• 締切済み

ワンピースでルフィが今後ロギア系能力者と戦う時

最近悪魔の実が大放出されてますが どう考えてもロギア系能力者が一段強いと思っています エネルには勝てましたが これはラスボスでもいいと思える条件だったので この先ロギア系能力者との戦いはどうなるのか疑問に思っています ロギア系同士の戦いならじゃんけんみたいに勝敗は解らないんですけど 非能力者やゾオンやパラミシア系が過去にロギア系に勝った話などあるのでしょうか? ロギア系に勝つ方法の予想などありましたらお聞きしたいです よろしくお願いします

みんなの回答

noname#121163
noname#121163
回答No.3

まぁ海桜石で能力無効にするとかじゃないんですかねーー あとルフィはギア2でクザン(青キジ)の氷とか効かなくなりそうな感じありますね あと、そのうち悪魔の実に詳しいひとが説明してくれるみたいなことを言っていたので何かほかに方法がありかもしれませんね まだ名前などしか出てきてませんがベガパンクというヤツ(パシフィスタや武器に悪魔の実を食べさせることを可能にした科学者)が何か悪魔の実対策を知っていてもおかしくないと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

>非能力者やゾオンやパラミシア系が過去にロギア系に勝った話などあるのでしょうか? 作者の頭の中にはあるかもしれないけど、原作には紹介されてません。 >ロギア系に勝つ方法の予想などありましたらお聞きしたいです 悪魔の実で語られていることといえば、 1.同じ能力の実は存在しない。 2.能力者は海の力で能力を発動できなくなる。 判明してるロギア系能力者特徴・弱点 エネル(雷):雷を起こす。金属の精錬。ゴムには雷が効かなかった サー・クロコダイル(砂):振れたものの水分を吸収。体を砂に変える。水で塗れたものは砂に出来ない エース(炎):炎を起こす スモーカー(煙):体を煙に変える 青キジ(氷):振れたものを凍らせる。 ティーチ(闇):振れたものの能力発動を抑える。闇に飲み込む で倒すまではともかく対応策だと 1.ロギア系の悪魔の実を食べる。 2.ロギア系の能力者を仲間にする。 3.どうにかして海桜石の手錠などを付けさせる。 4.海桜石で出来た武器での攻撃 5.相手の能力に対応した貝(ダイヤル)を装備(※できれば絶滅種の方がGOOD) vsエース 炎貝で炎を吸収 vs青キジ 熱貝で氷を溶かす vsスモーキー 噴風貝で煙を吹き飛ばす vsティーチ 閃光貝でビーム攻撃

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kougetsu
  • ベストアンサー率59% (75/126)
回答No.1

ロギア系に勝つ方法で分かっているのは 1:そのロギア系能力者に特有の弱点を突く。(スナスナの実;水、ゴロゴロの実;ゴム) 2;海楼石で能力を封じる。(例、スモーカーの十手) で、ここからは推測になりますが、 3;長々遠距離から狙撃(能力を発動させないまま一撃必殺) 4;毒殺、寝込みを襲う、といった暗殺の類 位ですかね。 あとはロギア系同士で実力が上なら勝てるかも。 多分、今後ルフィが勝てるのはティーチ位だと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンピースで

    ロギア系などの悪魔の実が各種出てきましたが、 ゴロゴロの実に勝てそうなロギア系の能力ってあると思いますか? また現段階(週間ジャンプ誌上)で出てきた能力者で、実際には出来ないでしょうが、夢の対決が出来るとしたら誰と誰とのバトルが見たいとかありますでしょうか?

  • ワンピースのロギア系の語源

    ワンピースの中に出てくる悪魔の実の能力の1つに「ロギア系」というものがあります。この「ロギア系」は「自然系」ともいわれるようですが、いろいろな辞書を調べてみても「ロギア」という言葉と「自然」という言葉が結びつきません。 「ロギア」の語源をご存知の方がいましたら教えてください!

  • ワンピースの悪魔の実で便利なのは??

    ワンピースが好きな18歳男です。 みなさんにお聞きしたいのですが、現在45巻までマンガは発売されていて今までたくさんの悪魔の実が登場しました。 そこで、もし1つだけ自分の能力にできるのなら何の実が欲しいですか??ロギア・パラミシア・ゾオン系など問いません。 ちなみに自分が欲しいのは、ブルーノ『ドアドアの実』です。エアドアはかなり便利だと思います!

  • ○○の実

    度々お世話になります。 私はアニメOnePieceが大好きです。もちろん漫画も。 こんな悪魔の実があったらいいなぁ~というのを教えてください! ロギア(自然)系・パラミシア(超人)系・ゾオン(動物)系なんでもいいです。 どんな能力でどういう技があるかも考えてください。 ※作者、出版社の回し者じゃないですよ~^^;

  • 漫画「ONEPIECE」の世界での3すくみ

     アニメONEPIECEの世界で、3すくみ状態のキャラがいれば こじつけ的でも良いので、教えて下さい。 例えばですが・・・・ 【ルフィ > エネル】・・・ゴムのルフィに雷は効かない。世界で唯一の天敵。 【エネル > Mr.1】・・・刃物人間(鉄?)のMr.1は電流を人一倍受けそう。 【Mr.1 > ルフィ】・・・打撃が効かないゴム人間ですが、斬撃は苦手。  悪魔の実の能力者以外も含めて、お願いします。

  • ワンピース ルフィの今後について

    漫画「ワンピース」のルフィについて 物語も中盤を過ぎ、強敵が続出しております。 少なくとも今のルフィの能力では、新世界を渡るのはキツいと思います。 青キジや黄猿、最新ではマゼラン署長の様な敵とは、とても渡り合えません。 ルッチなどの、いわば身体能力が高いだけの敵と、どつきあいで何とかなっていた様にはいかないでしょう。 ギア3や4などで、その様な強敵対策ができるのでしょうか?

  • 悪魔の実の謎。

    ワンピースで出てくる悪魔の実に疑問があります。 第464話でサンジが『悪魔の実大図鑑』なるものが存在すると 話していますが、その図鑑の作者は世界にひとつしか存在しないはずの 悪魔の実の能力をどうやって調べたのでしょうか?

  • ワンピースのルフィについて

    ワンピースのルフィについて ルフィはなんでギア2や3を使えるようになったんですか、教えてください。

  • エクソシスト・ビギニング(※ネタバレあり)

    「エクソシスト・ビギニング」で疑問に思ったことがあります。解釈はそれぞれあると思いますが、お答え下さい。 悪魔は少年に憑いていると思わせて実は女医に憑いていましたが、少年が兄と喧嘩をした時、井戸から現れたハイエナ達が少年の兄を襲いますよね?これは悪魔の仕業だと思うのですが、その場に女医はいなかったと思います。この悪魔は憑いてる人間から離れたりするのでしょうか?それとも憑いていながらも「全てを見渡す」ような能力があるのでしょうか?はたまた単に悪魔とハイエナは別で、少年の兄を襲ったのはハイエナの独断か。 メリンが病院へ会いに行った発狂した男(学者?女医の旦那)が死ぬ前に、この男が知るはずもないメリンの過去を言ったりもしますよね。このシーンでは男に悪魔が憑いているように思えたのですが…そうすると移動可能な気がします。 けど移動が可能なら、何で他の人間に移って逃げないのか…とかも思ったり。憑いた人間に固執しているから? 余談ですが、「エクソシスト」は昔観ましたが記憶が曖昧です。続編もあるようですが観ていません。これらを観れば分かりますか? どうかご意見お願いします。

  • ワンピースのルフィは2年後

    ワンピースのルフィは2年後、 身長200センチになったと聞いたのですが本当ですか? 麦わらの一味の2年後の身長を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンター<HL-L2360DN>での印刷に関するトラブルについて、解決方法を教えてください。
  • HL−L2360DNで作成したデータをA4横に2ページ印刷する際、左→右で1ページ目→2ページ目となるように印刷したいのですが、できません。さらに、印刷すると一番後ろのページから印刷されて出てきてしまいます。お困りの方は原因と解決方法を教えてください。
  • お困りの方は、プリンター<HL-L2360DN>での印刷に関するトラブルについて、解決方法を教えてください。
回答を見る