• ベストアンサー

センター 英語

英語だけリスニングがあって250点ですよね。 そこで質問なんですが 国語170点 英語170点 センター利用私大受験で、同等の点数評価になるんでしょうか? だとしたら英語だけ他教科より50点の有余があると考えていいのでしょうか?それとも大学によって違うのでしょうか? この時期にこのような質問するのは恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

どの科目を何点で評価するかは、大学、学科、学部、受験日程や受験のタイプなどによって異なります。 例えば、全てを100点換算に直して評価するところもあるでしょうし、 比重を変えて(英語50:国語100など)評価するところもあり得ます。

関連するQ&A

  • センター利用推薦について!!!!!

    僕はある大学のセンター利用推薦を受けようと思っていて、それはセンターの英、国の点数だけで受験します。 だから、他の教科は捨てているのですが、入試担当者が、英語と国語の点以外の教科の悲惨な点数を見て、落とすことはありますか? それともやはり、英、国だけで判断するのでしょうか?

  • センター試験で英語だけ250点満点

    センター試験の英語は250点満点で、他の教科より50点高いです。これは差別・英語偏重・他教科軽視では? 差別は良いのですが、英語より中国語の方が重要だとか、英語より数学の方が重要だとか、全教科対等中立公平であるべしとか意見する人も居るでしょう。こういった人の合意を得て英語の配点を50点を上乗せしているのでしょうか?また、大学入試センター長はよくこの配点の偏りを認めましたね。 十年前は英語も含め全外国語は筆記試験だけだったようです。そして、2004年くらいに制度が変わり、英語だけリスニング追加になりました。誰かが「英語だけリスニングやろーぜ」と言ったから制度が変わったのでしょうが、よく長年の制度を壊しこんな偏った意見が通りましたね。 要するに、英語が得意で他の教科がサッパリって感じの受験者の学力を過大評価し、全体的に優秀だが英語が苦手な受験者の学力を過小評価している事になります。これは単純で分かり易い差別で、数字に表れているいます。センター試験は公正だと受験案内に書いてあるのに、これはいかがなものかと思います。 私は、中国語もドイツ語もフランス語も韓国語もリスニング試験をやるべきだと思います。そして、スペイン語を追加すべきだと思います。まー、色々と負担は増えますが、負担を減らしたければ問題数や試験時間を削れば良いのです。 また、国語では詩の読解、数学ではパズル問題、公民ではニュース問題、理科では実験問題を特出ししてそれぞれ50点追加すべきだと思います。 もし、「全教科の中で英語が最重要だから、英語以外の試験を廃止しよう」と誰かが言い出したら、認められますか?誰がこの意見に反対しますか?あるいは、「他の教科の配点を200点から100点に下げよう」とか、「リスニングの配点を50点から100点に上げよう」とか、「英語リスニングを廃止して国語の詩の読解に代えよう」とか誰かが言い出したら、認められますか?

  • センター入試の合否判定について

    私大のセンター利用を考えているものです。 私の受験大学のセンター判定教科が英、国、地歴なのですが、 その3教科は合格点に達しているけど、他の教科の点数があまりにも低ければ 落とされる事ってありますか?? そもそも、判定に用いる教科以外の成績は大学側は見れるんですか?? 今年初めてなので、わかりません。。よろしくおねがいします!

  • 【至急】センター試験の滑り止め校受験について

    センター試験での受験について質問させてください。 私は、センターのみ2教科で滑り止め大学をふたつ受けたあと、センターなしの一般で本命の大学を受けるつもりです。 しかし、最近になっても点数が伸びません。 センター利用で受ける滑り止めのふたつのボーダーの点数に、国語20点/英語30点ほど足りていません。 そこで、あと1週間足らずでこれだけ点数を伸ばせないと思ったので、滑り止めの大学の前期出願をやめて一般で受ける本命の勉強に取りかかろうと思ったのですが、危険でしょうか? 皆様のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 東京芸大のセンター選択教科(彫刻科)

    芸大の募集要項に国語・外国語は必須であと1教科は選択とあり、また「指定した選択教科・科目数を超えて受験した場合は、いずれか得点の高い1教科1科目を評価する」とありますが、 これは、例えば「国語・英語・数学・生物・世界史」を受けて「生物」の点数が一番高かった場合、国語も英語も評価評価されず、生物だけを評価した1教科1科目の200点満点での評価になるということでしょうか? それとも、英語と国語と生物での「3教科3科目」の600点満点で評価されるということでしょうか? なるべくセンターは「数うちゃ当たる」方式でいきたいので、ここが少し曖昧で不安です。よろしくお願いします。

  • 大学受験・センター利用について。

    センター試験の点数が 英語(筆記)148点 英語(リスニング)28点 国語(合計)126点 国語(現代文)72点 国語(古典)30点 国語(漢文)24点 数学IA 72点 世界史B 50点 現代社会 78点 センター換算点 338点で 愛知大学文学部欧米言語文化 センター利用5教科型を 出願しようと思っています。 センターリサーチの結果は 河合塾 C (ボーダー+3) 代々木 D (Cとの差-5) 駿台 C (Bとの差-7) では厳しいですかね? 合格の可能性はありますか?

  • センター英語を確実に満点取るための勉強方法

    今高校三年です。来年センター試験の英語を受験します。偏差値的にはまだまだというところです。私大のセンター利用なので190点ぐらいを取らなければいけないのですが、こういう勉強をやれば点数が取れる、この参考書をきわめるまでやれば高得点までもっていけるなど教えていただきたいです。実際にセンター英語で満点近く取った方、そうでない方でもいいので何かしらアドバイス下さい。

  • センター試験はなぜできない人が多いのか?

    自分は高3の受験生です。私大の入試は難しく、できそうもないのでセンター利用か、あるいは国立大学にしようと思います。センターは問題自体は難しくないのに高得点が取れない人が多いようです。なぜ取れないのか、その理由を教えてください。またどうすれば取れるか各教科ごとにポイントをできるだけ詳しく教えてください。〔理系なので、英語、国語、数学、化学、物理、現代社会〕

  • センター試験について質問です

    何度も質問してすみません ここや違う場所でいろいろと質問をしているうちに センター試験を受けることに疑問を持ち始めました 現在高校3年生の受験生です 私の第一志望は 立教大学の異文化コミュニケーションなのですが 現状今の偏差値では とてもじゃないけど受かりません (偏差値は進研模試で54くらい) 一般入試は 国語・英語・世界史なのですが、 これら3つを集中的にやりたいので、 センターで使う教科 数学 地学 政経を 捨てようかと思ってきました 他の私大も 国語英語世界史があればいいので 正直数学とかを今のうちにやめて 3つの勉強に絞ったほうがいいのかと思ってきました センターでも3教科型とかで 国語英語世界史で良さそうですし・・・ でも学校の先生には とりあえず捨てずに頑張れといわれました。 まだこの時期だったら すべての教科を頑張ってやった方がいいですか? それとも3教科に絞ってやっていったほうがいいですか? ちなみに他の志望校は 法政大学 国際文化 成蹊大学 国際文化 ICU(ここは無理かと思っていますが・・・) 獨協大学 交流文化 国学院大学 外国文化 日本大学 国際関係 です。よろしくお願いします!

  • 私大のセンター利用入試

    私の年齢は22歳で今回初めて大学受験をします。 そこで今年度のセンター試験を受けて私大に進学したいのですが、私の進学予定の大学でのセンター利用入試の採用教科は「何でもいいので高得点の2教科」と「資料」が合否の審査基準になってます。 私は、英語を受験する予定はなく、国語12と日本史Bと現代社会を受験してセンター利用入試を受験したいのですが、最近になって妙に英語が必須科目になっていないのに合否に関ってくるんじゃないのかと不安になってます。 どなたかセンター利用入試で英語を受験しないで合格した方はいますでしょうか? ちなみに、私の進学予定先は偏差値50以下のボンクラ大学です。