• ベストアンサー

形容詞句か分詞構文か

doi3desuの回答

  • doi3desu
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.9

#8です。 fwkk8769様がおっしゃること、よく理解できます。文法理論はいくつもあり、我々が習得してきた文法は一つの型にはまっており、かつ重箱の隅をつつくようなものです。実際には、ある程度英語を習得した者には、関係代名詞が非制限用法・制限用法のいずれであろうが、そんなことは考えずに読みますし、分詞構文などは、単なる ingであり、意識することなく読んでいくのが普通です。基本的に英語は目を左から右に流すものであり、目を前後にくるくる行ったり来たりして、後ろから修飾しているなどという覚え方は、言語体系が異なる日本人特有のものであると言ってもいいでしょう。私は英語専門ではないのですが、文献も読めますし、論文も自分の専攻であれば比較的楽に書くことができます。会話もブロークンですが、不自由しません。センスで読んだり書いたりします。しかし、非常に難解な英文を読むときには、矢張り先祖返りして、「これがここを修飾しているから、ああ、こうだな。ここから、ここに繋がっているんだ」などと考えて読むこともあります。 しかし、実際に英語を教えられる方にとっては、色々なご苦労があるでしょうし、セオリー通りに教えて置かなければならない場合が多々あると思います。そういった文法用語を用いた教え方を批判する人もおられますが、それは現場に立ち会っていないためであると私は考えます。実際、私は、文法をしっかりと教えられ、難解な英文を謎解きするように読解し、入試問題を解きました。英語教育に多々批判があることは承知していますが、私は日本の英語教育が間違っているとは思いません。 ここは英語を学習している学生さんがたくさんおられるようです。今は夏休みということもあり、多くの質問がありますね。このスレッドは、分詞構文かどうかというご質問であり、私は旧来の分詞構文ということでよろしいかと思います。こういった議論は、学生さんの質問スレッドで行うべきことではなく、他の場所で行うべきでしょうね。そう思って躊躇ったのですが、この辺りで回答者同士の議論はやめておきましょう。質問者さんにも、教える側も大変なのだなと認識していただいたとプラスに捉え、筆を置きます。質問された方、色々な考え方があるため、戸惑っているかと思います。全解説 頻出英文法・語法問題1000という問題集の説明通り、分詞構文だと認識してください。文法は色々な考え方があり、絶対のものではないのですが、入試に差し支えるといけないので、解説通りで理解してください。 長々とすみませんでした。

exordia
質問者

お礼

回答をいただいた皆さんへ、 せっかく回答をいただいたのに、お礼が遅くなって、そして、お一人お一人にお礼を言うことができずに申し訳ありません。急に多忙になったため失礼をいたしました。 私は頭がよくないので、ここでみなさんに回答をいただいても、すぐにその内容が理解できず、何度も何度も読み返して、そして、そのまま置いておいて、また、ある時にふと読み返して、なるほどそういうことなのか、とわかります。だから、どの回答が一番ためになったかというのは、だいぶ後になってからしかわかりません。 今回の分詞構文か形容詞句かというのも、ただ、カンマがあるからといって、直ちに形容詞句ではなく、分詞構文だとは決め付けられない、というのをどこかで読んだことがあります。 ということで、申し訳ありませんが、このへんで失礼いたします。

関連するQ&A

  • ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文?

    どなたかご教授ください。1.分詞構文は「分詞に導かれる副詞句」と言えるのでしょうか?形容詞句でもあるのですか。2.前の質問に関連して、ingの名詞用法が動名詞、形容詞用法が現在分詞、副詞用法が分詞構文と聞きましたがこれは正しいのでしょうか。※現在分詞に副詞として使われる場合があることは承知しています。

  • 分詞構文について

    いつもお世話になっています。 分詞構文で、「being 形容詞・名詞」のbeingは省略できる、という説明がありました。これについて、 1、「having been 形容詞・名詞」の場合も省略できるのでしょうか? 2、「形容詞句・名詞句」ではなく、「一単語の形容詞・名詞」の場合もbeingを省略できるんでしょうか? 実は、「一単語」の場合はできない、と教えてもらったんですが、 Unmarried,she enrolled in harvard university. (そのとき独身の彼女は、1990年にハーヴァード大学に入学した) という文章を見たので、これは一単語の形容詞なのにbeingが省略されているので疑問に思いました。(これは分詞構文の文だそうです) それから、beingやhaving beenは一般に省略できる、ということについて、 3、having been doingをdoingだけにすることはできますか? 長くなりましたが、以上三点について教えていただけたらと思います。

  • 補語か分詞構文か形容詞句か?

    例文:Kobe is a romantic city having a port, nice restaurants and bars and old forein houses. この文の「 having a port, nice restaurants and bars and old forein houses.」が 主語「Kobe」の補語なのか、付帯を表す分詞構文なのか解りません。 又「a romantic city」を修飾する形容詞句と考えるのは的外れでしょうか? 以上お願いします。

  • 分詞(形容詞)の修飾について

    分詞(形容詞)が名詞を修飾する際、2語以上伴う場合後置修飾されるとなっていますが、上手く分詞(形容詞)が伴っている語群を特定出来ません。解説をお願いします

  • 分詞構文 or 分詞の形容詞的用法(名詞の後におかれる場合)

    以下のmoving toward him.は分詞構文か分詞の形容詞適用法(名詞の後ろに置かれる場合)でfour figuresにかかっているのかよく分かりません。文法的にはもし分詞構文の場合、前の文章の主語がheでmovingの主語がfour figuresなので主語が同じでないことから分詞構文ではなく、形容詞適用法のような気がします。それで正しいのでしょうか?ご教示お願いします。 One day,he saw four figures in the distance, moving toward him.

  • 形容詞句と副詞句

    名詞を形容している句が形容詞句、動詞を形容しているのが副詞句、という理解はあっていますでしょうか。 以下はテキストの問題です。 下線の句の種類はなんですか。 What is that red bird in the cage?            ^^^^^^^^^^^^ この問題に対する正解が形容詞句となっていますが理解できないので教えてください。 in the cageは、birdのいる場所を示しているのではないのでしょうか? 場所を示しているのは副詞句だと覚えていましたが違うでしょうか。 She has some beautiful flowers in her hands. この in her handsは副詞句ですよね。

  • 分詞構文か前置詞句か

    After adding up the votes, the board members will make their final decisions. 票を集計した後で役員が最終決定を行います。 前半部分(After~カンマ)について、以下どちらの解釈も可能でしょうか?いずれかが間違っている場合、その理由を教えていただきたいです。 ①分詞構文、明示的に接続詞をつけている ②前置詞(After)+動名詞(adding)の前置詞句

  • 分詞と分詞構文

    普通の分詞と分詞構文ってどう違うんですか? 私の参考書には分詞構文になる場合は、副詞的になるとあります。 では通常の場合は名詞、もしくは形容詞として扱えばいいんでしょうか? また副詞的、名詞的と扱う場合にはどのように見分ければよいでしょうか。 回答お願いします。

  • 形容詞句について

    a box full of many toys「たくさんおもちゃが入った箱」 とありました.解説を見ると「full of~」が2語以上の形容詞句なので,boxの後ろから修飾する.とありました. では,(1)なぜmore than~のような形容詞句は2語以上なのに名詞の前におくのでしょう? また,(2)very beautiful flowers のvery beautifulも2語以上なのに名詞の前におくのは副詞が形容詞の前についているからだと聞きましたが,これもどうなのでしょう?

  • 分詞構文でいいのでしょうか。

    もし摩擦がなくなったら・・・という文章の中で ~feet would slide along, unable to grip the ground. という文があるのですが、unable以下はbeingが省略された分詞構文と言って良いのでしょうか。unableが形容詞なのでいまいち【分詞構文】と言って良いのか迷っています。 訳には「足は地面をつかむことができず、滑ってしまうだろう」となっています。