• ベストアンサー

有酸素運動 vs 無酸素運動 どちらが痩せますか?(長文です)

bagnacaudaの回答

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.16

#2,6,12に続いてです♪ 常々思うのですが、肉体改造を志して「成功」する人間は「少数派」です。 ところが、その手の情報は世の中に溢れています。 ということは、可能性は2つです。 ●世の中に溢れている情報はウソばかりである ●この世の人間は根性無しばかりで、どうやれば良いか教える情報はたくさんあるのに、実行することが出来ない人が多い この、いずれかです。 貴方はどちらだと思いますか? 僕は、「世の中に溢れている情報はウソばかりである」であることを知りました。 だから、それなりに成功した。 逆に言えば、嘘ばかりの情報を信じて、結果も出ないのに実行し続け、「多数派」でいることに安心している、なんとも、うだつのあがらないサラリーマンみたいな感覚でトレーニングをする限り、結果なんて出るはずがないということです。 教えてgoo!のこのカテゴリーには、世の中の他の事と同じように、多くの「一般的に本当と信じられている嘘」に混じって、少数の「一般的には非常識な真実」が書き込まれています。 だから、それを見抜く「知力」があるかどうかが、目標を達成できるか否か?の分岐点になります。 というか、世の中、仕事でも音楽でも他の芸術でも、夫婦やセックスですら、そうなのかもしれない。 そう考えると、「知る」って楽しいし、生きるって面白いと、残り人生がかなり少なくなってしまった今頃になって思います。(笑) お互いに頑張りましょう♪

new_hope
質問者

お礼

私もウソがあふれていると思います^^; 仮に根性なしだったら余計に正しいプロセスが楽だと思うんですが、ウソのほうが魅力的に見えてしまうんでしょうね。 ただ、情報があふれすぎて正しい情報のほうが逆にウソだと思われたりってのもありますねぇ。ウソはマーケティングと広告戦略の結果、確実に人の心を捉えるものばかりですが、良い方法ってのはアピールにカネが使われず、ただ事実として存在しているだけなので、すごーく地味だと思います。 >教えてgoo!のこのカテゴリーには、世の中の他の事と同じように、多くの「一般的に本当と信じられている嘘」に混じって、少数の「一般的には非常識な真実」が書き込まれています。 >だから、それを見抜く「知力」があるかどうかが、目標を達成できるか否か?の分岐点になります。 おっしゃる通りだと思います。私自身がそういう嘘っぽい話をしてしまった事もあり、複雑な気持ちです(笑) で、今は具体的な方法より、メンタル面で気がついたところを話すのがよいかなと思ったりしています。例えば今回のbagnacaudaさんのお話のように、「一般的に本当と信じられている嘘」、「一般的には非常識な真実」こちらを心に留めるほうが、具体的な方法よりはるかに本質的で、応用の効くメソッドだと思います。これさえ知ってれば、あとは容易でしょうね。 >そう考えると、「知る」って楽しいし、生きるって面白いと、残り人生がかなり少なくなってしまった今頃になって思います。(笑) 実は・・・私は嘘を広める商売をしておりまして、クライアントの多くが、エス○サロンだったり、サ○リメントだったりします。そういう広告を作るためにスポーツをしている美しいモデルを使います(笑) あらゆるビジネスがある程度の誇張や嘘を含んでいますが、広告業というのはその部分を担っていますから、真実を知れば知るほど葛藤が大きく、医者に頼るほど心を病んでしまった事があります。 健全な気持ちで出来る案件が滅多にありません。これ以上はカテ違いですが、未だにそれを割り切る打開策は無く、どうしたもんかと悩んでいます^^; たくさんお話頂きまして、ありがとうございました!

new_hope
質問者

補足

どうも、先にお礼書いてしまったんですが、追記です♪ >僕は、「世の中に溢れている情報はウソばかりである」であることを知りました。 >だから、それなりに成功した。 >逆に言えば、嘘ばかりの情報を信じて、結果も出ないのに実行し続け、「多数派」でいることに安心している、なんとも、うだつのあがらないサラリーマンみたいな感覚でトレーニングをする限り、結果なんて出るはずがないということです。 せっかく共感できましたので、触れさせていただきます。私も、ただ受身で佇んでいて提供されるモノなどには、ろくなもんが無いなと思います。あるいは同じものを貰っても、効果的に利用できませんね。 私は、幸か不幸か、物心ついたときには健康的な食生活やら、マトモな生活習慣やら、当たり前にありそうなものまで与えられた覚えが無いので、自分で覚えるしかありませんでした。それはある意味恵まれてたのかもしれません。しかし例えば、多数派である事で安心して、受身でぼんやりとやってきたコが、この先結婚して子供を生んだ後、子供にどんな食事を与えたり、そして子供からどんな視線向ける運命にあるのか考えると、危機感を持つべきだと思います。その時、ほんとの「結果」が出ると思います。 >というか、世の中、仕事でも音楽でも他の芸術でも、夫婦やセックスですら、そうなのかもしれない。 音楽も快楽も、選択しながら貪欲に求めないと、なかなか本物にはたどり着かないですね。だからこそ、見つけたときは鳥肌が立つような感動があるんですが^^ 目の前にあるもんでいいやと満足するのも、それはそれで低コストな生き方の気もしますが、健康やら体脂肪率やらまでそうだとすると、誰にとっても、どこかでアグレッシブさは必要だと思います。私は、「知力」ってのは具体的に、まずアグレッシブさではないかと思います。 栄養バランスや肉体的鍛錬など、一見地味で保守的な分野のようではありますが、実はそこ長けている人は、知識欲や探究心が豊富な面白い人の気がしますし、実際、みなさんの話にはいろいろと惹かれるもんがありました♪ ボケっとしてて忘れるんですが、再確認できたような気が致します^^

関連するQ&A

  • 有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。

    有酸素運動と無酸素運動についてなのですが。  私は二年前(高校生時)まで陸上で400Mを専門にやっていた177センチ、72Kgの者です。(因みに陸上をやっていた頃は大体67Kg位だったと思います)  最近脂肪が増えてきたので筋肉を付けて痩せたいと思います。  私は高校時代部活をしていれば太らなかったのでダイエットに興味がありませんでした。どうすれば早く走れるとかは考えていましたが、どうすれば効率よく脂肪を落とせるかなど考えたことがありませんでしたので質問したく思います。  一応、毎日腹筋と8~10Kmのジョギング、一日おきに背筋等のその他の筋トレというメニューでやっていますが、筋トレの他にも無酸素運動を入れた方がいいでしょうか?  例えばジョギングをインターバル走にしてみるとか、ジョギングの前に100M走を3~5本やってからジョギングに入るなどを考えているのですが。  できれば効果の高い無酸素運動の取り入れ方も合わせて教えていただけると幸いです。  

  • 体重を維持するなら短時間の無酸素運動だけで良い?

    「減量期」と「維持期」におこなう 運動の違いについてお聞きします。 30代の男で165cm、56kg、体脂肪率15%です。 5年前に3ヶ月かけて13kg減量してから 30分の筋トレを週3回と 1時間のジョギングを毎晩続けて ずっと体重を維持しています。 よく耳にするのは 運動の最初の30分はグリコーゲンが主に使われて、 そのあと脂肪の燃焼が始まる。 また、運動強度が強すぎると、「無酸素運動」に なって、グリコーゲンが主に消費されて、 脂肪が燃えにくくなってしまう、ということです。 自分の場合では、むしろこれ以上は 体脂肪率を下げないほうが良いと思うので(15%) 夕食後に運動をする目的は、「脂肪燃焼」ではなく、 食べたものが消化された後(食事終了2時間後)、 体内に循環し始めたグリコーゲンを燃やして 寝ている間にからだに脂肪が つかないようにする、ことだと考えてきました。 ということは、楽な走行ペースを1時間続けて 「有酸素運動」をおこなうよりも、 短距離の陸上の選手がするように、 かなりキツイペース(例えば1kmを4分ペース)で 短時間(例えば30分以下)走って、 「無酸素運動」にする方が、効率的に カロリー消費ができることになるのでしょうか? 素人かんがえでは、その方が時間が節約でき、 しかも、脚の筋肉を鍛えられるので、 基礎代謝もあがって、太りにくい体質に なれるような気もします。 「減量期」の課題が「体脂肪を減少させること」、 「維持期」の課題が「体脂肪の増加を防ぐこと」、 であるならば、 「減量期」は「有酸素運動」で「脂肪」を燃やし、 「維持期」は「無酸素運動」で「グリコーゲン」を 燃やす方が理論的のような気がするのですが??? こみいった質問でとても恐縮なのですが ダイエット栄養学(そんなのがあれば)に詳しい かたのご意見を頂ければ光栄です。  

  • 有酸素運動と無酸素運動、どちらの減量がキツイですか

    私が減量するときは、一回1時間週3回のウエイトトレーニングのみで月3kgのペースで落とします。 ウエイトトレーニングやっているので、さらにジョグ等やる気は起きません。 ウエイトトレーニングは翌日結構疲労が残ります。 では、有酸素運動での減量は? ウエイトトレーニングのみよりも体の負担が小さいのですか? 疲れも小さいのですか? 有酸素運動系減量は今後もやる予定ありませんが、疲労という部分が気になりました。

  • 夕食後の有酸素運動について

    減量のために、7月より週3~4日のペースでジョギングをしています。 また、一回に走る時間は30~40分で、無酸素運動にならないよう、140m/分のスピードを心がけています。 現在、26歳で会社員、事務職なので勤務中のカロリー消費は低いです。 177cmで体脂肪率26%、体重78kgなので、68~70kgを目標にしています。 ダイエット開始から2kgほど落ちました。 しかし、ジョギングの時間帯が問題で、会社から帰宅後(9時以降)夕食を取り走っているので、 食後20分後に走っていることになります。 先日、インターネットで、あるスポーツクラブのトレーナーによるダイエットコラムを読んだのですが、 『有酸素運動は食後2時間後にする事。直後に運動しても脂肪は燃えない。』 とのことで、今までのやり方が間違っていたのかな、と思っています。 しかし、起床が6時で会社から帰宅して夕食後2時間した後の有酸素運動は現実的に今のライフスタイルだと 難しいので困っています。 週末は昼間に運動する事が多いのですが、平日の夜、食事を抜かない方法で効率的な有酸素運動があればアドバイスをお願いします。

  • HDLと有酸素運動

    有酸素運動についてお聞きします。 有酸素運動を行うと、HDL値が上昇するといわれますが、運動の負荷によってその効果は変わると理解しています。効果的な脂肪の燃焼が始まるまでに20分ほどかかるので、すくなくとも30分以上継続して有酸素運動をする必要があるというのはわかりますが、途中で負荷を変えた場合はどうなるのでしょうか? たとえば、時速8キロくらいで1時間ジョギングをした場合と、20分間くらい時速6キロでウォーキングをした直後に40分間のゆっくりとしたジョギングをした場合、体脂肪を燃やすという点では大差はなく、HDL値の上昇という観点ではあまり変わらないと考えていいのでしょうか? それとも、脂肪燃焼への「助走期間」(この場合最初の20分)の運動負荷も、脂肪の燃焼効率におおきく関係するのでしょうか? 参考までに脈拍数をあげておくと、ウォーキングでは最大心拍数の60%くらい、ジョギングでは75%くらいです。

  • 筋トレと有酸素運動について

    ・筋トレ 腕立て伏せや背筋等、上半身。スクワット等、下半身。腹筋。 これをそれぞれ3日に1回。いずれも自宅でできる簡単なもので、負荷はあまり高くないです。 ・有酸素運動 ジョギング 週3~4日 1時間~1時間半程 シャドーボクシング 週2~3日 20~30分程 上記のような運動を行っているのですが、いくつか質問があります。 1、疲労がある時の翌日 筋トレの疲労が残る場合は、有酸素運動は控えるかやるにしても軽めというのは分かります。 有酸素運動の疲労が残る場合の筋トレはどのようにしたら良いのでしょうか? ジョギングをした翌日の下半身、シャドーボクシングをした翌日の上半身は控えた方が良いですか? 2、筋トレと有酸素運動の順番 筋トレと有酸素運動を同じ日に行う場合は、筋トレ後に有酸素運動を続けて行うのが良いという意見を良く聞きます。自分も出来る限りそのように行っているのですが、両方を続けて行う気力が無い時に時間を置いてから行っても良いのでしょうか? 昼間にジョギングをした後、夜に筋トレというのは効率が悪いですかね? (夜にジョギングはしないので、有酸素運動→筋トレという順番になってしまう) 3、低負荷の筋トレ後 一応、筋トレ後に食事をするかココアか牛乳に砂糖を入れて飲んでいます。 筋肥大が目的ではなく筋肉量の維持程度で良いのですが、高負荷の筋トレをされている方達みたいに筋トレ後の飲食に気を配った方が良いのでしょうか?  また、筋トレの後に続けて有酸素運動をした場合はどうすれば良いのでしょうか? スポーツドリンク?牛乳? 運動の目的は、運動不足の解消+体力の維持・向上で、筋肥大やダイエットが目的ではありません。 173cm 53kg 体脂肪率9%前後の男です。 1つでも良いので回答を頂けたら幸いです。

  • 有酸素運動無しの減量について

    有酸素運動無しの減量について 前回人生初の減量を試み78日間で 体重67.3kg→60.5kg 体脂肪量14.3kg→6.8kg 除脂肪体重53kg→53.7kg という結果になりました(測定器はジムに設置されている両手両足で計って結果を印字できる結構高そうなタイプの機器です) このときの1日の摂取カロリーは平均すると約1900kcal(月~金1700kcal、土日2400kcal)でウエイトトレーニングは78日間中55日、有酸素運動は78日間中66日行っていました。 ウエイトトレの消費カロリー量は解りませんが有酸素の消費カロリー量はトレッドミルマシンに表示されている数値は550~600kcalとなっていたので少なく見積もって1回500kcal×66日=33000kcal。 ということは 脂肪1kg=7200kcal だとするとこの有酸素運動で約4.6kgの減量がなされたということになる? 何が聞きたいのかというと今度の減量には有酸素を取り入れずにチャレンジしてみたいと考えていたのですがこうやって計算してみると有酸素無しで減量しようと思ったら摂取カロリーを 500kcal/日 減らすか、減量期間を前回の約3倍設けないといけないのでは?と思ったからです。 それとも前回の有酸素での筋肉減少が今度の減量には含まれない為もう少し効率よく脂肪のみが減ってくれたりするのでしょうか? ちなみに現体重が67~68kgで70kgに到達したら7kg程度の減量を考えています。 解りづらい文書になって申し訳ありませんが有酸素無しで減量を行っている方や詳しい方どうぞよろしくお願いします。 また減量には有酸素を取り入れるべきだというご意見は遠慮させていただきます。

  • 無酸素運動と有酸素運動との心拍数での違い

    いつも勉強させていただいています。 ●心拍数が110~150程度の範囲では、有酸素運動  心拍数が150を超えると無酸素運動(数値は一般的な例です。個人差があるので) ●無酸素運動を行った後に、有酸素運動を行うと、脂肪燃焼しやすい ●成長ホルモンには体脂肪を分解する効果もある ●無酸素運動は成長ホルモンの分泌を促す働きがある ●無酸素運動は30秒以上続けられない高負荷 ネットで調べたものと、スロトレ本を読んでの知識です。 以上を前提にして、疑問が沸きました。 例えば、ジョギングをする際に、 心拍150を超える短距離走を30秒程度行った後に(無酸素運動)、 心拍数120~150程度のジョギングを一定時間行った(有酸素運動)場合、 脂肪燃焼の観点から、効率はとても良いということになるのでしょうか。 つまり、   1:有酸素運動に適した心拍数で一定時間ジョギング   2:短距離走の無酸素運動 1のみの運動と、2+1の合わせた運動では、 後者のほうが脂肪燃焼の観点からは効率が良いのでは、と疑問に思ったのです。 30秒とはいえ、慣れない短距離走は膝を悪くしそうですが… どうでしょうか。素人考えですいません。

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • 有酸素運動

    体脂肪率が高いので、朝に有酸素運動をしようと思います。 バーピー、縄跳び5分、ランニングなどをしてます。 筋肉は48時間で修復するのでやりすぎると逆効果だと知りました。 バーピー2分くらいやった次の日に縄跳び5分、そして次の日はランニング…だと足に負荷がかかりますよね?なので有酸素運動は2、3日置きにやることにした方がいいんでしょうか? あと脂肪燃焼有酸素運動ダンス30分とかありますがそれを毎日やってもいいんでしょうか?