• ベストアンサー

中学の英語について

自分は中3の受験生ですが、すべての教科の中で英語だけがまったくできません。校内テストでも英語だけがとても低いです。~45点ぐらいです。 記憶能力(?)が悪いみたいで 他にも、国語の漢字などが出来ませんが、文章問題などができているので~75点ぐらいは取れています。 けれど英語はわかる所が全くないので全然点数が取れません。 そこで質問なのですが、どのような勉強法をしたら効果的なのでしょうか。参考書などを買ったほうがいいのでしょうか。英語の基礎を解説したサイトなどもし知っていたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数27

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

まず、いま中学3年生ということですが、中学1年生で習ったことからやり直しましょう。いまそれだけできないということは、おそらく1年や2年で習ったことを忘れてしまっています。英語は、基礎から1つずつ積み上げていかないと、まったくわからなくなります。 といっても、1つずつ教科書を覚えている時間もないでしょうから、簡単そうな問題集を1冊やって、できないところだけ、できるようになるまで繰り返しやるという方法をお勧めします。1冊の問題集を、どの問題でも完璧にできるというところまで、徹底的にやるといいでしょう。けっこう薄いものを選ぶといいでしょう。分厚いものを1、2回やるよりも、薄い物を3回、4回、5回とやっていって、完璧にします。 文法の規則は、きちんと理解してください。例えば、三単現のsというのは、主語が三人称で単数で現在のときには動詞にsがつくのだということ、主語とは何で、三人称とはどういうことかといったことを理解します。ただし、「なぜ三人称だとsがつくのか?」といったことは、いっさい考えてはいけません。また、理解しただけで終わってはいけません。例文を繰り返し音読して、すらすら言えるまでにしなくてはなりません。 他の方が書いておられるように、教科書を丸暗記できれば完璧ですが、いまから受験時までに中学3年間の教科書を丸暗記するのは、きびしいかもしれませんね…。ですから、中学1年、2年の分は、先に書いたように問題集を使って、できないところだけ繰り返してやる。繰り返してやったところの例文は、声に出して読み上げたり、ノートにひたすら書いていくという方法がいいのではと思います。 ただ、重要なのは、例文を暗記するのが目的ではないということです。意味を理解した上で、暗記してしまうくらい、慣れ親しむということです。10回くらい音読して、10回くらいノートに書いたら、暗記していなくても、先に進んでしまってかまいません。それで、問題集を最後までやったら、また前に戻ります。完璧に暗記していないと、また間違えるかもしれません。また間違えたら、また10回音読して10回ノートに書いて…ということの繰り返しです。最初の3回くらいは大変かもしれませんが、4回、5回とやっているうちに、かなり楽にできるようになると思います。 中学3年の分は、同じように問題集でやってもいいですが、できるようなら教科書でやっていけば、さらに完璧です。 なお、英語はある程度時間をかけて学習しないと、どんなに才能がある人でもできません。受験生ということなので、毎日3時間くらいはかけてはどうでしょう。もっとできるならやってもいいですが、途中で挫折するくらいなら、1日1時間くらいからはじめるのでもいいでしょう。毎日1時間でもやれば、それなりの効果は表れると思います。その日何時間やったかは、必ずカレンダーなどに書き込んで記録するようにしましょう。さぼると一目瞭然で、それが続けるコツになります。記録を取らないと、やっているつもりで実際には、あまりやっていないということが、よく起こります。ただ、1日か2日できなかったからとあきらめず、週に5日くらいは絶対達成するくらいのつもりで、やることですね。

xxZEROxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 genmai59さんのいったようなやり方で勉強していきたいとおもいます。 少しでも英語の点が上がるように努力したいです。

その他の回答 (4)

noname#111031
noname#111031
回答No.4

基本的に英語の勉強をされていないと見受けられます。英単語は漢字と同じく、書いて書いて覚えるものです。人の記憶力の差なんてたかが知れています。要するに、努力を継続することで、努力をしない人より多くのことを覚えることが出きるのです。 教科書の文章を声を出して読むこともよいのですが、何回と無く書くことのほうが、効率よく覚えられる筈です。これは私だけの現象かもしれませんが、人に一寸難しい単語の綴りを尋ねられた時、口でアルファベットを言うより、書いた方が数倍も早くしかも正確に回答を出せます。 英和辞書を丹念に読みましょう。意味があやふやな単語を引いたら、そこの項目を隅から隅まで読み、必要な箇所を覚えましょう。それと、辞書は、仮名発音採用のものは使わないようにしましょう。そして、発音記号を正確に覚えましょう。その記号の表す”音声”もCDなどで身に付けましょう。 参考書を使う場合、中学向け英語を総合的に説明している物を一冊隅から隅までやり通すことで、一番高い効果を得られるでしょう。あれこれ 中途半端は絶対ダメです。どの本がよいかは、一度図書館などで捜すのも好いでしょう。

noname#111031
noname#111031
回答No.3

基本的に英語の勉強をされていないと見受けられます。英単語は漢字と同じく、書いて書いて覚えるものです。人の記憶力の差なんてたかが知れています。要するに、努力を継続することで、努力をしない人より多くのことを覚えることが出きるのです。 教科書の文章を声を出して読むこともよいのですが、何回と無く書くことのほうが、効率よく覚えられる筈です。これは私だけの現象かもしれませんが、人に一寸難しい単語の綴りを尋ねられた時、口でアルファベットを言うより、書いた方が数倍も早くしかも正確に回答を出せます。 英和辞書を丹念に読みましょう。意味があやふやな単語を引いたら、そこの項目を隅から隅まで読み、必要な箇所を覚えましょう。それと、辞書は、仮名発音採用のものは使わないようにしましょう。そして、発音記号を正確に覚えましょう。その記号の表す”音声”もCDなどで身に付けましょう。 参考書を使う場合、中学向け英語を総合的に説明している物を一冊隅から隅までやり通すことで、一番高い効果を得られるでしょう。あれこれ 中途半端は絶対ダメです。どの本がよいかは、一度図書館などで捜すのも好いでしょう。 その他に、捜せば幾つかよいウェブサイトもあるでしょう。

xxZEROxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強の仕方、とても参考になります。

回答No.2

#1の方がおっしゃっているように、大量の英文を音読することはとても効果ありますよ^^ 声に出すことは、単語の勉強や社会の用語の暗記にも効果があります。 そして、日本人はそもそも英語に慣れていないのです。だから毎日英語を 音読すれば、英語の言葉の並び方に慣れることができますし、リスニングの対策にもなります。 それと記憶力が悪いといっても日常生活に大きな支障が出るほどですか? そんなことはないでしょう(^^)? 受験英語において文法、単語の理解と暗記は絶対です。 そして、覚えるためには何度も何度もやることが大切です。 この夏、一冊の単語帳と文法の本を何度もやって完璧にすることと、 教科書や長文の音読を続けてみてはどうでしょうか? 僕は高校3年生で、同じ受験生です。 高3の夏は受験の天王山と呼ばれていて、みんなが熱心に勉強しますが、 中3生にはまだまだやる気がなかったり効率の良い学習法を知らない人が 多いのではないでしょうか? この夏はみんなから頭ひとつ抜けるチャンスですよ。 同じ受験生として一緒にがんばりましょう。

xxZEROxx
質問者

お礼

回答有難うございます。 自分も志望校目指してこの夏がんばって生きたいとおもいます

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

教科書(今度のテスト範囲でいいので)1ページまるごと 演説を覚えるように丸暗唱してください 慣れてきたら 何ページも同じように覚えてください 英語が丸ごと吸収できます

xxZEROxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょうど夏休みなので毎日やってみようと思います。

関連するQ&A

  • 中学生英語がわかりません

    中学3年生の受験生です。私は中3からの英語がまったくわかりません。 (今は受動態というものをやってます) 中1は、少し英語をやってなくて少しだけ基本がわかりません 中2のときは、英語の教科書のワークを買って、やってました。テストでは毎回70点ぐらいでした 中3になったとたん、英語がよくわからなくなってきました。授業でも分からなさすぎて泣きそうになりそうです。頑張っても結果が残りません。 なにか、中学生の英語が総復習できて、力もつくおすすめのワークがあったら教えてください。 それかいい勉強法を教えてください。

  • 受験勉強について

    中3の受験生です。 もうすぐ、志望校決定の時期ですが、志望校に学力が足りていません。 定期テストでは、5教科の点数が420~440くらいとれるんですが、実力テストでは350~370ぐらいしかとれません。 それに、いつも後でテストの見直しをすると、間違っているところでも普通に解けるところが各教科3~5点分くらいあります。 それが本番でもできていたら、もっと点数が上がっていたのに…といつも悔しいです。 テスト本番で時間も気にしているのもあり、じっくりちゃんと考えれていないのかなと思います。 それに、いつも英語と数学の点数が悪いです。 数学は、解答欄を全部うめることができません。 特に、クイズ的な問題なんかは、ぜんぜんできません。 解説を聞くと、簡単じゃんって思うんですけど、自力ではぜんぜんやり方がひらめきません。 英語は定期テストでも苦手です。 この冬休みでの効率のよい勉強法、(できれば各教科で教えていただけると嬉しいです) テスト本番中での気をつけることなど教えてください。 ちなみに、各教科の点数は 国語 この前の実力テストでは85点でしたが、いつもは60点台です。     この前のはけっこう簡単だっため…。 数学 65~75くらい 英語 60点台 理科 75~85くらい 社会 75~85くらい こんな感じです。 お願いします。

  • 中学生の英語が分からない

    今、中学3年生なんですが英語が全然できません。他の教科はまだ大丈夫なんですが英語は、やばいので助けてください。定期テストの点数は33点です

  • 英語が苦手な中学生

    中2の息子が、英語が苦手です。 中1の時から、苦手意識が強く、 塾にも行っているのですが、全く伸びません。 70点以下が殆どでしたが、 先日の定期テストでとうとう50点を取り、 更に大嫌いになってしまいました。 原因は、他の教科をやっていて、 英語は後回しにしたので、答えを見てワークを進めたための 準備不足だったと言います。 しかし、苦手で勉強しなかったのに、 テストの点数が悪いせいでさらに嫌いに。 正直言って、塾に行っていて50点しか取れないなら、 塾も意味をなしていないので、 やめたらどうかと話しています。 塾は英語と数学がセットなので、 やめるとしたらどちらもやめることになるので、 数学は好きだし、伸びているのでそれはいやらしいです。 英語以外の教科で、国語はそこまで悪くはないですが、 80点ギリギリぐらい。 他は数学は90点ぐらい。 習っていない社会と理科が95点以上ぐらいで、 英語だけがダメです。 学校の社会と理科の先生が好きと言うのもあると思います。 授業が楽しいらしいです。 英語は、中2から担当になった先生になじめていないようです。 授業が全く面白くないとの事。 受験に向けて塾をがんばっていても、 英語が足を引っ張るので、本人も苛立つようです。 嫌いだから、頑張る気持ちもわかないとの事で、 親としても、「やる気がないなら塾をやめてもいい」と言って、 考えさせています。 塾は休まず行きますが、 成績が上がりクラスが9月から上に上がったのに、 どうもやる気も落ちているようです。 丁度部活が大会前で、部長なので気持ちがそちらに行っているようです。 中2は難しい年ごろと思います。 言われればやりたくないし、でもイライラするしで、 苦手教科がある場合、どう声掛けをするべきか、 本人の自覚に任せるべきか・・・。 ちなみに、上の子があまりにも英語が苦手なので、 ラジオの基礎英語を進めてみましたが、全くやる気がないので 小6の下の子に、最近基礎英語を聞くように言いました。 すると、思いのほか面白かったようで、 テキストも買って、毎日私と二人でやっています。 英語は耳慣れから入るといいのだよ。 最初は聞き流してもいいからと言って始めましたが、 下の子は勉強ができる子で負けず嫌いな子なので、 すぐにはまったようです。 このように素直な子の方が、勉強意欲を付けるのが楽ですが、 上の子は、マイペースで難しいです・・・。 苦手教科。英語が苦手の子を どのように持って行くか、 参考意見お聞かせください。 ちなみに、今のところ、塾の模試では 希望の高校が合格安全圏内に入って居ます。 英語が悪くても、合計点数で高校合格が目指せるのでしょうか?

  • 中学2年生、国語と英語が大の苦手です。

    中2の息子です。国語と英語が苦手で、テストは常に50~60点位です。他の3教科(数学・理科・社会)もその位であれば、納得できますが、他の教科はいつも90点以上なので、もう少し良い点数が取れるような気がします。本人も苦手意識があり、あきらめムードになっていますが、親としては効果的な学習方法や前向きに取り組める考え方等があれば、何とかアドバイスしてやりたいと思っております。経験者等の具体的なアドバイスをご教示願います。

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 受験生です

     今年、受験生です>< 私は、3教科+面接+作文を受験します。 まず、テストですが、私は正直頭が悪いです。勉強はしているのですが、クラスで虐めを受けており、クラスにいけません。授業も出ていないのですが、正直なところどうなんでしょうか? 300点中220~250点取ればいけるというのですが、ほぼ満点に近い数字、取れるんでしょうか?勉強の仕方で変わってくると思いますが・・・ 国語 70 数学 20 英語 50 約ですが、このような悲惨な点数なのです。合計しても、140点しか取れません。 面接と作文だけでどのくらい点数がもらえるか分からないですし・・・ ちなみに、私はどちらかと言えば国語はできる方で、漢字の書き読みは1位~6位をとれる実力を持っています。でも、本番では読み書きもそう出ないだろうから、点数が取れるかどうか不安です。 数学は、生まれ持っての苦手だと思います。せめて50点は取りたいけれど、出来る教科を伸ばした方が良いでしょうか? 英語は、英会話を4年間やっていましたが、「話す・聞く」なのでそこまで点数も取れません。 あと、善行賞をもらったのですが、そういうのは内申点に入りますか? 厳しくても自分のために頑張りたいので回答お願いします。

  • 中学3年生です。英語のことについて教えて欲しいんです。

    僕は、中学3年生の受験生です。 今週、学力テスト総合Cがあり、テストはどれも返され1つの教科を除いて平均より上でした。 ですが、英語が平均を下回ってしまいました。 英語の先生にも「1・2年生の基礎が身についてない」と言われました。 3年生から受験生になった事もあり今まで勉強をあまりしていなかったのですが、がするようになりました。 その結果1・2年の基礎が全くない状態が今回のテストで結果になって出てしまいました。 英語を平均以上に持っていきたいです!  もう遅いかもしれませんが、基礎の身につけ方などの英語の勉強方を教えてください。

  • センター 英語

    英語だけリスニングがあって250点ですよね。 そこで質問なんですが 国語170点 英語170点 センター利用私大受験で、同等の点数評価になるんでしょうか? だとしたら英語だけ他教科より50点の有余があると考えていいのでしょうか?それとも大学によって違うのでしょうか? この時期にこのような質問するのは恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 勉強について

    ちわー♪僕は中学3年生ですぅ 今日は勉強の仕方を聞きたいと思い投稿しますた (中3にもなりまだ勉強方法が分からないとは・・(泣)) 中3というとヤパリ「受験」ですが((((;・□・)))アワワ 僕が狙っている高校は偏差値が53と言われている高校です(ある会社の調べ)学科は電子機械科を目指しています。がこの前のテスト((定期テスト)で5教科250点満点(1教科50点満点)のテスト)がありました。その結果 国語22点数学35点社会24点理科34点英語21点でした(だいたい)まだ順位の方は出てないのですが多分120/206位ぐらいだと思われます。なので・・・ 各教科の勉強方法を知りたいです。 特に上記で点数の悪い国語、社会、英語の勉強方法がいまいち(全く)分かりません。 今までの僕のテスト勉強は国語は(*-ω-)ボー(特にしてない)数学は公式を覚え問題集をやるぐらいで社会は学校からのワークの問題を解き眺める。理科もワークの問題を解き眺める。英語はしてない(ぶっつけ本番(ぉぃぉぃ)です。どうか各教科の勉強方法を教えてください。