• ベストアンサー

お風呂のお得な給湯法について。

最近、中古住宅を購入致しました。 いろいろと修理を施さなければ成らないのが現状です。 特に浴槽周辺はすべてやり直さなければ成らず、新しい物に総取っ替えしようと考えています。 そこで教わりたいのはお風呂を沸かすのは「ガス」「灯油」「電気」のどれを選択するのがお得なのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekomasa
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.3

異論もあると思いますがこんな感じかな。 順番は優れた順です ランニングコスト 電気(CO2ヒートポンプ,夜間)<灯油<<電気(夜間)≒都市ガス<<LPガス 割引時間外に追炊きしたら電気は不利 イニシャルコスト ガス<灯油<<電気<<電気(CO2ヒートポンプ) 電気の追炊き機能付きは高かった。 CO2ヒートポンプはぶっ飛び高価格ですが国から補助金が出るそうです。 設置スペース ガス<灯油<電気 灯油は灯油タンクが必要です。 電気は温水タンク内蔵していて、でかい、重いです。 メンテナンス、その他 温水タンク式は水垢等の定期清掃が必要かもしれません。 不要でも少なくてもその水はあまり清潔ではないと思われます。 環境負荷 ガス≒灯油<<電気 電気は送電効率を考えると基本的にバカっぽい使い方。 使い勝手 電気>ガス>灯油 温水タンク式はお湯の温度が一定で快適と思われます。 灯油はプレヒート時間が必要で直ぐ使えないし燃料残を気にしなければならない。 2年前の新築時コロナアビーナ(灯油給湯器)を選びました。 暖房用の石油温水ヒータと灯油タンク(200L)を兼用しています。 冬の灯油の残りを冬以外の季節に給湯に使って、次の冬の始まりに給油するという感じです。 今選ぶなら灯油かCO2ヒートポンプを検討すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • killerbs
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

自分はガス屋なので、多少ガスよりの答えになるかもしれませんがご了承ください。 熱源を選ぶ時に考慮する事柄として、地域特性、家族構成、利用形態、設置スペース、ランニングコスト、イニシャルコストなどトータルで考える必要があるかと思います。 設置スペース、ランニングコスト、イニシャルコストについてはすでに解答が出ていますが、 多少補足するとガス料金というのはプロパンと都市ガスでも価格差がありますが、 地域によってもかなり違います。 都市ガスだけ見ても倍くらい値段が違う場合がありますので、自分の地域のガス、灯油の値段を調べて高いのか安いのか判断したほうが良いです。 (プロパンガスの場合は交渉で安くなる場合がありますよ) 追焚を良く使う場合は、電気はパスしたほうが無難です。 (能力不足+電気料金) 電気温水器は水質にも不安があります。 敷地に余裕があり、お隣さんとも離れているようでしたら灯油もお勧めです。 お隣さんがすぐ近くの場合は、におい、音の問題もありますのでガスが良いでしょう。

参考URL:
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gas/kateiyou/20011217ryoukinannai.html
gongori
質問者

お礼

プロのアドバイス大変参考になります。 ご意見頂くまでは電気が灯油で検討使用かと思っていましたが、再度仕切直しで特に地域特性などについてお店の方にご相談したいと思います。 未だ少し時間に余裕もあるので皆様のご意見を参考に慎重に検討していきたいと思います。どうも有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

値段だけ考えれば、「灯油」ですね。 ただ、補給が面倒。このへんはストーブと同じですね。 外タンクで定期的に配達してもらえる店があるのであれば、ご自身の手間は要らないのかもしれません。 電気は「深夜電力」を使うのが前提ですが、この場合、ついでに他の電力を「深夜電力」にするとメリットが出てきます。生活スタイルの問題にもなりますが、洗濯も全自動なら夜中に。ご飯も夜中にタイマーで炊いておく。 ただし、「太陽熱」と併用できない。(灯油ボイラーでは併用可。ガスは機種による) なお、ガスでも「外焚き」より「給湯」のほうが効率的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

燃費が安いのは灯油です、この欠点は給油です、タンクを設置すれば余分なことは電話だけですが。 次ぎに安いのはガスです、深夜電力を使えば電気も同じ位になるようです。 太陽熱など共用すると一段と安くなります。 設備費はガスが一番安いかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 灯油風呂路給湯器とガス風呂給湯器,今後どちらがランニングコストが低いでしょうか?

    状況からお話した方がいいですね. 現在,家のガスはプロパンなのですが,都市ガスに換えようという動きが地域にあるようで,近所も一斉に替えるとのことで,業者が配管ラインを通常より多く負担してくれるらしく,今替えると費用がかなり安いようです(49000円だそうです).先に延ばすと2~3倍の費用がかかるらしいのです. というわけで,都市ガスにすることにしました.で,その際に風呂の給湯器をどうしようか考えているのです. 現在,わがやは灯油風呂給湯器です.8~9年ほど前に薪風呂から替えました.以前は灯油が30~40円代だったので,ガス風呂よりもコストは低かったと思うのですが,現在灯油は70円代前半です.下がったにしろ50円代は望めないでしょうし,現状維持,下手をすると今後更に高騰する可能性さえ多く秘めていると思います. http://www5a.biglobe.ne.jp/~koga-j/sik2002.htm の灯油とガスの光熱費の比較を現在の灯油価格で計算すると5~6人家庭で年間4000円ほどお得というくらいのようです. 都市ガス導入にセットでガス風呂給湯器をいれると73500円でできるそうで,何箇所かサイトをみましたが,同機器を入れると工賃入れてだいたい14~15万円かかるのでおよそ半分でできるわけです. 都市ガスは豊富な資源で価格があがる可能性はほぼないということ,灯油は今後も価格高騰する可能性があること,現在の灯油給湯器がまだ使えること,この機に替えると後に替えるよりも割安の費用でガス風呂給湯器を導入できることを考えて,どう判断を下すべきか悩んでいます. 近い将来を含めてガス風呂給湯器と灯油給湯器,どちらが低コストなのでしょうか?教えてください.

  • 風呂の給湯器の熱源について

    この度30年来使用していた東芝の灯油給湯器が突然動かなくなり買い替えを検討しています。使用は風呂のみ。 現在こども3人の5人家族です。 1日一回お湯を浴槽に入れシャワーを使用しています(蛇口からお湯を出す方式)。 四国の平地で冬場では40-50リットル/週位の灯油を使っていました。 夏は極端に少なく気になりません。灯油は現在55円/リットルです。 新たな熱源としてプロパンガスにするか灯油にするか迷っています。 現在のキッチン用のガス代は9立方メートルの使用で1650円でした。 基本料金等よく分かりません。灯油の場合の給油の手間は考えずに 最新のものでランニングコストは灯油くガスになるのですか? ガスの検討というのは近所にガス屋さんがあり親しくしているので ガス代の交渉ができるかもという思惑があります。しかしガス代は常識内の交渉範囲の燃費なのかどうか分かりません。 1割り程度の割高ならば迷わずガスを選びたいです。 3万という能力での機械で灯油は16-20万円で機械の入れ替えができるといわれました。ガスはいま見積もり中です。 詳しい方、お知恵をいただけないでしょうか?

  • 電気給湯器

    春ごろ、オール電化住宅に変える予定なのですが、 今まで灯油ボイラーで蛇口から、お湯をお風呂を入れてましたが、 今度、電気給湯器(フルオート)タイプに変えると(予定)・・ 浴槽に穴をあけるらしいのですが、今までの、蛇口はいらないの? 13年使って、回りにくく修理した方がいいのか? このままで、いいのか? 単純な質問ですが、誰か教えてください。m(_ _)m

  • 給湯器はガス派?灯油は?

    もうすぐ二世帯住宅を建てます。 お風呂の給湯器をガスにしようか灯油にしようか悩んでいます。 親世帯は、ランニングコストの安い灯油を・・・と考え、 子世帯は、給湯器が安いガスが良いと考えています。 皆さんはどちらがお得だと思われますか? 給湯器についてあまり詳しくないので、良い点・悪い点を含めて教えていただけたらありがたいです。

  • 風呂の湯を沸かしなおすのと、新しくはるのとどちらがお得ですか

    うちの風呂は5分もあれば40度くらいの湯がはれます。その湯を翌日沸かしなおすと20分くらいかかります。寒い冬になると30分はかかります。家族は沸かしなおすより、毎回新しい湯を張ったほうがお得だというのですが、わたしは30分かかってもガス代のほうが、水道料金より安いと思うのです。どちらのほうがお得でしょうか。うちの風呂はユニット式ではなく普通の浴槽です。よろしくお願いします。

  • 新築で給湯、暖房はどれがいいか

    新築を計画していますが、電気、ガス、灯油の選択で迷っています。 地域は北部九州で、少人数です。 暖房は一応蓄熱暖房器具(電気)にしようかとは思っていますが、決定ではありません。 台所はプロパンガス(都市ガスは通っていない)、お風呂はボイラー(灯油)というのは 設備費、ランニングコスなどを考えたらどうなのでしょうか?実家がこのパターンです。 太陽光はとりあえず考えてません。 アドバイスをお願いします。

  • 電気給湯器とガス給湯器の事がわかりません

    風呂のリフォームを検討中です。 電気の方は、電気代が安い深夜に沸かして昼間一日中通電して保温するのですか。電気代が大変かかるのではないでしょうか。 ガスの方はいつ沸かすのですか。保温はどうするのですか。 どちらが安いでしょうか(ガスはプロパンです) また、追い炊きというのは冷めた浴槽の湯を追い炊きするのですか

  • 風呂給湯器取付の価格

    今お風呂のガス給湯器の、新規での取り付けを検討しています。 本体とリモコンは買う物が決まっていて、配線も敷かれています。 (取り替えではありません) http://www.gasspec.jp/kouji/hiyou_index.html (工事費で、ここより安い業者さんはありますか?) 目安はいくら位でしょうか???

  • 給湯器について

    どなたか実際にご経験された方、アドバイスをお願い致します! 中古一戸建て(ボロ)を購入し、5月から入居を予定しておりますが、以下について少し悩んでおります。 お時間のある時に回答頂ければ嬉しいです。 1)給湯器について 新しい家の現有設備は、お風呂を沸かす為の新品の石油ボイラー(外置きの大型石油タンクも有り)があるだけで、シャワーと台所の給湯器が無いので新規で付けたいと思ってますが、どのような拡張方法がオススメでしょうか。 方法は色々あると思いますが、今検討しているのは、お風呂の石油ボイラーを取っ払い、全てをガスか石油の給湯器1台でコントロールする(見積り約35万~43万)方法です。 理由の一つにボイラーがお風呂場の洗い場の一角にあり、半畳ほど場所を占有してて邪魔なので、それを撤去すればお風呂場が多少広くなるかなあ、とも思ってます・・・工事費は嵩みますが) ★★エコキュート、IH等の電気物は興味ありません、あくまでガスか石油で検討してます。 2)石油(灯油)かガス 原油価格が高騰する中、石油(灯油)給湯器かガス給湯器(プロパンです)かで迷うところです。前のアパートがプロパンだったのですが、やはり冬場は家族4人で毎日お風呂+シャワー、夕食の調理だけでガス代は月平均18,000円も掛かっていたので、もし石油の方がランニングコストが安いなら、石油にしようと思ってます(こちらの灯油価格はリッター90円です) 風呂焚き+シャワー+夕飯の調理程度なのですが、1日どれ位灯油消費するのでしょうか。個人的な推測ではありますが、プロパンガスに比べてランニングコストは半分以下と推測しますが・・・皆さんお使いの方、如何でしょうか?

  • お風呂に使用する給湯器

    お風呂に使用する給湯器  みなさん、こんにちは、大宇宙です。以下のとおり質問します。     現在お風呂に使用する給湯器として家庭では、  リンナイ ガス給湯器 RUFH-2402AW 屋外式 都市ガス用 追い炊き式 暖房付 自動形式  と言うのを使用しています。今から、8年前に販売が中止されたものです。  そろそろ、修理部品もなくなってくる頃です。  修理しようにも、修理部品が途絶えたら、寿命の終わりです。  そこで、あらかじめ必要な修理部品を購入しておきたいのですが、何をそろえれば、よいのでしょうか?  消耗品となるものをそろえておけば、修理のときに役に立つでしょう。  前回の給湯器は、浴槽隣接設置タイプ の追い炊き形式なので、給湯器の中に水が入り、バーナーで加熱します。水を受け入れる部分が、水漏れを起こして、修理部品が無いために、追い炊き機能を廃止して、給湯機能だけにしました。  その後、電磁バルブが作動しなくなったことが、命取りになりました。これも、本当は、電磁バルブのパッキン部分に油を差すようなことで回復したのでしょうか?  前回の給湯器は、 浴槽隣接設置タイプ  の給湯器でした。現在使用の物は、  設置フリータイプ です。  当然、部品なども、違った形式になるでしょう。  そろえる部品としては、強制循環するポンプや、水を中にためる容器、電磁バルブ  などが、修理部品としてそろえたらどうかと考えたのですが、いかがでしょうか?  経験が浅く、適切な部品を指定できません。   たとえひとつだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。  敬具