• ベストアンサー

液晶モニターが映らないです 本当に困っています

数日前からPCの液晶画面の様子がおかしくなり どうにかして直したいです。症状を書いていきます 電源を入れると画面には一瞬映るがすぐ消えてしまう 長時間画面に何も映さないと必ずこの症状が起きる 逆に数分程度何も映さなくてもこの症状にはならない 線の抜き差しで直る時もあれば何もしていなくとも 突然復旧するときがあり直るタイミングが分からない 以上です。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 一応、ディスプレイ関係の元プロです。 しかし、よくわかりません。 まず、映像が「消えて」いる状態というのが、 部屋を真っ暗にしたとき、 A: 電源を入れていないときと同じである、深い黒 B: 電源を入れていないときより明るい黒 のどちらなのかによって、故障モードがまったく異なります。 Aならば、電源系統またはバックライト Bならば、映像信号 の問題である可能性が高いです。 ちなみに、保証期間が過ぎているとすれば、 その程度の症状であれば、Yahoo!オークションで、たとえば17型ならば6000円ぐらいで売れます。 新品を買う場合の値段 - 6000円 < 有償修理に出した場合の修理代 です。 私自身も、その経験者です。 6000円ぐらいで売って、1万7000円ぐらい(+送料1000円ぐらい)で買いました。 (買ったのも、ヤフオク)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#156725
noname#156725
回答No.4

ビデオカードのチップがこんがり?(程好く)焼けるとそれと似た様な 症状が出ます。PC の背面で臭いがするなら、可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.2

接続線が 緩んだりずれたりしていませんか PCとディスプレイを繋いでいる線を挿し直していかがですか デスクトップの場合ネジを締めていない、何かの弾みでずれた などで写らなくなる場合がありますよ 配線の不具合が無い場合は 既出ですが 故障かと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junko_y3
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.1

バックライトの故障ではないでしょうか? 私も以前、モニターが点灯しなくなり困りました。 修理に何万もかかると言われ・・・ でもでも、液晶モニターの保証期間って、3年もあるの知ってますか? そのモニターは、使い始めてどれくらいですか? 保証書を探して、修理に出してみたらいかがでしょうか? (ただし、保証期間内かを確認してください) 直ること願ってます~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC液晶モニタが映らなくて困っています

    PCを起動しても画面が一瞬映るだけですぐ消えてしまいます。 何度も液晶電源を入れなおすと復旧して 画面が少し暗い画面でちらついた状態で 数秒後に本来の明るさに戻るといった感じですが何が原因でしょうか?

  • IBM ThinkPad 液晶モニタがうつりません

    IBM ThinkPad 380XD(OS:ウィンドウズ98)を使用ています。半年ほど前から液晶モニターを普通に開いて起動した場合、画面が真っ暗で映らない症状がでていました。その間PC自体はちゃんと動いていてOSなどもちゃんと立ち上げてくれています。 液晶を表示させる対処法として、いったん液晶モニタを閉じパッと開くと映るといったことをしていたのですが、ここ数日その方法もまったく通用しなく、画面が真っ暗のままになってしまいました。 状態としては、 *源は入るが液晶になにも映らない(その間PCは動いている) *PC立ち上げ後または立ち上げ中に液晶を閉じパッと開くと一瞬画面がうつるが、すぐに電源が落ちてしまう。 *液晶モニターの角度を30度位の位置にして電源を入れる、または起動後あわせると画面が普通に映る場合がある。 *液晶部分の開け閉めの際、電源を入れたときと同じような音がする。 わかりづらいかもしれませんが、設定的な対処法やもし故障だとした場合、自分で治せるものなのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ・PCの液晶モニターは停電で壊れますか?

    ソニーのバイオ(デスクトップ・RZ52)を使っていますが、先週突然停電しました。約30秒後に復旧しましたのですが、ほぼそのタイミングで(だと思うのですが)モニターが全く映らなくなってしまいました。 モニターのパイロットランプは付いていますが画面は真っ暗です。接続ケーブルの不完全や不良は考えられません。 消えた瞬間を見ていた訳ではありませんが、このPCは24時間電源はつけ放なしにしていますが、当然ですが見たときにはPCの電源も落ちていました。 液晶モニターが突然こんなことになることってあるのでしょうか? 何が原因で、どこの不良が考えられるのでしょうか? ハードに詳しい方いませんか? サービスに持っていけば良いのでしょうが、販売店に電話で聞いたら、このごろはメーカーのサービスステーションでもモニターの故障は、液晶パネルをそっくり変えることが多いのだそうで修理にいくら費用がかかるかは判らないといっていたので、何か恐ろしくなってしまいました。 何か自分でも判りそうな部分でトライして復旧できないものでしょうか?

  • 液晶モニターに縦じまが出るようになりました。

    液晶モニターに縦じまが出るようになりました。 モニターの中央付近に3~4センチ幅での縞です。色はその時表示している系統の色です。 人の顔が出ていれば肌色と黒がランダムに組み合わされて画面上から下に貫くように出てきます。 その縞は表示の一番手前になるようでマウスポインターなどは移動すると縞の後ろに隠れてしまいます。 いつも出るのは同じ場所です。 で、不思議なのは電源を入れてから2時間後くらいに症状が現れる事です。液晶も電源を入れた直後としばらくたった後では状態が変わるのでしょうか。 症状が出始めた後でも、モニターの電源を落としてしばらくたってから入れ直すと一瞬縞は消えます。 一体型のPCで購入後、5年程たっています。モニター自体のハードの問題だと思うのですが詳しい方いらっしゃいますでしょうか? ちなみにNECのVR500/BDです。モニター用のドライバ等のリセットで直ったりするものでしょうか?よくわからないんですが。 買い替えどきかなぁ。

  • 液晶モニタが映らなくなりました

    19インチ液晶モニタが映らなくなりました。 3年補償だったのですが、その期間をわずか1月過ぎてました。 現象としては、電源をつけると一瞬デスクトップ画面が映りますが、すぐに真っ暗になってしまいます。 何度やっても同じです。 仕方がないので、新品を購入しました。(それで今書き込みできるわけです) ところでこの壊れたモニタですが、なんとか自分で直せないでしょうか。 どこかの接触が悪いだけかもしれません。 どこが悪いのかを知る方法はありますか? よろしくお願いします。

  • シャープの液晶モニターについて

    ご覧いただきありがとうございます。 シャープの液晶モニターLL-T1620-Hの調子が悪く質問させていただきます。 急に起動時に一瞬しか映らなくなりました。 具体的な症状は、XPを起動させると一瞬(約2秒)映り、電源が落ち 真っ暗のままです。接続はINPUT1でアナログ?(5本が3段)です。 念のためリカバリーしてみたり、ケーブル交換、他PCにつないでも同じ なのでモニターの不具合だと思われます。 何が原因で一瞬映るのか、およその修理代金、買い替えも含め アドバイスいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニタの画面が数秒~1分で消えてしまいます。

    液晶モニタ(BENQ FP71G)を4年近く使っています。 数日前から、モニタが突然消えるようになりました。 コンセントもしくはケーブル、もしくはモニタ前面にある電源を入れなおす、もしくはモニタ切り替え機で切り替えると、数秒~1分ほど画面がでるのですが、その後画面が真っ暗に消えてしまいます。 モニタ切り替え機を外しても、数時間電源を切っていても症状は改善されませんでした。 電源は入れっぱなし、つけっぱなしにすることが多かったので、寿命なのでしょうか?数千円程度で修理することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 液晶モニターの調子がおかしいです。

    液晶モニターの調子がおかしいです。 症状は「電源を入れてもすぐに切れる」 電源を入れると正常に緑にランプが点灯して、正常に画面が表示されます。しかしすぐに電源が落ちてしまいます。 自分なりに調べた結果どうやら「画面に何かが映ったら電源が落ちる」みたいです。 どういうことかというと、 1.もちろんPCに接続した際には電源が落ちます。(電源のランプは緑に点灯し後に切れる) 2.「信号入力無し」と画面に映ったときも電源が落ちます。(このときも電源のランプは緑に点灯し後   に切れます。) 3.モニターに何も映っていないときは電源が落ちません。(電源のランプはオレンジに点灯) といった感じです。 事実上モニターの役割を果たしてくませんし、どこが故障しているのか検討がつかずに困っています。 もし、この症状を経験した方や、知識がある方がいたらお話を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 液晶モニターのトラブル

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S I以上、よろしくお願いします。

  • 液晶モニターのトラブルで大変困っています。

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルのグラフで発生した不具合の詳細を検証しようとファイルを開いたところ、同じエラーが再度発生しました。
  • 原因は、ファイル保存時に空白セル以外に保護がかかるVBAの影響だと考えられます。
  • VBAの削除やシート操作時の無効化は検討外なので、他の方法で対策を考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう