• 締切済み

合成シリカ ゲル法

ゲル法による合成シリカの製造方法を簡単に教えて下さい。 できればチャート式でお願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.2

ゾル-ゲル法によるガラスの作り方でよろしければ、おおざっはですが下記のようになります。 (1)原料(シリカガラスの場合、Si)のアルコキシド(Siとアルコール類の化合物)を無水のアルコール中に分散させます。 (2)アルコキシドが分散したアルコール中に水を少量ずつ、添加していきます。 (3)アルコール中でアルコキシドが水と反応(加水分解)し、微細な酸化物が分散したアルコール溶液が出来てきます。(これがゾル) (4)出来たゾルをゆっくりと乾燥させます(通常は、加湿雰囲気で極めてゆっくりと乾燥。早く乾燥させるとヒビ割れます)。 (5)十分に乾燥できたところで、これまたゆっくりと加熱・焼結させます。

annyhadare
質問者

お礼

有難うございます。 だいぶ分かってきました。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

下記が参考になるでしょうか.

参考URL:
http://www.n-silica.co.jp/techdata.htm
annyhadare
質問者

お礼

ご連絡有難うございます。 ご連絡頂いたサイトは既に確認済でした。 出来ればもう私の様な少し初心者にも分かる様、ご説明頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 合成シリカの種類について

    ホワイトカーボンを使っています。ホワイトカーボンを含む合成シリカには多くの種類があると聞きました。 どのようなものがあるのか、特徴と用途をお教えください。

  • コロイダルシリカについて

    教えて下さい。 化学的な知識はほとんど無いんですが、コロイダルシリカの水溶液を取り扱った容器(sus304)の洗浄で困ってます。 ゲル状もしくは結晶化してしまい、水洗いでは話になりません。 なにか溶解出来る様な品物、または洗浄方法は無いでしょうか?

  • ゾルゲル法/シリカガラスの作成方法

    ゾルゲル法でシリカガラスを低温(1000~1300℃) で作成したいと考えています。 条件等は文献等で調べているのですが、なかなかうまくいきません。 そこでお伺いしたいのですが、ガラスを作成する場合、 加水分解後の液って白濁しててもいいのでしょうか? 粒子が生成してしまうと、シリカの融点は高いので低温で 作成することはできなくなるのではないでしょうか? どうしても低温だと粒子が残ってしまうので、今は加水分解後、ゲル化後ともに透明になるような条件で試しています。 できればゾルゲル法でガラスを作成するときの条件の一例、そのときの溶液の状態など教えていただけると非常に助かります。経験のある方宜しくお願いします。

  • MCM-41合成方法について

    MCM-41 シリカを、シリカ源にケイ酸ナトリムを使って合成したいのですが、 参考にできる論文が見つかりません。 合成方法の例など、ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • グルコースに反応して構造色を示すゲルを作る過程でのシリカ粒子の作製

    今学校の卒業研究で『グルコースに反応して構造色を示すゲル』の作製に取り組もうとしているのですが、なかなか苦労しています;; もちろん先生に聞くのが早いのですが、私の研究室の先生はほんとの窮地に追い込まれるまで全くヒントすらも教えてもらえないので、ここに助けを求めにきました。 自分なりに調べた研究過程順序です。 (1)径が約300nmで均一な粒子の調製 (2)細密充填コロイド結晶の作製(粒子集積法か溶媒蒸発法??) (3)PNIPAMゲルの重合 (4)シリカ溶解によるオパールの構造形成 その(1)のところで今困惑しています。 ここも自分でできるだけ調べました。 『シリカ粒子はTEOS 珪酸エチルをエタノール/水中で、アンモニアを触媒として、高いpHにおいて加水分解―重縮合することによって得られる。 pHの高い条件ではTEOSと無図の加水分解反応が律速で、その後の加水分解や重縮合は速やかに進行するので、重合は3次元的に起こり、シリカ粒子が作製される。 (平均径約300nmのシリカ粒子を製造する条件) [TEOS]=0.5mol/dm3←この3は3乗の3です TEOS:MW208.33、bp166℃ [NH3]=1.0mol/dm3 NH3:MW17.03 [H2O]=19mol/dm3 エタノール:TEOSと水の共溶媒として使用 反応速度=35℃ マグネチックスターラー攪拌』 とここまでは調べたのですが、結局何をすればいいのかわかりません>< あと先生に、『粒子ができた場合本当にできてるのかをNMPで調べろ』『粒径が300nm付近なのかSEM(?)を使って調べろ』といわれました>< もう頭がごっちゃです:: まずはこのシリカ粒子の作製の部分を教えてださいm(__)m

  • シリカエアロゲルについて

    シリカエアロゲルとヒュームドシリカとは製造方法(超臨界かそうでないか)以外に 性質、機能、形状などどこがどう異なっているのでしょうか。あるいは同じものと 考えて良いのでしょうか。 調べると違うものなのだろうなと思いつつも、よく知らないため、はっきりと違うという 感覚がもてない、明らかに違うものだと言えないのです。 また、アエロジルはヒュームドシリカの一種(一商品)と考えてよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • シリカ溶液の作製

    シリカスケール形成試験用に、シリカ溶液(100~150mg/L程度)を調整したいと考えています。短期間で実施したいので、水道水等をベースにミネラル分を補給したいと思います。ケイ酸ナトリウムを塩酸で加水分解する方法があるようなのですが、試薬レベルの量(数百グラム)で入手可能でしょうか。またシリカ濃度の定期測定では、モリブデン法を利用した装置が一般的ですが、その他に簡易的な方法、また指示薬など使わない方法などありますでしょうか。 以上ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 合成法について

    2,2'-ビピリジンの二つのN基に、アルキル鎖や、アルコール(C4~12位)を導入したいのですが、うまくいきません。文献を調べても、4,4'-ビピリジンへの合成法がほとんどで、2,2'のものは見つけられませんでした。どなたか、いい合成法をご存知でしたら、教えて下さい。ちょっとしたアドバイスでも結構です。よろしくお願いします。

  • エタノール合成法について

    実験で固定化酵母によるエタノール合成をやりました。 グルコース水溶液に、塩化カルシウムで固定化したパン酵母を入れてエタノールを作ったんですが、もしパン酵母を固定化をしなかったらどうなるんですか? グルコース水溶液+ただのパン酵母をアルコール発酵させて、ろ過したらど―なるんですか?教えて下さい。 それから、こういった生化学的なエタノール合成法の他に、どんなエタノール合成法があるんですか?教えて下さい。 出来れば化学反応式なんかがあると嬉しいです。

  • ポリエチレンの合成法

    学校の宿題です。 「ポリエチレンの合成法は、はじめは高圧法だったが、後にチーグラー触媒による低圧法が主流になった。現在は新しい触媒による合成が行われている。その触媒について書け」 新しい触媒とは何でしょうか?新しい方法なので本には載っていませんでした。