- ベストアンサー
中学2年生、国語と英語が大の苦手です。
中2の息子です。国語と英語が苦手で、テストは常に50~60点位です。他の3教科(数学・理科・社会)もその位であれば、納得できますが、他の教科はいつも90点以上なので、もう少し良い点数が取れるような気がします。本人も苦手意識があり、あきらめムードになっていますが、親としては効果的な学習方法や前向きに取り組める考え方等があれば、何とかアドバイスしてやりたいと思っております。経験者等の具体的なアドバイスをご教示願います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問をブックマークしておりました。というのはどなたか他の方が回答を寄せてこられるだろうと思ったからです。でも長いこと「回答なし」も質問者さんのお気持ちを考えると放置できませんでした。 根本的な対策ではありません。てっとり早く成績を上げるいわば「付け焼刃」的対処法ですから「取扱注意」ということでお願いします。塾的なアドバイスです。 まず、国語。 漢字と文法は満点が取れるようにしてください。繰り返し練習によるスキルアップの方法で十分です。 問題は教科書に掲載された説明文や小説、古文などへの対処法です。 これはまだ中学2年生ということで、お近くの書店で使用している教科書準拠の中間・期末試験対策用の薄い問題集を2,3冊購入し、試験前に試験範囲の部分の問題を解き、間違いについては、なぜ自分の答えが間違っていて問題集の解答でいいのかを考えるようにしてください。それだけでいいです。ポイントは複数の問題集をやることです。 これは同一文に対して問題作成者側では問題作成のポイント(または教科書製作サイドがその文を収録した狙い)はかなり限定されるからです。つまり、同一文に対してはほぼ似たり寄ったりの問題しか作成されない、ということです。申し上げた複数問題集に取り組む方法は、この「限定」の逆手を突くやりかたです。ですから中3生になって「総合問題」となり教科書からの出題が無くなった場合はこのやり方は通用しなくなります。 次に英語。 これは簡単です。書店に出向き書き込み式の教科書準拠版の問題集(出版社はどこでもOK。多くは120ページ以上)に書き込み短期間で全て仕上げることです。1年生のものから始め2年生の現在までやります。そして見開き2ページを終えるごとに答え合わせをします。1年生のものをやり上げる期間は一週間から10日くらい。けっこうハードな作業になります。この期間中に終えられないのであれば、そのそも英語をマスターすることは残念ながら出来ません。 以上参考になれば。国語は読書量が勝負ですから3年になるまでに読書の習慣をつけられればいいですね。
お礼
ご丁寧なアドバイス、有難うございました。また、ご返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 アドバイスの内容につきまして、本人とも良く話を致しました。本人曰く「後は、僕が如何にやるかだね。やる気だね」と何とも他人事のようでもあり、達観した様な話しぶりでした。何れにしても、本人次第です。一先ず、回答は締め切りたいと思います。有難うございました。