• ベストアンサー

インターネットにつながりません

ekayimの回答

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

質問内容だけでは回答困難です。 1、2台のPCの接続は、ルータ、ハブどの様なハード構成で接続ですか? 2、パソコンの設定は、広帯域設定ですか? 3、ローカルエリア接続のアイコンは正常(接続状態)ですか? 4、デバイスマネージャのネットワークアダプタのドライバの状態は正常か? 5、接続されたルータ等のランプの表示状態は正常か? 6、コマンドプロンプトから、「ipconfig /all」でIP Address等は正常に取得か? 7、コマンドプロンプトから、「ping デホルトゲートウェイのアドレス入力」での試験結果は   OKですか? 8、正常のパソコンと設定内容の比較をしてみて誤り等のチェックは? 9、>サーバーが見つかりませんと下側に出ます   こちらは参照してますか。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b308780&sd=fuj

gimon
質問者

お礼

回答をいただいた方、すべてに感謝いたします。結局、原因はわからないのですが、ウィルス対策ソフトをはずして、それ以前の時点まで復元したところ、復旧しました。ありがとうございました

関連するQ&A

  • インターネットに接続できない

    先日新しいノートパソコンを買い、インターネットに接続ができません。 ヤフーBBに契約して、他のなら大丈夫なのです。 ヤフーに電話して、モデムも交換しましたが、駄目でした。 パソコンはDELL製のINSPIRON1545で、WindouwsVistaです。 どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続できるのですが・・。

    富士通のデスクトップ1台をケーブルTVでネット接続しDELLのINSPIRON630mを無線LANで繋いでますが子供用に今回INSPIRON6400を購入しLANカードも選択したのでそのまま無線LANで繋いだところなぜか海外のサーバーにつながりません。スタートページをyahoo japannにしててそれは繋がりますが、海外のyahooやDellのサポートには全く繋がりません。FWを無効にしたりMcAfeeを終了させても良くなりません。 あと考えられる事がないので教えてください。よろしくお願いします。

  • インターネットの速度がでない

    yahooBB 12MでADSLを利用しています。トリオモデムから無線LANルータを接続し、一台は有線接続、もう一台は無線で接続しているという状況です。下り速度は無線が392.434kbps(0.392Mbps) 48.84kB/sec 有線接続のPCでも測定したところなぜが速度が変わりませんでした・・ 線路距離長は2780m、伝送損失40dbです。 無線側のPCのスペックはintel core2 DUO CPU T9300 2,5GHz メモリ2Gで問題はないと思うのですが、有線接続側がpentium1,5GHzでメモリ256Mです。 設定の見直し等、改善方法があればよろしくお願いいたします。 また、yahoo12M~50Mへのプランの変更で速度upするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 急にインターネットへ接続できなくなりました。

    YahooBBのADSLで接続しています。 ハブを介してWindowsXP2台、PowerBook1台を接続しています。 そのうちのWindowsXP1台がインターネットに接続できなくなりました。 LANケーブルの可能性もあると思い、つながっているパソコンのものと付け替えても変化ありません。 設定等は変えた覚えはないのですが、どこかのプロパティなどの調整で接続ができるようになりませんか? 教えてください? 過去にもにたような質問がありますが、どれも該当しないようで今のところ解決しておりません。 よろしくお願いします。

  • vistaでのインターネット接続ができない

    新しくパソコンを購入しまして、インターネットに接続しようとしたのですがうまくいきません。 OSはVistaのHome PremiumでプロバイダはYahooでリーチDSLで接続しています。 接続方法に関してはYahooBBのホームページに書いてある設定を行ったのですが、接続状況が「識別中...」となったままになってしまいます。 わかりずらいは思いますがよろしくお願いします。

  • インターネットに接続できない

    家に3台のパソコンがあって、一階の親機はインターネットにつながるのですが、2階の2台はインターネットに接続できません。 どうすれば接続できるようになるのでしょうか?yahooBBを利用しています。 教えてください。

  • 余っているパソコンで、インターネットをしたいのですが…

    現在、ノートパソコンが一台誰も使用していないのがあるので、それを自分用に使いたいと思っています。 メール、インターネットを主に行いたいと 考えているのですが、他のPCに接続されている モジュラーを付け替えるだけではだめですか? どうしたら、一番安くネットを楽しめるでしょうか? 自分用のドメインは要らないのですが、他に見られるのは嫌です…。 ちなみに、4年ほど前に購入したDELLのものです。 プロバイダはOCNとYAHOOBBです。 宜しくお願いします。

  • 引越ししてから、インターネットにつながりません(泣)

    引越しして、プロパイダを変えてからネットにつながらなくて困っています。 ^_^; 以前のプロパイダは、KDDI-Dionでした。 現在のプロバイダはyahooBBです。 デスクトップパソコンが2台あり、一台は普通にインターネットに接続できるんですが、もう一台が接続できません。 できない方は、おそらくパソコンの設定になんらかの原因があるんだと思いますがそれがわかりません。 接続できる方と同じ設定にしているつもりなんですが、接続できません。 両パソコンとも、引越しする前は問題なくできました。 両パソコンとも、OSはWindows XP SP2です。 ※ ちなみに最近、両パソコンとも、友人からイーモバイルのUSBを借りてインターネットに接続したことがあります。 それもなにか、原因があるのでしょうか?  では、なにか良い回答を頂ければ幸いです。 ^_^;

  • インターネットにつながりません

    教えてください。プロバイダはYAHOOを利用しています。ウイルスソフトはウイルスバスター2007です。 Yahooのモデムのあとにバッファローの無線ルータを使ってます。 AOSSで1台目のパソコンを設定、2台目はAOSSに対応していないのでクライアントマネージャー3を利用して手動設定しました。 問題は2台目のパソコンで、ウイルスバスターを停止させているとインターネットに接続できるのに、起動させるとつながらないのです。 どなたか解決方法を教えてください。お願いします。

  • インターネットに繋がらない

     まず、症状ですが。インターネットのみ接続が出来ません(YahooBB)。POPメールも正常に行えますし、FTP・メールサーバも正常に送受信できます。  はじめ、モデム(ルータ無し)の異常かと思いまして、もう一台のパソコンをこのモデムに繋いだところ正常にインターネット接続できましたので、ネット上のサーバダウンと言うことでもありませんでした。また、ipconfigで確認したところ、正常に機能している様子でしたし、インターネットプロトコルの設定もADSL導入の時と変わりはありませんでした。セキュリティ(Norton)もOFFで行いましたが関係ありませんでした。  このほかに何か原因または考えられることはあるでしょうか。よろしくお願いいたします。 OS WindowsXP(SP1) プロバイダ YahooBB 8MB   追伸、関係ないかもしれませんが、もう一台のパソコンとはLAN接続にはなっていません。ルータ無しモデムのみの使用です。