• ベストアンサー

ステンレス製の塩入れは固まる?

店などでよく見かけるステンレス製の手のひらサイズの塩入れを購入したいと思っています。 でも湿気が気になり、普通のお塩(伯方の塩等)では固まったりするのでしょうか? サラサラしたお塩でないと駄目なのでしょうか? 今は片手でふたが開く入れ物に入れていますが、 スプーンでとるもので、すごく面倒です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自然塩の中の成分に塩化マグネシウム(にがりの主成分の一種)ってのがあり それには、空気中の水分を吸収して自ら溶ける「潮解性」って性質があります。 て事は、塩化ナトリウム99%ではなく 湿気吸ってべたついたり固まったりする=ちゃんとした塩って事の証明でもありますから(w フライパンとか鍋等で乾煎りしてあげればヨロシイかと。 乾煎りするなら要らない鍋類で・・ ホントは鉄のフライパンが一番イイんですけど・・ 鍋肌に塩がこびりついてガサガサになる場合もありますから。 それとも、古典的な方法ですが 乾煎りした米粒を混ぜておいてもイイですけどね^^

milktea1972
質問者

お礼

詳しい説明有難うございました。 深く知ると、なるほど・・・って思っちゃいますね! 勉強になりました!! やはり要らないフライパンでないと、後が怖いですね・・・ それならやはりコメ・・・ですね。 でも炒める方法もしてみます! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

湿気やすい天然塩は焼くとサラサラになります。 テフロンでないフライパンか鍋でさらさらになるまで気長に炒めるだけ。 炒めるといっても油は絶対に使わないでください。 簡単ですからおためしください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A3%E3%81%8D%E5%A1%A9

milktea1972
質問者

お礼

泣き塩って言葉も知りませんでした(汗) 狂言からきたものって結構あるんですね! 炒める・・・何だかサラサラになりそうですね! 挑戦してみます!! ありがとうございました!

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.2

ウチも「伯方の塩」です。 母が小さいツボ(陶器)のような入れ物に入れています。 固まるのは仕方ありません、スプーンや手で使うたびにくずしています。 「おばあちゃんの知恵」みたいなので固くなった食パンをいれるとサラサラになると紹介していましたが、もともとサラサラでない伯方の塩で効果があるかは疑問です。

milktea1972
質問者

お礼

51happyさんもですか!! わかんないけどいつの間にかそれを買っちゃんですよね! 確かにもともとサラサラでない塩ですから、仕方ないと言えば仕方ないですよね・・・ 固くなった食パンは初耳です!! これも挑戦してみます! 有難うございました!

  • super-bob
  • ベストアンサー率24% (28/114)
回答No.1

食卓塩なら比較的サラサラをキープできますよ。 それ以外で、天然の苦汁が入った製品は湿気を遮断するか乾燥剤(煎ったお米など)を用いるかしないと固まりがちになりますよ。 毎日空煎りして乾燥させるなどの手間をかければ煎ったお米などが入ってなくても、なんとかサラサラをキープできます。 要するに気密性の高い容器で湿気さえ遮断できていれば比較的固まらないという事です。

milktea1972
質問者

お礼

湿気さえなければ、大丈夫なんですよね。 お米ってそういえば昔母がしていたような気がします。 効果あったのかな?覚えてないですけど・・・ 早速してみます。有難うございました!

関連するQ&A

  • 卓上で使う塩の容器を探しています

    卓上で使う塩の容器を探しています。 今使っているのは100均で購入した、プラの蓋が片手で開けられるタイプのものですが 炒った塩も、すぐに固まってしまいます。 また、穴が小さいようで、振っても振っても出てきません!! 以前は容器の半分がガラスで、蓋部分がステンレスのものを使っていましたが ステンレスの部分がすぐにサビでしまいました。 お勧めの商品はありませんか?

  • スタバのステンレスタンブラーの蓋だけ購入できますか?

    会社で、スターバックスのステンレスタンブラーを使用しています。 知り合いから、バレンタイン限定のピンクのタンブラーをいただいて、非常に気に入っているのですが、給湯室に洗っておいていたところ、蓋を他のタンブラー使用者の方と間違えられたようで、どうしてもきっちり蓋がしまらず、中の飲み物がこぼれてしまいます(微妙にサイズがちがうようです)。 同じもの(ステンレスタンブラー)を購入して、蓋だけ取りつけるということも考えましたが、無駄遣いになってしまいますし、できれば蓋だけ購入したいのですが可能なのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 砂糖と塩を入れる容器

    みなさんは砂糖や塩など、よく使う調味料はどんな容器に入れていますか? 私は、今までは蓋がぱかぱかなる(?なんと説明すればよいのかわかりません…)入れ物に、砂糖と塩は入れていたのですが、 もっとおしゃれな入れ物はないかと探しているのです。 ビンだと、かっこいいのやかわいいのがいっぱいありますが、使うときめんどくさいかなぁと思いまして… おしゃれ&使いやすい容器があったら、教えてください!

  • ステンレス鍋の汚れの落とし方

    こんにちは。 今月ステンレス鍋を二つ買いました。 ひとつはミルクパン、もうひとつは普通サイズのものです。 ミルクパンの方は、小さい鍋に対して火力が強く使用してためか、ふちが焦げ付いています。 普通サイズのほうは焦げてはいないのですが、鍋の表の表面が、青いような、茶色いようなくすんだ感じになっています。ステンレスの特性でしょうか。。。 お店に並んだピカピカの鍋のようにするには、どんな洗剤を使ってきれいにすればよいか、それとも改善のしようが無いのか、教えてください。

  • 塩(天然塩)の保存方法について

    料理に使う時、やっぱり天然塩のほうが美味しいですよね! (^-^)/ でも、袋入りのものが多いので、普通に入れ物にいれておくだけでは、湿気が入ってベトベトになってきてしまうんです。 何か良い保存方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 調味料ケース付属のスプーンが駄目になってしまった!

    8年ほど前に購入した調味料ケースに付いていたスプーン(ケースもスプーンもプラスチック製)。 ある日突然、塩用のスプーンが壊れて、頭と持ち手にわかれて塩の中に埋もれていました。 1週間後、砂糖用のスプーンも、3つに割れて砂糖の中に埋もれていました。 調味料ケースのほうは割れたりしておらず、 丸ごと買い換えるのはもったいなく思っています。 5cc計れるスプーンで単品売り(塩に触れるので金属製は避けたい) ってあるのでしょうか? 金属製の計量スプーンなら、ばら売りも見かけますが、 プラスチック製だと(単品が安いからなのか)各種サイズのまとめ売りしか見たことがないです。 調味料ケースの付属スプーンだけが駄目になってしまった方、 どう対処されましたか? ケースごと買い替えではなく 別のスプーンで代用されている方、 どのようなスプーンを使っていますか? 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腕時計のステンレス製ベルトの長さ調整

    普通は買ったお店でベルトの長さ調整をしてくれますが、オークションなどで腕時計を買った場合、その腕時計のベルト部分がメタルやステンレス製(一部折りたたんでカチッと留めるタイプ)であれば、最初から長さをちょうどに切っておかないとダメだと思うのですが、長さ調整はどうするんでしょうか?自分でできますか?

  • プリンとかの蓋について…

    普通に売ってるプリンなどの蓋(カップ用ラミネートフィルムかな?) についてですが… その蓋にプリンが付いてることってよくありますよね。 私は軽くスプーンで集めて食べるんですが(マナー悪いですかね汗)、その時の音が嫌いです。 しばらくカップ系のデザートを食べてなくて、久しぶりに父が食べてたのですが、 やはり付着しているプリンをスプーンできれいに集めてました。 久しぶりだからか、前よりすごく不快で耳を塞ぎたくなるほどでした。 さらに軽くイライラしてたのもあり、泣いてしまうほど…汗 同じような方はいらっしゃいますか? ヨーグルトのツルツル?した蓋なら大丈夫ですが、プリンみたなザラザラした蓋は本当にダメです…。

  • 置いてあるだしの元がすぐに湿ってしまう。なぜ?

    今回で3度目なので質問させていただきました。 キッチンに砂糖、塩、だしの元の3点を容器に入れて置いてあります。 容器は、スプーンが入っていて、片手で開けられるどこにでも売っているごく普通の容器です。 その1つに、粒状だしの元を入れて、味噌汁、煮物などに使いますが、使っていてばらくすると、中身が湿ってきていまい、入れた当初のサラサラがなくなってしまいます。 なんでなんでしょうか。 また、それを使っても問題はないのでしょうか。

  • 農薬の希釈方法 教えて下さい。

    育てていたお花の葉が黒ずんできました。 最初は1~2枚程度でしたが、あっというまに 全部の葉がやられました。 今日、農薬を買ってきたのですが、初めて使用するので希釈の意味がわかりません。 品物は「サンヨール 原液 100ミリリットル」です。 私が使用したい(病気の希釈は)希釈倍数が500倍と記されています。 1・・水は何CCで原液は何CCなのでしょうか? 2・・葉の裏側からかけるのが効果的との事ですが、何にいれるのでしょうか?   ※てっきりこの原液を降り掛けるのだと思っていました。   (ラベルを剥がした裏側に希釈の説明文が載っているので購入前にはわからなかったんです) 使用したい植木は2鉢です。 お花は20センチぐらいの高さに成長しています。 大きさは・・植木鉢のサイズが何センチかわからないのですが 片手でぎりぎり持ち上げられるぐらいの重さです。 入れ物がないので、何か使い捨てのカップに液を作って プラスティックのスプーンなどで葉の裏側に塗るのは駄目でしょうか?