• 締切済み

時間はあっても彼女に会わない男の心理とは?

忙しいことが多い彼氏ですが、夏休みに入りだいぶ暇も増えてきてるようなんです。 平均して一週間~10日に一度くらいのペースで会っているのですが、今月の9日以降会っていません。 連休中私は仕事でしたが、誘いの言葉はありませんでした。 メールや電話はほぼ毎日くれます。 けっこう貧乏なので(留学生で学費自費だったり)お金がないから会えないのかな~、とも思うのですが、大抵彼の家で会っているのでそんなに出費はないはずだし…。 (ちなみに彼にお金の要求をされたことはありませんし、出費の割合は普通のカップルと同じです。) 忙しいなら仕方ないけど、時間があったら好きな人に会いたいものじゃないかな~、と私は思うのですが、違うんでしょうか?? 私のこと好きじゃない、飽きてる、とかなのかなぁ…。 「会いたい」って気持ちがなくなったら終わりな気がします。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

No.1です。度々失礼します。 > 会いたい、と言うのは簡単ですが困らせたくなくて…。 それは誘い方にもよるんじゃないでしょうか。 忙しい時に「会いたい!」を連発すれば困らせてしまうでしょうが、相手のスケジュールなどを聞いた上で、誘えば良いと思います。ご自分でも「彼は今は時間がありそう」と書いているじゃないですか。出かけるのが大変そうなら、彼の家でゴハンを作ったりとかのんびりデートでも良いと思います。 でもそんなに遠慮しないといけない関係って、疲れません?あなたは受身すぎると思いますよ。頑張って!

mendouso
質問者

お礼

再度のご回答本当にありがとうございます! 今のところ疲れはないですけど、たまにさみしいです。 状況を見極めるのが大事なんですね。 たしかに今なら「あいたいよー」と言っても、多分、大丈夫…かも!? 前のご回答と併せてチョット反省しました。 相手がいつも受身、というのはさみしいし不安になりそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

私は女ですが、毎日会いたいとは思いませんね。 週に1回くらいでいいやって感じでした。 でも嫌になったとか会いたくないからってのとはなんか違います。 一人でボーッとしたり友達と遊んだり、趣味をしたりとかいろいろあるわけじゃないですか。 好きな人と会ってるのも楽しいけど、すべてがそれだときついかな~ それと気になるのは誘うのも電話するのも全部彼なんですか? もし質問者さんがすべて受け身だとしたらよくないですね~ 自分が暇で彼も暇らしかったら「今日遊びに行っていい?」って言えばいいんじゃないですか? 待ってばかりだと逆に彼は「おれのこと好きじゃないのかもなぁ」と考えているかもですよ。 私は昔そんなようなことを言われたことがあります。 誘うのっていつも俺だよねって。 私はなにも考えてなかったし誘ってくれるから次も誘ってくれると思いこんでいましたが、相手はそうではなかったようです。

mendouso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も毎日会いたいとは思いません。 仰るとうりで、週に一回くらいがちょうどいいと思っています。 なんとなく二人の間で週一回会うようなペースができてきて、恋人以外の予定もたてやすくなってきて、でも言い方を変えると週一回しか会うチャンス?はないわけで、他の時間は自由なわけだし、その週一回をスルーされるというのは… …ごめんなさい、どう言っていいかわかりません…。 「おれのこと好きじゃないのかもなぁ」と思わせてるとしたら、とても申し訳ないし、かなしいです。 ちゃんと話あわないとわからないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは本人に聞いてみないと分からないと思います。 連休中あなたは仕事だったというし、「仕事だから邪魔しちゃ悪いだろうな」と思っているかもしれません。もしくは彼も、あなたから全然誘いが無いことを不安に思っているかも。「いつも僕から誘ってばかりで、彼女は誘ってくれない。僕に会いたいと思っていないのか。」とか。あくまでも想像ですけど。 それにしても疑問なのですが、なんであなたから誘わないんですか?毎日電話しているなら、誘うチャンスはあなたにも沢山あるハズです。会いたいなら、女性からデートに誘っても全然良いと思いますよ。自分から行動しないで、相手任せではいけないと思います。 ここに書いているあなたの気持ちを、そのまま彼に伝えてみては? こういうことはここで質問しても、何の解決にもなりませんよ。

mendouso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜ私から誘わないか。 忙しい彼の邪魔をしたくないからです。 彼は専門学校生で就職につながるような課題(宿題?)を日々抱えていて、学費生活費を自分で稼いでいるのでバイトもしています。 付き合う前、まだ私達が友達だった頃「自分にとって今いちばん大事なのは勉強で、それを理解してくれる(?だったか邪魔しない?だったか正確な言葉は忘れました)人となら付き合いたい」と言っていました。 私も、自国を離れてまでやりたいことがあるのだからそれをがんばってほしい、と思っています。 会いたい、と言うのは簡単ですが困らせたくなくて…。 なので、彼主導、彼が自分で判断して誘ってくれた時だけ応じるようにしています。 私のほうが時間に余裕があるので。 もうすこし甘えてみてもいいんですかね~…悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学したいけどお金がない!

    今年の夏休みに語学留学したいと思っています。 けれどハッキリ言ってお金がありません!!なので今がんばってお金を貯めていますが、たぶん夏までだと30万ちょいしかたまらないと思います。 そこで、ビンボー学生にぴったりのすべて入れてだいたい予算30万前後の留学制度はあるでしょうか。 語学留学は3~4週間の希望で、できればイギリスがいいです。 ほかにも私の希望に添わなくてもお勧めの語学留学のところがあればお願いします。

  • 男友達との恋愛

    はじめまして~女性です(*^_^*) 付き合いの長い(5年くらい)の年上の男友達がいます。 彼は30です。 この5年間彼とは遊びに行くというより、3ケ月に1度ペースで飲みに行くという事しかありません。 今までメールが長く続く事はありませんでしたし、私に対してかわいいけど俺のタイプではないと言っていました。 でも最近久々に会った時の後はメールが5日連続で絶えず返ってきますし ハートマークの絵文字もついてきます。 お盆時期で実家に帰っている私に「夏休み終わるから早く帰ってきて」などとメールをしてきたり、自分が今遊びに行っている場所での自画像を送ってきます。 実家からの帰りが夏休み終わりの日に帰ると伝えると「遅いなぁ」とスタンプをつけてメールが返信されてきました。 知り合った当初、私にキスしてきた事があり暫くはそのような事がありませんでした。 しかし最近会った時はお酒も飲んでたせいか又不意うちにキスしてきました(≧∇≦) 私が「誰でもしたらダメだよ」と言うと「かわいい子にしかしないし、俺だって選んでる」と言っていました。 これは彼は私に対して恋愛感情があるのでしょうか⁇ 私はただ暇だから私にメールとかしてきたのかと思っています。 アドバイスお願いします✨

  • アメリカ留学、夏休み中の帰国。

    当方大学三年で、春学期から(二月から)アメリカに留学しているものなのですが、 夏休み中の過ごし方について困っています。 諸事情で20万円ほどお金が多くかかってしまい、なるべく出費を抑えたいところです。 無駄な出費のせいで、夏休みで自由に使えるお金は14万ほどになってしまいました。 親は、必要ならお金貸すよとゆってくれています。 だけど、旅行するのなんか今じゃなくたってできるし、帰ってきたほうが安いし、 日本に帰ってきて、アルバイトしてお金かせいだらどうかと提案されました。 ですが、せっかくアメリカにいるし、長い夏休みを日本ですごしてしまうと、 英語の環境にいられないし、夏休みを終えてアメリカにもどったときに、ブランクを感じてしまわないかどうか心配です。 夏休みの三か月間、日本に一度帰国するというのは、語学習得の面で支障がでるものでしょうか? ちなみに、私はこちらで二学期間、人類学の授業を受けたいのと、英語を習得したいのと二つの理由でこっちに来たので、夏休みは旅行しか考えていませんでした。ホストファミリーという手もあると思いますが、そこまで興味がありません。あと、泊めさせてくれそうな友達もいまのところいません。。というか友達が少ないので。。。バックパッカーは女性なのでちょっと危ないかと思っています。。 英語はどうしてもうまくなりたいので夏休みも有効に使えればと思います!回答よろしくおねがいします!

  • 高校留学 教育ローン

    こんにちは カナダに高校留学したいと思っています 母は「家は留学資金がないほど貧乏じゃない」と言っていたので、父に相談したら、「行かせてやったほうがいいんだろうけどお金がない」ということでした ですが、私は留学を諦めたくありません 一年の学費、ホームステイ合わせて250万円ほどで、私は4年間そこで学んで卒業したいと思っています そこで、奨学金を探しましたが、やはり、高校留学のための奨学金はありませんでした ですが、教育ローンがあることを知りました できれば、500万円ほど借りれればと思っています しかし、卒業してからの返済が怖くもあります 今のご時世、絶対に就職できる保証はありませんし、私は大学も行きたいです 教育ローンを利用された方のご意見を聞かせてください

  • 東大(文科2類)→英国大学or米国大学に留学ってできますか? 

    初めまして。『夢は東大生』の1浪君です。近い将来東大の文科2類に行って経営を学びたいのですが、出来ることなら、人間的な『幅』を拡げるためにも権威ある英国か米国の大学に留学して経営を学びたいと思ってます。今のところどちらに行くことがが自分に合っているのかわからないのでなんともいえないのですが、将来癒し系の会社設立を念頭においているので、英国はアロマテラピーの本場なのでとても興味をもっています。ただ、英国は日本と制度が大分違うみたいなので(?)【学部留学できるのか】【いかに留学前や留学中にかかる出費を抑えられるのか】【権威ある大学の学費】【奨学金について】を教えてほしいです。ちなみに親が金なしなので自衛官やって金貯めてます。2008年には東大受かりたいです(笑)

  • 自費で留学された方

    自費で留学された方はどのようにして費用を貯めて留学されたんですか? 今進路について迷ってます。 1・高校卒業後就職し留学資金を貯めるか 2・大学か専門学校卒業後就職し留学資金を貯めるか? 自分はカナダかアメリカのコミカレに行きたいと思っています、 本当は四年生の大学に行きたいですがやはり学費や生活費など高くて 自分で貯めるには何年掛かるかわかりません、、 カナダの大学コミカレは卒業したら2~3年間カナダで働けると知り、 そこでコネを作れれば就職できるかもしれないという甘い考えですが 1,大学や専門学校を卒業した後にお金を貯めてから留学された方は 何年くらい働かれてから留学されましたか? 2.留学後は就職はどうなさいましたか? 留学経験者何かお話聞かせてください

  • 大学進学で家を出た子供が休暇に帰省するのは当然?

    私は、免許も進学先で取ればいいですし、休暇も帰省して欲しいとは思いません。 なので、この連休も私が行ってきました。 が、実家の母は長期休暇は帰省するのが当然で、免許も地元で取得するのが当然と 言います。 用があったり、掃除をしてやるためには親が行った方が良い気がしますし、正直、やっと、受験も 終わりほんの少し時間が持てるようになったのに夏休み中、帰省されるのもペースが崩れます。 仕事があるので何をしてやれるわけでもないですし。 私がおかしいのでしょうか。 バイトでもした方が息子の為にも効率が良いと思います。

  • 睡眠障害?何時間でも寝られる

    ご覧下さりありがとうございます。 20代の学生です。 私は、予定が無いと1日まるまる眠って終わってしまいます。 この3連休は、 金⇒夕食後20時就寝 土⇒2時に目が覚め入浴、3時にまた寝て14時に起きる、昼食夕食を食べて21時就寝 日⇒8時頃目が覚めるものの16時までうとうと、16時に起きて夕食、22時就寝 月⇒10時に目が覚めるものの14時までうとうと、昼食を食べて眠り20時に起きて夕食、今もう眠い このようなありさまです。 たとえば日曜日、朝8時に目が覚めて16時までうとうとと書いていますが、この間、2食食べたり携帯をしたりと4回ぐらいは起きるのですが、また気づくとすぐに眠っています。 昨年の夏休み、2カ月間このような生活を送って自己嫌悪に陥り、今年の夏休みは「ひまな日」を作らないと心に決めてバイトを入れまくりました。けれどテスト勉強のためにバイトを入れなかった3連休すらこのありさま・・・心底自分に失望しました。 私は睡眠障害なのでしょうか。本当に気持ち良く熟睡していて、無呼吸症候群などではないと思います。 けれども学校のある日でも、5つ目覚ましをかけても無意識のうちに全て止めて二度寝してしまったり、お風呂に入れば湯船や浴室で倒れるように寝てしまったり、と異常な症状があります。 ただの気持ちの弛みなのでしょうか。本当に悩んでいます、お教え下さい。

  • 大学生のアルバイト時間

    こんにちは。私は19歳の大学二年生(女)です。 今は何もバイトしていないのですが、飲食店のバイトに興味があります。ですが月~金まで大学の授業がたくさん入っていて、まとまった空き時間が取れるのは週2日の午前中のみ。宿題も多いし体力もないので土日両日をバイトに入れるのは難しいところです(どちらか1日だけならまだ可)。 そこで質問なのですが、大学生って学校のある期間は週にどれぐらいバイトしているのですか?職種は飲食店以外でも構いません。「教えてgoo」で、飲食店のアルバイトの時間は(他の職種でもそうかもしれませんが)、求人で「時間曜日応相談。週2日~、1日3HからOK」などと書いてあっても(あくまで一例です)、実際は雇用主の都合でシフトを決められることが多いし、たくさんシフトを入れることを要求されると読んだので、どうなのか気になります。確かに私は飲食店未経験だし、始めの内は仕事を覚えるためにたくさん出た方がいいのかなとは思いますが。 あと、今年の夏休みに1ヶ月ほど語学留学しようか考え中なのですが、仮にどこかでバイトとして雇われたとして、夏休み前に「留学したいので1ヶ月休みを下さい」と頼んだら断られますか?いい顔はされないだろうなあとは思いますが、そんなこと頼むなら辞めろって思われるのでしょうか?それとテスト前に勉強のために休みを頂くことも無理なのでしょうか? 長々と失礼しましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 子供がほぼ不幸になるから貧乏人は子供産んではダメ?

    都内在住で自分も夫も年収が三百万円代なのに結婚して子どもを産もうとしてる人って、何をどう辻褄合わせたらそんなことができると思っているの? 共働きでギリギリなのに片方が欠けたら確実に生活立ちゆかなくなる。だから子供産む暇なんかない。 仮に子供産んだとしても 子どもには私立への進学も塾通いも大学進学もその他金のかかるやりたい進路は全て諦めてもらい、中学卒業後はバイトまみれで家に金を入れさせられて、食事は家族皆でスーパーの見切り品をいそいそと食べて旅行も行かず携帯も持たずと言うのなら生きてはいけるでしょうが、 それは生きてるだけですから、生活ではないですね。懲役と大差ない。 こんな苦労させられる貧乏人の子供は確実に不幸なのでかわいそうです。 いい年さらして親に 「今月は家賃が厳しいから振り込んで。」「娘の学費がきついから生活費をくれ」 と寄生虫のように惨めにすがりつくのならまだわかりますが、それ以外は生活できない。 そんな貧乏人と結婚しておいて子どもを欲しがるとか無理に決まってるじゃん。 貧乏人と結婚したら夫婦共働きが必須で子どもを持つなんて出来ないでしょ? 貧乏人と結婚したのならそれを覚悟で結婚せねばならないと思います。 貧乏人と結婚したのに普通に子どもを持ちたいと言ってる女に質問ですが、何故そんな貧乏人と結婚したんでしょうか? すぐに無理と分かりそうなもんなのに。 どうしてもその人と結婚したいのならその人がもっと給料取れるようになるまで待ってからすればいいと思いますが。 もしくは自分が看護師で出産後でも余裕で職場復帰できるとか。 生でヤってデキたからというアホ丸出しな理由なら嘲笑して終わりですけどね。 貧乏人は子供産んではいけないでしょ? 不幸な人間増やすだけじゃん。 貧乏人同士結婚したのなら、お前らが勝手に貧乏で苦労してればいいだけで、子供にそんな苦労をさせるべきではない。 貧乏人が子供を持つのは止めさせるべきでしょ?

遠用補助メガネの選び方とは?
このQ&Aのポイント
  • 遠用補助メガネの選び方について詳しく解説します。
  • 遠用補助メガネを使うことで、遠くを見るのに支障がなくなります。
  • 眼科での相談が難しい場合、遠用補助メガネは一つの選択肢として考えられます。
回答を見る