めれません、辞めたら20万円いただきます。』というものにサインをさせられました。 無給で研修中なのですが、うちのスクールにも通いなさいと勧誘がものすごくしつこいです。 不信感だらけのため、研修中の今、辞退しようと思ってるのですが、罰金20万円は払わなくてもいいですよね? (以前も質問させてもらいましたが、業務委託と書いてなかったので再度質問しました)

  • 障害者雇用について

    最近A型事業所に通い始めましたが、1日4時間しか働かせてもらえません。精神疾患持ちです。 稼ぎたいので、もう少し増やしたいですが、増やせるくらいの状態なら、一般企業への障害者雇用を目指した方がいいとネットでみました。 私は今、北海道東部の田舎に住んでいます。、あまり求人がありません。障害者雇用の求人を探すと、大企業ばかりです。東京海上やなどの保険会社や日本政策金融公庫などです。障害者雇用をするくらいなので、大企業ばかりなのかなと思いますが、障害者雇用といってもこれらの企業に就職するのは、やはりハードルが高いのでしょうか。ハローワークの求人をみていると、これらの会社はもうずっと常に障害者枠の求人をだしていて、なかなか採用には至らないのかなと思いました。お詳しい方、大企業の障害者雇用の現状について教えてください。なお、それらの会社はどこもたいてい正社員ではありません。時給制のところが多いです。最低賃金の920円です。月給制のところもありますが、12万とか14万とか、多くて17万とかです。