- 締切済み
お中元は必要だったでしょうか?
昨年の秋の終わりに結婚した者です。 夫の実家、夫の兄弟(既婚)へのお中元についてです。 昨年の年末のお歳暮は、結婚式、引越でバタバタしていて、いつの間にかお歳暮の時期が終わっていました。 今回の夏からのお中元を送ろうと思ったのですが、夫から必要ないと言われました。 私としては、夫の実家も、夫の兄弟もそれぞれ違う場所で遠くに生活していて、夫の親とは1年に2回(お盆、正月)、夫の兄弟とは夫の実家で会える年と会えない年があるそうです。(夫の兄弟は、両夫婦ともお盆もお正月も関係ないようなシフト制の仕事をしているので、2人で時間を合わせるのが難しく仕事柄あまり帰省できないらしいです。) 距離的にもあまり接点がありませんし、こんな時にでもと思ったのですが、夫が拒否します。 夫の家族は、非常な節約家でこんな物のやりとりを嫌うのかも?とも考えました。 「こんな物もらったらお返ししなきゃいけないじゃないの。お金がかかって困るわ。」とでも思われたら困ると思って夫に相談しました。 (余談ですが、父の日、母の日も夫に贈り物の必要はないと言われましたが、散々迷って、結局宅急便で送りました。とても喜んでいただいて電話を頂いたので、問題ないかとも思います。) この間、私の実家へ帰省した際、私の実家は親戚ほとんどとお中元、お歳暮のやりとりがあるような家なので、沢山の荷物が届いていました。 親に「ちゃんと、(相手の家族に)お中元贈ったの?」と聞かれ、「送っていない。」と言うと驚かれました。 「これから、仲良くしてもらうには新参者から何かしなくてはどうするの?お嫁さんなのよ!」みたいな軽いお説教?を受けました。 やはり、お中元は必要だったのでしょうか? 今になって、まずかったかな~と思っています。 夫からすれば、親や兄弟は身内だから「いらない。」って軽く考えたのでしょうけど、相手から見たら「○○のお嫁さんは・・・。」てなってるでしょうか? 夫の兄弟は、DINKS夫婦でこれからも子供は作らない予定のようです。 だから、将来的に子供が産まれたのでそのお祝いとか入学祝とか子供を通してのお付き合いはないと思われます。 今後からでも、お中元、お歳暮のお付き合いは必要でしょうか? 今年の暮れのお歳暮からとか始めると何か急に突然始めたようでしょうか? 既婚の皆さん、婚家へのお中元・お歳暮はしていらっしゃいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagatyann
- ベストアンサー率28% (24/83)
こんにちは。 あなたが、そう、思えるのは、ご自身も言っておられますが、そのような、節目節目のしきたりや、風習、人生儀式(お食い初めや七五三とか)を、きちんとする家庭で育ったからですよね。ワタシは、なにも、全部、相手の家のやり方に従わなくていいと思います。強引にやれというわけではないですが、いいことは、新しい家庭でも、アレンジして、子どもに継承させたいですね。 倹約家とは、なにもかも、けちるわけではなく、必要のものには、お金をかける、無駄をしないということです。たとえば、お中元を控えても、暑中お見舞いの葉書を出したり、電話したりしているかもしれない。ようは、心です。心がこもっているから、あなたからの、父の日など、喜んで下さったんですよね。悩んでも、贈りたい心があったから、 たとえ、お中元を3年贈って、4年目は、いろいろ出費で出せなくても、素直に、今年は、こんなことがあって、ごめんなさい。でもいいし、出来るときに、してもいいわけです。 ワタシも、パーフェクトではないけど、できることは小さい手紙を添えて誕生日、父の日など、しています。嬉しいことがあった時や、地震や、雪が多いなどでも、どちらの親に電話しています。二年前には、義母にケータイをプレゼントしました。支払は、リミットで、ワタシ、払っています。大好きな主人をこの世に出してくれた人だから・・・主人もワタシの親を大事にしてくれるんですよ。だから、ワタシタチ、二男てこともあるけど、仲良しですよ!!
「ちゃんと」とか「お中元・お歳暮」って決めるから厄介なんですよ 旅行に行ったら~どなたかの誕生日が近いから~と思いついたときに不定期の方が、相手も気にしないと思いますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 近くに住んでいたら旅行へ行ってきたからお土産ですと言えるのですけど、とても遠いのでお菓子を郵送するのもどうかと思ってしまして。
お礼
ご回答ありがとうございます。 仲良しな関係はとても憧れます。 私も仲良くしていただきたい気持ちがあります。