• ベストアンサー

メモリースティックはベータの二の舞になりますか?

メモリースティックはベータの二の舞になりますか? 私はこれまでAV家電関係は全てソニーで固めていました。 一部で「ソニー信者」と揶揄されてることも知らずに(笑) テレビもDVDレコーダーもソニー、もちろんハンディカム、サイバーショット、バイオを利用していました。 で、確かによく壊れました(涙) 引越しを機会に買い換える際、妻にも「もうソニー辞めたら?」と言われ、「脱会」しました(笑) 最初に日立のプラズマと、パナのディーガ、NECのパソコンを購入しました。 この時、初めて「SDカード」なるものを知りました。 今回、ビデオカメラを購入したのですが、テレビにもレコーダーにも、そしてパソコンにも「SDカード」がビルトイン出来るようになってることに気がつき、ビデオカメラもパナにしました。 いくら個々のソニー製品が優れていても、家庭で使うには記録媒体が揃ってないと不便です。 全部ソニーか、或いは全部ソニー排除しかありません。 店員さんに聞くと、メモリースティックのシェアは10%切ってるとか。 VHSなどのテープ、DVDなどのディスク、そして今、メモリーカードが記録媒体のメインになっているのに、どうしてソニーはこだわってるんでしょうか。 東芝はブルーレイに負けたことを認めて(技術以前にマーケットで)、潔く撤退する英断を下したのと比べると、ベータの時のような往生際の悪さを感じます。 それとも、これは私の知識不足でしょうか? 単なるメーカーの意地意外のものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

ソニーの囲い込み戦略ですね。 ただ、VHS vs ベータと違うところは、 ベータのときは映画、AV業界から見放されてやむを得ない撤退となりましたが、 メモリースティックはビデオテープと違ってコンテンツを売っているわけではないので、メモリースティック対応製品がそこそこ売れている限り残ると思います。 ビデオカメラやデジカメがメモリースティックにこだわっているせいで売れなくなったらソニーも方針転換するかもしれませんけどね。

momonga14
質問者

お礼

>ソニーの囲い込み戦略ですね。 なるほど。ポイントカード商法みたいなものでしょうか。 しかし、今回の私のように最初にパナ&日立でテレビを組んだものは、囲い込みようがないですよね・・・ いくら、ハンディカムが欲しくても対象外になってしまいます。 最初にブラビア買ってりゃ、囲いこまれたかもしれません。 例えば「デジカメだけはキャノンが良いのになあ・・・」と思っても買うのに躊躇しますね。 >メモリースティックはビデオテープと違ってコンテンツを売っているわけではない 確かにそうですねえ。 あの頃、レンタルビデオ屋さん(なつかしい響きですね・・・)にもVHSしか置かなくなったりして、 「いくら『画質が良い!』って言い張っても、そしてそれが本当でも、使えなきゃ意味ないよなあ。」などと思ったものです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#140574
noname#140574
回答No.6

かつてのソニーは、強引に独自メディアを展開しながらも、他にない魅力があったため周りが付いてきた、と言う印象ですね。 もっとも大昔でもLカセットのように失敗したメディアもあります。 ベータは民生機ではVHSに敗れたものの、業務用のベータカムは今でも多くのシェアを獲得していますね。これは業務用映像機器分野においてのシェアが高いからでしょう。 デジタル時代に入り、MDまではソニーは周りを取り込むことに成功したものの、メモリースティックはついに他社は参入しませんでした。 これは、メモリーメディアは単なるデータの一時保管場所に過ぎず、あえてパテント量を払ってまでメモリースティックにする意味がなかったからと思われます。その点SDは以外にも普及しましたね。 今のソニーは、かつての独自路線を突き進んだ結果、時代を見誤った気がしますね。 ウォークマンからiPodへシェアを奪われたのも、先を読めていなかったからですね。 デジタル時代になって、コスト重視の観点からかつてのように専用ハードを用いるメリットは薄れています。 こうした点が現在のソニーの弱体化につながっているように思います。 それでも商品開発力はすごいものがあって、液晶テレビなんかはずいぶんシェアを取り戻しましたね。

momonga14
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして。 >かつてのソニーは、強引に独自メディアを展開しながらも、他にない魅力があったため周りが付いてきた、と言う印象ですね。 「かつての」と仰るように、確かに昔はもっと 「よう分らんが、ソニーはなんかすごい技術を持ってて、他社じゃ思いもよらないような新しいことをやって来る。」 みたいな漠然としたイメージがあった気がしますが、なんか薄れてしまいました。 やはりipodの出現は、「小型・高性能・他社にないひらめき」そういうソニーのかけがえのないイメージに大打撃を与えた気がします。 >液晶テレビなんかはずいぶんシェアを取り戻しましたね。 確かにそうですが、私のように「TV?ソニーに決まってるだろ。トリニトロンだよ。」というようなものからすると、昔は電卓メーカーだったシャープなんかになんで負けてんの?と思ってしまいます。 ご回答ありがとうございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

デッドメディアコレクターです ソニーが関わって普及しなかったメディアには以下のものがあります(他にもあるはずだけど、すぐに思いつかないので)。 ・Lカセット(松下、ティアックと共同開発)、ライバルはオープンリールやメタルカセット+ノイズリダクション ・ベータマックス(これとビデオ8はそこそこ普及)、ライバルのVHSが勝ち。 ・HSドライブ(600MBクラスのソニー独自規格MOもどき、互換性が無く、完敗)、通常の間MOが勝ち(MO自体が消滅間近) ・2.5インチフロッピー(ソニー製ワープロ以外での採用は無し) ・MDデータ(シャープ?もスキャナの記録用で使っていた)、ライバルはMOなど ・デジタルマイクロカセット(スクープマン)、当時は通常のマイクロカセットがライバル、音質を要求されない用途の媒体に過剰なスペックを与えたため高価 まあ、他のメーカーにもあるけどね ・VHD(ビクター、松下が主導)、レーザーディスクに完敗 ・PD(松下が開発した相変化ディスク、NECも一部採用、テクノロジーはDVD-RAMに継承)、MOがライバル ・QD(QuickDisk、シャープだけが採用したが、任天堂ディスクシステムでよみがえる) ・DCC(フィリップス?が主導)、ソニー陣営のMDに完敗 ・GD-ROM(Dreamcast以外に使われたのか) ぱっと思いついたのを挙げてみたけど、ソニーにひときわ多いのは確かだね。 私のようなデッドメディアコレクターにはとてもお楽しみのメーカーだけど(上記のソニー製品はコンプリートしています)。ソニーには、中途半端な技術アドバンテージを過大評価して空気を読まずに市場に投入する伝統的体質を感じます。 メモリースティック以外にも、XDピクチャーカードなんてのもなんだかなあとは思うけどね。まあマーケットしては、SDと一部CFで勝負は付いていますね。

momonga14
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 >ぱっと思いついたのを挙げてみたけど、ソニーにひときわ多いのは確か ずいぶんいろんな組み合わせでいろんなモノ開発したんですねえ。 知らないものもけっこうありました。 で、そう言えば、同様のことを家電屋さんにいた日立の人が言ってました。 ここ数年の目まぐるしい技術革新に付いて行ってなかったので雑談交じりにいろいろ話したんですが。 「ソニーはいろいろ新しいこと始めるけど、止めたものもいっぱいあるんですよね。」と。 主にパーソナルユーザーがメインのソニーと、重工業もやってる日立じゃキャラが違いすぎますが、やはりそのようですね。 開拓精神が時に裏目に出るんでしょうかね。 ご回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ソニーのデジカメを使っています。 確かに専用メディアと言うことで多少の不自由は感じますが、パソコン用のメモリカードリーダもあるので、あまりに気はしていないです、 それに、他にもSDカードやCFカードを使うカメラを使っているので、メモリスティックだけ特別不便という訳でもないです。 一つだけ気になるのは製造メーカが限られてしまう点ですが、そもそも自分は一つのメーカのメディアしか買わない方なので、これもさして実害はないですね。 メモリスティックが提供されなくなってしまう不安については、ソニー製品がこのまま売れ続けていればその心配はないと思います。 ソニー製品に魅力が無くなってユーザが激減し、売り上げが伸びなくなったときはどうなるか分からないですが。

momonga14
質問者

お礼

>ソニーのデジカメを使っています。 私もソニーのデジカメを使っています。 今や我が家で活躍している唯一のソニーです。 もう5年ぐらい使ってますが、デザインは今見てもカッコいいし、不満はありません。 ただ、次回購入時には、やっぱキャノorパナかなあと思い始めてたところです。 私もおっさんになったせいか、所帯持って子どももいるせいか、 好きなメーカーの製品<利便性 になってきたようです。 >ソニー製品に魅力が無くなってユーザが激減し、売り上げが伸びなくなったときはどうなるか分からないですが。 魅力には、ブランド力や機能だけでなく、日常使いでどうかってこともありますよね。 そこら辺が難しいですよね。 カメラや、スピーカーなどの趣味性が強いものは別ですが。 ただ、ソニーはデザインが良いんですよね! 好みもあるでしょうが。 デザインは「所有する満足度」において重要です。 いくら、機能が優れてても、個人的には東芝とかは買う気おきませんし。 思わず、Woooとディーがを買ってしまいましたが、デザインはブラビアが全然良いと思います。 今日、パナのビデオカメラが手元に届きました。 思ったよりまあまあのデザインでしたが、ハンディカムがやっぱ格好良いかなあ。 ソニー好きで、ソニーとデザイン&ブランド力で比較する気が起きるのは、 カメラだったらキャノン、 コンポだったらONKYO、 テレビだったらパイオニアぐらいでしょうか。 どれも専門メーカーで、ソニーは分が悪いような・・・ 結局こだわらない層は、松下・日立・東芝に行き、マニアは専門メーカーに流れ・・・と今はソニー冬の時代なんでしょうか。 ソニーに思い入れが強すぎて長くなりましてすみません(笑) ご回答ありがとうございました。

  • nepiapi
  • ベストアンサー率43% (45/104)
回答No.3

自分はソニーが大好きなので、ソニー製品で揃えてしまっています。 ソニータイマーが今まで発動したことがないのも珍しいかもしれませんね。 SDカードのシェアが高いのは、値段が一気に下がったということもあります。 ちなみに最近のソニーエリクソンの携帯ではmicroSDが採用されています。 自分の場合はmicroSDがなくてちょっと困りましたが^^; そこで、メモリースティックを使用する機器がある場合には、microSDを メモリースティックへ変換するアダプタがあります。 ちょうどmicroSDをSDカードの大きさへ変換するもののメモリースティック版 という感じです。 PSPでも使用できますので、一度試してみてはいかがでしょうか。 値段はほとんどが1000円を切るくらいで、アマゾンでも取り扱っています。

momonga14
質問者

お礼

>自分はソニーが大好きなので、ソニー製品で揃えてしまっています。 最初に書いたように、私もSONY大好きだったので(今でも結構好きですが)、TV、レコーダー、PC、デジカメ、ビデオカメラのみならず、電話までソニーでした。 家電屋さんに買い物に行って、ソニー製品があれば必ずソニーにしたものです。 奥さんと一緒に家電屋さんに行けば、 「冷蔵庫、洗濯機、扇風機もソニー製があれば、ソニーにするのに・・・」と言って、妻にも呆れられる始末(笑) >メモリースティックを使用する機器がある場合には、microSDを メモリースティックへ変換するアダプタがあります。 これは全く知りませんでした。SDカードの存在を知らなくても困らない、それぐらいSONYオンリーだったんで。 ご回答ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

うーんどうでしょうね。 私も俗に言う「ソニータイマー」には悩まされました。保証期間が過ぎたとたんに壊れるんですからw 昔はメモリーも多種多様あって、やっとSDに落ち着いてきましたね。 これからはほとんどSD系統となるでしょう。ソニー以外はw ソニーのメモリースティックはPSPをはじめ、ソニー系のAV機器に利用されていて、これはどうしようもないのでは? これらをいきなりSD方式に変える方が、企業イメージのダウン、既存の機種との互換性、ブランド力の低下等々、いろんな障害があってダメなのでしょう。 パソコンにMACがあるように、このまま突っ走るしかないのでは? ベータと違って、PSPなど売れ筋の製品もありますから・・ まあ、そうは言っても、メモリースティックの変換アダプター(microSD-メモリースティック)が出回っているので、それほどの意味があるのかは疑問ですがw

momonga14
質問者

お礼

>ソニーのメモリースティックはPSPをはじめ、ソニー系のAV機器に利用されていて、これはどうしようもないのでは? なるほどです。 今既に利用しているユーザーが第一ですよね。 >パソコンにMACがあるように、このまま突っ走るしかないのでは? 私も今回の買い替えで家電量販店を見て、MACを思い出しました。 確か、windows95が出た頃はかなり劣勢に陥り、OSはマイクロソフトが完全支配するように思えたのが今はウソのよう。 で、デジタルオーディオプレーヤーで、ソニーが同じマイノリティのMACに遅れを取り劣勢というのもなんだかなあ。 SONYもまた昔日のように、ブランド価値が上がれば良いのでしょうが、携帯音楽プレーヤーと言えばソニー、ウォークマンが携帯音楽プレーヤーの代名詞だったのに、今はipodですからねえ。 特に若い女の子なんか、とにかくipod。 昔、ケータイといえばドコモってのと同じですね。 話それましたが、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう