• 締切済み

パソコン名が見えない

tiga-の回答

  • tiga-
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.2

きっと、専門的な知識がある人が答えてくれると思うのですが、Windowsの場合、ネットワークコンピュータで他のコンピュータを表示する仕組みと、実際にネットワークに接続する方法が違うみたいです。 したがって、ネットワークにはきちんと接続していても、ネットワークコンピュータ(Meとかですとマイネットワークでしたっけ?)では見れない場合があるみたいです。 ネットワークには接続していますからPingや他のコンピュータの検索などでも接続は確認できます。 これを正常に直す方法ですが、それをお答えできれば最高なのですが、残念ながら忘れてしまいました。 ほとんど無意味な回答ですみません。

i-miyo
質問者

お礼

すみません、回答頂いているなんて気付きませんでした。お気遣いありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワークグループ名について

    いままでNT4.0でワークグループでネットワークを構築していたのですが、Win2000端末を導入と同時にNT4.0にSP6aを適用したところ、マイネットワークでアクセスしようとしたら「アクセスできません、そのアカウントはこのワークステーションからのログインを許可されていません」と出るようになってしまいました。ワークグループも3つあったのですが1つ(自分所属)しか表示されません。 ワークグループ名を変えれば、すべてのPCとワークグループが見えるのですが、できればワークグループ名は変えたくありません。 Win2000端末からは全部のPCが見えています。 NT4.0でSP6aを入れたのに問題があるのか、Win2000の端末が何か悪さしているのか、知っている方がいましたら教えていただけないでしょうか。できれば対処方法なども・・・ よろしくお願い致します。

  • 自分のコンピュータ名を知りたい

    調べてみると、 「スタート」⇒「コントロールパネル」で「システム」をダブルクリックして「コンピュータ名」 と書いてあったのですが、 それのどれでしょうか。フルコンピュータ名というものでしょうか。 そこには漢字で部署名が書かれているのですが、 コマンドプロンプトで「ping」を調べたいとき、 英語しか打てませんでした。 読み方を英語で打てばいいのでしょうか。 教えてください。

  • 「ファイル名を指定して実行」…出来ません!

    こんにちは。 「ファイル名を指定して実行」…というメニューありますよね。これでpingとかコマンドを入れても、パッと黒い画面画が出てすぐに閉じてしまいます。 ちなみにregeditと入れるとレジストリエディタが正しく表示されますが、pingとかipconfigとか入れると上記のような現象になるのです。私はコンピュータにあまり詳しくないので、他のコマンドとかでは試してはいません。 どなたか、アドバイスをいただけないでしょうか。お願いいたします。

  • ワークグループ名の変更ができない

    コンピュータ名とワークグループ名を変更したいのですが、マイコンピュータのプロパティから変更を行った時、次のエラーメッセージが表示され、変更できません。 メッセージ;名前”○○○”(←ワークグループ名)を確認中に次のエラーが発生しました。指定したワークグループ名は無効です。 どうすれば、希望のワークグループ名に変更できるのでしょうか?もちろん、このワークグループ名は他の複数のPCで設定されています。 使用しているOSはWindowsXP(SP-2)です。 ご存知の方がありましたら、よろしくお願いします。

  • 同じワークグループなのに…

    こんにちわ。 いま社内で同じルータ(デフォルトゲートウェイ)の下に, 2台のPCをつないでいます。 それぞれルータへpingを飛ばすと正常に接続されていることが 確認できたのですが, なぜかそれぞれのPC同士ではpingが通りません。 「ワークグループ名」を同じにしているので, Windowsの"マイネットワーク"で 「ワークグループのコンピュータを表示する」とすると, 一方のPCから相手のPCの共有フォルダを見ることができます。 物理的にはつながっているようなのですが, pingが通らないことが理解できません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • WindowsNTserver 4.0 がネットワークに参加できない

    TCP/IPがおかしくなり他のPCからのPINGが通らないためTCP/IPのみ削除し、再インストールしました PINGはNTからもクライアント側からも通るようになったのですが エクスプローラーのネットワークに反映されずクライアントから、共有フォルダ・アプリケーションが使えない状況です ドメイン名(ワークグループがない)を変更してもネットワークに反映されていません。 ネットワークで使えるようにするにはどのようにしたら良いか教えていただきたいです。 気になる点 ・NTのネットワークをみていってもNT自身がみつかりません(ドメイン名:WORKにしてネットワークのMicrosoft Windows Networkの下にWORKはありますがそのWORKの中にはNT自身も表示されません) ・PINGは双方向とも通りますがNTのIPCONFIGでは設定されたIPアドレスなど表示されません (Ethernet adapter や PPPの表示が全くありません) 宜しくお願いいたします

  • 「コンピュータ名」の設定について

    先日、PCの「コンピュータ名」と「ワークグループ名」の変更を行おうとしたところ、「ワークグループ名」は設定できたのですが、「コンピュータ名」が変更できず、「一般的なネットワークエラーが発生した」という表示が出てきました。 これは一体、どういったことが原因なのでしょうか? 「コンピュータ名」自体は、変更できないのであれば変更できないで、大したことではないと思いますが、一応原因の方が解らないままですと、気分的にもすっきりしない為、質問させて頂きました。

  • ファイル共有XP同士 IPで見えて名で見えない

    今更ですがWINXPに2000からバージョンを上げました所 ファイル共有が出来ません 2000とは従来通り出来ていまして アップしたXPと出来ません メインもXPです。 共有しようとするPCを検索するときに 「\\192.168.1.8」だと見つかりますが「\\コンピュータ名」だと見つかりません 近くのコンピュータでも見えません 検索ですとIPだと見えてコンピュータ名では見えません ネットワーク全体でも見えません  「\\コンピュータ名」だとネットワークが見つかりませんのエラーです 近くのコンピュータですとワークグループにアクセス出来ません のエラーです pingは通っています 「\\192.168.1.8」で出てきたPCとはある程度共有できます。説明文要領えずに申し訳御座いませんが、諸先輩方ご教授お願い致します どうかよろしくお願いいたします。うまく説明出来なくて申し訳ありません

  • 2台のPCでネットワーク接続できません

    PC(1)デスクトップ、Win XP Pro PC(2)ノートブック、Win XP Home 接続はケーブル回線で、ハブを使って2台有線接続しています。 それぞれのPCでメールやインターネットはOK。 しかし2台のPC間のファイル共有ができません。 ワークグループ名も同じにしていますが認識しません。 マイネットワーク→ワークグループのコンピュータを表示する、をクリックしても、相手のPCは認識されません。 PINGをしてみましたが、通りました。 原因が何かを教えて下さい。 出張中のファイル同期ができなくて困っています(T_T)

  • 数台のパソコンでLANの設定

    会社に4台のパソコンがあります。 それぞれは1台のハブにケーブルを接続詞、インターネットはできます。が、ファイルの共有ができていません。 調べてみたのですが、この方法でよいのでしょうか? いずれかのパソコンをサーバーにし、そのパソコンで、 1.「スタート」ボタンをクリック、→「マイコンピュータ」を右クリック、 →「プロパティ」をクリックします。 2.「コンピュータ名」タブを開き、→「変更」ボタンをクリックします。 3.「コンピュータ名」欄に任意の「コンピュータ名」を入力、→「ワークグループ」にチェックを付け、→「ワークグループ名」を入力、→「OK」ボタンをクリックします。 あとは他3台のパソコンでの設定になりますが、以前98ではやったことがあるのですが、xpではやったことがないので、あまり自信がありません。。他のパソコンでの設定を教えていただけたらと思いました。 よろしくお願いします<m(__)m>