• ベストアンサー

強制再起動の原因

富士通のFMV-DESKPOWERのCE22Dを使用してまして、 モニタを付属のものからI-ODATAのLCD-AD221XBに変えました。 接続し、起動したところ特に問題なく画面が表示されましたが、2,3時間経ったところ急に再起動してしまいました。その後はデスクトップ表示→強制再起動→デスクトップ表示・・といったように繰り返される状態です。 一応、モニタを前に使っていたものに戻したところ、問題無く使えました。 これはパソコンの性能的な問題なのでしょうか。それともパソコン本体がいつもより熱を持っていたため、掃除をすれば解決するレベルでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以下のページを試してみてください。 少なくともパソコンのスペックのせいではないと思います。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/888372/
F207
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 http://cgi.sainet.or.jp/~kouji/ugoke3/pcsub50.htm こちらのページを参考に行ってみましたが、 レジストリエディタにIntelppmが無いですね・・ スペックは関係ないですか。もう少しがんばってみます。

F207
質問者

補足

sisのサイトでドライバを最新のものに更新したところ 解決しました。 初歩的な部分でお恥ずかしい限りです。 お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

セーフモードで立ち上がるなら、WindowsXPのアップデートに伴い以下のドライバーが間違って起動しているかもしれません。 C:\Windows\System32\Drivers\intelppm.sys 一旦セーフモードで立ち上げておいて、intelppm.sysの名前をxxxintelppm.sysなどのように変えてみてください。

F207
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみましたが、セーフモードでは起動することができましたが 通常起動すると駄目です。 他にも何か考えられる可能性があれば是非ご教示ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208568
noname#208568
回答No.2

CE22Dは、SiS740ですがI-ODATAのLCD-AD221XBの対応表をみてみるとSiS750以下は未対応になっています。 専門家ではないので正確には自信ないのですがそのせいではないでしょうか。 また、オンボードのビデオメモリの割り当てが32MBでは非力な気がします。 事実我が家のPCでも19インチの液晶モニタに変えたところ128MBのビデオメモリではフリーズこそしませんでしたが動きがなんとなくカクカクなってきたので256MBのビデオカードに換えたところスムーズに動くようになりました。

F207
質問者

お礼

ありがとうございます。 対応情報で型番入力して調べたので大丈夫だとおもったのですがやはり性能的な問題ですか・・ ではPCIスロットにビデオカード増設が最もお金をかけずに解決できる方法でしょうか >SiS750以下は未対応 こちらはどのあたりに書かれているのでしょうか? 見つけることができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もしかしてWindowsXPのSP3をインストールしていませんか? AthronのCPUの場合、そういうエラーが出ると聞いたことがあります。 英語ですが、マイクロソフトにその対処の仕方のページがあったと思います。

F207
質問者

お礼

ありがとうございます。 AthronのCPUですがSP2ですね・・ ちなみにメモリは256MBから1GBに増設しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL「DIMENSION 8200」とIODATA「LCD-AD221XB」との対応について

    今度、IODATAのLCD-AD221XBという液晶モニタの購入を考えています。 http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-ad221x/index.htm 今使用しているパソコンはDELL DIMENSION 8200で、ビデオカードはnVIDIA GeForce3 Ti200を搭載しているようです。 このパソコンでは、LCD-AD221XBの最大表示解像度1680×1050で表示できるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • マルチモニター(2画面)のやり方を教えてください。

    マルチモニター仕様(2画面)をしたいのですが、ヤフーなどで検索をしてもよくわかりませんでした。 パソコンは富士通 FMV CE-50G7を使用しています。(メーカーホームページ:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/deskpower/ce/index.html) これはマルチモニター仕様(2画面)はできるのでしょうか。 できるのであればIO-DATAのLCD-A175Vシリーズメーカーホームページ:http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-a175v/index.htm)を使えればと思います。その他おすすめのモニタがあれば教えてほしいです。(なるべく安いほうが良いです。) どなたか教えてください。

  • モニタの使いまわしは可能ですか?

    お世話になります。 現在、富士通のデスクトップパソコン FMV/DESKPOWER CE9/120SLTを使用しておりますが、 古くなってきましたので、買い替えを検討しています。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html 上のスピック表を見ますと、モニタのインターフェイスに、 「デジタルディスプレイ(DVI準拠)24ピンx1」と書かれています。 新しいパソコンの本体のみを購入し、このモニタを使いまわすことは可能でしょうか? 購入を考えているパソコンは、eMachineです。 よろしくお願いいたします。

  • CE11WAのモニターの下の小窓

    富士通のデスクトップCE11WAを使用しています。 モニターの下にミニモニター(?)があるのです(今はFMV-DESKPOWERと書かれたと表示されています)が、最近電源を落としてもそれだけは点灯したままなんです。 その小窓の名称がわからず、検索もうまくできず、こちらで質問させていただいちゃいました。 名前だけでもいいので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsXPの起動について

    デスクトップパソコンでの、WindowsXPの起動についての質問です。 使用機種は「FMV DESKPOWER C90EV/F」です。 古い機種ですので情報も少なく困っています。 ひさしぶりに電源ボタンを押したところ、メーカーロゴ画面から先へ進めなくなりました。 画面下部には「F12 起動メニュー」などが表示されていましたが、よくわかりません。 Windowsの起動に不具合が生じていると思われるのですが、どのように解決すればよいでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • モニターの接続について

    いつもお世話になります 富士通のパソコンでFMV DESKPOWER CE9/100L FMVCE910L に付属のモニターを別のパソコンに使用したいのですが コネクタが異なる様です このモニターは他のパソコンでは使えないのでしょうか? もし使えるならどのように繋ぐのか教えてください お願いします 素人ですみません

  • FD起動しても、モニター真っ黒表示

    ノートパソコン(FMVーBIBLO NU III 中古品)で、 FD起動(Win95版)しても、モニター真っ黒表示です。 FD起動で、FDDがFDを読み込んでいる音は聞こえます。 LCDモニター壊れたので、出力端子から 外付けで 正常なLCDモニター(FlexScan L367) 接続しています。 (青紫のLEDは、ON表示です。応答はしているようです。) 考えられる原因は、なんでしょうか。一度このPCを、分解したことがあります。 そのさいシールが張られているCMOSボタン電池の交換はしていません。 このシールは、はがしても問題ないんでしょうか。 (デスクトップでは、CMOSボタン電池は、裸で簡単に交換できましたけど・・・)

  • Windowsが起動しなくなりました。

    Windowsが起動しなくなりました。 FMV deskpowerのCE50J5(XP)を使っていたのですが、 Windowsが起動しなくなり新しく買った同じFMV(Windows7)にデータを移せません。 電源は入り、富士通マークの画面までは普通に出ます。 その後がセーブモードでも起動せず「Windowsが起動しません」とのメッセージが繰り返し出ます。 この場合、データを新しいPCに移すのは不可能なのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • デスクトップパソコンの箱の中身を別の箱に移植したいのですが?

    デスクトップパソコンの箱の中身を別の箱に移植したいのですが? 今使ってるパソコンが富士通のfmv-deskpower ce50h7です。 これに対応している箱はありませんか?

  • pcモニターでPS3

    LCD-AD192XBをつかっていますが、このモニターでps3をしたいのですが、どのようなものがひつようですか?詳しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-J903N お困りの内容:エラーナンバー Oxc0000135 によりアンインストールができず、パソコンのWindows11で無線LAN接続中の光回線で問題が発生しました。
  • ブラザー製品MFC-J903Nのスキャナーが使用不能になり、エラーナンバー Oxc0000135 によるアンインストールの試みもできません。パソコンのWindows11で無線LAN接続中の光回線でも問題が発生しています。
  • スキャナーの製品名はMFC-J903Nであり、現在エラーナンバー Oxc0000135 によってアンインストールができない状態です。パソコンのWindows11で無線LAN接続中の光回線を使用しているため、問題が発生しています。
回答を見る