• ベストアンサー

アーサー王物語について

アーサー王伝説は何度も作りかえられていますが何故ですか?何故、ストーリーやキャラクターはパワフルなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

もともと吟遊詩人が歌ってまわっていたものなので、 口述のために細部のバージョンがバラバラだったというだけです。 その後、文書化されても、そのバラバラのままだったので、 だんだんまとめられたり、宗教的に不適切な部分を変えたりと、 他の伝説、伝承の影響をうけたりと、さまざまな変遷があるということです。 ストーリー自体は、かなり弱く、骨子があるわけじゃない。 むしろ繰り返しが多く、似たような話で、配役がかわっただけというのが多いです。 特に、ランスロットとグネヴィア、トリスタンとイゾルデは、細部や結末は違う物の、話の構造としては全く同じ。そんなのがいっぱいある。 キャラクターは、話によって、性格がかなり変わります。特に、緑の騎士の話で有名な、ガウェインは、ランスロットが主役の話では極悪人として登場するものの、本人が主人公の場合は、模範的な正義の騎士です。 またどうでもいいような、薄いキャラも多いです。ランスロットやガウェインのいとこ・親戚らは、さながらカプセル怪獣。出てきては、ヘマをするか、負けるかの役回り。

nazari
質問者

お礼

caesar-x2さんご回答ありがとうございます。とても分かりやすく何故、この伝説が繰り返され変化し続けてきたかわかりました!

その他の回答 (2)

  • poccuru5
  • ベストアンサー率22% (61/276)
回答No.3

宮廷の恋愛をうたうに好都合な素材だったからでは?

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.2

歴史は、古くなるほど断片的になる。アーサー王に関するものは極めて少ない。伝説レベルでしか残っていない。 反対に、現代に近づくほど資料は増える。それでも、断片的であるのは同じ。 歴史小説で一例を。 豊臣家の立場で描かれた家康と、徳川家の立場で描かれた家康は、同じ家康なの?と思ってしまうほど、別人物。 だけど、主人公は、まさに「パワフル」。何故ならば、主人公なのだから。

nazari
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます!

関連するQ&A