• ベストアンサー

新卒に求められることについて

本当にバカな質問ですが、なんとなく大学を卒業して、別に興味もない業界で仕事をしているのですが、大卒はなぜ、社会経験が少ないのに月20万も貰えて、高卒で社会経験が長く、仕事ができる人でも大卒より給料は安いのでしょうか?企業は大卒に何を求めているのでしょうか?そして、企業側の期待にどのようにして応えて毎日、働いていけばよいでしょうか?また、結局、今まで勉強してきたことはなんだったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

長い年月を経て、将来性を期待して、日本社会のシステムがそうなっているのです。 高卒で4年働いている人は確かに現時点では能力は上ですが、 2年も経てば追い越しているはずです。 それだけ4年間大学で学んだ人間関係、論理的な思考は蓄積されているのです。 質問者さん会社に貢献するよう全力で脇目もふらずに仕事をすれば、能力が身に付きます。

その他の回答 (1)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

たまたま人事等で採用や新入社員などの教育研修など実務を担当してきた者に過ぎません。 恐らくご質問の件はご自身が自分自身で回答を出すことかと思います。 大卒でも高卒でも同じですが、学生から社会人への意識の切り替えということがよく会社で行なう新人教育の大きな目的のひとつかと思います。 学歴もあまり関係ないという会社が多いのではないでしょうか、高校生と比較して優劣などは関係なく、学生時代の経験がある程度年齢的にも学業や社会への対応が早く、一概に言えることではありませんが手続的な面で高校卒の採用は制約が手続き上厳しく、退職する率が高いこともあるかも知れませんし、会社がどういった考えで大卒を採用するかどうか解らない面がありますが、常識的な対応など人物により違い、能力が一概に高校卒の方より高いということもいえないと思います。 ただ会社によっては高校卒を大勢採用する会社にいたのでご質問の回答は正直わかりませんし、進学率が高くなっているというのも要因のひとつかと思います。また職種によっては当然大学の学業を重視することもありますし入社してからでないと解らない面などがあると思います。 なんとなく大学を卒業したら、自分も同じですがなんとなく就職して転職といったことになる可能性があるので一概に大卒ばかりを会社が求めているとは断言できないと思います。 実際に高校卒業の方を100名近く採用し、離職率が高いのは事実でしたし、大卒は採用しない会社も知っております。 それは徹底的に社会人としての基礎を一から厳しく指導育成するにおいては決して大卒に給与が劣ることは会社に入社した後にわかると思います。 企業は大卒だけではなく従業員全員に会社の理念や方針、目標や職業に対する職務要件や能力や結果を求めると思います。 現実給与面では確かに開きが出てくることが多いとは言え、一概に何も言えないことも多いので回答などはできませんし、自分が断言できるような問題でもなく非常に難しく考えたらキリがなく、人によって、また考え方や視点により様々な要素が他にも多くあると思います。 参考にもならずすみません。何を求められるかはあくまでご自身で考え、何が与えられるのかもご自身が今後様々な経験を通じて有形無形のものがあるかと思いますし、一概にご質問自体が全てではない要素もあると思いました。

関連するQ&A

  • 高卒の人が就職したあと社会人大学にいって卒業たら

    今私はアパレル関係の仕事をしているのですが、「高卒」という肩書きがイヤで働きながら夜間の大学へ勉強しようかと思っています それで思ったのですがもし「高卒」の人が働きながら勉強して夜間大学を卒業した場合それは「大卒」という肩書きとして会社は認めてくれるのでしょうか? またもしそれで「大卒」になったら、ちゃんと「大卒」としてのお給料は頂けるのでしょうか?今のお給料から値段は上がるでしょうか? 資格をとっても給料は変わらない所とかあるみたいなので少し心配で

  • 新卒じゃないので・・・

     私は今年の春に大学を卒業したのですが、公務員試験の勉強をしていたので、就職活動は行っていませんでした。今はアルバイトをしながら生活しているのですが、親はいつ受かるかわからない公務員をめざすよりも就職をしろと口うるさく言ってきます。それで私も焦りを感じ、就職活動をしようと思ったのですが、ほとんどの企業は新卒か経験者しか受け付けていません。新卒じゃないと大卒でももう手遅れなんでしょうか?

  • 高卒の人が多い職場へ大卒(新卒)で入社.......。

    内定先の企業は大手ジュエリーメーカー、配属予定の部署は製造部です。 製造部は高卒で入社された方が圧倒的に多いようです。 (実際にどのくらいの割合かはわかりませんが、多数であることは 間違いないようです)。 高卒の方が多い職場へ大卒が1人で入社する場合、どういうことに 気をつけたらよいでしょうか? (大卒同期はあと2人いるようですが、製造部内はさらに細かく 部署が分かれていて、全員同じ部署になるかはわかりません) あまり高卒、大卒と先入観を持ち過ぎるのはよろしくないと 思っていますが、親(←まったく別の業界、大卒です)は 「大卒は変にプライドが高くてカチンとくる時がある」と言います。 私は工業高校卒ですので、高卒で現場に就職して立派に働いている 友人を何人も見ています。ですので、高卒だからと見下したり、 大卒だから無条件に優秀とも思っていません。 できる限り素直に真摯にやっていきたいと思うのですが....... 大卒者の無意識の言動が勘に触った、大卒で入社してこんなことを 言ったら白い目で見られたなどの例を教えていただければ幸いです。 今後の参考として気をつけたいと思います。 私と同じような状況で就職された方の体験談や、受け入れた側の お話など聞かせていただければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • 国税専門官受験に当たって

    現在、国税専門官の受験を考えている者です。 2点程質問です。 まず、(1)高卒と大卒で給料差はあるのでしょうか? そして、(2)高卒と大卒で給料差がある場合、仕事をしながら通信制の大学等で大学卒業をすれば、卒業以降、お給料は大卒の方と同じになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高卒でインフラエンジニアになったら昇格できますか?

    高卒でインフラエンジニアになるのは厳しいですか? またインフラエンジニアは簡単な作業から難しい作業まで幅広くあるようですが、高卒だと難しい仕事は中々させてもらえないでしょうか? 着実に昇格していきたいと考えていますが難しいでしょうか? やはり大卒でないと上流?の行程はやらせてもらえないのでしょうか? いずれは月50万くらい稼げればいいなあと思っていますが、大卒でなければやはり難しいですかね? インフラエンジニアは学歴社会でしょうか? 大卒と高卒の人間ではできる仕事が違いますか? 高卒でインフラエンジニアになって5年目と、大学で4年勉強し卒業してインフラエンジニア1年目では、やはり大学で勉強してきたほうができることは多いでしょうか?

  • 大卒と高卒の差

    社内で高卒だからって下に見るべきでないとはよく言いますが、逆に高卒の人が大卒を毛嫌いしてるのはなぜでしょうか。よく新人時代高卒の先輩たちにいじめられた、とかもききます。 私は大卒なんですが、高卒できちんとしてる方もたくさんいると知ってます。でも先日、酒ぐせの悪い男性を前にした高卒の女性から「大学出た人って飲み会激しいイメージ」って軽蔑した感じで言われました。(酒ぐせ関係ない…) その人から「大学生は遊んでるだけ」「大学出が『この人大卒?』って聞くとすごい嫌な人間だと思う」など言われました。。(普通の会話では?) 東大出身の上司のことを「勉強必死にしたタイプなだけでバカだと思う」なども。。確かにその上司は気のきかない人だけど、私は東大に入った人って絶対ただのバカではないと思うんです。東大は勉強したからって誰でもは入れないですし、その努力って誰でもはできないと思うからです。。 私は高卒だからバカとは思わないんですが、有名大卒をバカとか、私は勉強しなかっただけで大学に行った人より本当は上、みたいな発想は、悪いけど負け惜しみだと思ってます。 それに、努力して偏差値のいい大学に入った人は、勉強がきらいで大学に行かなかった人よりはるかに志が高いとも思います。 経済的に大学にいけなかった人は仕方がないですが、今の日本ではそうそう自分が家族養わなきゃ、なんて高校生はいません。。自分で全額払いながら大学に通う人だっているし、必死に努力すれば学費免除にだってなれます。そういうことから逃げた人間が、努力した人をバカとかお門違いだと腹がたちます。 もっと言うなら、将来給料に差をつけられたり、大卒の人同士の「学部は?」などという他愛もない学生時代の会話にいちいちイライラしたり、そんなこと想定内でポリシー持って大学に行かなかったんじゃないの?って思います。。 私は大学は素晴らしい場所だと思います。勉強だけじゃなく、ある意味遊びも含めていろんな経験をして、自分の意思でいろんな人とネットワークを築き、社会に出る前に貴重な自由時間をすごす時でもあると思います。この時間がないからだめでは決してないけど、これがあると、人としての面白味や会話の深さが違ってくるのは事実ではないでしょうか。。仕事はコミュニケーションが大切だと思いますから、博識だったりいろんな会話についていけることって、普通に評価していいと思うので、大卒が給料が高いのもありだと思います。だいたい、高校からと大学からでは入社試験がレベルも倍率も全然違うんです。 白熱してしまい、すみません。でも大卒だからって否定される理由は全くないと思います。高卒であることを少しでも否定したら「高卒だからってバカにした」とか言われるので、言い返せないですが。。 皆様はどう思いますか? ちなみに、私が言っているのに当てはまらない高卒の方ももちろんいますし、犯罪を犯すしょーもない大卒もいますが、あくまで普通の大学卒や大学を否定する高卒の人に思うことです。

  • 就職活動中なんですが…

    就職活動中なんですが… こんにちは。みなさんのご意見を伺いたいと思い、質問させていただきます。 現在就職活動中で、今週に、面接があるのですが、自身が面接官になったと思って、どのような質問をするか、ということを考えております。 大学、高校、短大と卒業する学校はみなさんいろいろだと思います。 会社も、求める人材がいろいろではあると思いますが、大学を卒業した者と、短大や専門学校、高卒で、多少なりとも見る目が変わってくると思います。給料も違いますし。 そこで、大学を卒業した者を採用する際に、企業側が給料割高の大学生を採用するメリットというのは、どのようなことが考えられるでしょうか? 学力は、確かに、高卒よりもあるという印象を受けるというのは考えられますが、企業側からしてみれば、高卒者の方が、黙っていうことを聞いてくれる。というのが、あるのではないでしょうか? では、他に企業側が大卒者を就職させるメリットというのは、一体どんなことが考えられるのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • 社会人が大学へ行こうと思っているのですが

    初投稿です。 私は現在社会人(製造業の事務)をしています。(高卒入社で現在22歳) 今の仕事が嫌いなワケではないのですが、やりたい仕事があり来期にある国立大学の工学部を社会人選抜にて受験しようと考えています。 大学受験を志した理由 (1)やりたい仕事の求人を探したとき、希望する企業が「大卒」が前提であること(情報処理関係の仕事です) (2)大卒の方々と一緒に仕事をしていますが、相手の考えをうまく理解できず、自分の程度の低さを感じる。(自分を高めたい) が主な理由です。 本題ですが、以下のことに皆さんの意見をお聞かせ頂けませんか? (1)不況の昨今、今の職(業界大手)を捨てて大学を受験することについて。 (2)仮に入学・卒業がストレートで卒業したとして、27歳で新卒となるわけですが、27歳の新卒を企業は興味を持ってくださるでしょうか? (3)社会人選抜の受験科目に「小論文及び面接」とありますが、何か下準備をしておくことはありますか?(知識など) また同じ境遇を経験した方(社会人→大学)がいましたら、是非お話を聞かせてください。

  • 国家公務員について

    一般の企業と同じように公務員も高卒か大卒かということで給料に少し差がありますが、通信制(4年制)の大学を卒業した場合は普通に大卒として扱われるのでしょうか?それとも大卒扱いにはならないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 大学に入学する力がある人

    質問します。 大学を何年も前に中退しました。 ほとんど大学の授業も受けていなかったので学歴は高卒です。 さいきん、やっぱり大卒と高卒じゃ違うなと思うようになってきました。 30歳です。 正直言って、なにかに興味があるから大学に入りたいという気持ちは湧きません。 でも、 勉強はかなり得意で例えば、今から大学受験の勉強をし始めたとしても (2週間ぐらい勉強すれば) 明治大学や立教大学レベルの大学には合格できます。 今度入学すれば、卒業するという目標があるので興味のない学部でも卒業することが出来ると思います。 今の気持ちは大学に入学してみようというのが30%ぐらいです。 だから、この場で意見を聞いてこのまま高卒社会人としてやっていくのかどうか決めたいと思います。 今の年齢で大卒になっても意味がないという意見をされる方がいると思いますが、 その答えが最近まちがいだということが人生経験から分かりましたので。。 みなさんに意見を聞かせていただければ幸いです。