• 締切済み

画像のグラデーションがうまく表示されません

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

画面の色って16bit以上になってますか?

7thbible
質問者

補足

はい。「画面のプロパティ」で確認したところ、「最高(32ビット)」に設定されています。 この設定も何度かいじってみたんですが、効果なかったんですよねえ……^^;

関連するQ&A

  • グラデーションマップの追加について

    ある画像にグラデーションカラーでマッピングしたいのですが。レイヤー → 新規調整レイヤー → グラデーションマップを開き → ダイアログボックスを見ると単色のグラデが(黒のみ)しかありません。 追加でブルーの単色グラデを追加したいのですが、やり方がわかりません。 わかる方居られませんか?

  • JTlimでグラデーション画像のHSV値を調整

    JTrimで作った青いグラデーション画像をHSV値を調整することで 緑色のグラデーション画像に変更しています。 いくつかの違う画像を同じ具合で青→緑に変えたいので、 それぞれ色相値を-30だけ変えて保存を繰り返しました。 保存して、並べて表示したときに気づいたのですが、 画質が悪くなっているようで、グラデーションが粗かったり 液が漏れるようににごっている部分がありました。 これはしょうがないことなのでしょうか、 それともなにか画質を悪くする原因があり修正が可能なのですか? 元画像はgifファイルです。 よろしくお願いします

  • Windows7のグラデーションの画像が荒れる

    Windows7のChromeのロゴなどがおかしくなり、コントローラパネルの画面の解像度などをいじっていたら、サイト全般の画質が下がりました。 特に、グラデーションがかかっている箇所は、添付画像のように画像があれてしまいます(20pxくらいの線のようなものが入ります)。 現在は、PnPモニタの設定は、色が、「60ヘルツ High Colorの16ビット」ですが、いろいろ変更しましたが、画像が一向にあがりません。ロゴは直らなくてもいいので、画質をもとに戻す方法はありますでしょうか。

  • 灰色→白のグラデーション画像が不自然に表示されてしまう

    いつからこうなってしまったのかは不明なのですが、 Photoshopで作成した灰色→白のグラデーション画像をプレビューすると #fefefeと#ffffffの境界線が目視でハッキリ判別できる状態となってしまいました。 #fefefeのところまでは明らかな灰色で、#ffffffで真っ白というような状態です。 ディスプレイキャリブレータでガンマ値を2.2にするなどの調整を試みたのですが、解決できませんでした。 使用モニタはCINEMA DISPLAY HDの23インチで、OSは10.4です。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • グラデーションがうまくいかない

    イラストレータでグラデーションの画像を作ったのですが、もう一度変更しようとしたところ禁止マークがでて何もできません。 色の変化を左右逆にしたいのですが適応もされません。なぜなのでしょうか?

  • 表の枠の色をグラデーションにできないでしょうか?

    ホームページビルダー9、標準モードを使っています。 1×1の表(ただの四角)の枠の色を、「点線」で「上から下へグラデーション」にしたくてやっていますがなかなかできません。 ウェブアートデザイナーで「四角形枠のみ+点線・グラデーション」の画像を作り、その画像を表の背景にしてみたらいいのでは、と考え、やったところ“上と左”の線しか表示されなかったのです。その後、「スタイルシートを使って枠の色をつける」のやり方がわかり、やったところ、色の選択は単色パレットしかないようでした。上下の線は色指定でできると思いますが、左右の線のグラデーションはどうしたらいいのか…。どのような方法でもいいのですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • モニターが白っぽくなってきて

    3年くらい前にディスカウントショップで購入したメビウス。 新品でしたが価格もお手ごろで、これまで何も問題なく使用していました。 最近になって、モニターが白っぽく見えることに気づき、明るさを調整してみましたが改善できません。 デジカメ写真を保存して見ることが多いのですが、発色は薄く、コントラストも弱くて、なんとなく冴えません。 これってモニターの寿命なんでしょうか? もしそうだったら、モニターを交換できるのでしょうか? モニタ交換が高ければ、新品購入した方が良いかもしれませんね。 よろしくお願いします。 

  • モニターのコントラストを変えたい

    モニターの発色を変更したいのですが コントロールパネルや設定を見てもコントラストの変更ができません。 サポートセンターに問い合わせてみたところ、自分が使っているPCは コントラストの変更ができないとのことでした。 そこで、何かモニターのコントラストを変更できる方法はありませんでしょうか? ソフトなどを探してみても画像の編集ソフトばかりです。 どうかよろしくお願いします。 OSはWindows Vista PCは東芝製 Qosmio F30/87Aです。

  • FLASHで2つの色をユーザーに選んでもらってそれがグラデーションになるものを作りたいのですが

    今FLASHで作成しているサイトで、たとえば青の四角と赤の四角とかのように何色かをあらかじめページ内に用意しておいて、そのうち2種類の色を選んで「決定」ボタンをクリックすると、背面にあらかじめFLASH上で塗られているグラデーションの色を、自分の選んだ2色のグラデーションに変更させるような手法はありますでしょうか? 単色での方法はわかるのですが、上記のような手法はどうすればよいのかわからないので、知恵をおかしいただけると幸いです。 OS:Win2000 apli:Flash MX

  • XPmodeにもタイトルバーにグラデーションを

    質問タイトルが字数制限の為わかり辛くなってしまい申し訳ありません。 XPモードのクラシックテーマでタイトルバーのグラデーションを復活させる方法はありますか? この度Windows7(Professional)をPCに導入したのでXPモードを試してみました。 クラシックテーマにデザインを変更したところタイトルバーの背景の色が単色だった為、「デザインの詳細」ウインドウから色を変更しようとしたところ、「色2」の設定項目が設定出来なくなっておりグラデーションを設定することが出来ませんでした。 ネットで検索などをしてみたのですが解決方法は見つからず質問させて頂きました。 やはり何か制約があるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。