• 締切済み

プロパンガスボンベ置き場に関して教えてください

プロパンガスボンベ置き場に関して、消防署に相談したところ隣地と道路より2m以上の離して下さいと言われました。ボンベ置き場(収納庫)を設置した場合は、道路からの離隔のみ適用除外しますとの事でしたが、2m以上離して設置できる敷地が有りません。何か良い方法があれば教えてください。また、ボンベ置き場(規格品)のメーカーを知っている方がいらっしゃれば、教えてください。

  • dhuon
  • お礼率35% (7/20)

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 プロパンガスの会社に任せれば良いのでは?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

最近設置された方は確かにボックスの中に置いていますね。 業者が設置していっていると思います。 単なるボックスですね。

関連するQ&A

  • プロパンガスメータとボイラーとの離隔距離は決まってますか

    住宅のサイデングに取り付ける、プロパンガス積算メータと風呂用給湯器の距離制限はありますでしょうか? 障害位置からの逃げを考え設置を考えてますが、ボイラと積算機の間を2M以上あける必要があるといっていることに対して、希望的離隔距離か法的な制約事項か知りたいのでどなたかアドバイスをお願いいたします プロパンボンベは集中センタにあり150メートルのところから配管されています 自宅では、給湯器の壁面と同じ面に積算メータをつけたいのですが距離を離さないとだめだとのことでレイアウト上困ってます(1mくらいにしたい) 危険のない位置につけることは賛成ですが、必要以上に間隔をあけたくないので、よろしくお願いいたします

  • 屋根付き自転車置き場をつくりたい

     あるマンション管理組合では、管理敷地内の道を狭めて屋根付き自転車置き場を作ることを計画しています。  対象の場所は、6M幅の一般には道路に見える道で舗装もされています。ただし、地目は宅地として登記されています。この道の一部を削って自転車駐輪場を作る計画です。  念のため市役所に聞いたら、「民地なので問題ない」  警察署に聞いたら、「道路に作ってはいけない」  消防署に聞いたら、「消防活動に支障になるのでだめ」と言われたそうです。  警察署と消防署は、面倒なことをしてくれるなということで、要望を言っただけで強制力は無いと思うのですが、如何でしょうか。  それとも、法律等で、禁止されているのでしょうか。

  • お隣さんのプロパンガスの位置に困っています

    お隣さんのプロパンガスの位置に困っています お隣さんがガス屋を変えて プロパンガスの位置を変えました。給湯器とプロパンガスの位置を2M離さなくては いけないということで うちの玄関の隣につけられてしまいました。前から給湯器からよくガスを使う季節は すごい臭いが何日もして 何回か前のガス屋にどうにかならないかと うったえていたのですが 臭いはどうにもならないと言われて我慢してきました。そこの家は 普通の家庭よりガスをよく使うようで ボンベが空になると臭いが出ていたようです。近所トラブルにならないように我慢してきたのですが 玄関の位置に移されてからは プロパンボンベからも臭いが出ているようで 夏場は少しの臭いでも 南側で暑いせいか一帯をたちこめていて 気持ち悪くなる時もあります。 北側に置くスペースもあるのに 嫌がらせかのようです。隣の住人にその旨 言ったのですが 「自分の敷地を自由に使うのは 当たり前」とか「プロパンの臭いが嫌だったら マンションに住めばいいんだ」とか こちらの気持ちもわからないような自己中心的な発言をされ 疲れてしまいました。新しいガス屋(大手のNガス)にも臭いをなんとかするように言ったのですが 放置されています。うちもNガスを使っているのですが 営業する時は いい顔してなんでも言ってくださいと言っていたのに いざ使ってみたら対応も親身にやってくれるわけではなくて、腹だたしいです。 最初の段階で法令?に違法して売っていたことにも腹が立ちますし 消防署も指導は行ってないようです。何か ボンベを移してもらういい知恵は ないでしょうか。

  • 自転車置場に雨よけ

    自転車・バイク置場に雨よけ用の屋根を安く設置する方法を教えてください。 自転車置場用の場所は敷地の隅で2-3メートルの幅。 境界の仕切りは高さ120センチぐらいで鉄パイプで区切られています。 |ニニニ|  ←こんな感じです。 地面はアスファルト。

  • プロパンガス給湯器からの臭いについて

     こんにちは.はじめてこのカテで質問させて頂きます.  私の家はプロパンガス給湯器を用いています.給湯器使用時にガスの臭いが気になることがあり(常時ではありません.数日すると臭わなくなります),ボンベの交換作業をしてくださる方に尋ねたところ,「設置されている2本のボンベのうち一方のボンベのガス残量が少なくなると臭うことがあるが,心配は要らない…」とのことでした.そのときはそれ以上理由を追求しなかったのですが,それがどういう理由によるものなのか知りたくて,ネット上で調べてみました.すると確かに「ガス残量が少なくなると臭く臭うことがある…」という趣旨の記述が幾つか見られたのですが,その理由を分かりやすく解説したものには行き着いていません.「ガス残量が少なくなると何故ときにガス臭い臭いがするのか」どなたかご存知の方いらっしゃいましたら説明して頂けませんか.  宜しくお願い致します.

  • (宅建)接道義務

    また質問を失礼します。 接道義務で、道路に2m以上接っしている敷地でなければ建てられないとあります。 消防が入って来れないから、と書いてありますが、敷地が道路に接していても消防車が 入って来れないような敷地だったりすると困るとおもうのですが そのあたり他の基準はないのでしょうか?

  • コールマン「凸タイプ」 LPGボンベを探しています

     MERUGIBUと申します。 どうぞ宜しくお願い致します。  私は、趣味で年間60日程、キャンプに出かけております。用具などは主にコー***社 の製品を利用しておりますが、この度、「凸タイプ」 LPGボンベの製造終了を知りました。  ランタン、コンロ、ストーブなどの重要な装具品は、すべて使えなくなってしまい、途方に暮れています。 (-_-;)  下記について、ご存知の方が居られましたら、是非、ご教授いただきたく存じます。  m(=_=)m                        記 1 コールマン「凸タイプ」 LPGボンベを現在でも取り扱っている、又は販売している  会社等の連絡先 2 「凸タイプ」 LPGボンベの代替品又は同規格品 或いは他のボンベ(カートリッジ)  が使用できる変換アダプターなど に関する情報があれば何でも結構です。   

  • アルミバルコニーやウッドデッキの後退

    アルミバルコニーやウッドデッキの隣地からの後退について教えてください。 図のように段差のある敷地があります。用途地域は1種中高層住専です。隣地及び公道との高低差は最大2.2m。敷地の一部のくぼんだ部分に灰色のアルミバルコニー又はウッドデッキを敷地上段と同じ高さに合わせて設置して、下を車庫利用します。 この場合、隣地や道路から50cm以上後退する必要はありますでしょうか。コンクリートの地下車庫なら多分敷地境界一派に立っているものと思いますが。

  • 敷地と高低差のある道路との境界は、道路境界線?敷地境界線?

    購入検討の土地は、第2種中高層住居専用地域で、南側は9m道路、東側と西側は隣地境界です。北側は5.5m道路ですが、敷地より約5mの高さにあり直接その道路には出られません。この場合、北側は道路境界線になるのでしょうか、それとも敷地境界線なのでしょうか?特に何の規制もない地域なので道路境界線であれば敷地ギリギリまで建設可能だと思うのですが、敷地境界線となると外壁面までは50cm以上離さないといけないですね。また、道路境界線扱いだとしても、この道路が道路としての認可が降りる前(新規建設途中)は、やはり敷地境界線なのでしょうか?

  • 再建築不可の土地について

    現在、再建築不可の敷地に建っているアパートの購入を考えています。 道路として認定されていない隣地の敷地の「通路」があるのですが、アスファルトで舗装されており、入居者も「道路」という認識で普通に通行しています。 隣地の敷地として登記されている「通路」を、「道路」としての認定を受け、本物件敷地に2mの接道面を設けて、再建築可の土地にするには、どのようにしたらいいでしょうか?