• ベストアンサー

嘘の見破り方

kirikirironの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

samurai1さん、こんにちは。kirikirironです。 カウンセリングを主とした仕事をしているので、日常で参考にしている無意識のサインをここに書きます。お役に立てるといいのですが。  大人の場合はなかなかその生育歴とか癖なんかで素直にでない場合もあるのですが、子供や青少年だと結構顕著にでるのが、足です。 いすに座っている状態で、相手に対して嘘を言ったり、警戒しているときは、足を引っ込めます。いすの脚にぐるっとからめたり、ぐっと下げてつま先でささえるような感じです。 足の裏を見せるような行動は逆で、嬉しかったり、照れていたりするとかかとを立てたりするような、もしくは、足がその人の方向にむいていれば同意されていると感じていたり、相手に自分の本心をわかって欲しい、というサインだったりします。 腕組みも参考になると思います。 腕組みというのは、自己愛、自己防衛のスタイルです。 相手の言うことから(攻撃だったり、嘘かどうか追求されるときなど)身を守るときは腕ぐみをすることが多いようです。 最もわかりやすいのは、何かをいじりながら、というのもあると思います。 爪先をいじったり、ネクタイや髪の毛をいじったりする、というのは、あれは一つのストレス発散状態です。何かを話しながらそれをやる人がすべて嘘を言ってる、ということにはなりませんが、相手と話をするに当たって、ストレスを感じている、ということにはなると思います。(嘘をついたり、相手と話すのが苦痛だったり、など) 絶対そうだ、とはいえないのですが、参考にはなると思います。

関連するQ&A

  • 良い嘘?悪い嘘?

    女性です。 お付き合いしている間柄での良い嘘、悪い嘘の判断はどのようにしていますか? たとえば、相手に余計な心配をかけないように異性の友人または職場の同僚の話をしない(その場にいるのにいないと嘘をつく)ことは、良い嘘ですか?悪い嘘ですか? 心配をかけないようにという面では良い嘘に思えますが、隠すことによって怪しい感を与えることは悪い嘘のようにも思えてしまいます。 皆様はどのようにお考えでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • ついてもいいウソって、どんなウソ?

    ウソつきはよくないですね。 泥棒の始まりともいいますネ! さて、4月1日・・・エイプリルフール 思いっきりウソをついてみましょう 但し、ついてもいいウソ 皆さんは、どんなウソをつきますか?

  • 嘘や人を騙す

    私はよく人に嘘をついたり人を騙しちゃったりします。それで皆から嫌わられ信用されなくなります。本当は嘘とか人を騙したりしたくないんですが嘘をついたりしてしまいます。 嘘や人を騙した後は不安になったり(また嘘をついてしまった…)します。 嘘をついたり人を騙したりしない方法ってありますか?後これって病気かなんかでしょうか?

  • 私は今演劇部に所属しています。それで、公演に向けて台本を書いているんですがテーマが、「嘘」なんです。時間がないです。 今、部活でも頑張って作っているんですが、なかなか面白いっと思う物ができません。 それで、みなさんはどんなときに嘘をつきますか? 嘘をついてばれたときの周りの反応はどんな感じですか? 嘘がばれたときみなさんはどうしましたか? 身近な嘘でも、軽い嘘でもなんでもいいです。 そして、嘘をついたときの場所や時期など細かく教えてほしいです。 長々とすいませんが、本当に困っているのでよろしくお願いします。

  • なぜ彼がウソをついたのか

    こんにちは。私の彼のことで悩んでいます。 、どこのお店で物を買ったかや、 機種変更したお店についてうそを 言っていることがわかりました。 なぜかというと、控えやレシートが 部屋にあったからです ウソをつく必要がないのに なぜウソを言うのでしょうか。 なぜウソをつくのかこの前からひっかかって います。でも問い詰めるほどのことでもないかな と思ったりするのですが やはり何か理由があるからウソを言うのかな と思います。私にそんなに隠さなきゃいけない ことなのでしょうか・・ 男性のみなさんこういうウソをつくときって どういう気持ちなんでしょうか。 またなぜウソをついんだと思いますか? みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします!

  • 「嘘」

     みなさんが、「嘘」に対してどのような考えを持っているか教えてください。  自分は、「嘘」や、「嘘をつくこと」を否定も肯定もしませんが、自分の中では『「嘘」をつくからには、安易な嘘や、他人に見破られるような嘘ならつくな。そして、どうせつくなら見破られない、破綻しない嘘をつけ』という考えです。  みなさんは、どういった考えですか? 簡単な善悪、肯定否定でも構いません。いろんな方の意見を聞いてみたいです。  また、自分の考えにコメントを頂ければ幸いです。

  • 嘘をつくのを治したいです

    わたしは高校生の女子です。 わたしは周りの人に嘘をついてしまいます。周りの人と言うのは、家族以外の友達などです。 嘘は仮病など小さいものから、違う血液型を言ったり、洒落にならない家庭事情を話したり、いちばんひどいものは人を殺したことがあると言った事があります。 昔は罪悪感がありましたが今では何とも思わなくなりバレないようにしないとなと考える程度です。 嘘をつきすぎたせいで、本当のことが分からなくなりつつなってきています。 (血液型の記入で、あぁそういえば自分は本当は何型だ、と思うなど) ずっと嘘をついてきたこんな自分が嫌です。治したいと思いますが、何度も何度も嘘をついてしまいます。「今日は嘘をつかないようにしよう」と思っても、ぽろりと嘘が出てしまいます。 今では何で嘘をついているのかも分かりません。嘘をつく必要のないことまで嘘をついてしまいます。 病院に行った方がいいのかな(話を聞いてもらうだけでもしてもらいたい)とは思いますが、親に嘘がばれたり周囲の人にばれてしまうのが怖くて行けません。(金銭的な意味でも) 周りの人はみんな優しくて大好きです。彼氏もいます。 今の生活を失いたくありません。 自分で自力で治す方法はないのでしょうか? それとも、嘘をつくのは自分では治せないのでしょうか?

  • 嘘をつくとき

    【皆様は、嘘をついたことはありますか?また、どのようなときに、嘘をつきますか?】 嘘をつくときのパターンは、大きく分けて、下記の4つに分けることが出来るそうです。 1.自分を守ろうとする【防御の嘘】 2.自分を大きく見せようとする【背伸びの嘘】 3.他人を陥れるための【欺瞞の嘘】 4.他人を守るための【擁護の嘘】 皆様は、上記4つのパターンのうち、どれか当てはまるものは、ありますか? 私は、3以外、全てのパターンに心当たりがあります…。 逆に、3の他人を陥れるための【欺瞞の嘘】は、以前、2、3ヶ月の間、付き合っていた彼女に散々つかれて、身も心もボロボロになったことが一時、ありました…。 結局、以前付き合っていた彼女は、私だけではなく、周りのほとんどの人達に嘘をつきまくっていたようです。きっと、心が破壊されていたのでしょう。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 【嘘】

    嘘をつかない人は 世なのかにいないと思いますが、 皆さんはどんな嘘を ついたことがありますか?? 例えば・・学校をズル休みして 【風邪を引いた】って嘘をついたり・・・。 こんなのは嘘のうちにも入らない気もしますが・・ 自分がついた嘘の中で 一番上手くいった事ってありますか?? 教えてください~~!!

  • 嘘を…

    私には大好きで大切な人がいます。 ずっと嘘を付いていてこのまま付き続けるのは苦しいです。 相手は本気なのに私は嘘を付いてる… 好きだと言う気持ちに嘘はないです。 もし相手に本当のことを話して嫌われるのが怖いです。 でもいつかはバレることを隠し続けるのは、どうなんだろう?と思います。 嘘をついている内容は言えません。 もし皆さんが相手が傷ついて自分も傷つく嘘を話すことが出来ますか?