• ベストアンサー

親は無制限に子供の面倒を見なければいけないか

 知り合いの家族に関することなのですが、話を聞いていて少々心配しているので質問させてください。  なお、あくまで知り合いの家族関係に関することなので、実際には事実と異なる事情が含まれる可能性があります。したがいまして、質問の前提が事実とした上でお教えください。 その知り合いには、18歳の息子さんがいます。これまで親子関係が円滑にいかないこともあり、そのせいかどうかしりませんが学業もうまくいかず、高校もでないまま、現在は手に職をつけるため専門学校に通っているそうです(当然ながら、ここに至るまで相当、親としての協力、努力はしています)。 その息子さんは、社会認識に甘い点があり、多額の携帯費用を親(つまり私の知り合い)に負担させつつ、親の高級車を乗り回し、毎月これまた高額のガソリン代を払わせてなんとも思っていません。 (この点はその知り合いにも甘い点があると思わざるをえません・・・これまでのことで相当家計を圧迫し高級車は手放すそうです) 基本的に親を親と思わない言動・態度が続きつつ、深夜まで遊び歩き、それでも親のすねをかじったままで、上の振る舞いです。 最近、その息子さんが、16歳の彼女を妊娠させ、自分が責任をとって養うといっているそうです。親のお金で学校に行って、親のお金で遊びまわって、就職のあてもないのに学校を辞めて、「俺が養う」のだそうです。 当然ながら、私の知り合いは大反対です。その理由は、 (1)真面目に勉強したり、働いた経験のない、しかも甘い社会認識しかない息子さんが早晩根を上げて仕事を投げ出すことは目に見えていること。しかもその場合、親の財産をあてにすることが目に見えていること。 (2)相手の女性の両親は、もろもろの事情から察するにこれを機会にたかってやろうという気が伺われること。  (この点は現時点でどの程度の真実があるか確証がないです。ただ、そう思う根拠としてはこの両親の居住地に同じようにたかる親が少なくないこと、両親ともまともな家族生活を営んでないこと、16歳の娘が妊娠したにも関わらず苦情をいうでもなく出産は本人にまかせると言っていること、が挙げられます) 以上のような状況を踏まえて質問です。 (1)もし出産したのち、やっぱり養えないといって親に泣きついてきた場合、どの程度親は面倒を見なければならないか(出産に大反対した経緯、相手の親までたかってきた場合も含めて)。 (2)こうした問題の相談ができる相手、場所(弁護士?行政書士? あるいはその他?) 息子さんが上のような態度をとるようになった原因、あるいは相手の家庭事情などいろいろ考えるべき事情はあると思いますので、この質問で決着するようなことではないと思います。しかし、親だからといって、無制限に子供の犠牲になる必要はないとも思います。知り合いは非常に困惑しているので、助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.3

 親が子の犠牲ですか?  この場合は子が親の犠牲になってるんじゃないですか?  いくら親子の縁を切ろうとしたって世間はそうは見ませんよ。  知り合いのご両親さんを次世代を受け継ぐのはやはり子供さんなんですから。  相手の女性のご両親がたかってくるといわれたのは直接お知り合いの方が言われたのでしょうか?  まず、そこで観点がもう違いますよね?  やはり普通だったら彼女のご両親にまず謝る心が第一でしょう。  お子さんと彼女が一緒になる事が幸せになれないとは言いません。  本人同士の問題ですからね。  だけど、普通のモラルとしてそういう思いを彼女のご両親に抱く事自体おかしいのではと思ってしまいます。  彼女のご両親が何も言ってこないとはいえ、謝罪の心を持つ事はお子さんの保護監督者として当たり前の事じゃないですか?  随分と都合のいい教育方針だなと個人的には思いました。  申し訳ありませんが私は育児放棄だと思います。  こういうことになってしまった以上はいくらお子さんが成人になったとしても責任を持ってお子さんの人生を正すべきでしょう。  それこそ無責任ですよね。

tamonmaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。非常に厳しいご意見ですが、もっともなことだと思います。本人が息子さんのことでこの数年心労多く、その上今回の事態に立ち至ったため、まったく余裕がないのだと思います。相手の親のことについては、それなりの根拠があるようですが、それにしても対応に問題がありますね。親の責任のありようについては、ご意見を参考にさせてもらって話してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

色々な意見が出ていますが、親も子供も「甘え」の構造ですね。親は世間体があるので、子供が何をしても黙っていた(結果論)、子供は編めれば親が何でもしてくれる理解している。「子離れ」、「親離れ」しかないように思います。この状況は、至るところに見られると思います。本当に貧乏な家ではこのようなことは起こり得ません。そもそもお金がないのですから。中途半端なお金持ちの家庭で、色々なことが起きています。おやは高学歴で社会的に立派な方でも、子育てに失敗ということです。子供を放り出して「自活」させるしかないでしょう。でもその勇気が親にあるでしょうか、疑問ですね。 大人を含めて、突発的な事件・事故が起きた時、対応できる人がどの程度いるでしょうか。世間話では、何でもできると思いますが、生きる力が無くなっていますね。この種の人たちは、自分で生きることができるのでしょうか。お金がなくなれば窃盗するのでしょうか。すべて社会が悪いといわれるかも知れませんが、家庭教育ができていなか結果を社会に責任転嫁しているように思います。 質問に対して、「この息子を家から放りだして自立させる」ことです。そうしなければ何歳になっても同じことを繰り返します。弁護士を依頼して世間体を取り繕っても無駄です。専門家に相談して世間体を取り繕っても、同じことを繰り返します。根本的に改善するためには、本人と家族が「子離れ」「親離れ」をして自立することしかないように思います。 親戚に同じような方がいます。親が世間体を気にして取り繕ったたため本人の反省はなく、同じことを何度も繰り返します。50~60歳になっても変わりません。

tamonmaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お話はまったく同感です。他の方も言われていますが、ここは今からでも「この息子を家から放りだして自立させる」ですね。修羅場にはなりますが仕方のないことです。息子さんを信用していない、恐れているようなところがありますので、その辺りも含めて考えてもらうようにします。貴重なご意見ありがとうございました。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.4

 申し訳ありません  no,3です  私の考えを書かないで送信してしまいました。  (1)については、やはり親の監督責任もありますし、世間体もありますから、やはり面倒見る必要性があると思います。  先ほどの論点からです。  法律的な背景もあるでしょうが、私はそれ以前のモラルの問題だと思います    (2)については、フリースクールのようなものがありますよね?  私も詳しくはないのですが相談に乗っていただける方もいらっしゃると思います。    法律という観点ではなく親としての教育のモラルとしてぜひ考えてほしいと思いました。  よろしくお願いいたします。

tamonmaru
質問者

お礼

私も皆さんのご意見を伺っていて、法律以前に取るべきことが多いと感じています。現実には話したから、ああそうですかとなる状況ではまったくないので、本当に難しく推移に余談を許しませんが、これも自らまいた種という側面があるので努力するしかないでしょうね。 フリースクールというのはなんでしょう。困っている人が相談できる学校?ですか 少し調べてみます。ありがとうございました。

  • fate_7
  • ベストアンサー率40% (34/84)
回答No.2

>(1) このケースでは様々な今後の展開が考えられます。 まず、お話からして息子さんと相手の方は現在、婚姻関係に あるわけではないかとお見受けしましたが、婚姻関係に ない場合、妊娠した子に対して男性側は「認知」というものが 必要になります。認知をしない場合もあるわけですが、 今回の場合、息子さんは「養う」と言っている わけですから認知するということで考えます。 今後、お二人が結婚をするというのであれば婚姻関係が 受理された瞬間、その二人は成人」として扱われます。 この場合では、扶養義務は直接的な親(息子さんと相手の方)であるお二人にかかってきます。 いくら未成年であるといっても結婚した以上、法律上は「成人」だからです。 そして今後結婚しない場合、やはり未成年者の妊娠による子についての 親権は親(息子さん)の親にかかってくるので、この場合は親権代行を息子さんの親夫婦が行わなくてはならないことになります。 程度については、ここまで言えばわかるかと思いますが、 親権の代行ということになるのであなた方が「親」になるものと考えて いただいてかまわないと思います。 もちろん、相手方の親との家裁などで争うことになれば、大反対したことを踏まえると多少は考慮されるかもしれませんが、たかるたからないといったことについては意味がよくわかりませんが、その点についてもひっくるめて専門家の方に詳しくご相談ください。 >(2) 一番良いのはやはり弁護士さんですね。 あとは司法書士でもいいかもしれません。 行政書士では試験が比較的易しく、 専門外ということもあり、よくわかっていない場合が あるのでやはり前者二つの方が良いと思います。 最後に、こういったケースでは、法律うんぬんではなく息子さんと 相手の方の他にも、もう一つ「命」が関連してくるわけですから 相手方と面倒をみるみない、といったことについては十分話し合いを されてみてください。 現代ではしかたないのかもしれませんが、命の問題を法律で解決なさるのは本当に悲しいことです。 しかし、少しでも悩みがあるのなら必ず専門家の方に直接しっかりご相談ください。

tamonmaru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。扶養義務の所在、相談相手のことはよくわかりました。参考にさせていただきます。確かにこれはどこまでも親子の問題であり、法律以前にするべきことが多いですね。この点は強調して言ってあげたいと思います。

  • geina
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

よく「親離れより、子離れの方が難しい」って言いますよね。 私の周りでも、そちらの方が目立ちます。 要は、過干渉。甘やかし。 放任の方がまだいいです。 18歳なんですから、もう放っておいて当人たちの好きにさせるべきです。 「好きにさせる」と言っても、「必要なお金を渡す」ではなく、逆です。 お金だけぽんとあげるのは楽です。でも、当人に、汗水たらして働いてのち、お金を得ることの大切さを教えることは大変です。自分で稼げるようにしつけること、自分のやったことの責任を取れるよう教えること、それこそが親の役目だと思います。 その親御さんはそれに失敗している上、息子のことを信頼も何もしていない、(息子さんはなんとか自立のきっかけを得たと言うのに)。また、息子がその、16歳の娘さんを妊娠させたことを悪いとも思わず、むしろたかりを畏れるなんて・・。論外です。 無制限に親が子の犠牲になる、という表現にも首をひねります。 この場合の被害者は息子さんだと思うので・・。 親は子を18までも育てたのだから、後は、家を出て行く後押しをする、困った時にいくらでも「知恵」をあげる(ただしお金はあげない。財産目当てだろうが、断固拒否するチカラのないようでは親ではありません)、これだけだと思います。 この認識がないと子は未熟なまま次世代を作って育てきれないまままた別の問題児を作ってしまうのでは・・・。 えらそうに、ごめんなさい。 うちの両親と兄の事例があったので答えさせていただきました。 (うちの両親は会社を経営していますが、お金にはシビアで甘えさせません。兄がやはり出来ちゃった結婚してしまった時には最初突き放していました。でも出したくなるんですよね・・お金がないわけではないから。結果、兄たちはすごく苦労しましたが、今は、何とか独立しています。)

tamonmaru
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます。甘やかして育てたことが、根本原因であるということはまったく同感であり、知り合い本人もその点を反省しています。でも、お金に多少余裕があればそういう家庭は多いですね。それが結果的に甘い人間を育てるのですから困ったことです。実際には考えるべき様々な問題を含んでいるのですが、ご指摘のように、金銭に関することは今からでも断固はねつける態度を取ることはどうしても必要ですね、遅まきながらの愛情として。参考になりました。

関連するQ&A