• 締切済み

妹と同じ大学へ…自立するため寮の部屋は別々のほうがいい?

star55_の回答

  • star55_
  • ベストアンサー率23% (93/392)
回答No.3

寮の部屋に関してですが、 「どうしてもとお願いしない限り」、基本的には別の部屋のような気がします。 私は学生時代寮暮らしでしたが、 寮の部屋に関して要望は通らない、というか そもそも「○○さんと一緒の部屋がいい」というような要望を出すということ自体がちょっと。。。と思います。 ちなみに、寮の部屋に関しては、学部・出身地が全く異なる組み合わせになるように、わざと組まれていましたが。。。 寮に関して心配されていることは、おそらくどんな人も心配することだと思います。 それを解決したり、乗り越えることも大切なのではないでしょうか。

noname#69890
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 オープンキャンパスに伺った際、担当の先生に「一緒のお部屋に入寮されますよね~?」と聞かれたので今回質問させていただきました。 しっかり考えて結論を出したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4月から女子大で寮生活…不安でいっぱいです!!!

    高3女子です。 4月から女子大に通うことになりました。 県外のため、寮に入ることが決まったのですが…。 1~2年生は、ふたり部屋(同級生同士!緊張します…)。 3~4年生は、ひとり部屋になるそうです。 初めての団体寮生活。 せっかくのいい機会なので、友人づくりに励みたいです。 しかし一方で「気が合わない子と一緒の部屋になったらどうしよう…」と不安です。 そこで、女子寮生活や寮生活を経験された方に、 ・寮生活で気をつけること ・寮に必ず持っていくといいもの などアドバイスを頂きたいのです。 どんな些細なことでもいいので、よろしくお願いします!

  • 大学の寮に入るかどうか…。

    こんにちは。 4月から自宅を出て、大学に進学することが決まりました。 その大学には寮があるのですが、そこに入るかどうかで迷っています…。 迷っている理由は、 〇入学前から友達が出来る 〇大学に馴染みやすそう ×規則が厳しい (門限22時、自炊・外泊禁止) ×共同生活をする自信がない (4人部屋、大浴場) 以上です。 お金の問題は考えないとしたら、どちらが良いと思いますか…? もちろん最後には私が決めなきゃいけないという事は分かっていますが、色んな方のご意見が聞きたくて質問しました。 よろしくお願いします(_ _*)m

  • 寮がとても憂鬱です。

    高校3年の男です。 自分は現在県外の高校で寮生活をしています。 ですがとてもホームシック状態で、毎日帰省する事ばかり考えています。寮の部屋は5人部屋でプライベートはなく相談できる友達もいません。 先生に言っても『がんばるしかない』と一点張りで、親にも相談しにくく1人で抱え込んでいる状態です。 どうすればよいですか…? アドバイスください。 回答お待ちしています(__)

  • 寮生活について

    私は大学時代から6年間1人暮らしをしています。 今度 転職するのですが今のところからは遠いので その会社の寮生活になりそうです。 今までは彼や友達とも自由に部屋を 行き来できたのですが、 寮は規律が厳しく社員以外立ち入り禁止らしいです。 友達とは外でご飯食べたり、話したりできると 思うのですが、 彼は今まで泊まりにきたり、 部屋で一緒に過ごしたり自由だったので、 寮に入ると一緒にいられる時間が 少なくなるんじゃないかって 今ちょっと気持ちが落ち込んでます。。 私と同じような立場の方や、 お互いが実家で家に行くのは難しい人は どうされてますか? 参考までにお聞かせください。

  • 寮で二人部屋ってどうなんですか??

    僕は今年の4月から新社会人なんですが、一つだけ気になることがあります。それは就職した会社の寮が1年目だけ同期と二人部屋だということです(2年目からは一人部屋です)。僕は一人の時間をすごく大事にする人なので、二人部屋だとプライバシーの問題とか色々気になります。かといって初任給でアパートを借りて住む経済的余裕もありませんし、実際寮に入ったほうが友達が増えていいらしいです。実際男二人で住むのってどうなんでしょうか?また二人部屋の寮の会社って珍しいんでしょうか?

  • 学生寮について

    大学に合格したのですが、県外の大学なので親との約束で寮生活になります。 2人部屋、大風呂、上下関係……不安なことだらけです。 学生寮の良いところ、悪いところなど教えてください。

  • 学生寮での…

    この4月から女子の学生会館に入ることになったのですが、共同風呂です。 お風呂にはイスと洗面器は設置されているのですが、自分のシャンプーやリンス、タオルなどをお風呂に持っていくときにどうやってもって行くか悩んでいます。 私はかごみたいなのに、入れてでいいかなぁ?と思っていたんですが、母は洗面器の方がいいんじゃないか?って言います。 みなさんはどうやっていましたか? 初めてのことでわかりません。 教えていただけると助かります。 あと、寮生活の人間関係のことで特に注意したほうがいいこととかありますか? 部屋は一人部屋です。

  • 2人部屋の寮での勉強の悩み

    私、今年高専の4年生に編入した者ですが 親元を離れて寮生活をしております。 寮での部屋割りは2人部屋です。 寮に住んで勉強をしているのですが 古い寮らしく部屋の前の廊下を歩く足音はドンドンと響き 一緒の部屋の人は毎日7時から12時までイヤホンをしてもらっているものの、テレビを見ながらハハハと笑ったりテレビにツッコミをいれたりしてて、勉強をしているのに凄くうるさく感じて 自分ひとりでイライラしております なにかいい解決方法はありませんでしょうか? 勉強に集中したいのです。

  • 不良と同じ部屋

    私は寮生活をしている女子高生です。 今、部屋の事で女子寮に住む10人の子が揉めています。 暴力的でキレる性格のB子と誰が同じ部屋になるかで揉めているんです…。 B子は机を蹴ったり叩いたり、些細な事で人を怒鳴ったり、いじめや陰口をします。 今までB子と同じ部屋になった人は八つ当たりされています。 B子の様な子と部屋が一緒になった場合どうしたら良いでしょうか? 対処法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 寮での無駄毛処理をする場所

    今年春から進学し、女子寮での生活が始まるのですが無駄毛処理の場所で悩んでいます。 今まではお風呂でボディーソープの泡で足などを包んでカミソリで剃っていました。 しかし、進学する寮のお風呂は共同でみんなが入っている中での処理はしづらいような気もします。 やはり自分の部屋で行わなければならないのでしょうか。