• ベストアンサー

LANカードドライバーのインストール

osinkoの回答

  • osinko
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

同じことが 5日まえ 私もありました(笑) 新しいハードウェアが 見つかりましたっていうのはでてるんですね? そしたら マイコンピューター→プロパティ→デバイスマネージャーで LANか-ドはどうなってます?その 製品名はありますか? びっくりマークがついていたら それは削除して 再起動してください。 中途半端に デバイスのインストールがされていると WINのCDを挿入しろと いってくることがあるみたいです。 これで できなければ メルコのサービスセンターにデンワすれば 丁寧に教えてくれるとはおもいますが・・ あとしっかり LANカードが「カチッ」っというまで はいってますか?

tanpo
質問者

お礼

ありがとうございました。 LANカードの挿入もビックリマークも 問題ありませんでした。

関連するQ&A

  • LANカードのドライバのインストール

    古いノートパソコン(コンパック アマンダ 4130T/Win95)にLANカード(LPC2-CLT)を取りつけたいのですが、ドライバをインストールする時に「ndis.vxdが見つかりません」と出てインストールできません。そもそも「WINDOWS¥OPTIONS¥CABS」自体このパソコンには存在しないんです。 Win95のCD-ROM自体はあるのですが、このパソコンにはCDドライブはついてません。どうにかドライバをインストールできないものでしょうか?

  • LANカードのインストール

    現在、デスクトップにて、ケーブルインターネットを楽しんでおります。ノートパソコン(97年製レッツノート OS WIN95)でもケーブルインターネットを やって見たくなり、BUFFALOのLPC3-CLT PCスロットカード用 LANカードを購入しました。早速、付属のフロッピーにてインストールを開始したところ途中でWIN95のセットアップディスク10を読みこめと表示が有り 指示通りセットアップディスク10をセットし OKクリックすると、セットアップふぁいる(CAB)エラーの表示、OKをクリックすればそれが自動的に修復されインストールが続行される様に表示。しかしされず、同表示が繰り返されるだけで進みません。デスクトップとケーブルモデムはクロスケーブルで繋いでいます。 ノートとモデムを繋ぐときはマニュアル通りストレートケーブルで繋いでおります。LANカードが無駄にならいようお教え下さい。

  • LANカード ドライバのインストール

    SHARP Mebius MN-7750(OSはWindows98)という古いパソコンをADSLに接続するために、BUFFALOのLPC-CB-CLXというLANカードを購入しました。 ドライバをインストールする際にWindows98のCD-ROMがないので、説明書通り「C:\Windows\Options\Cabs」や「C:\windows」、「C:\windows\system」など入力してみたのですがうまくいきません。 なぜか「C:\windows\system」と入力すると80%位までインストール(?)するのですが、固まってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?初心者なので、他にどこを確認したらいいのかなどわからず困っております。。詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • LANカードのドライバのインストールができないんですけど!

    LANカードのドライバをインストールしようとしたんですけど、うまくいきません。質問は次の2点です。 まず、第1点は、LANカードをPCスロットに差し込んで、電源をオンにすると、「新しいハードウェアの追加ウィザード」というのが出てくるらしいのですが、そんなの出てこないで、普通に立ち上がってます(笑)。 第2点は、フロッピーのドライブが標準装備されていないノートパソコンのため、メーカーのサイトから、ダウンロードして、ドライバをインストールしようと思うのですが、ダウンロードした後、どうやってそれを使えばいいのかわかりません。 以上、2点、よろしくお願いいたします。 なお、ノートパソコンは、シンクパッドのiシリーズの1200、OSはウィンドウズMEです。で、LANカードは、メルコのBUFFALDのLPC2-CLTです。 こうしたことに詳しい方、ぜひご回答くださいませ!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANカードの認識をしない

    機種コンパック プレサリオ 12XL407 LANカードは BUFFALO LPC4-TXです。 プリインストールのMEからWIN2000に再インストールすると認識しなくなりました。 添付のドライバディスクを挿入してもさがしてきません。 八方ふさがりで、お手上げ状態です。 どなたかわかるかたがいればたすけてください。

  • LANボードナビゲーターがインストールできません。

    ADSLに変更したのを機に、ルータを使用してデスクトップとノートの2台をインターネットに接続して使用したいのですが、デスクトップは問題なく動いたのですが、ノートの方がどうしても接続できません。LANボードのアプリケーションがインストールできないのが原因です。いくら試みても上手くインストールできず、デバイスマネージャでも認識されません。ちなみにOSはWin98で、メビウスノート、LANカードはメルコのBUFFALO(LPC3-CLTL)です。

  • LANカードのセット及びドライバのインストールについて

    よろしくお願いします。 富士通FMV ウィンドォウズ98 のPCにメルコ製のLANカードを セットしようとしているものですが、出先のPCであるため必要な同カード などを持参したのですが、ドライバをインストール中にウィンドォウズ98 のCD-ROMを要求されましたが、持参していなかったことから、セット 出来ずに出先から戻り、CD-ROMを郵送し、電話にてインストール作業 をお願いしておりますが、セットが上手くいきません。 一旦、LANカードをPCから抜き、デバイスマネージャーのLANを削除 してから、再度LANカードを入れて、LANカードのマニュアルによりド ライバをインストール使用としておりますが、CABSの要求が出てきて、 ウィンドオウズ98のCD-ROMを入れても読み込んでくれなくて、どうし てもデバイスマネージャーのLANカードの前に!マークがついたままです。 どうか、LANカードが認識され正常に稼動するようにご指導いただきたく 質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • LANカードドライバがインストール出来ない

    メルコのLANカード(LGY-PCI-TXC)を購入したのですが ドライバがインストール出来ないので困っています。 症状としては、デバイスドライバウィザードで、A:(FDDドライブ)を選択し 付属のFDDをA:ドライブに挿入。 次へ>> ボタンをクリックすると、Aドライブを読み込みに行くのですが 「このデバイス用のソフトウェアが見つかりませんでした」 と表示されて終了してしまいます。 メルコからドライバをダウンロードして、ドライバディスクを作成しても症状は 改善されません。 考えられる原因は何でしょうか? 尚競合するデバイスは無いようです。 コンピュータ オリジナル    メインボード AX3S PRO    グラフィクボード Matrox G450DH    他に、SCSIボードを積んでいます。 OS WindowsMe

  • LANカードのドライバーディスク

    ノートパソコンにLANカードを接続しようとするのですが、途中まで上手くいくのに最後のデバイスの選択でドライバーディスクが認識しません。コレガのHPも見れないしどうすればいいのでしょう?付属のディスクをデスクトップに落としかたもわかりません。とても困っています。

  • ランカードのドライバーのインストールの方法

    ダイアルアップからADSLに切り替える際に、ランカードが必要との事、そこでメルコのLPC4-TX DriverDiskを、OSはWin98の東芝ノートに、インストールする方法を、55歳のビギナーに分かるように、教えてくださいませんか? お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL