• ベストアンサー

自動車税の科目って?

青色申告初めてですみません。 自動車税の計上科目は何にすればよろしいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 科目としては租税公課や公租公課ですが、事業占有割合があるなら加味しなくてはいけません。つまりその車を事業に8割、それ以外の私用などに2割使うなら必要経費としての計上も8割にしなくてはいけないということです。この割合を何割とみるかということに関しては税務調査の時に結構その根拠を聞かれることがありますので注意が必要です。  蛇足ですが、自動車税を払い込んだときの「自動車税納税証明書」は車検の時に必要になりますからなくさないようにとっておきましょう。

sottooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

青色申告の決算書に「租税公課」という科目がありますから、「租税公課で計上します。 その車両を、事業と私用で使っている場合は、車両にかかる費用(自動車税・車両保険料・ガソリン代・車両の減価償却費など)については、日報などに走行距離などを控えておき、事業と私用との割合で按分して、事業に係る分だけを、事業の経費にする必要があります。

sottooo
質問者

お礼

お3方の皆さん。明確な回答ありがとうございます。 大変よくわかりました。

回答No.1

租税公課。

sottooo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配達事業で使用する自動車の車検の経費の計上

    牛乳配達に軽自動車を使用しています。その車の車検を今年行いました。青色申告を考えていますが、帳簿に計上するために、科目は何を使えば良いですか?今は修繕費に計上していますが、その項目で良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 決算書科目変更について

    青色申告をしている個人事業主です。決算書科目変更について教えてください。 従来、車を使用して営業がほとんど皆無に等しく車で使用するガソリン代など高速代と同じ「旅費交通費」として計上していました。 昨年から、車での営業周りが主体となり、経費としてかかるガソリン代が大変かかるようになりました。 そこで、ガソリン代を燃料費として分かりやすくするべく、旅費交通費としての計上から、「車両燃料費」という科目を作成し、分離しての計上を行い、青色申告の決算書に使用することは可能でしょうか?

  • 自動車税の勘定科目

    私は個人事業主で自動車を商用と自家用両方で使用しています。 そういうこともあって今年の自動車税を車両関係費として計上しました。 理由は、自動車に関する経費を年度末に自家用と事業用の分に按分するため(自家用分は事業主貸勘定に振替)便宜上車関連は税金も車両関係費に計上しました。 いろいろ調べると普通は自動車税は租税公課とするとかいてあるのですが、なにか違いはあるのでしょうか? まだ開業1年目で経理がよくわかっていません。 ご教授下さい。

  • 前もって引かれた源泉徴収所得税の勘定科目は?

    青色申告初心者で、はじめて「やよいの青色申告09」を使いはじめました。具体的に入力を始めると、印税などの源泉徴収票をみて、どう入力していいのかわからず困っています。たとえば支払い額:1,111円、源泉徴収額:111円、となっていたとき、実際に入金されたのは1,000円なのですが、借方、貸方に、どういう勘定科目をたてたらいいのでしょうか? 源泉徴収税は、確定申告で、他の所得と損益通産し、確定申告書Bで、所得税を再計算しなければならないのですが、借方にどのような勘定科目をたてれば申告書Bに反映できるのかわかりません。申告書Bへの反映のしかたも含め、教えていただけないでしょうか。

  • 青色申告・・・自動車勘定科目

    今年度から青色初心者です。 主人が自営なのですが、自動車ローンの銀行引落の勘定科目が分からず教えていただけたらと思います。 100%事業用で、今年度で減価償却終了です。 事業用通帳から毎月自動車ローンが引かれています。 減価償却で車両代を経費として計上しているので、 引落し分は、勘定科目何にすればよいのでしょうか。。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします。

  • 科目を教えてください。

    個人事業をやっており、自分で記帳しております。(青色申告) そこで不安な科目があるので教えてください。 ●所得税→事業主貸 ●個人事業税→租税公課 でよろしいのでしょうか? また、出納帳などはつけておらず、入出金伝票・振替伝票に仕訳を書き込み、会計ソフトへ入力→申告書作成をしておりますが問題点などありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妻の給料(所得税?)

    こんばんわ。青色申告者の質問です。 妻が年内で仕事を辞めることになったので、青色専従者として計上しようと思います。 そこで給料による源泉税(所得税?)の割合というか表のようなものか計算方法えお教えて頂きたいのですが。 支払額によって支払う税が変わってくると思うのですが。 サイトなどあれば嬉しいです。

  • 商品科目の消費税についておしえてください。

    パソコンの会計ソフトを使用しています。 通常、以下の様に仕入科目を使用して仕入計上した場合、仕入科目の税区分は課税仕入を指定します。 例) 仕入 10,000 買掛金 10,500 仮払消費税 500 課税仕入を指定することによって、消費税の申告資料では 仕入額10,000+仮払消費税500=合計10,500 合計10,500×4.0/105.0で控除対象仕入税額が計算されます。 以下の様に商品科目を使用して仕入を起こした場合の消費税区分も課税仕入でよいのでしょうか? 例) 商品 10,000 買掛金 10,500 仮払消費税 500 課税仕入を指定しないと、消費税申告書がうまくでないような気がします。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 確定申告 国民年金・税金等の科目

    青色申告の追い込み中です。 2/3程度の入力が終わりました。 税金の科目ですが、国民年金・住民税・国民保険の科目がわかりません! とっても焦っています!

  • 期末処理について

    青色申告の法人です。 初心者ですので教えてください。 期末に未払い法人税を計上しようと思うのですが、金額は確定申告の納税額なのでしょか?また、法人税や法人市民税は法人税等の科目で計上しても別表加算ですか。 事業税は経費計上を認められていると聞きましたが租税公課で処理していいのでしょうか。 また、中間申告の際の仕訳も教えて欲しいです。

専門家に質問してみよう