• ベストアンサー

ロフト角とバンスの関係

SWのロフトを少し寝かせたいのですが、バンス角はどう変わってきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

ロフトとバウンス(バンス)のなす角度は一定で変化しません (クラブヘッド=金属で出来たもの) したがって、通常のロフトより寝かせる場合は 寝かせた分だけバウンス角が大きくなります ところで、ロフトを寝かせるとバウンス角が大きくなるのは 既に述べた事ですが 角度が大きくなったと言う事は、リーデイングエッジの下側に 出っ張る部分が多くなったと言う事ですね (これまで3mmだったものが、5mmほどになるということです) バンカーならバウンスが多少出っ張っても脱出が容易になるだけで 問題は無いのですが フェアウェイではリーデイングエッジが希望する高さに入らなくなります (バウンスの分だけ高くなる:地面が硬いほうが影響が出ます) したがって、Jimmy35さんのアドバイスにあるように バウンスを削る事でリーデイングエッジの入る高さを 希望どおりに出来るわけですね トレーリングエッジ=trailing edge (リーデイングエッジと繋がったソールの部分) が狭い場合はあまり影響を受けないのですが 特殊なウェッジでソールの幅がうんと広いものは 削り方が難しくなります そのウェッジの使い方を良く考えてから 削るのか、別のものを追加して購入する方が良いのか 決断してください アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

yysskkさん、こんにちは。 貴殿のゴルフの技術程度がわかりませんので、基本的な事を申し上げます。 ロフトとバンスの関係は、単純には ロフトを寝かせる→ヘッドが上を向く→バンスが出てくる(リーディングエッジを中心とするとロフトと同じ分だけバンスがついてくる)→ネックが曲げられるのでフェースプログレッション(出っ歯具合)が強くなります→フェースの見え方が少し変わります。 ロフトを立てる→ヘッドが下を向く→バンスが引っ込む(弱くなる)→フェースプログレッションが弱くなる(少しグースネックになる)→フェースの見え方が変わります。 1度程度ならそんなに変わらないとは思いますが、人間の感覚はなかなか鋭いものなので、違和感と感じる可能性があります。 私は、他の番手を含め(3~AW)ロフトを約1~2度立てましたが、やはりグースが少しつき、フェースの見え方が変わりました。またバンスも無くなってしまったので、リーディングエッジが地面に食い込みやすくなりました(これは功罪両面があります)。 ロフトを2~3度(ほぼ限界)まで調整するのならば注意が必要と思います。また現在ご使用中のSWが見え方を含めお好きでしたら、同じモデルのロフト違いにはなりませんので、出来ればご希望のロフトを買った方が失敗はしないと考えますが?感じが違うので、元に戻そうとしても、すでにネックが曲がってしまっていますので、微妙に元通りにはならない可能性が高いと考えます。 当然ロフト調整の際は、現場で少しづつ調整してもらいながら、都度ご自分で構えて確認しながら行わないと、出来上がりとご自分のイメージが違っていまいます。懇意されているショップ、工房等で立会でしてくれる所で実施した方がいいと思います。 以上参考になればと、思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

寝かせるとバンスが増えるのはNo.1さんの通りですが FP値も大きくなります。要は出っ歯になるということです。 ボールが拾いやすくなり、ロフトを寝かせるのと合わせて 更に球が上りやすくなると思います。 アプローチなどのショートレンジのショットに景況は無いでしょうが フルショットが多少難しくなることは覚悟しといた方がいいかも? どちらにせよ1度前後までが許容範囲かと思います。 2度以上であればロフト違いの番手を別に買った方が良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

開いた状態と同じです。 要するにバウンス角は大きくなります。 上から打つタイプの方ならそのままで結構ですが、入射角が鈍角な拾うタイプのアプローチをする方なら開いた分だけバウンスを削ったほうがいいでしょうね。 芝の上からは、特にラフからはダルマ落としにご用心ですね。確かにロブショットはやさしくなりますが、あれはエマージェンシーショットだと思いますよ。 それ以外では注意点はありません。開いている分だけ心理的にやわらかいショットを打ちやすくなる利点もありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロフト角とバンス角について

    ブリジストンのツアーステージX1000のSWとPSのロフト角とバンス角が分かる方おられれば教えて欲しいのですが。 色々調べたのですが、なんせ古いクラブなので、中々分かりません 何方かご存知の方教えて下さい。

  • ウェッジのバンス角について

    いつもお世話になります。 ウェッジのバンス角についての質問です。 ロフト58度・バンス14度のSWを使用しています。 (ダンロップ・SRIXON WG202)http://golf.dunlop.co.jp/srixon/pw/sri_pw_wg202_gm.html 購入当時はバンカーが苦手だったもので、バンス14度を選択したのですが、最近、アプローチでの使い勝手の悪さを感じてしまいます。 フェースを開いて使う事が多い(好き)なもので、バンス・リーディングエッジがジャマに見えてしまったり、手前を跳ねてしまうようなミスが出たり。 アプローチにPSを使う事も多いのですが、やはり上げて止めたい時等は、 SWを持ちたくなりますし。 使用PS (ダンロップ・XXIO 45ウエッジ)ロフト52度・バンス6度 http://golf.dunlop.co.jp/xxio/pw/xxi_pw_wg45.html せっかく購入した気に入りの単品SW、バンカー専用では淋しいです。 そこで思いついたのですが、ロフトを立てればバンス角は小さくなるのではないかと・・・ ロフトを1~2度立てると、バンスはどのくらい変わるものなのでしょうか? 希望としては、8~10度くらいにしたいと思うのですが・・・

  • T-zoid pro のサンドウェッジのバンス角とロフト角が知りたい

    T-zoid pro のサンドウェッジのバンス角とロフト角を教えてください。約10年くらい使用しているのですが、ウェッジを買い換えようか悩んでいます。今はミズノのT-ZOID PRO を使用しています。何気なく使っていたのですが、ロフト56度とバンス12度が使いやすいと聞いたので、バンス角とロフト角はいくつなのか急に知りたくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • バンス角について

    この度ウェッジ(SW相当の56度)を新調しようかなと考えているのですが、それに伴ってバンス角どうするか迷ってます。56度のウェッジだと大体8~14度くらいのバンス角がありますよね。それぞれどういう用途で使うのか、あるいはどういうタイプのスイングなのかによって変わってくるのでしょうね。 私はギアに関しての知識も乏しいのでここで皆様のご意見を伺いたく質問させていただきます。 私のバンス角について知ってることは バンス角大きいメリット (1)バンカーでバンスを生かしてエクスプロージョンしやすい。 (2)フェアウェイなどでもソールが滑ってくれるのでザックリしにくい。 デメリット (1)ザックリしにくい代わりに手前から入るとヘッドが跳ねてトップしやすい (2)フェースをオープンに構えるとリーディングエッジが浮く バンス角が小さいメリット (1)フェアウェイなどでバンスが跳ねないのでクリーンに打ちやすい (特に芝が薄いとこなどで) (2)フェースをオープンに構えやすい デメリット (1)バンカーでバンスが生かせずザックリの可能性がある。 (2)フェアウェイなどでも同様ザックリしやすい って感じですがみなさん56度や58度のウェッジのバンス角を選択する際こういう理由だからこうしてるみたいなご意見を伺いたいです。 また上記以外にもバンス角についてのメリットデメリットがあればそちらも同時に知りたいです。 ちなみに私はフェアウェイに関してはバンス角が小さくても平気と思うのですがバンカーが少々苦手です。またバンカー以外のアプローチもあまり多彩な事はできず同じ打ち方しかできません。(フェースをかぶせたり開いたり、右に置いたり左置いたりって操作はあまりしないです)なので自分ではバンスが大きいタイプの方が合ってるのかな?とも思うのですがその辺はどうでしょうか。

  • ウェッジのロフト角

    スコア100程度の初級者です。 PWまでのアイアンセットに、単品のAW, SWを買い足そうと思っていますが、どのくらいのロフト角のものを選べばよいか迷っています。 PW のロフトは45°です。(09バーナーアイアン) 「クラブ間のロフト差は均等に」という話を良く聞くので、50°、56°くらいかなと思っているのですが、AW, SW の差は 4°くらいがよいので、52°、56°がいいという意見も聞きました。 一般的にはどのような選択がよいのでしょうか。 ちなみにバンカーが苦手なので、SW はバウンス12°位のものを選び、バンカー・アプローチ兼用にするつもりです。 アドバイスをお願いします。

  • ロフト角

    星港在住の超初心者です。 来星を契機にゴルフを始めました。 先日、こちらのレッスンプロから私の所有する1W/3W (初心者用セットで購入)はスライスしやすい。角度が どうのこうのと言われました。 角度とはロフト角であると理解致しましたが、 (質問(1)ロフト角によりスライスしやすということはあるのでしょうか? また。このレッスンプロの指摘を聞いて、ふと、1Wの 定義って何?って思ってしまいました。 ひょっとして (質問(2)ゴルフクラブとは番手によってロフト角が何度って決まっているのではないのでしょうか? でなければ、クラブをセットで購入しない場合は、番手は違うけれど、ロフト角が同じということもあり得るということでしょうか? (質問3)番手が違うが、ロフト角が同じとなった場合やはりシャフトが長い方が(理論上)飛ぶのですよね?   ちょっと取り留めのない初心者の質問となってしまいましたが、宜しくご教示の程お願い致します。

  • ウエッジ購入について

    ウエッジの購入について質問します 5I~PWはテーラーメイド PW、ロフト角45度、NSPRO950、重量440g AW、フォーティーン、ロフト角50度、バンス08、NSPRO950、440g SW、ボーケイスピンミルド、ロフト角58度、バンス08、ダイナミックゴールド、480g ですが、AWとSWのロフト角度差を6度にしたく、 (1) 現在のSWを、フォーティーン、ロフト角56度、バンス12、NSPRO950にするか、 (2) 現在のAWを、ボーケイスピンミルド、ロフト角52度、バンス08、ダイナミックゴールドにするか 迷っているのですが、 初心者には、58度のバンス08は難しいと聞いた事があるので「(1)」を選択したいのですが、 PWに対し、重量が軽く思うのですが、 そこまで、気にする事はないでしょうか? 御意見、アドバイスお願いします。 ゴルフ暦2年、ベストスコア92、平均スコア110前後、 PW飛距離 115yd AW飛距離 100yd SW飛距離 80yd です。 コースには15回程行きましたが、 何故か、AWの使う場面は、ありませんでした。

  • パターとロフト角。

    パターとロフト角。 ただ転がすだけのパターにロフト角が着いているのはなぜでしょうか?

  • クラブのネック、フェースの形状、バンス角、、、、、

    雑誌の内容だけど、見てもわからないので、わかりやすい説明、お願いできませんか。 1.グースネックの文章だけど、「リーディングエッジが引っ込んだグースネックは構えたときに、ボールを包みこむような安心感があるだけでなく、ヘッドをアドレスした位置に戻すだけ、といったシンプルなうち方が合う。」 そのヘッドをアドレスした位置に戻すって、どうしてシンプルな打ち方というんですか? 2.「必要なバンス角がラインナップされたモデルを探してロフト角を決める」、そのバンス角のラインナップはなんですか? 3.「ティアドロップはフェースを開いたときにボールを拾うイメージがなくならず、フェースが目標方向から逃げていくように見えないので開きやすい」、フェースがボールを拾うってどういうこと?また、フェースが目標方向から逃げるってどういう意味ですか? 4.「コロがしではイメージが湧かないので、落としどころをピンポイントで狙い、上げて止めるボールで寄せたいという人に」、イメージってどういうイメージですか?また、ピンポイントはどこ?ボールを入れる穴ですか?

  • ウェッジのロフト角調整

    ツアーステージのTW-01のSWを使用しています。ロフト56度、バウンス8度ですが、これを58度に変更した場合、バウンス角は何度になるのでしょうか?また、変更した際に起こる問題点などありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう