• ベストアンサー

不織布ケースはBDにも対応できますか?

タイトル通りなのですが不織布ケースはCD・DVD以外にもブルーレイディスクに対応できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

不織布でも技術的には、まぁ大丈夫だとは思いますが… 一応リンク先の資料にはありませんでしたが スチールウールの件は、 ディスク表面を100gf/cm2の荷重をかけながら超極細「#0000」のスチールウールで300回程度擦った場合という資料を見たことがあります。 ですので、それ以上の荒さや力をかけたらどうなるかは分かりません。 私は、DVDはずっとTDKの超硬を使っていますが、かなり傷がつきにくいのは確かです。 実際、使ってみてすばらしいと感じています。 BDは、これを改良しているようなので期待しても良いとは思いますが 技術を過信すると痛い目に遭うのは自分です。 そもそもコーティングしてある物は、研磨出来ませんし、BDは物理的に研磨不可ですので、 DVDやCDと違って傷が入ったら最後というのが実情です。 なんと言ってもサンプル(人柱)がまだまだ少ないので実際どうなのか 分からないので無理に冒険しなくても良いのでは? という程度の意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

BDは、カバー層が0.1mmしかないので非常に傷に弱い代物です。 またDVDと違って研磨出来ませんので、傷がついたら大変です。 初期がカートリッジ式だった事はその為です。 BDのカバー層は、0.1mm、DVDは、0.6mmです。 やっとディスクの耐久性向上技術が開発されベアディスクになった程です。 ある程度耐久性はあるとはいえ、不織布ケースは、使わない方が無難だと思います。 現状読めなくなったらあきらめるしかないので、万が一読めなくなってもかまわないものなら使っても良いと思いますが…

cardiac124
質問者

補足

メディアブランドTDKよりスチールウールで擦っても傷がつかないとあったので、それなら不織布でも大丈夫かなと思いました。回答ありがとうございます。 下記に傷がつかないとあったURL補足しておきます。 http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf41400.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

できるでしょうけど、個人的には止めたほうがいいと思います。 というのもBDの記録層は非常に浅いところにあり、 傷に対してかなりシビアにできています。 通常のケースを使用したほうがいいでしょう。

cardiac124
質問者

お礼

傷や埃に強いと聞いたので不織布ケースで管理できると思っていました。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクの不織布保存

    先日、近場のお店に行った時、ブルーレイディスクを保存できる不織布ケースが売っていました。 これまで不織布ケースは、CDかDVDのみの場合使用でき、ブルーレイディスクに至っては傷がついてしまいエラーの原因になるため保存しないのが常識でした。 しかしこの常識は覆ったかのように、ブルーレイディスクを保存できる不織布ケースなるものが、店頭販売されていたんです。 そのブルーレイディスクを保存できる不織布ケースは、「VAM」と印刷されてましたので、 https://www.vam-corp.jp/ ビクターアドバンストメディアの物だと思われます。 ブルーレイディスクを不織布ケース保存してしてしまって本当に傷が入らないのでしょうか。 ブルーレイディスクを不織布ケース保存してしてしまって本当に大丈夫なのでしょうか。

  • 不織布を使ったCDケース

    CDケースにはよく不織布が使われていますが、そのケースにCDをしまう時(もしくは出すとき)不織布によってCDにきずがつくことはあるのでしょうか?

  • 不織布DVDケース

    不織布のDVDケース(100枚ぐらい収納)を探しています。 不織布+ビニール(ポリエステル?)のは見つかるのですが、不織布だけで出来ているものが欲しいのです。 どなたか知っている方はいないでしょうか?

  • BDの保存方法。

    ブルーレイディスク(以下、「BD」)はDVDよりもキズに弱いと聞きました。 DVDだと程度にもよりますが少々の浅いスリ傷程度位なら問題なく再生しますがBDはそれらのキズでも再生出来ないと。 自分は以前アナログDVDレコーダーで撮ってダビングしたDVDを100円ショップなどで売っている32枚や48枚収納の「不織布CD/DVDケース」に入れています。安物のせいか不織布ケースから出し入れするときに多少の擦り傷が付いたする事がたまにあります。 BDもそういう不織布ケースに入れようかと思っていたんですが上記のような理由を考えたらそういうケースに入れないで1枚づつのプラスチックの専用ケースに入れた方がやはりいいのでしょうか?

  • DVD-Rに付いた不織布ケースの跡形

    DVDレコーダーで録画したDVD-Rを100円ショップで売っている不織布ケース(48枚入るファイル型の物)に入れて保存していました。 たまたまそのケースに入れてあるDVD-Rを観たくなったので取り出して裏面を見てみると不織布の模様だと思われる跡形がほぼ全面に着いていました。 同じケースに入れてある他のDVDの裏面も同様です。 (あと出し入れした時に着いたであろう細かい傷も若干) この不織布の汚れ?をうまく取る方法はないんでしょうか? ちなみにDVDプレイヤーで再生は一応出来ました。 このままにしておいても良いのでしょうか?

  • DVDやCDの保管ケース(市販のもの)

    タイトル通りなのですが、市販の保管ケースで CDやDVDが何枚も収納できるものありますよね? 布(不織布?)の両側にビニールが貼ってあり 裏、表に一枚ずつ入れることができるような。 これって、安全ですか?余程のことでない限り 傷ついてCDやDVDが聞けなく、観られなくなる なんてことはありませんよね? 普通に売られているのだから大丈夫だと思うのですが CDなど沢山増えてしまい、そういうケースに まとめて入れられたら便利だなとおもったので。 よろしければ回等下さい。

  • 不織布メディアケース収納ボックス

    CD・DVD・BDメディア用の不織布ケースを収納する箱を探しています。 裏表に1枚ずつメディアを入れた状態の不織布ケースを、100枚程度入れられる箱が理想です。 ダンボールのような素材の箱は持っているのですが(添付画像)、70枚ほどしか入らない上に、すぐやぶれてしまいます。 プラスチック製など壊れにくいもので、できるだけ安い物があれば教えてください(1000円を越すと財布的にきついです)。 ふたは無い方がいいですが、勿論あっても構いません。 ある程度探してみたのですが、入る枚数が少ないものや、1500円もする高級なものしか見つけられませんでした。

  • 長期保存に適しているケース

    不織布の袋とプラスチックケース CD-RやDVD-Rで保存したディスクを長期保存するのに適しているのはどっちですか?

  • DVD-Rを不織布に入れて保存しても大丈夫ですか?

    DVD-Rの枚数が増えてきたので、プラスチックのケース(5mmのですが)から、不織布に入れ替えようかと思っています。 DVD-Rは不織布で保存しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 昔、CDケース2枚組などに入っていた薄手の不織布

    数年というより、数十年前に、音楽CDなどの2枚組、3枚組のケースに、無色、白色で12cmx12cmの薄手の不織布が傷防止?のために入っていましたが、これを売っているところ、手に入れる方法をご存じであれば、お教えください。

保護フィルムが外れる
このQ&Aのポイント
  • Apple Watchの保護フィルムが一日に一回外れてしまう問題が発生しています。
  • 保護フィルムが外れることで埃が溜まり、粘着力が低下しているため、使用を辞めたいと考えています。
  • フィルムの角割れには耐性があるとしていましたが、少しの衝撃で外れてしまいます。
回答を見る

専門家に質問してみよう