• ベストアンサー

仕事のあてがない

事務で仕事を探しています。 〔経理〕か〔一般事務〕か〔データ入力〕で探しています。 できれば先へつながる事務がいいです。 同じ非正社員でもせめて長期案件に就きたいです。 〔リクナビ派遣〕〔はたらこねっと〕〔エン派遣〕を使っています。 大手の派遣会社数社に登録していますが、 派遣の経験のほとんどがデータ入力だからか 長期でなかなか決まりません。 その他、35歳を過ぎていることも 暗に大きく影響していると思うと希望が見えてきません。 (派遣サイトや派遣会社のHPで年齢だけを変えて検索すると  ヒットする件数が変わります) 他には、営業事務の経験がないし、 経理に関しても簿記3級止まり、経験もありといえるか微妙なレベルです。 試算表や決算書作成は補助レベルでしたし、 小切手や手形を扱ったこともありません。 買掛金管理は多少担当したことがありますが(売掛は経験なし)、 最終的な数字を別部署が確定してからの処理で、 年度末の残高確認でも 相違があったらその旨を別部署へ報告するレベルで、 要は、交渉・精査などの営業的なことは担当したことがありません。 もちろん、税金関係の事はわかりません。 仕訳も、難しいのやややこしいのは、誰かに確認しないと不安という 情けなさです。(簿記2級は終了しましたが合格していません) これらの理由からなのか、データ入力か短期の仕事にしか就けません。 若くないということや、短期とブランクの繰り返しという経歴からも もう正社員は無理だと思います。 (正社員では公的病院で経理をしていました(公務員ではありません)) 活動状況としては、 登録後しばらくは紹介の電話はありますが、 派遣会社内での選考に落ちたり、顔合わせ後に落ちたり、 逆に、紹介段階で自分の経験では務まりそうになく断ったり 顔合わせ後に仕事内容相違や派遣先が求めている事などが 微妙に違ってお断りしたりもあります。 興味がある仕事やできそうな仕事は、ほとんど主婦向けの案件が多く、 フルタイムで社会保険をかける仕事は、無理なのかと感じています。 短期ばかりで、常に仕事・求職の繰り返しから抜け出せないのかと 絶望感に襲われながらも、 かろうじて再就職の意欲だけは切らさずにいる状況です。 顔合わせに行って不採用になったらそれきり、 というパターンも多いです。 仕方ないからまた登録に行って、と動いてみるんですが もう当てにできる派遣会社も見つけられません。 大手は仕事量は多いけど競争率も高いし、 中堅の派遣会社で、再度ゼロから奮い立たせてみようと思うんですが 希望する仕事自体も自分に合っているのか自信喪失気味です。 営業にかかわる事務経験があった方が、 事務能力や対人関係で評価されやすいのでしょうか。 派遣という立場を受け入れることは大分できました。 自分の立場も十分すぎるくらい心得ています。 ですが、〔何でもいい〕とまでは妥協しきれないのですが この気持ちを変えないといけないのでしょうか。 自分の中で、仕事内容・時給・勤務地など最低レベルは設けていますが 最終的には総合判断する為、はっきり優先順位をつけられないんですが 仕事の探し方も間違っているんでしょうか。 こんな私ですが打開策があれば教えていただけませんか。 資格は、簿記3級とマイクロソフトオフィスのワードとエクセルで、 他には使い物にならない教員免許くらいです。

noname#72172
noname#72172
  • 派遣
  • 回答数11
  • ありがとう数66

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemo_nade
  • ベストアンサー率46% (62/132)
回答No.11

No7です。 派遣会社は、面談で落ちてしまったくらいで、紹介を止める様な事はしないです。 落ちた時点では、営業担当もコーディも質問者様の希望に合う仕事があれば、紹介したい気持ちを持っているものです。 ただ、日々、新規の登録者が増え、新たな案件を受注している内に、どうしてもおざなりになってしまうのです。 忙しくて覚えていられないのは、仕様が無い事なのです。 仕事なのに覚えていないなんて、と思われるかもしれませんが、派遣会社は、質問者様だけの為のものではないですし、派遣社員は登録しているだけの存在ですから、当然です。 仕事が欲しければ、思い悩むだけでなく、がんがんアピールしましょう。これは、派遣社員の仕事です。 電話対応に自信をお持ちなのでしたら、登録している派遣会社全てに「病院勤務での経理の経験を活かしたい」と電話を入れてみてはどうですか? もう、煩がられる位に電話を入れてみてもいいです。 派遣会社が案件を受注した際に、コーディの頭に名前が浮かぶ人物になれます。最初はそれでも良いと思います。 就業後、派遣先から良い評価を頂き、良い印象の人物として営業とコーディの頭の中に名前が残るようになれれば、煩いぐらいに電話を入れた事は帳消しになります。 前回の回答で「ブランクがあるより短期間でも就業した方が良い」と書かせていただきましたが、派遣会社は、希望条件にぶれがある方を嫌がる様に思います。 短期間の案件を引き受けるのであれば、「ブランクを空けたく無いので引き受けるが、あくまで希望は長期間での就業である」と質問者様の意志を明確に伝えて下さい。 派遣での就業はタイミングの問題も大きいですので、タイミングを逃したくないのであれば、短期間の案件の紹介を受けても、「あくまで長期での就業を希望している」と断わっても大丈夫です。 派遣会社には、希望をありのまま伝えていいのですよ。 「学生の相談にのりたい」と思ってられるなら、伝えてみて損はありません。 派遣の業務にそんな業務は無いだろうと思われるかもしれませんが、全く無いとも言いきれません。 稀な業務内容として受注した場合に、コーディの頭の中に質問者様のお名前が浮かぶ事も考えられます。 それから、データ入力という業務についてですが、もしかして、ただ単に指を動かしてテンキーを叩いているだけの業務だと思われていませんか? 正しく入力できればOKという単純なものでは無いと思います。 入力しているデータが持つ意味に興味を持ってみて下さい。もっと、業務内で見えてくるものがあると思います。 No8の方への回答を読ませていただきました。 そんなにご自分を責めなくても良いですよ。 過去の自分の行動に馬鹿さを感じたり悔しかったりする事は誰にもあるものです。私も、今、思い出しても恥ずかしかったり、悔しかったりする経験が頭の中にたくさん残っています。みんなそんなものです。 徐々に、その頃の自分と今の自分を比較して、少しはましになったかなと、思える様になれますから。肩の力を抜いて下さい。 それから、建前は、派遣社員の世界だけに存在するものではありません。社会全体に存在するものです。 派遣社員としての自分を卑下しているのでしょうか? 派遣社員としての自分にどうしても納得がいかないのなら、派遣で就業しながら、正規雇用への道を探ってもいいのです。 派遣社員という雇用形態を利用させて貰うだけだくらいの気概を持った方が、質問者様には良いのかもしれませんね。 面談では、ありのままの経歴を伝える事です。 経験無い事について質問をされた場合は、「残念ですが、そういった経験はありません。」で良いのではないでしょうか。 企業側の担当者の目をしっかり見つめて、穏やかに返答する事の方が重要かと思います。 企業側は、スキルや資格でなく、この人が毎日職場に居たらどんな雰囲気だろう?という部分を見て、採用を決めているのでは無いかと、個人的には感じています。 必要以上に自分を良くみせようと思っても、担当者は、人事担当者でなくとも、派遣社員よりも社会での経験をたくさんお持ちの方です。見破られます。 仕事のできる自分を目指すより、最初は、普通に感じの良い人を目指した方が良いです。頼みやすい人の所に仕事は集まるものです。 少し気を利かせて仕事が出来る人を目指すのは、職場の雰囲気に慣れてからでも遅くないです。 他者、或いは過去の自分と今の自分をあれやこれやと比較して、滅入るのは辞めて、頑張ってくださいね。

noname#72172
質問者

お礼

ブランク回避のために受けるのであっても、 その事を明確に伝えることをおろそかにしていました。 第一希望、第一に優先したいのは長期案件での就業、 とは言い続けていますが、 強調できていないかもしれません。 書ききれないくらい、たくさんのアドバイスが心に響いてきました。 根底には、スキルを活かせる派遣社員ではなく、 心が弱くて周囲の人たちに負けてしまった、 正社員から落ちこぼれ、はみ出した派遣社員の自分を、 受け入れきれていないのだと思いました。 派遣社員というだけで受け入れられないのではなく、 正社員や会社という所属先を失ったら生きていけなかったともいえる、 そういう派遣社員であることがすべてを滞らせている感じです。 20代だから許されるのだろう、と思われることでも、 人柄をスキルの前面に出して、 もう一度ゼロからやり直してみようと思います。 >徐々に、その頃の自分と今の自分を比較して、 少しはましになったかなと、思える様になれますから。 >他者、或いは過去の自分と今の自分をあれやこれやと比較して、 滅入るのは辞めて、 毎晩毎晩、時には一日中、 立ち直れる自分や 難題の1つでもクリアして希望を見いだせる可能性が、 日々消えていくことを肌身に感じ、 死にたい、身辺整理して一人誰も知らないところへ行って消えたい、 死ぬという事は意識もなくなるんだし、 地獄であっても感情はなくなっているし…と 考えることさえありました。 (そんな勇気もないから質問しているのではありますが) 病院在職中も悩んでいたんですが、とりあえず出勤と踏ん張っていたのに、最終的に試練から逃げちゃったんです。 すべてを失ったけれど、 こういう時、こういう気持ちになれることを信じてみようと思います。 定期収入という後ろ盾を失って、もう逃げ場もありません。 本当に本当に有難うございました。

その他の回答 (10)

noname#64315
noname#64315
回答No.10

 お疲れ様です。 結論を先に。 捉え方一つで変わります。 また、突破口は必ずあります。    応募や面接、常につきまとうのは自分の分身でもある 「履歴書/職務経歴書」です。  まずは魅力的な書類を作ってみませんか?  マイナス思考では誰も目にかけません。    例えば 試算表や決算書作成は補助レベルでしたし、 小切手や手形を扱ったこともありません。  これはよく言うと、自分を冷静に。平等に観ています  悪く言うと悲観的に聞こえます。 なので   試算表や決算書作成は補助レベルでしたし、  これを例えば 試算表や決算書作成は基本的な解釈、チェックは出来ます。 勉強と日々の業務でスキルアップし、多角の分析ができるようになりたいです。 とか。 将来は小切手や手形を扱ったこともありません。  これはマイナス面です。 求められていない限り面接で出来ない事を言う必要はありません。  逆に例えば 試算表や決算書作成は補助レベルでしたし、 小切手や約束手形を作成、管理できるようになりたいです。など。 使い物にならないと自己判断した資格はあえて言わなくていいと 思うし。    普段自分が思っている事って面白いくらいポロッと一目に出てしまう んですよね。       答えになっていませんが 仕事いっぱいあるとおもいます。 あなたならできるとおもいます。  

noname#72172
質問者

お礼

できないことはできないと正直に言うにしても、 そのあとに続ける言葉や趣旨が、微妙にマイナスアピールになっていたんですね。 ○○できるようになりたい、と言うと 同じ意味のことでも印象が違いますね。 職歴を除いては、履歴書や職務経歴書はいいものができていると自分では思っています。 添削を受けた後に作成し直したものなんですが、 派遣会社の営業の方に、 顔合わせの時だけ提示という形で見せてもいいですか、 と言われたこともありました。 一生懸命、採用してもらえるよう配慮してくれていると感じました。 ただ、年齢に加えて、職歴が派遣とはいえ〔短期・ブランク〕の繰り返しでは…というハンディを感じざるを得ません。 有難うございました。

noname#63713
noname#63713
回答No.9

年齢にとらわれて、固定概念に縛られて、 本格的な資格取得や勉強に時間を費やす勇気がなく、 中途半端になっているのでしょうか。 …そのとおりです。 「○○をしていましたが (経験ありますが) ◇◇まではしていませんでした」という感じのいい方はしたことがあります。 「でも、教えていただける環境なら最大限努力します」ということまで言ってしまっています。 教えていただけるなら、なんて禁句ですよね。 …何をおっしゃる!禁句どころか、私には枕詞です。 なんか、考え方のベクトルが違う気がします。 禁句と言われるのは、質問者様の自信の無さから来てしまう 発想じゃないですか?最大限努力します…もいいですが 最大限の努力させろよ、ぐらいの高飛車でいいんですよ。 それを禁句と言ってしまったら、実務でスキルを上げていくなんて 無理、無理。貴方の文章を読んでいると、資格を取ってそこから…と いうより、実務で覚えていきたい、そのために何かいい仕事は ないか?そういった雰囲気が読み取れます。 実務でもダメ、資格でもダメ、じゃあ何するっていうのですか? 迷っている時は、自分が子供時代何が好きだったのか 思い出してみるといいですよ。食べる事が好きだった、まんがが好き だった、歌手になりたかった、まずそこから 自分のルーツを振り返ってみてください。仕事って  子供の頃に好きだった何かの要素が入っているはずです。 私の場合、絵が得意で金属の描写や立体図、建築パースみたいな おうちの絵やマンションのチラシが好きでしたので そこが今の仕事につながっていると思っています。 それから、 私の経験談でよろしければ。 サポートの経験があります。 はじめに電話で質問の受付をします。 受付の時点で回答出来ればパーフェクト。 もし、受付で回答出来なければ DBで過去に同様の質問があったか検索します。 なければ、自分の端末で検証作業を行います。 それでも回答に対する答えが見つからなければ プロフェッショナルな方たちに質問を投げ 検証してもらいます。 大概はプロフェッショナルな方たちの検証で ユーザーへの回答が出来ます。 バグや不具合など、特殊な場合は製造元に 問い合わせ、回答は2,3日待っていただきます。 場合によっては1ヶ月みてもらう場合もあります。 電話受付は、初心者から始める方もいらっしゃいます。 電話を受ける順番は、週ごとのローテーション、 スキルによって、受付順位が決められ、第一位になった受付スタッフは 即座に電話を取り、質問を吸い上げます。 受付の時点で回答が出来るので、質問件数、回答件数も かなり多いです。ユーザーから御指名も頂きます。 私のいたサポセンはノルマはありませんでしたが。 この仕事はかなり機転がきかないと無理だと思います。 何のサポートをするかにもよりますが。 極端な言い方ですが、”私の言うこと聞かないとバチ当たるよ”の 精神で強気でないとだめかもです。 サポート未経験でも、電話応対に慣れていれば ど根性でのし上れる仕事ですよ。やりがいもあります。そういう 人たくさん見ています。 以上 あなたと同じ30代の派遣の花道より

noname#72172
質問者

お礼

>禁句と言われるのは、質問者様の自信の無さから来てしまう 発想じゃないですか? そうです。入ってから期待はずれだったと思われるより、 意外に期待以上にできる、と思われる方がいいと思っています。 というか、期待はずれで途中で首を切られるのを恐れています。 言い換えれば甘えですね。 >貴方の文章を読んでいると、資格を取ってそこから…と いうより、実務で覚えていきたい、そのために何かいい仕事は ないか? そうです。派遣では甘えた考え方ですね。 20代なら許されるかもしれないですけどね。 サポートセンターの求人を検索してみましたが、 助言頂いたことも勘案すると、一か八かの賭けになりそうです。 機転を利かすという部分が、 最低限の臨機応変さは持っているつもりですが… 確かに扱う商品にもよるとは思いますが、知人のギブアップした話を聞いているだけに〔偏食(No8さん)〕気味です。 今派遣会社へ登録をしてみようと思っているので、 その時に、詳しく聞いてみようと思います。 ユーザーとしてサポートセンターに問い合わせたことがありますが、 その時のやり取りを参考にしたら、できる仕事もあるかもしれません。 逆に、事務現場で電話応対を聞かれているより、 みんなが電話応対している方が周囲を気にせずできるかもしれません。 電話応対は自信があるんですが、 周囲に人がいると(社風や環境にもよりますが)なんか最初は緊張します。 コツコツした事務か、やはり学生に何か助言するような仕事に興味があります。 派遣会社へ登録し事務で求職しながら、 こういう仕事に関して、窓口みたいなものがないかも検索してみようとも思います。 考え方のベクトルが違う、というアドバイスや サポートの経験談は嬉しかったです。 自分を振り返るきっかけになりました。 有難うございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.8

No.3の者です。 最後に一言。 私は、どちらかと言いますと。 紆余曲折の人生やってきましたからなんとなく言えるのですが。 結局、一番の原因は。 ご自分でブレーキ掛けていらっしゃるだけなのではないかな? と思います。 世の中、どの分野も、猫も杓子も全仕事が。 やれ資格がないと、やれキャリアがないと、やれメジャーな仕事で ないと、やれ何ができないと正社員はNG? そんなわけないかと思います。 であれば、失業者は溢れ変えているはずですよね。 職業は、おおもとは、生きがいのためでも、やりがいのためでも なく。本来は食うために働きます。 大多数の人が、自分の理想を求めていますが。 大体は妥協しつつも、それでも「ここがちょっと自分にとって いいかな」とか、「お客様がありがとうと言ってくれる瞬間が いいかな」とか、「お金は安いけどゆとりがあっていいな」とか。 確かに理想は大事だけれど、状況に合わせて自分なりに工夫して 満足しているのだと思います。 本当に嫌な仕事ばっかりでしたら、みんな辞めてますしね。 貴方のご意見を伺う限り、どうも。 「腹が減っているのに。  見たこともない神戸牛のステーキが食べたくて。  神戸牛のステーキしか食べたくない」と言うように 聞こえて仕方がないかと。 もし、本当に「おなかが減って」いれば、何でもお金がもらえれば 仕事をするでしょうし。 きっと、まだ、そこまで困っていないだけかもしれません。 私は、学生時代夜間部に行きましたが。 同級生では50代の方や、定年後の方もたくさんいらっしゃいました。 そういう方の方がむしろ現役の我々よりガッツがあって、理想の 道へ進んで行きましたよ。 給料は大分下がったりする人もいましたが。 年賀状では楽しそうな文章が書いてありますので。 彼らは人生をうまく楽しんでいると思います。 私自身も、資格も何もない状態から。 今でいうニートと言う立場から初めて。 現在はIT分野で偉そうにお客様と交渉するところまで、お仕事を 作る分野まで、携わらせていただいています。 1億円程度のシステムなら何とか安全に導入させる術も身につけ ました。 とりあえず。 やはり、明日以降。何か新しいことをしてみたらいかがですか? 目的が正社員なら、どこでもいいので正社員をやってみる。 面接もたくさん受けてみる。 辞めたくなれば、どこかの正社員に一旦なってから。 社員の仕事をきっちりやりつつ、次の仕事を探すなり、その仕事で 頑張るなりステップを踏めばいいかと。 「前菜を食べてから、神戸牛」でいいのではないでしょうか? 世の中、そう捨てたものじゃありません。 動けばチャンスは眠っています。 ちょっとずつ変えていけば、1年後には大きく飛躍するはず。 今のままでは、10年経っても今のまま。 どうせ、理想の仕事と言いますのは。 自分で事業を起こす以外はありませんから。 (自分が社長にならない限りは、どうしても人の決めたルールに  従うというのがチームプレイの鉄則ですので。) 若干、「偏食」をなくしてみてはいかがでしょうか?

noname#72172
質問者

お礼

正社員の時は、給料のためとか食べるためというより、 いろんなことを吸収したい、残業もいとわない、 必要としてくれるなら何でも喜んで、と 自分より周囲、プライベートより仕事、でした。 ですが、空回りならいいですが、裏目に出ることも多く、 心身のバランスを崩してしまいました。 派遣になって、社会や世間の建前主義に泣きながらも強くなりました。 当時の私はあまりにもお人よし、自分を責めすぎ、 他人の責任まで自分で背負いこんで、 私が辞めたら上手くいくんだと思っていました。 辞めてなるものか、私は悪くない、 私の立場でできる事は全てやったんだから堂々としよう、 と思えなかった自分が、悔しくて悔しくて、 あの馬鹿さ加減や悔しさは消えないと思います。 経験も中途半端なまま、 正社員・会社(病院でしたが)という後ろ盾を失って、 身ひとつで戦い始め、市場価値のなさを痛感し、 お人よしだった自分を更に責め続けました。 派遣で最も困ったのが 退職前後から現在に至るまでの気持ちの変化や試行錯誤は 派遣という立場では全く意味を成さないという事です。 書類やデータにしてしまうと表には出ませんし、 派遣は正社員ほど〔経過〕は考慮されないですものね。 愚痴になってすみません。 順調に見える人でも、 人知れず私がしたレベルの努力くらいはしていますよね。 正社員の気持ちのままでは派遣はやっていけないと痛感しました。 食べていく為に仕事、と切り替えられたものの 経験を積む事を優先しないといけないのかと思います。 イチから派遣会社へ登録して、もし仕事の紹介があったら まず1年必要とされるよう頑張ってみようと思います。 派遣会社への登録時の面談の受け方を見直します。 今までと同じだと、またしばらくしたら紹介がなくなる、 社内選考落ちor顔合わせ後に不採用、に一度なれば紹介がこなくなる、 全然希望・経験とは違う紹介ばかりがくる、 という繰り返しになるかもしれないという懸念があります。 長くなってすみません。 有難うございました。

  • lemo_nade
  • ベストアンサー率46% (62/132)
回答No.7

> 興味がある仕事やできそうな仕事は、ほとんど主婦向けの案件が多く、 主婦向け案件というのは、時短且つ週4日以下の案件の事ですか? 社会保険は、週の内所定の時間以上を勤務すれば加入することも可能だと思います。(この部分は個々の派遣会社に要確認です) 仕事内容・時給・勤務地の内、質問者様が優先すべきなのは、「仕事内容」ではないでしょうか。 借金を抱えているなどの金銭的な事由が無いのならば、時給、勤務地などは多少は目を瞑るしかないですね。 とりあえず、興味のある仕事に就き、最低1年は継続して勤務してみて下さい。 1年勤めれば、かなり業務に慣れるかと思います。そうすれば、自分に自信をもてる様になりますし、明確な目標も見えてくるのではないでしょうか。 それから、職場環境というのは、変化していくものなので、最初は時短で事足りた業務もフルタイムとしての勤務が必要になってくる可能性もなきにしもあらずです。(ただし、過剰な期待は禁物です) > 資格は、簿記3級とマイクロソフトオフィスのワードとエクセル 失礼を承知の上で申しあげますが、確かに特殊な技能と呼べる資格ではないですね。 ですが、派遣社員の殆どは、資格を取得していない方が殆どだと聞いた事があります。自信持っていいんじゃないかと思います。 面談の際に資格について話題をふられたら、「簿記は3級しか取得していまないのです」と否定的な言葉を使うよりも「病院で経理事務を経験した際に、簿記3級を取得ました」と能動的な言葉を使った方が印象良いと思います。 マイクロソフトオフィスの…。というのは、MOSの事でしょうか。 これは、WordとExcelの一般的な機能が使える一つの目安となってくれると思います。 > 派遣会社内での選考に落ちたり、顔合わせ後に落ちたり… 社内選考、顔合わせなどで落ちてしまう事は、皆さん経験されています。私も、一月の内に顔合わせで3度ほど落ちた事があります。 > 希望する仕事自体も自分に合っているのか自信喪失気味です。 希望する仕事は何なのでしょうか。そして、何故、自信喪失しているのですか? その仕事に就かれて、何かそう思われる様な事が起こったのでしょうか。 そうではなくて、仕事が中々決まらないからそう感じているだけなのでしたら、諦めるのは早いと思います。 向いてないと決めるのは、その仕事に就いてみてからです。 今の時期は、派遣会社が受注する案件数が少ないみたいです。秋になれば案件も増えると言われていますが、秋まで空白期間をおくよりは、短期間でのデータ入力などの案件があれば、受けてはどうですか? 無駄に職歴増やすと良くないとよく言われますが、個人的にはブランク期間が長いより良いのではないかと思います。 30代の派遣社員は、ごろごろ居ます。もっと自信持ってください。

noname#72172
質問者

お礼

>主婦向け案件というのは、時短且つ週4日以下の案件の事ですか? いわゆる扶養範囲内向けの仕事や、 フルタイムでも交通費支給ではありますが微々たる額で、 極端に時給が低い案件で、社会保険など控除するとほとんど手取りがなくなる案件です。 週30時間未満勤務が多いです。 確か社保適用は、週30時間以上だった気がします。 最低でも7時間/日勤務だといいんですが。 私もまずは1年勤務を目標にしています。 マイクロソフトは、旧MOUSです。今はMOUというんでしょうか。 >社内選考、顔合わせなどで落ちてしまう事は、皆さん経験されています。私も、一月の内に顔合わせで3度ほど落ちた事があります。 そうですね。 ただ、登録後しばらく紹介したらそれっきり、 不採用になったらそれっきり、なので 大前提となる派遣会社のあてもありません。 やはり、あまりにも小さかったり、 法的手続き的に不安な派遣元は避けたいですし。 >希望する仕事は何なのでしょうか。そして、何故、自信喪失しているのですか?その仕事に就かれて、何かそう思われる様な事が起こったのでしょうか。 経理を希望に入れているんですが、 経験不足感を感じる案件に就いたことがあり (入ってから周囲との差を感じました)、 病院の経理では、企業では通用しないかな、と感じています。 派遣でまともに経理案件に就いたことはないんですが (決算時の雑務や、システム移行時の入力が多かったです)、 経理経験者と名乗るには、ちょっと不安が残ります。 簿記2級に合格したら、(資格はあくまで資格ですが) 多少勇気が出るとは思うんですが。 今は案件自体が少ないということだけが救いです。 アドバイスの通り、秋に長期に就くことを目標に、 それまでは短期データ入力をしてつなぎながら、 並行して秋の簿記受験に備えた方が、長い目で見るといいですかね。 あせって今長期を探して、ミスマッチになるよりは。 ブランクは確かに私も職歴が多いよりも不利かなと思います。 有難うございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

派遣先のランクや環境は悪いけど、3級ならアバンティスタッフで経理の修業するしかないと思います。 テンプやリク狙いなら、せめて給与やデータ入力のアウトソーシング的なチームに在籍した職歴がないと。 そして35歳過ぎたら、秘書みたいな案件もokしないと、次の紹介が・・・私は難しい仕訳がダメなので、あらゆる規模の経理部で補助をやった結果、ソフト評価とコンサルアシのOA事務の道だけ残りました。 今は複合機(出力速度が遅すぎる)が全盛の時代なので、金融のデータエントリは、件数出せないので就く勇気出ません。 私は金額や振込口座の確定がプレッシャーで苦痛なので、ソフト評価上で税金や給与の法律はマスターしました。国際会計基準も少々かじりました。 未だにメール送信で振込処理が完了出来ない世の中なので、もう、複合機を使った経理はこりごりです。 ソフト評価で架空の経理処理をしてたほうが、時給も高いし残業もなくて良いです。法律改正も勉強できますし。 教員免許をお持ちなので、人前でしゃべる+事務処理みたいなお仕事を目指しては? どうしても事務や座り仕事にこだわりたい方は、英語の読み書きですね。 翻訳事務や評価業務は、完全分業制なので、ヒューマンスキルが低くても競合に勝ちやすいです。英語の比重が高くなるほど、ライバルが減るみたいです。 英語が嫌でも、秘書的な事は出来ないと、需要はないかなと思います。 30代が一般事務をやってる限り、20代が育たない訳で、それは日本の国の姿勢として良くないです。 今の時代、40代の経理事務の方が、ずっと引退しないですしね・・・ 30代はコルセン・サポセンなどのITを続けるしか、隙間がない気がします。 今、買い物に出掛けると、店員が20代ばかりでぞっとします。もう10年以上、ずっとこんな世の中ですよね・・・ どうしても経理が良いなら、近所の高校で全商2級は取らないと。 日商2級に受かるの待ってたら、一生経理に就けないと思ったほうが無難です。私は派遣を始める前は、地道に税理士事務所でフルタイムのパートに就いてました。実家にお住まいなら、それで一生、地道に経理に就く事が可能ですけど。

noname#72172
質問者

お礼

ソフトの評価は素人でもできるんでしょうか。 ソフト評価で、税金や給与の勉強ができるのはいいですね。 架空の経理処理で経理を勉強できるのもいいです。 複合機を使った経理、とはどういう経理なんでしょうか。 コルセン、サポセン、とは一日中電話受信の仕事ですか。 何かの経験として先へつながりますか。 日商2級合格を待っていたら確かに駄目ですね。 経理に向いている人間、なのか最近自信喪失です。 >教員免許をお持ちなので、人前でしゃべる+事務処理みたいなお仕事を目指しては? 教員はもう希望していないですが、 それに準ずる仕事にはまだ興味はあります。 学校事務も考えてはいますが、長期休暇中は仕事が減るので、 独身の身ではつらいです。 コールセンターやサポートセンターも視野に入れるべきかもしれないですね。 どういう人が向いていますか。 すごくノルマ(?)など厳しそうです。 メモを取ることも許されず、知人が眼の下にクマを作りながらやったけど、ギブアップしたと聞きました。 アバンティスタッフ、検討してみます。 確か、みずほ銀行系ですよね。 銀行系の派遣会社も、一つの銀行でも複数の派遣会社を持っていて、 どこがいいのかわかりません。 有難うございました。

noname#63713
noname#63713
回答No.5

なんとなくですが、 貴方は派遣で事務職を探すより 特別養護施設などの介護士、ケアマネージャ、調理師などを 目指したほうがよさそうな気がします。 ツールを通して必要とされるのではなく、 貴方自身、生身の貴方を必要としてくれる 職場がきっとあるはずです、上記に挙げたものが それに当てはまりそうです。

noname#72172
質問者

お礼

私も最近なんとなく、ツールを通しての仕事(事務?)よりも 私自身そのものを使った仕事の方が向いている感じがするというか、 そういう仕事に興味があります。 例に挙げていただいた職種は、 受験資格などの面で実は不可能なんですが・・・ 再就職に苦労して、今までにない位自分と向き合っているんですが、 いわゆる勝ち組でもなく、成功者でもない私の経験を、 今の学生や若い人たちに、失敗例として何らかの形で伝えるというか、 相談相手、息抜きの相手、みたいな仕事がしたいと思います。 でも、それが具体的にどういう仕事になるのか、 どういう職種なるのか、どこにきけば助言をもらえるのか、 何もわかりません。 スクールカウンセラーとかはありますが、 これも受験資格がないと思います。 年齢にとらわれて、固定概念に縛られて、 本格的な資格取得や勉強に時間を費やす勇気がなく、 中途半端になっているのでしょうか。 中学や高校の頃に気づいていればよかったのかもしれませんが、 将来設計が甘かった自分を受け入れるほかありません。 生身の私を必要としてくれる仕事、をもう少し探ってみたいです。 視点を変えて、親身に回答くださって助かりました。 有難うございました。

noname#63713
noname#63713
回答No.4

今の時期、求人が少ないのですよ。 ボーナスもらって辞める人が増える9月以降まで 待ってみては? もちろん、税金関係の事はわかりません。 ↑ 税金の勉強くらいは出来るでしょう。 面談の時に、資格はないけど●●を独学で勉強しています、ぐらいの アピールが出来るといいですね。 事務職とは異なりますが CADのスクールへ通われてはいかがですか? 時給は低いと思いますが、スクール卒業レベルOKの 仕事も数件見かけます。 狙い目はCATIA ver5(3D-CAD)、NX(3D-CAD)のスクール。 AUTO CADもいいかもしれません。スクールの料金ですが… 30~50万はかかってしまいますが… 年齢も多少関係しますが、最終的にはやる気があるか・ないかの 判断になると思います。質問者様がどれだけやる気を アピール出来るかがカギでしょう。 年齢は関係ないとは言えませんが、 35歳過ぎて、自分はスキルがない…オドオドした人は それだけで採用のチャンス逃しそうです。 ちなみに私も35歳過ぎています。

noname#72172
質問者

お礼

今は求人が少ないんですか。少し希望を持てた気がしました。 機会があれば、簿記2級を勉強中です、とは言っているんですが・・・ CADって、空間認識能力が求められることはありませんか。 適性検査などによくある展開図系が苦手なんですが。 オドオドはしていないと思いますが、 振り返ると、 こんな経験ですがいいですか、という印象を 与えている時はあるかもしれません。 はっきりそういう言葉は使いませんが、 「○○をしていましたが (経験ありますが) ◇◇まではしていませんでした」という感じのいい方はしたことがあります。 「でも、教えていただける環境なら最大限努力します」ということまで言ってしまっています。 教えていただけるなら、なんて禁句ですよね。 回答を読んで、今面談での受け答えがあまりにも馬鹿正直な部分があったかもと気づかされました。 有難うございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.3

IT関係の者です。 私は仕事をしつつ、仕事を発生させる立場の仕事もしています。 さて、アルバイトや派遣と言いますのは。 どんなに素晴らしい業績を残したとしても、かなり特化した業務で 無い限り、やはり長期安定というのは難しいと思います。 なぜなら。 仕事を作る側、雇う側の母体ビジネスが意外に不安定であるからで、 企業も安定的に正社員を食わせるだけですら結構大変な時代である からです。 現在、米国サブプライムを発端とした金融不安により、原油や食料の 価格が上がっています。これにより、原料費が上がっていますので 物価上昇が発生しているのはご存知のとおり。 また、皆があまり物を消費したり、欲しがらない傾向が出てきました ので、税収不足=増税が検討されていますし。 高齢化で医療制度が危機に陥っていますから、医療に依存しない者を 増やすため、また納税者を病気にさせないように、健康増進、いわゆる メタボ対策や禁煙などが叫ばれています。 この流れで、そろそろ、建築、高級商品ブランド、物流、アパレル、 小売、百貨、児童教育、旅行業界は…やや下方へ。 クリーンエネルギー、環境、食の安全、保障、医療、福祉、生涯 教育、IT、移動体通信、デジタル放送などは現状維持かやや上昇傾向。 どちらにせよ、新たなことを提案し続ける企業は伸び。 過去のままの仕事を続ける会社はつぶれます。 そんな感じかと。 こういう移りゆく時代の流れというのは、今も昔もありまして。 今更「私は武士の仕事がしたい」と200年前の仕事を探しても、 市場にニーズがなければなかなか実現しないのと同じで。 (注:経営者として、現在の市場を見据えた「加工した武士」を    するなら別) 今も昔も。 誰しも、どこかで多少は社会の流れに目を向けて。 社会の欲しがる、新しいことに不安ながらチャレンジし。 そういう仕事をして、謝礼にお金を貰ってきたのだと思います。 周囲の友人さんや、身内の方もそうじゃないですか? 「昔はあれをやっていたけど、今はこれをしている」等。 よって、できれば正社員を見据えたプランニングに変更される ことをお勧めいたします。 ニーズがあっても、なかなか供給が追い付かない分野は想像する だけでも沢山ありせんか? 医療では看護師が不足。福祉では介護士が不足。 中小企業では、何でも広く業務をやってくれる人が不足。 食の安全を管理できる人間も不足。 新たなビジネスを提案し、仕事を作る側の人間も不足…。 今こそ、次のステップに進んでみた方がいいのではないかな? と思います。 過去は悩んでも、修正できるわけでもないので無駄。 どこかで「自分はこれだけしかできない」という思い込みに嘘を ついてチャレンジしないと、明日もそのままです。 でも、明日から、ちょっとだけでも変えていくことができれば。 一年後には大きく変わっています。 ぜひとも新たな方面に進まれることをお勧めいたします。

noname#72172
質問者

お礼

派遣は限界だと感じ、実は正社員の活動を再開した時もあったんです。 ですが、正社員となると、その会社の将来性など気軽に飛び込めず、 そもそも書類選考落ちばかりでした。 悪い意味で派遣に慣れてしまったのでしょうか。 特に短期案件ばかりでしたので。 短期派遣で、書類を悪くしすぎました。 いいところがあれば、正社員は魅力です。 派遣よりも正社員という働き方に向いた性格だとも多少思っているので。 ニーズのある業界や、いわゆる手に職は今も探っています。 でも、最終的に、年齢が大きな壁になります。 悲しいです。 個人的には、理想で夢を追っているにすぎないんですが、 学生の相談相手みたいな、そういう仕事に興味があります。 でも、それがどういう仕事(職種)なのか、何をとっかかりにしていけばいいのか、わかりません。 【非正社員活用も限界】と昨日か一昨日の新聞に載っていました。 今後正社員を採用して教育していくという考え方が企業に広まっても、 もう年齢的に対象外です。いわゆる〔失われた世代〕です。 派遣で長期でも精神的に安定はしないでしょうが、 仕方ありません。 有難うございました。

回答No.2

失礼ながら35歳にしては経験不足が否めません。 >営業事務の経験がないし、経理に関しても簿記3級止まり、経験もありといえるか微妙なレベルです。 致命傷ですね。簿記3級なんてアピールにも何もなりません。 2級は講習か何かを終了してそれっきりですか?もったいない。 MOSは一般レベルのみですか?一般レベルだけだったら意味ないですよ。今どきの学生だって持ってますから。 >営業にかかわる事務経験があった方が、 事務能力や対人関係で評価されやすいのでしょうか。 そんなことはありませんが、あなたの場合は明らかに35歳という キャリアに相応しいアピールポイントがないだけです。 >逆に、紹介段階で自分の経験では務まりそうになく断ったり 顔合わせ後に仕事内容相違や派遣先が求めている事などが 微妙に違ってお断りしたりもあります。 贅沢言ってられないでしょう。自分から可能性の芽を摘み取っている うちは成長なんてできないですね。その選り好みが原因では? 100%満足して稼働できるなんて滅多にないですよ。 微妙に違ったとしても派遣先にある程度「合わせていく」のもスキルです。 そもそも派遣という雇用形態自体、即戦力を求めてますから あなたのキャリアと年齢ではムリな気がします。 未経験可という案件もあるでしょうが、それはあくまで20代前半まで。 打開策としては、 1.その短時間の「できそうな仕事」を長期でやりながらアルバイトを 掛け持ちする。(年齢的に長くは続けられないと思うので短期決戦ですが) 2.多少妥協をしてでも通った案件は受ける。 (収入は安定する訳ですから、その間に簿記の勉強をするなり キャリアアップに励む) 3.事務にこだわらず、接客系(コールセンターオペなど)にも 目を向けてみる。 ぐらいしかないと思います。

noname#72172
質問者

お礼

簿記2級は諦めていませんが合格できません。 とにかく本番やテストに弱いです。 今秋には合格して資格試験から解放されたいです。 資格試験に縛られず、実務に直結した勉強や本を読みたいです。 エキスパートレベルか簿記か優先順位に迷った時もありました。 あとアクセスを基本だけでも習得したいです。 エキスパートレベルはマクロが入ってきますよね。 PCはマクロはあるに越したことはないけど、簿記を持っていた方がいいとアドバイスをもらって、まずは簿記2級と思っています。 派遣先に合わせていく気持ちは持っているつもりなんですが、 契約前や初回更新時に首切られたらトラウマになるという不安が勝ってしまいます。 実は、過去の案件で 暗に自分から辞めるように仕向けられたのかと感じたことがあり、 それ以来実際の経験やスキルより余裕のある案件を選びがちです。 正社員の時に年齢相応の経験をさせて貰えていればよかったんですが 派遣になってからいかに就職した病院が 何かにつけ遅れた職場だったか再認識しています。 当時スキルアップが望めないと感じつつ、限界まで我慢したんですが、 あそこまで我慢したなら、もう少し我慢すべきだったかもしれません。 なにせ、正社員でない限り〔育成〕などということはあり得ず、 長い目で見てもらえるなんて甘え以外の何物でもないですから。 やはり根本的にスキル不足、経験不足ですよね。 活動の仕方がそういう活動ではないのかもしれません。 どこかに何とか採用されれば、 頑張ってどうにか仕事に対する姿勢とかで しのいでいけるかと思っていたかもしれません。 可能性を選考時に買ってくれるなんて派遣ではありえないのに。 こういう考え方は、 新卒か若い、正社員、だからこそ受け入れられるんですよね。 2で死に物狂いでしがみつくか (採用されて辞退したことはなく、いつも先に返事を聞かれ  無理だと思った時はスキル不足なのでなどと言っています。  先に意思表示しても採否を教えてくれれば  今後の活動にもいかせるかとも思うんですが、  派遣では無理な欲ですね) 3で、事務しかだめという固定概念をすてて、 まったく違う分野に飛び込み可能性を探る or 広げることも考えます。 客観的に率直に評価をいただけてよかったです。 有難うございました。長くなってすみません。

回答No.1

35歳からガクッと派遣の募集減ってしまうようですね。 事務だと若い女の子が優先で取られてしまうし・・・ 一般事務で35才はかなり厳しいと思います。 でも事務って会社や業種によって仕訳のやり方も違ったりするので、質問者様は事務の基礎が分かっているので、いざ仕事についてしまえばなんとかなるかなと。 ですので面接で自信持って経験者と謳っても差し支えないと思います。 もしそうはいっても自信がないようでしたら、しばらく主婦向けの短時間の事務でスキルをつけながら夜にアルバイトなどして生活していくとか。 件数は少ないと思いますが全然希望が無い訳では無いので、たくさんの会社に登録すれば数打ちゃ当たるので諦めずに頑張ってください!

noname#72172
質問者

お礼

年齢だけを変えてヒット数が減ることに気づいた時は、 「あー裏で(派遣会社内部的に)年齢もやはり合否に大きく影響与えているんだ」と思い知らされました。 面談で落ちた時に、突っ込んで不採用理由を聞いても、 年齢を暗に理由だったと言ってくれる場合もありましたが、 圧倒的に建前のマニュアル通りの理由しか言ってくれていなかったので どこかでその言葉に甘えていたと本当に思い知らされました。 手形や小切手を扱ったことがないというのは、 経理希望として致命的かなと感じます。 固定資産や手形関係の仕訳が苦手です。 簿記は3級しか取れていませんが、 2級レベルを求められる仕事は資格もないですが、 まだまだ経験者として謳う勇気がありません。 せめて秋に2級合格してからなら勇気が出るかもしれませんが。 主婦向け案件だと社会保険に入れないのがきついです。 でも、それも考えなければいけないかもしれませんね。 一般事務は20代でないと難しそうですね。 ならば逆に、主婦が多いデータ入力の方が、 主婦の方から勉強することもありそうでいいかもしれません。 家事や子育てとの両立とか。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣の仕事(業種・職種)選びについて

    派遣の仕事をはじめるにあたり、どんな仕事をするかで悩んでいます。 私は現在25歳で大学卒業後正社員の仕事(営業)を2ヶ月で辞め、その後派遣スタッフとして3社で2年弱一般事務・営業事務の仕事をしました。本当は正社員になりたくて活動を行っていたのですが、難しく派遣でのお仕事をすることにしました。 今まで1年以上働いた経験がないので今度は2~3年は働き、次こそ正社員として転職できればと考えています。そこで、次の派遣のお仕事を始めるにあたりどのような職業を選ぶか悩んでいます。 正社員としての転職を目指すために不動産会社の事務をして宅建の資格を取得、経理の仕事をして簿記検定を取得、もしくは総務人事や広報・企画など専門的な事務の仕事をする。などを考えています。 経験があるのは営業事務・一般事務ですが今後、職に困らないように経験を積みたいとしたらどんな仕事がお勧めですか? 抽象的な質問でごめんなさい。

  • アルバイトで、この仕事の実務経験になりますか?

    20代女です。 未経験ですが経理事務の仕事に就きたいと思っています。 資格は日商簿記3級を取り、今2級を目指しているところです。 正社員を受けているのですがなかなか決まりません。 やはり未経験では厳しいのだなぁと感じています。 2級をまだ取得していないのも原因の一つでしょうか。 実は興味のある求人を見つけたのですが、アルバイトなんです。 経理事務のアルバイトです。 わりと大きな会社なのですが、アルバイトから正社員になれる可能性があるのかはわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、もしそこに採用になった場合 アルバイトでも経理の経験になるのでしょうか? そこで働くあいだに資格を取り、経験をつめば 将来的には正社員で経理事務の仕事に就ける可能性もありますか? (派遣ではなくアルバイトについての回答をいただきたいと思っております) よろしくお願いします!

  • 経理の仕事がしたい!でもどうすれば・・・

    私は現在、飲食業で働いている23歳の女です。 経験者が求められる経理事務の仕事に未経験者がつくにはどうしたらいいのでしょうか? 店舗経営を学ぶ一環として簿記の勉強を始めたのですが、簿記の活用法や経理の仕事について調べていくにつれ、もともと数字を扱うのが好きだったこともあり、経理事務の仕事につきたいと考えるようになりました。 ですが経理事務の求人を見る限り正社員はもちろん派遣やアルバイトに至るまで経験が求められているのが現状です。 どうすれば経理事務の経験を積むことができるのでしょうか? ちなみに自分は事務職の経験はありません。 事務職に使えそうな資格は秘書検定2級とMSOのwordとexcel expertくらいで、現在簿記3級と2級の勉強中です。

  • 女性の転職時期はいつまでか?

    28才会社員です。現在、営業事務をしており、次回は3社目となり、今まで営業事務の経験しかありません。昨年、簿記2級を取得したため、経理、財務の仕事がしたいと思っています。現実問題として、経理経験者という条件の会社が多いのです。資格を持っているからといって実務経験がないとダメなような気もします。経験を積むためには現職を退職して、派遣社員として経験を積んでから経理事務の正社員として応募した方がよいのでしょうか?

  • 未経験からの経理事務

    こんにちは。お世話になっております。 今現在休職中(女・25歳)で、経理事務の仕事を探しています。 資格は、去年簿記3級、今年に簿記2級をとりました。 以前は2年くらい簡単な経理アシスタント的な仕事をしていましたが、経理といえるようなレベルではないので、ほぼ未経験からに等しいと思います。 派遣スタッフとして経理の実務経験を積むか、それとも紹介予定派遣で仕事を探すか、すごく悩んでいます。 ゆくゆくは正社員になりたいと思っているのですが・・・。 なにかアドバイスありましたら、是非是非お願いします!!!

  • 私は今派遣で事務員してます。事務の経験は五年くらい

    私は今派遣で事務員してます。事務の経験は五年くらいあり、とくに資格はない。経理経験もある。 28歳なのでこのまま派遣で転々とするのも不安なので、結婚出来ないことも見据え正社員に今更ですがなろうと思っています。 事務系だとあまり給料はよくないよね? 簿記2級くらいとって経理事務の正社員になれば少しは生活していけるくらいは稼げるかな? 理想は事務系の仕事で年収300マンはほしい。 営業とかになれば稼げるけど、あまり体力がないので。 私の強みは、事務と言っても色んな業界の事務を経験してきたこと(不動産、法律系、建築系、メーカーなど)、パソコンが得意なところです。 職歴は転々としてるのでかなりボロボロですが履歴書には短い会社は省こうと思ってます。 食いっぱぐれないおすすめの資格(事務系)とかあれば教えてください!

  • 経理の仕事への転職

    こんにちは。 私は30才で、今まで医療事務をしてきました。(4年) この年から経理に転職するのはやはり無謀でしょうか? 簿記の資格などは持っていません。 パソコンはスクールで学びました。(ワード、エクセル) 派遣からでもなんとか経理にもぐりこめないでしょうか?(派遣→経験を積んで正社員) 簿記の資格は今からとろうかと思っています。

  • 浅い職務経験

    現在24歳か2月に会社を退社しました。 前職は経理事務と営業事務を正社員で経験しています。 大学を卒業後一社目を半年で辞め 二社目を一年半で退職しています。 経理事務の経験が一年半あるのでそちらで転職をしようと考えていました。 ですが、このご時世で求人があまりありません。。 ハローワークでも経理事務の募集は20人以下の零細企業だとか、営業事務にしても同じようなものでした。 20代で転職はしたくないので、紹介予定派遣での正社員登用も考えております。 ですが経理で肝心な決算業務など携わったことがありません。 簿記検定も持っていません。これで正社員登用の仕事を紹介されるのか不明です。 将来が不安です。 年齢も24歳ですし、派遣などでスキルを身につけた方がいいのでしょうか? それとも小さな会社でもずっと働けるような会社を見つけスキルアップするべきなんでしょうか? 経験者の方や、アドバイスお待ちしております。

  • デザイン関係の職場の雰囲気・仕事内容は?

     私は事務系派遣社員で、今の派遣先の契約が満了になり、10月から デザイン関係の職場を営業さんから勧められました。  ●派遣先は…。    ・従業員30人くらいの、広告デザイン会社。    ・主に、スーパーなどの広告、ダイレクトメールのデザイン  ●仕事内容は…。    ・総務・経理事務全般。    ・できる範囲でデザイナーさんの補助。   ということを、営業さんから教えていただき、今月16日に顔合わせに 行くか行かないかの返答をし、顔合わせ、仕事開始というスケジュールになります。  もし、顔合わせがうまくいって、仕事に就くとしても私はデザインの 「デ」の字も知らないし、そういう会社に勤めたことがありません。 ですので、雰囲気・仕事内容がどのようなものか不安です。 「案ずるより、顔合わせに行けば?」と言われるかもしれませんが、 好条件だったら仕事をしたいので、どういう感じか前もって知りたいです。  経験者の方など、ぜひアドバイスください。また仕事の補助として、 未経験者にどんなことをやって欲しいかも教えていただければ幸いです。

  • 内定辞退をしようか迷っています

    36歳。独身。派遣社員。高卒。 彼氏はいません。結婚の見込みはありません。 経理事務は未経験ですが経理事務をやってみたいと思っています。 高校を出てから自営業を手伝っていましたが、 事務職をやりたかったのでPCスクールへ通って 中途入社である会社へ転職して正社員で働きました。 5年ほど働いていましたが自己都合で会社をやめて今年の3月で5年が過ぎました。 その間、派遣社員で事務をやっていました。 就職活動をしていましたが 昨日、やっと1社から内定をもらえました。 内定をもらった会社は「営業事務」で採用されました。 今、迷っていることは、 職種は「営業事務」だけど雇用形態が「正社員」だから内定をもらった会社へ就職をしようか? 内定を辞退して、今年の6月の日商簿記2級に向けて勉強しつつ 以前から興味があった「経理事務」の就職先を探そうか迷っています。 経理は、派遣社員で社員の方の経理サポートをしたぐらいです。 (売掛金の消し込み。経理システム(その会社独自のシステム)で いわれるるままに入力をして伝票を印刷する) 36歳。未経験。高卒。正社員からのブランクも長い。 そういった事を考えたら、経理事務は諦めて内定をもらったところへ就職したほうがよいのか? 頑張って「経理事務」で仕事を探そうか迷っています。

専門家に質問してみよう