• ベストアンサー

国語力が無い中学生の国語力を上げたい

国語の点数が悪いのは当たり前ですけど 理科の問題をやっても数学の問題をやっても 公式などは理解して計算をすることはできるんですけど 少しでも文章が長くなったりするとすぐわからなくなります(慣性の法則などがわからない) どういうふうな勉強をすると国語力がつき理解できるようになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.5

文章の内容をアタマでイメージする事が出来ていないのでしょうか。 テレビをよく見ているとか、情報に対してこれまで常に受け身で接してきたって事はないでしょうかね。 勉強で理解するって手段には、一般に3タイプあると思います。 1)聞いて覚える 2)見て覚える 3)書いて(体で)覚える どの学習方法が最も理解しやすいか。  学校のテストの成績と日頃の学習方法の相関からも多少は判別できますが、もし「体で覚える」派であれば、文章を書いていくしかない。文章力・読解力を上げるには、新聞記事の書き写しとかがお手軽で人気が有りますね。

その他の回答 (4)

noname#171471
noname#171471
回答No.4

質問文を使って簡単に説明します。 まず話を(1)原則(2)具体例(3)例外 の三つの部分に分けます。 そして(1)と(2)と(3)を、それぞれを句点(マル)で区切るようにします。 (1)の原則は最も主張したい部分。 ここを原因と結果の対応関係を明確にして書きます。 「私は国語力が無いため、少しでも文章が長くなったりするとすぐ分からなくなります。」  (原因・理由)         (結果) (2)具体例は(1)の補足です 「例えば、慣性の法則などが理解できません。」 (3)例外的ケースがあればそれも書いて(1)を補完します。 「公式などは理解でき、計算をすることはできるのですが。」 私は国語力が無いため、少しでも文章が長くなったりするとすぐ分からなくなります。 例えば、慣性の法則などが理解できません。 公式などは理解でき、計算をすることはできるのですが。 どういうふうな勉強をすると国語力がつき理解できるようになりますか? と、こんな感じでいかがでしょうか。 ためになる本を一冊紹介しておきます。 興味があったら読んでみてください。 『日本語の作文技術』 本多勝一著 朝日新聞出版

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

この文章をみると、主語がないし句読点もないし、変な構成になってます。 普通にする会話と文章は全く違うのでそこの意識からでしょうね。 マンガとか読んでますか? 小説も読んでますか? 国語が苦手な人とは文章から映像をイメージできないことが多いです。 常に 誰が どうして どうなった という流れを意識して文章を読みましょう。 さらに書くことが重要です。 下手と笑われようとそれでやめたら下手のままですから。 書いて読める、これが国語力です。

回答No.2

言葉を文法から覚えるのは避けるべきだと思います。句読点も語学力そのものではありません。 『読解力をつけたい』のなら、新聞などを継続して読むことを勧めます。本を読む場合は、分野は自分の好みでいいと思いますが、内容のしっかりした、やや難しめで分量の多いものを選びましよう。言うまでもありませんが、学習漫画などでは「読む力」は身につきません。特に変わった助言ではありません。大切なのは継続して読書を続けることです。 『理科が分からない』というのが本論ならば、理科的な独特の言葉づかいに慣れることです。これも継続して理科的な説明方を読むことです。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

あなたの文章には,句読点がありませんね。 文は,主語・述語・目的語などから構成されています。ですから,文節のつながりに注意して文を読むようにしましょう。 文法から勉強されてはいかがですか?

関連するQ&A