• ベストアンサー

しゃぼん玉遊びは迷惑??

yukkin0707の回答

回答No.14

そんな苦情を言う人が いるんだなぁ~と逆に 驚かされました。 うちの場合、マンションなんで、ほとんど公園でさせていますが、雨の日とか公園に行けない日の 遊びとしても使っているので、家の中にビニールシートを敷いてしたりまします。 もちろんすべって転んだらだめなので、後で拭き掃除はします。 私も旦那も、あまり神経質じゃないので、気になるほど汚れてない気もします。 私が子供の頃のしゃぼん玉液より、ねばねばしていない気がするのですが、気のせいでしょうか!?

miyyko
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございます。 家の中でしゃぼん玉^^ 風もなくて楽しそうです♪ でも、あとの拭き掃除が私には無理そうです(^_^;) 今は、しゃぼん玉に香りがついていたり、食べられたり、割れないなどいろいろありますよね。 おもちゃは昔と変わらず残っているし、進化しているのにそれを楽しむ環境が失われている事がとっても残念です。 しゃぼん玉ってとっても健全な子供にとって最高の物だと思っています。 楽しめる環境を作っていけたらいいなぁと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車にしゃぼん玉は迷惑??

    小学校1年生の子とその友だちのシャボン玉が車に当たったということで洗車代を請求されました。 たかだか1000円ちょっとですが、今後ちょっとしたことでもいちいち文句を言われそうで払いたくありません。 駐車場内で遊ばせていたわけではなく駐車場ごく近く(駐輪場横)のベンチだったのですが、その日の風向きで確かに車が止まってる方に大量に飛んでいっていたようです。 でも洗濯物についたわけでもないですし、ボールを当てたわけでも傷をつけたわけでもないですし、なにより子どものすることですし。 下にまだ小さい子が2人もいるので広い公園につれていってするというのも大変。子どもだけで公園に遊びに行かせるのも最近物騒ですし、マンションの前でシャボン玉でもしてくれてたら安心なんですが。 ご近所さんは小さい子のいる家ほとんどなため「子どものすることだしね」「うちもさせてるし」「いままでずっとさせてたし」「シャボン玉くらい」「禁止されてるとかきまりがあるわけでないし」「うちの家も車止めてるけど別に」という方が多いです。 我が家も車を止めていますが今まで我が子、よその子とわずシャボン玉をしていても気にしたことがありませんでした。 子どものすることに、しかもシャボン玉ごときにそんなに言わなくてもと思うのですが、払う必要はありますでしょうか? 車にシャボン玉ってだめですか?

  • しゃぼん玉

    保育園で働いています。 月に一度お楽しみ会があり来月その係になっています。しゃぼん玉ショーみたいなことをやりたいなと思ってるんですが、導入とか流れをどうすればいいか悩んでいます。 いろんなバリエーションのしゃぼん玉(身の回りのものを使って・親子しゃぼん玉・しゃぼん玉の中に入るなど)を披露したあと、子ども達にも実際に作って遊ばせてあげたいと思っています。 経験ある方など何か良いアドバイスをください!

  • シャボン玉液の作り方

    どこに質問していいのかわからなかったので・・・ココにしました。 今度、卒業を祝う会で体育館でシャボン玉をやりたいと思います。 そこで、シャボン玉液の作り方を教えてくれませんか?! 洗濯のりと洗剤と水を混ぜるといいと聞いたことがありますが、洗濯のりを使うとのことですので、床がベタベタしないか心配です。 多少のベタベタはしょうがないし、すぐ拭き取る予定なのでいいのですが、あまりにもひどいのはちょっと・・・ ということで・・・分かる方、宜しくお願いします。

  • 安全で丈夫なシャボン玉の作り方

    今月末に子供たちが通っている保育所のイベントでシャボン玉遊びをすることになりました。 安全性を考えて、石鹸を溶かしたもので作るということになったのですが、できれば子供たちをあっと言わせるような大きくて丈夫なシャボン玉を作りたいです。 いろいろ検索してみると『安全』をキーワードにすると「砂糖を入れる」とか書いてあったのですが、『割れない』をキーワードにすると界面活性剤入りの洗剤がメインの材料に入っていました。界面活性剤って、口の中に入っても安全なのでしょうか?割れないことを重視するとやっぱり安全性は低くなってしまうのでしょうか? 安全な材料(子供たちが万が一飲み込んでも大丈夫)で丈夫に作れるレシピを教えてください。 アレルギー対策のため、牛乳石鹸は使えません。ブランデーなどのアルコール類、火を使っての溶液作りもできません。 ちょっと条件厳しそうですが、せっかくなので子供たちがびっくりするものを作りたいです。よろしくお願いします。

  • シャボン玉洗濯用せっけんは溶けづらい??

    洗濯用洗剤をシャボン玉せっけんに変えようかな、と思っています。 一人暮しなので、そんなにひんぱんに洗濯をするわけでは ないのですが、パッケージには洗剤を溶かしてから お洗濯物をいれるように、などなど細かい注意があり、 ちょっと検討中です。 そんなにシャボン玉せっけんは溶けにくいのでしょうか? 全自動洗濯機の「普通の」使い方では残ってしまいますか? ぜひシャボン玉せっけん経験者のかた、お教え下さい。 また他のメーカーのせっけんとの比較もお聞きできたら嬉しいです。 よろしくお願いしま~す♪♪

  • シャボン玉液の作り方

    子供がシャボン玉が大好きで、割れにくいシャボン玉を作れるように、石鹸やらシャンプーやら試していますが、なかなか思うようにいきません(-_-) どなたか、家にあるもので作れる方法をご存知の方いましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 筒状のシャボン玉が作れません

    ピタゴラスイッチの仕掛けの一つとして、筒状のシャボン玉を作ろうとしていますが、うまくいきません。現象としては 「下面からくびれて上下に分かれてしまいます」 半径が小さすぎるからでしょうか。どなたかアドバイスください。 条件: ・直径は10~15cm ・シャボン液はグリセリン:洗剤(ジョイ):洗濯のり(PVA):水=0.4:1.5:4:6.5 ・輪は針金入りのモール

  • シャボン玉の液の上手な作り方をおしえて

    このカテゴリーに書き込んで良いのかどうか??ですが、一応子供のことですので…  さて、子供がシャボン玉が好きでコンビニなどで売っているヤツを欲しがるのです。いちいち買うのも馬鹿らしいので、家でシャンプーやら台所洗剤やら石鹸やらとにかくいろいろ濃度も調整しながら作るのですが、なかなか売っているシャボン液のように子供が吹いても簡単に、大きく、しかも連続してシャボン玉ができるようにはならないのです。市販されてるシャボン液って何が混ざっているんでしょう? 上手に膨らませるシャボン液の調合(って、おおげさですが(^。^) )の仕方をご存知の方、よろしくお願いします。

  • しゃぼん玉の作り方

    こんにちは。 本日のお昼、NHK総合にしゃぼん玉名人の方が出演されていました。 その時、しゃぼん玉溶液の配合方法が紹介されたのですが、子供の世話をしていて書き留められませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?(ざっとでかまいません。) よろしくお願いします。

  • こどものお遊びに。家庭で作れるシャボン玉液の作り方

    テレビで見たのですが、シャボン玉のプロが教える?割れにくい家庭で作れるシャボン玉液の作り方。ご存知の方教えてください。たけしのテレビ世界丸見え・・・でやっているのを見たのですが、メモを取れなかったのです。。。子供に作ってあげたいのでよろしくお願いいたします。