• ベストアンサー

自分に対するイメージが周りとかけ離れている

これまで生きてきて、よく周囲に言われることをまとめるとどうやら自分は所謂いじられ系のキャラのようです。 「いじられてる自分を認識して、それを利用できるようになったら成長できる」などと会社の上役にも言われました。 でも、自分の中で、いじられたりからかわれたりするのがどうしても納得いきません。 人によっては「愛される才能がある」とか言いますけど、自分がイヤなことをされる愛され方はごめんです。イヤな目に合わせられるならほっておかれるほうがマシです。 どうしたらいじられない人間になれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

過去に「天然さん」とこんな会話がありました。 私「天然さんは一人暮らしだから食生活とかの健康管理大変でしょ」 天然さん「そうだね、ビタミン補給でパイナップルの缶詰をたまに食べるよ」 私「缶詰って甘くないですか?」 天然さん「甘いの好きだからね~、汁まで全部飲み干すよ」 私「いやいや、それって逆に体に悪いでしょ!」 努力をしなくても笑いを周囲にもたらすことが羨ましく感じます。 「みんなに愛される才能がある」とも感じるんです。 素晴らしい才能なんですよ。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 体験された話が、自分の状況的にも一番しっくり来る内容でした。 周りが笑ってくれるだけならいいんですが、そのまま調子に乗って言いたい放題言われるのが許せないです。

その他の回答 (8)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9

色々な職場を経験した中でも、ダントツの、弄られキャラのオジサンがいました。 弄られキャラっていうと、正統派のできるタイプはあまりいません。 かろうじて仕事はできるが、それ以外のところで誰もが感じるぐらい何かが物足りないというか、人に余計なことを言わせてしまうような何かがある人、という程度ならあると思います。 弄られオジサンと一緒に仕事していた頃、大規模なリストラがあって、そういうのは毎回、対象年齢や対象部署なんかが決められているのですよね。 「質的に言えばあのオジサンはリストラ候補の筆頭のはずなのに、条件が外れて運がいいなあ」と内心思いながら仕事をしていました。 ところが皆同じ事を思ったらしく、当人不在の時、屈託のない笑顔で口々に、私が思った通りのことを言ってました。 当人が戻ってきて、一旦は静まりましたが、一番年長で人望のある人が「おい、今◯◯の噂してたんだぞ」と蒸し返したんです。 それで気がつきました、彼は日本的組織では逆に最後のほうまで残される側なんだと。 その会社は元が大きいので、これからも何度もリストラすると思います。 彼は本職では戦力外通告レベルで、中途半端に頑張ってもたかが知れていて、むしろ万年ブービー賞的な存在感のほうが、組織では重宝されているんです。 誰かを注意や、指摘しなければならない時、「おい、そんな調子だと◯◯(オジサン)になっちゃうぞ いや◯◯とはさすがに言い過ぎたが(笑)」なんて言うと角が立ちません。 安定して、誰もが認めるブービー感を醸し出せる対象って、なかなかいないのですよ。 だって一部の人が「え それちょっと違う・・」と思ってしまう微妙さがあると、和みませんから。 綺麗ごとの世界では、誰もが平等にっていう建前はありますけど、もともと世の中って平等じゃないのが現実だと思います。 むしろオジサンのようなタイプは、いじられ価値を考慮されなかったら、もっと買い叩かれているところ、ある種の特別扱いされている、と言えます。 もしあなたがオジサンタイプだとすると、嫌な目にあわされるならほっておかれるほうがマシって、それ、会社を仲良しクラブかなんかと甘く考えてるから言えるんじゃないかと思います。 私、アメリカ型雇用慣習が進んだ国に住んだ経験もあるせいか(日本もゆっくりとその方向に進むと思います)、余計に、勤めなんて、限りあるお金を競争して分捕ってくるところなのだと思います。 そう考えると、本質的なデキだけでは、取るに足らないレベルの人が、「嫌な目に遭わせるならほっとおいてくれ」なんて言おう物なら、ただ干されるだけです。 何もしなくてもタダでレギュラーの座が保証されると思ってるから、そんな風に言えるのでしょうが、自分の全てを総動員して、サバイバルするイメージがあると、受け止め方が変わるんじゃないでしょうか。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございました。 それはあなたの物差しでしょう、と言いたくなる回答でした。

回答No.8

>「いじられてる自分を認識して、それを利用できるようになったら成長できる」などと会社の上役にも言われました。 ひどいそれ。 パワハラですね。 とはいえ、上役は更にその上役や顧客やからいじられて稼いできたということはあるかもしれません。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。本人は全く自分にプライドがなく、自分の仕事の結果にものすごくプライドを持っているそうです。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.7

多少際どい事を言っても、この人なら問題ない、と思われているからだと思います。 何か「こいつは只者じゃないな」という特技とか、身につけてみてはどうでしょう。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。何か身につけられそうな特技を考えてみます。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.6

「そういうことをいわれたら傷つきます」「法律でいうと**というのがあります」と、ガチの姿勢をときどきみせるといいかも。 そのためには、ちょっと勉強するといいかも。 いじらせなくすると、待遇は悪くなるかもしれませんが、そのための実力と自信作りもがんばらなければいけないと思います。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 ガチの姿勢を時々見せる、が一番やりやすいかもしれません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11167/34717)
回答No.5

タレントさんでのいじられキャラである人たちを思い浮かべればいいと思います。狩野英孝さんやアンジャッシュの児島さんなんかですよね。はっきりいうとポンコツ芸人と呼ばれるような人たちです。M-1とかR-1で優勝するような実力派の人たちがいじられキャラになるというのはほとんどありません。 つまりいじられたりからかわれるのは、ストレートにいうと「劣っているから」です。ただ、愛嬌があるからいじられているのです。これで愛嬌がないと「使えない嫌われ者」になってしまいます。愛されている分、救いがあるのです。 だからいじられたくないならどうすればいいですかといわれれば、いじるのは失礼だと思われるような優秀な人材になればいいのです。質問者さんの会社でも、優秀だといわれている人はリスペクトされてもいじられるということはないですよね。 >いじられてる自分を認識して、それを利用できるようになったら成長できる これは裏を返せば、「私(上司)が期待しているほどに君(質問者さん)は成長できていない」ということでもあるのです。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の周りですと、優秀な人でもいじられています。 (前の会社は、代表が社員にいじられてました) なので、おっしゃってることは自分に当てはまらないんですが、最後の一文は、そうだよなあ…という納得感はありました。

回答No.3

人は誰かに話しかけたときに、意識しなくても返答の予測をしてます。 例えば 「昨日休みは何してた?」と誰かに聞いたとします。 人柄を知っていれば、心の中で「行くと来ないから家で寝て過ごしたんだろうな」のように思っているんです。 「目が覚めたら日にちが変わってて今日になってた」とかいう返答だとします。 ある程度予測に近い回答ですが、こいつは何時から寝てたの?となるでしょ。 根掘り葉掘りその時の状況を聞きたくなって、事細かく聞くたびに爆笑になるんです。 いじられキャラの人はその返答が予測していたものと違う返しをするんです。 返答を聞いて「それってどういうこと?」となる感じ。 予測を上回る返答で説明を受けるたびに笑いが起きるんです。 感性は人それぞれなので予測と違った返答が帰ってくることはたまにあるでしょうが、いじられキャラ(天然系)の人には独特の感性を感じます。 そうくるか、流石やなかなわんわ、素直にいっしょに居て楽しいと感じます。 貴方が本来持っている性格(感性)なので直すことは出来ないでしょうし、それが貴方の魅力なんですから。 いつまでも楽しい貴方でいて下さいね。

noname#241086
質問者

お礼

優しい言葉をありがとうございます。

noname#226070
noname#226070
回答No.2

いじられるのは舐められてるからです。こいつは怖くない、何しても害はないから大丈夫みたいな。 舐められないようにするには 仕事の能力を上げる。 こわもてな感じを出す。ドラマの役作りをするような意識でその人の真似から入って自分の中に取り込む。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9177)
回答No.1

まずはその理由を考えてみる。考えても見つからないのなら、無視する。

noname#241086
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう