• 締切済み

証券流通市場においての経済機能

証券流通市場において、短期資金を長期化する役割があると聞いたのですが、今ひとつピンときません。 証券売買のどの点において短期資金が長期化するのでしょうか? 教えてください。

  • Y0U08
  • お礼率20% (6/30)
  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

金融市場の「満期変換機能」といいます。 投資家は株式市場で株を買ってもすぐに売ったりまた買い戻したりすることができます。したがって短期投資が可能なわけです。一方、株式を発行している企業側は、満期の無い株式という手段で調達した資金をもとに大規模で時間のかかる設備投資や研究開発を行います。その結果製品を生産し販売して、資金を回収して最終的に株主に配当として還元するわけですが、これには何年も時間がかかるわけです。証券流通市場は、こうした短期的視野の投資家と長期で資金を調達したい企業側とを結びつける役割を果たしているということになります。

関連するQ&A

  • 証券流通市場

    証券流通市場におけるプライス・メカニズムが発行市場を介して資源の最適配分をもたらし、経済の効率的発展に寄与するといわれてるのはなぜですか?

  • 流通政策、市場経済

    戦前から現在までの日本の流通政策の問題点を、「市場経済」をキーワードに説明してください*!! かなり急いでます(>。<)よろしくお願い致します(ノД`)

  • 証券市場とは?

    証券市場の機能と役割について教えて下さい。 参考URL等も知りたいです。お願いします。

  • 証券市場論 資金調達に関係しない証券とは?

    証券市場論のリポートを作成中です。証券の種類と性格を述べ、その資金調達の推移について論じるのですが、注意点として、資金調達に関係しない証券があることに留意すると有ります。質問の意図がはっきりしないのですが、広義の証券ならば、証拠証券、狭義ならば、商品証券と貨幣証券が上げられますが、もう一つつっこんで、証券市場での資本証券の中に、資金調達に関係しない証券ってあるのでしょうか?公社債だって、投資信託だって、はたまた不動産やクレジットカードローンの証券化したモノだって、資金調達に関係していると思うのですが。 逆に、資金調達に関係する証券ならば、株式、社債など答えられるのですが・・・。どうぞ教えて下さい。

  • 証券業界について

    最近株の勉強を始めたのですが、勉強していくうちに証券に関することにおいて広い範囲の疑問がたくさん出てきてしまいました…  自分で調べられるものは調べたのですが、よくわからないままのものを教えていただけないでしょうか。。お願いします! (1)証券業界がビジネス社会で果たす役割とは?? (2)証券と銀行の合併 と 証券再編 は違うのですか?それぞれの意義は…? (3)マザーズ、ヘラクレスなどの市場においては問題点はありますか? どれかひとつでもいいので御回答おねがいします!

  • 外資や国内証券もデイトレするんですか?

    外資系のゴールドマンや日本の証券会社もデイトレをするのでしょうか? 数日間しか保有しない売買もするのでしょうか? 会社の中で、長期投資部門や短期投資部門などがあるのでしょうか? デイトレや短期売買をするのであれば、扱う銘柄は225採用銘柄でしょうか? 売買代金の多い銘柄でしょうか?

  • 株を長期保有するのに向いている証券会社は?

    株をいくつか長期保有しようと考えております。 ネット証券で充分かと思いましたが、ネット証券はデイトレードなど短期売買で差益を稼ぐ人たちのためのものというイメージがあり、そのまま保有し続けても良いものなのかよく分かりません。 かといって、手数料ばかり高い昔ながらの大手証券会社を選ぶのも抵抗があります。 保有するだけならどこでも一緒でしょうか? 長期保有ならここがお得というような証券会社はありますか?

  • 不動産の証券化とは

    不動産の証券化について色々調べているのですが、分からない事が多いので教えてください。 不動産の証券化とは、不動産を直接購入するのではなく、その不動産を所有している会社の株式や社債を買う事によって流通しているものと理解しています。 この考え方は間違ってはないですか? また、こういった証券を取り扱う市場は株式の場合は東京証券取引所だったりするのでしょうか? 不動産の証券の場合、どこか特殊な取引所があるのでしょうか? またその証券を取り扱う市場はどういったところになるのでしょうか? 基本的な事が分かっていないので分からない事だらけなので教えてください。

  • 余勢株の流通の仕方について

    余勢株の流通の仕方について 種牡馬シンジケートの余勢株は、どのように流通しているのでしょうか。 ジェイエスやレックスで開催されるノミネーションセールという 競り市にて流通していると聞いたことがありますが、スタッドによる 直接販売もございますよね。 私の推測では直接販売が基本だと考えています。以下が理由です。 競り市というのは特定物売買の売買方式であり、 シンジケート会員が自己の保有する本株を売却する場合には、 適した売買手段です。 しかし、シンジケート会が、今年は余勢種付け権120株を売ろうという場合 には適しません。なぜなら、同様のものを120個売ろうという時点で 不特定物だと言えるからです。 余勢株の流通について、解説が書かれたサイトを探しても見つからないので だれか、知識のある方に回答をお願いいたします。          :          : また、追加で質問があります。 本株所有者が、今年は種付けをしないから一年分の権利だけを 譲渡したいと思った場合、証券化して市場で売ることは 出来るのでしょうか。 (シンジケートの会則がどうなっているかによるのかもしれませんが…)

  • 新生銀行を経由した楽天証券での取引

    現在、新生銀行に普通預金があり、野村證券に塩漬け株があります。 5銘柄であり(1株は7年もっており倍に、その他は下がっています) 自分は長期保有派だったのですが、資金が固定化されるのと、 今年のように1年で4割も下がることを考えると、長期も 効率が悪いかなと考えています。 そこでデイトレではないにしてもスイングを考えています。 今までネット証券は複数経験してきましたが、書類が増えるのと 銀行と証券会社両方を使うのが面倒ですぐ解約して来ました。 その点新生銀行を経由した楽天証券だと、新生銀行一本で手続きが すむようであり魅力を感じています。 そこで質問です。 ・新生銀行で楽天証券を使っている方感想は? ・手数料が若干高いですがスイングは無謀でしょうか?  種は約100万円を考えています。 (投資暦7年だが、短期売買の経験はあまりない)