• ベストアンサー

領事館・大使館のあり方についてお尋ねします。

kawakawakawa13の回答

回答No.1

領事館・大使館は、その国の外交・通商活動等の拠点であり、広報施設という意味合いもあります。 外交官の中には、その国の軍事、政治情勢、社会情勢、民生等の情報を合法・非合法を問わず収集するとともに、協力者を獲得して、より深く情報収集を行っています。 良い例が秋葉原です。 外交官ナンバーの車を良く見かけますが、他の国では軍事機密に該当するような電子部品を無造作に販売していたりするので、情報収集にはもってこいなのでしょう。 >領事館と友好親善という観点で地域社会が連携するにあたって一番大切なことは何でしょうか?? 「目的」と「相手を良く知ること」でしょう。 単なる隣人として付き合いたいのか、その大使館が属する国と友好関係を結びたいのか。 国によっては、大使館員と部外者との接触を禁止しているところもあるでしょうし、宗教による制約・禁止事項も多いのです。 それらをふまえたうえで、付き合い方を考えるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 領事館について

    今月海外にて軟禁に遭ったのですが、警察に助け出され無事帰国できました。 まだやることが終わっていないので、その国へまた行かなければならないのですが、軟禁された事等を領事館まで言って話してきた方がよろしいでしょうか? 領事館はパスポートを無くしたときに行く所という気持ちしかなかったのですが領事館は何かの時に助けてくれますでしょうか? といいますのは、領事館は報告を聞くところで、特に助けてはくれないと聞いたことがあったのですが。 おかしな言い方ですが、例えば領事館はその国の警察に圧力?をかけることは出来ますか? と言うより危ない地域をもっと強く取り締まってくれと警察に連絡はしてくれるでしょうか?

  • 大使館って。。。

    ふと思ったのですが, 大使館の中って治外法権ですよね? 北朝鮮の脱北者が命がけで 領事館に駆け込む姿が記憶に新しいのですが。 日本にも多くの領事館や大使館があるのですが, そこでお仕事をする日本人(外国の人は異動が多いでしょう) は 日本の法律に従っていないのですか? あと税金も日本ではなく,外国に納めているのでしょうか? 選挙権は日本の選挙権?社会保険に入れる? 等 疑問が出てきました. 大使館と日本の法律の関係を おしえてください

  • 何故「日中友好」なのか?

    例えば、米国に対しては、「親善」になると思いますが、 中国に対しては、「友好」と言う言葉が使われます。 その他、 親善大使と言う言葉は耳にしますが、 友好大使は聞いた事がありません。 何か基準があって使い分けているような気がしますが、 ハッキリした物があるとも思えません。 そこで質問ですが、二国間において、 「友好」と「親善」には 違う意味があるのでしょうか?

  • 大使館とか領事館とかって何なのですか?

    大使館とか領事館って一体何なのですか?

  • 大使、領事

    在外大使館 領事館に勤めている外交官の方は普段どんな食事をしてるのでしょう?和食? 会食以外の時もコック付ですか?

  • 大使と領事

    先ごろ反日デモで日本領事館が被害を受けましたが、 大使と領事とはどうちがうのか教えてください。

  • 大使館の大使が将軍なら、領事館の領事は少佐だ。

    大使館の大使が将軍なら、領事館の領事は少佐だ。 ということは大使と領事の間に大佐と中佐の位の人がいると思うのですが、領事より偉い人で大使より下ってどういう役職ですか?

  • 大使館、領事館には武器が有るのか?

    今回の亡命者連行事件で、米国の大使館は自分たち自身で守っているとの報道がありました。 となると、各国大使館には、内部に武器があると考えていいのでしょうか? もし有るとすれば、それの搬入には現地の政府は関与が出来ないのでしょうから、全くのフリーパスと思います。極端な話、核爆弾でさえも持ち込む事が物理的には可能になってしまいます。 もちろんその様な事はしないと思いますが、冷戦時代には米国とソ連の大使館にはお互いにそれなりの武器があってもおかしくはなかったように思いますが、どうなのでしょうか? 日本の法律は通用しないので、在日の各国大使館にも武器はあると考えていいのでしょうか?

  • 大使、公使、領事について

    大使(大使館) 公使(公使館) 領事(領事館) の違いは何ですか?

  • 大使館、領事館などの住所

    全国の領事館や大使館などの住所が一覧で見れるHPはないでしょうか。 関西だけでもいいのですが。