- ベストアンサー
生きる意味 (一般人としての生きがい)
社会人になってから数年が経ちます。最近思うことがあります。社会における成功とは何か、生きる意味とはなにかということです。 現在、原油高騰により物価も高騰し、さまざまな人の生活に影響を及ぼしています。その一方で、一部の資産家は投資マネーにより、ぼろ儲けしてると聞いたことがあります。原油の高騰は、未来環境を考慮すると致し方がないかもしれないが、私が納得できないのは、この状況下で、一部の人間が一人勝ちすることです。 当然のことながら、人は生まれながらに平等ではない。どの国、どの家庭、才能をもつか、いつ生まれるかによって、全く、一生は異なります。 自然界では、人間以外の動物は成長する段階で死ぬため、子孫を残せるのはごくわずかです。多くは、他の動物に捕食され数が減ることにより、個体数の均衡が保たれています。だから、成長して子孫を残せる個体は他の個体を犠牲にし、生き延びた勝ち組とも言えます。 人間界では、先進国のほとんどの人は、大人になることはできますが、原油問題や戦争のように、政治家、資産家、才能を持った一部の人間が優位に世界を動かし、その他は、ただ振り回されながらいきていくのかなとも思います。 私も多くの人と同じように、抜きでた才能はないし、普通の家庭にうまれた人間です。自分も成功者の糧になるために働いているのでしょうか? そんなこと考えずに、今できること仕事を頑張ればいい。自分なりの幸せを見つければいいと思うのが、一般的正論でしょう。しかし、それでは、納得しかねます。 長文でかつ趣旨が分かりにくい内容で恐縮ですが、この文章をみて、なにか思ったこと、反論がある人、人生における成功や生きがいに対する考えを持っている人、自分と同じような悩みを持っている人、ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「原油高騰により物価も高騰し」で儲けている一部の層 つまり一人勝ちでかなりえぐい勝ち方(弱者利用)をしている 生き方って 嫌ですね。 成功したとかお金があっていいとか僻みとかではなく同じ生命として捕食動物と言おうか恐ろしさを感じます。 抜群の能力(頭脳と要領のよさ)があり躊躇しない、心が痛まないのであればなんでも出来そうですし。 さて、最近 何でも自己責任だの利用される方の生きるのがぬるい!甘い!! と言う方もいらっしゃいますが そういう人たちって 利用される立場に立ったことがないのかなと疑問に思います。 それか利用される立場だけど たたき上げてきて今、安定しているか。 >今できること仕事を頑張ればいい。自分なりの幸せを見つければいいと思う ↑ 私はココロからそう思いますが あとは健康で、衣食住はある程度満たされる この程度も上限いろいろありますが。。。 私の場合ですと 自分が死んだときに ひとりでもココロから泣いてくれる人がいたら生きていて良かったって思うでしょう。 これって 案外少ないような気がします 捻くれているのかな。 ↑ 死んじゃったらわからないか(笑)
その他の回答 (11)
- mike00
- ベストアンサー率16% (52/325)
僕は、過去に貴方と同じようなことを言っていた人物を何人か知っていますよ。一兵卒から国家元首にまでなったアドルフってチョビヒゲのオジサンを筆頭に、レーニン、スターリンなどなど、理想郷の実現のために屍で道を築いた人たちです。 彼らの理想郷は、崩壊しレーニン像がブラウン管の向こうで倒れていく様を僕も(おそらく貴方も)見ました。結局、人間には理想郷も住みにくかったって事でしょうね。 日本にもこんな歌があるんですよ。 「白河の清き流れに魚住まず もとの濁りの田沼恋しき」 いつの世も政治には利権が付きまといますし、貧富の差というものが生まれます。それを生み出しているのは、他でもない自分かもしれませんね。 政治不安なんていいながらいつもいつも同じ人に投票したり、「お金儲けして悪いんですか」なんていう人を賞賛したりさ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は、決して共産主義が良いと思っているわけではありません。 人の人生が一回だとしたら、なんとも不公平で、無念だなということです。 まぁ、そんなこと考えても仕様がないですね。
- ame830
- ベストアンサー率28% (195/684)
僕は大学で生物学を学んでいたんですね。 で、生物学的に言うと、生きる意味っておそらくないんですよ。 よく「子孫を残すため」とも言われますが、あれもちょっと違っている。 まだはっきりと結論が出たわけではないですけれど、多分生きる意味はない、おそらく生き物と機械に差はない。 そして生きる意味が決められていないからこそ、各々の価値感に合わせて勝手に「生きる意味」を設定できる自由があるわけですね。 だから「自分なりの幸せを見つければいい」というは凄く正しい。 けどそれがどこか奇麗事に聞こえるのは、設定の種類によっては「自分なりの幸せ」だって叶えられないときがあるからでしょうね。 例えば僕はね、自分の気持ちを文章なり音楽なり、何らかの形で表現できないかなあ、って思っているんですよ。 それで成功したいとか思っているわけじゃなく、単純に自己満足として自分の感情を表現することに喜びを感じる。 つまり僕は「表現すること」を生きがいに設定にしているわけですね。 で、これは自分ひとりでできることなわけですよ。 死ぬまで上手くいかないかもしれないけれど、とりあえずこれは自分一人でできるし、諦めない限りは死ぬまでできる。 でもね、生きがいを「後世に名を残したい!」とか「大金持ちになりたい!」に設定にしちゃった人。 これは自分ひとりだけで何とかなる類のものではないですよね。 努力は当然としても、才能だったり運だったり生まれだったりが大いに関係してくる。 他の仲間達だって必要になってくる。 そうすると、これは自分一人だけでできる類のものではないし、努力のみでなんとかなるものではないし、どこかで諦めをつけなきゃいけない可能性だってある。 これは別に、金銭欲や名誉欲を生きがいにした人を否定しているわけではないですよ。 何を生きがいにしたってそれは自由です。 各々の価値感で自由に決めればいいことです。 でも、生きがいによってはどうしても諦めざるをえない場合だってあるということです。 そのときの選択肢は二つ ・生きがいをなくして無気力に生きる ・別の生きがいを設定する 別にね、ある生きがいが叶わなくたって、他の生きがいにすればいいと思うんですよ。 そりゃできれば最初に設定した生きがいが叶うに越したことはないです。 でも叶わなかったら、あ~あしょうがねえなあって、別の生きがいにしちゃばいいだけです。 奥さんを守るのが生きがい、昆虫の研究をするのが生きがい、子供を立派に育てるのが生きがい、山に登るのが生きがい、人を笑わせるのが生きがい… 生きる意味が決まっていない以上、生きる意味を何に設定したって自由なのですから、可能性は無限大です。 そして最後に聞きますが、本当に質問者様は社会的に成功することが生きがいなのですか? なんとなく人に流されて、社会的な成功を生きがいにしちゃってませんか? そりゃ誰だって「社会的に成功したですか?したくないですか?」と聞かれれば「成功したいです」って答えますよ。 僕だってできればお金持ちにはなりたいですよ。 でも、それは優先順位が低い。 自分の中に、生きがいランクみたいなものがあるとしたら、「社会的に成功したい!」は割と下の方に位置する。 質問者様の生きがいランクでは「社会的に成功したい」は果たして何位でしょうね? もし本当に「社会的に成功したい」が一位なら、それはまあ、当たって砕けろでそこに向けて頑張るしかないですよね。 で、砕けちゃったら、しょうがない、別の生きがいを設定する。 でもね、「社会的に成功したい」の優先順位が低いのに生きがいに設定してたら、成功したって成功しなくたって、満たされないですよ。 今こそ自分を見つめなおす機会なんじゃないでしょうかね。
お礼
お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。 せっかく、すばらしいご回答をしてくださったのに、仕事のことで、こちらの方が疎かになってました。 >そして最後に聞きますが、本当に質問者様は社会的に成功することが生きがいなのですか? 質問者様の生きがいランクでは「社会的に成功したい」は果たして何位でしょうね? 私にとって、その優先順位は未だはっきりとしていません。それでも、もちろん、社会的成功もしたいです。 生きる意味なんて答えは人それぞれだし、必要ないのいのかな?とも思います。ただ、今できることをしっかりやっていけば、明日に将来の自分につながっていくのではないかと・・・それが重要だと思いました。 自身の質問に対して、矛盾した考えで恐縮ですが、これが今の私の答えです。 有難うございました。
社会における成功というのは、あくまで自分自身が満足できるものとなりますので、自己愛を満たすものとなるでしょう。 生きる意味とは、あなたがあなたとして、後悔が無いように生きて、死ぬことだと思います。 自己愛が強ければ強いほど、自分自身を見失い、不釣合いな理想だけを追い求めます。その為にもあなた自身ができること、できないことを正しく見つめ、その中から何を行っていきたいのかを考えたほうがいいと思います。 例えばこの国に未練が無いなら、将来は海外へ移住するなど、現実として何をしたいかを正しく見つめられれば、冷静な考えと選択ができるようになると思いますよ。
お礼
自己愛の強さが、この悩みの根源というのは結構ずぼしかもしれません。 後悔がなく、生きることはむずかしいですね。いままで生きてきた中でも、私は沢山の後悔がありますから。全く、後悔なく生きる人など、いるのでしょうか?でも、死ぬときに後悔しても仕様がないですね。 現実的に、考えて今の生活を続けます。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>政治家、資産家、才能を持った一部の人間が優位に世界を動かし、その他は、ただ振り回されながらいきていくのかなとも思います。 確かにそういう人が生きていく上での環境を作っていくのは確かです。 でもそれって自然の中で台風や地震などの災害もあれば非常に好天気な日が続き豊作になるのと同じようなものと思ったほうがいいでしょう。 そういう環境の中で、自分の幸せや価値を探して生きていく。 お金とか地位とかって何かをするための手段や道具でしかないです。 その道具を得たことで勝ち組って言ってしまっているマスコミや一部の人たちの価値観が何かおかしくなっているんだと思います。 手段や道具のために生きるのでなく、ちゃんとした目的の為に生きる。 そういう生き方をしていれば勝ち組と呼ばれる人が本当に勝ち組なのか、自分はそういうマスコミなどが勝ち組と呼ぶ人たちの糧なのか。 その答えが出てくると思いますよ。 友達の言っていた言葉で非常に気に入っている言葉で「人生の思いでつくりのために生きている」 お金をすごく儲けた、偉い地位についた。でも人生の思い出など何も無い。 そんな人生より、確かに政治家に振り回されたりしたけど、苦労を含めて色々な思い出が有ったほうが良くないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は勝ち組、負け組という言葉は嫌いです。勝ち負けは勝負したときに生じるはずなのに、その存在自体を決めつけるみたいだからです。 「人生の思いでつくりのために生きている」というのも、悪くないと思います。参考になりました。
- nono1001
- ベストアンサー率38% (7/18)
社会に出て20年くらいたちます。あなたと同じような思いを抱いていたときがあって、夫に「なんて自分は小さきものよ、と思ってつまらなくなることがある」と言ったことがありました。それに答えて夫いわく「俺はぜんぜんそんなこと思ったことないなー。」と一言。本当にそんな感じの夫なのですが、私もそんな人のそばにいるせいか、最近は目の前の小さなことにいちいち心傾けていられる今の生活もいいかも、と思います。本当は国語の研究者のようなものになりたかったのですが、ぜんぜん程遠い人生を歩んでいます。でも、よくよく考えてみると、国語的なものにかかわっていることも多いのですね。上向きに気持ちを持ち続けていたら、いかなる形であれ、それは実現する、最近はそれを実感しています。がんばりましょう。
お礼
ありがとうございます。 人が社会のなか生きていくにはやりたいことよりも、やるべき義務を果たすことで、社会は成り立っているのでしょう。 当然なことですが、今は、社会人として、目の前のやるべき仕事を優先して行きますよ。
- s_kudou
- ベストアンサー率18% (101/553)
生まれながらにお金持ちでなかったのは残念ですが、perrot09さんだって努力さえすれば、投資家になることはできます。ビルゲイツのようになることも可能です。 私はそこまで努力したくないから今の私でいます。ビルゲイツは何もせず運だけで今の地位を築けたわけではありません。お金持ちの殆どは、一般人より才能があるわけではなく、努力を惜しまない人たちなのだと思います。そして、金に対する執着心や興味を持ったことへの情熱が抜きん出ているです。 成功者の糧になるために働くという考え方は間違っています。成功者のお陰で庶民の生活が豊かになっているのです。勿論、成功者に功罪はあります。しかし、彼らがリーダシップを取らなければ、我々は烏合の衆になてしまい、大昔の原始的な生活しかできないはずです。 perrot09さんの気持ちは理解できるし、私もperrot09さんと感情的には同じです。しかし、良く考えるとそれは僻みや妬みでしかないことに気付きます。
お礼
ご回答有難うございます。 確かに、成功者が庶民の生活を豊かにしたのもある意味事実です。 だからと言って、だれか特定の人を崇める気にはならないです。人の感情によって、同じことしたとしても、違った見解を示すのですね。 僻みや妬みって、実は、憧れの裏返しかもしれませんね。
- altered
- ベストアンサー率17% (64/371)
私は、ビル・ゲイツの「資産6兆円」とか ゲーデルが「アリストテレス以来の知性である」とか 戸塚洋二さんが「ニュートリノに質量があることを発見した」 等を聞くと、嫉妬を禁じえません。 ただ、私にも、ささやかな喜びがありまして。 ライヴの後に「さっきのフルート良かったです」と言われた時とか 映画のセリフを聴き取れたりとか 耳に新鮮に感じた曲を理論的に理解出来たりとか 微分積分の意味を理解出来た時とか テントの中でソーローの「森の生活」読んだ時とか ここで、素晴らしいお礼を頂いた時とかw そこで、私のモットーなんですが、それは 「やれることで、やりたいことをやる」に尽きます。 また、大好きなボブ・マーリィの歌詞に 「keep your culture don't be afraid」ってのがあります。 自分の文化を持つのが、私にとっての「生きる意味」です。
お礼
>自分の文化を持つのが、私にとっての「生きる意味」です。 alteredさんの「生きる意味」が聞けて、光栄です。大変参考になりました。趣味で自分の世界を広げることは、重要だと思います。 これからも自分の文化を持ち続けてください。 私も自分の文化を探せればと思います。 有難うございました。
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
>私が納得できないのは、この状況下で、一部の人間が一人勝ちすることです。 ならばその一部の人間になるべく努力すればよいではないですか。 女性なら美しさだけでも一部の人間になれますよ。 一部の成功者だって最初から成功者だったわけではない。 生まれつきの大富豪といっても自由にやりたい事などできませんから、更に自分より力のある者を求めます。 perrot09さんの思う成功者も、更に上の成功者の糧となって働いているだけだということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら男です。 現在の自分を客観視すると、その一部の成功者になれことはまずないでしょう。頑張っても、まぁ、一般的なそこそこの成功まででしょう。 成功を勝ち取った者は成功するために、努力もしたし、運、タイミング、人脈がうまく重なって成功したのだと思います。その時に、あらゆる糧を利用したのでしょうね。 書かれた通り上には上がいると思います。
- nebura71
- ベストアンサー率23% (177/743)
「生きる意味」など、最初から存在しないと考えます。 いや、これは、「だから死ぬべきだ」というネガティブな発想ではなく、「生きる意味」などという大上段に構えた名目など、存在していると思うのが幻想に過ぎないと申し上げているのです。 偶然生まれてきて、結果として生きているわけであり、弱肉強食の世界の中で、とりあえず生きている。それが人生。 強ければ幸せの指数が上昇するでしょうし、弱ければ他人から蹂躙される傾向が高まる。ただ、それだけのことと考えます。
お礼
ご回答ありがとうございます 大方、納得できます。おそらく本当は生きる意味なんてないのでしょう。一部を抜いた人間は多かれ少なかれ他人から蹂躙されながら生きていくでしょう。それに気づくか、気がつかないか、気にしないかはひとそれぞれですね。 弱いなりにも、その人の生活に100%でなくても満足ができれば、生きてる意味がなくても、幸せだと思います。 そもそも人間の弱い強いって、なんなんでしょうか?
- Erich
- ベストアンサー率16% (12/71)
そうですね、私はこう考えてます。 社会というのはみんなひとりひとりの力に作っているのであり、そのために働こう!社会に恥じないように働こう! だからこそ、みんなに親切な行動をとろう!自分から社会を良くしようと思って行動してます。 第一、、、発展している国ってのはそれなりの歴史、国民の知識度、モノの考え方思想、政治状況、教育水準ってのが整って発展しているのですから、、、、一朝一夕には先進国にはなれません~
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、一人一人の力で社会は成り立っていると思います。 「ローマは一日にしてならず」なんて、諺も理解できます。 ただ、自分の責任には関係なく、先進国に生まれるか発展途上国に生まれるかで生活レベルは違うでしょう。 人間を蟻にたとえるなら、99%は働きアリで、1%の嬢王蟻のために働いてるのかな?その差は、なんなんだっていうことが今の悩みです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。 >私の場合ですと 自分が死んだときに ひとりでもココロから泣いてくれる人がいたら生きていて良かったって思うでしょう。 これって 案外少ないような気がします 捻くれているのかな。 ↑ 死んじゃったらわからないか(笑) 立派な生きがいだと思います。 一部の人間が成功し世界を牛耳り、その一方で、自殺者や餓死する者がいようとも私の責任ではないし、今の自分にはどうにもできないことです。 だから、私は今できることで精進し、少しでも強い立場の成功者になれた時には、私利私欲に走らず、自分の持つ余裕を人のために使い、弱い立場の人を守れる人間になれればよいと考えています。 偽善者と思われても、それでも、救われる人がいるなら、かまいません。 それも生きがいの一つかもですね(笑)