夫婦共同経営でのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 夫婦共同経営の会社で働く従業員が借金トラブルを起こし、その借金を返済してもらうために奔走しているが、従業員の言動に疑念と怒りを覚えている。
  • 夫婦で会社を経営しているが、一部の従業員による借金トラブルに悩まされている。主人との意見の相違や対応策について困惑している。
  • 夫婦共同経営の会社で働く従業員の借金トラブルに悩んでいる。従業員の言動に不信感を抱きながらも、どう対応すればいいか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

腹立たしい気持ちでいっぱいです(長文)

夫婦で会社を経営しています。 主人に対して腹立たしい気持ちでいっぱいです。 1年程前、主人からお願いした形で従業員を雇用しました。その人は派遣会社の寮に住んでいたため新たに住むところがなくアパートを借りました。色々と訳があって自分名義で借りられないとのことだったため会社名義で借り給与から家賃を天引きすることにしました。 そして、入居等の敷金や最初の給料日まで生活費が無いとのことでいくらか立替え、その分は前の派遣会社から給料が入ってきたら少しでも返済するとの事でした。 その給料日、寮の退去費用など思っていた以上の金額が差し引かれ2,3万しかなかったそうで、うちの給料が入ったら少しずつでも返済していくとのことでした。(本人曰く派遣会社にぼられたと) この時点で私の中ではいくつか疑念がありました。まず、寮の規定など派遣会社と交わしているだろうし、自分が最後の給料日いくらあっていくらぐらい差し引かれるかなど計画していればわかるはずで、仮に本人の言うようにぼられたのだとしたらなぜ、労基でも行くことできたのにそれをしないのか。人にお金まで借りて生活費もままならないのならまずそういう手段をとるべきではないのかと。そういった疑念を主人にぶつけましたが、働いた分から返してもらうとのことでした。 それからは会社名義で立て替えた分は給料日に返済してもらいましたが、個人的に貸した分は返しても数日後には他にも借金があるらしく理由をつけて貸してほしいとの繰り返しで、私も幾度と無くこのことで主人と喧嘩してきました。こういう人は平気で嘘をつけるし、金の切れ目が縁の切れ目で、あてにできなくなったら辞めていくんだとひどく罵ったこともあります。 主人もさすがにわかってきてはいましたが、すぐ首をきるということができず(その仕事をできる人材が足りないため)、ましてや全額回収するまでは無理だし責任もって全額回収すると約束しました。 先日、給料日が過ぎてからまた連絡があり返した分をまたいくらか貸して欲しいと言われ主人が断りました。 そして月曜日になって現場から彼がきていないと連絡があり、携帯も通じず主人が見に行くとアパートがもぬけの殻でした。電気代、ガス代も未納のまま。 やっぱり、やられたと。住所も電話もわからず探すことも出来ません。 一番悪いのは彼自身だということは重々承知ですがそれでも、主人の甘さに腹立たしくてなりません。 金額が大きいわけではありません。しかし、いろんな嘘を並べ立てるような人間にきつく返してくれと言えなかった主人に腹が立ってきます。(自分が経営者なのに彼の方が年上というのもあったのでしょう) 今後どういう、気持ちでいればいいんでしょうか。 長文読んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

気持ちは判りますが、ご主人の『人生の勉強代』と考えましょう。 今回の件で少なからずとも他人を信じ過ぎては駄目だと理解で来たはずです。 今回の出費があれば、将来は簡単に知人の保証人にもならないでしょう。 この程度の出費で済んだ事をラッキーと考えましょう。 本当は経営者ならこれくらいは察知しなければ成らない事象ですが、頭を打って、強くなる経営者も居ます。 ご主人の良い経験になったと思えば、トンヅラした従業員もアリガタイ存在になりますよ。 物は考えようです。 お互いに経営者なのですから、次の経営に役立てましょう。

ore-summer
質問者

お礼

まったく同感です。 が、正直言っていい年した大人が彼の嘘に翻弄されている時点で、人を見抜く力に欠けています。 ぶっちゃけ従業員になめられているんです。 人がいいと言うか、経営者なのに年上の従業員に「おられる」とか「されます」とか使うんです。腰が低いとかではなく対応力が無く、ぷちっと切れると「おのれっ」とか切れて言ったり。 正直、頼りになりません。

その他の回答 (2)

  • meglion
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ここはうっぷんばらしの掲示板ではありません。 まじめに回答している人の気持ちを汲んでください。 共同経営者なのにどうすればいいのかのわからないのなら、 会社をお辞めになったほうが、良いです。

ore-summer
質問者

お礼

確かにそうですね。1,2の方すみません。 うちは派遣会社ですので、一人の作ったが損失(アパート退去費用が月収ぐらいかかりました)が他の従業員に影響してくるのも事実です。そんな馬鹿らしい従業員のために他の人が真面目に働いて生んだ利益を損っているのがくやしいです。 嫌味で言った一言もまるで人事のように「ほんまやな」と流され、暇さえあればゲームです。 >会社をお辞めになったほうが、良いです はい、離婚も含め(これは以前からなやんでました)検討しています。

  • wannamore
  • ベストアンサー率22% (23/103)
回答No.2

経営者として、一家の大黒柱としては、あなたにとっては腹立たしいでしょう。 でも、私はそういう人が好きです。 騙されるまいと目くじらをたてて人を安易に信用しない人よりは、騙されているかもしれないが違ったら申し訳ない・・・とか、お金に困ってるなら少しなら貸すから返せる時に返してくれ、という人の方が好きです。 もちろん、お金に関しては貸す時は返ってこない事を想定してから貸します。私は。 それで自分の生活がままならない位の大金であれば貸しません。 今後どういう気持ちでいれば良いのかとの質問ですが、旦那さんの悪い部分だけではなく、今までの旦那さんの良い所をいっぱい考えて、腹立たしい気持ちをおさえるしかないのかな・・・。

ore-summer
質問者

お礼

ありがとうございます。 一個人であればそれでいいのかもしれません。 しかし、私は家族でもあり経営者です。 その従業員に振り回され、別の従業員にも借りていたようです。 結果は取引先、他の従業員にも迷惑をかけているのです。 夫婦としてのいいところは見れます。でも経営者は従業員の生活を抱えているのでこの頼りなさでは困ります。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの残債について

    この度、義父母が住宅ローンを払いきれず自宅を売却いたしました。 自宅は平成元年に義父と主人の共同名義で購入し、住宅ローンは義父名義が3本、主人名義が1本ありました。 1昨年主人名義のローンは繰り上げ返済で全額返済したので、我が家には借金は1円も無いと思っていたのですが昨年の春銀行より主人宛にローンの返済が滞っているので即刻全額支払えという文書が届きました。義母に主人が確認したところ、2年半前から生活が苦しくて払っていなかったとのことでした。 私は嫁なので、この件に関しては主人と義父母がすべて処理しているのですが、お金に関することなのできちんと納得したいと思っていますが細かいことを主人に聞いてもよくわからず困っています。 そこで質問です。 1.主人名義の借金でないのに何故銀行から主人宛に督促状が届いたのですか? 2.自宅売却後銀行より今後の残債支払いに関しては債権回収会社へ移管しましたという文書が届きました。残債に対しても主人が支払う義務があるのでしょうか? 3.売却をしてから数ヶ月たつのですが、債権回収会社からは何の連絡もありません。このままにしておいていいのでしょうか? 4.今後主人は住宅ローン等は組めないのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、早く楽になりたいのでよろしくお願いします。

  • 引越し後の家賃、光熱費で後輩、教授ともめてます。

    私は7月くらいまで会社の寮に住んでいたのですが、頼まれて後輩がルームシェアをしていたところにその後輩の代わりとして住むことになっていました。そこではその後輩と月に数回泊まりに来る会社の社長をやっている大学時代の教授とで家賃と光熱費を折半していました。名義は後輩名義になっていました。その後輩の分を私が引き継ぐことになっていて、光熱費の名義は私にして、その後そのアパートに住む予定でしたが、急な用事で地元に帰らなければならなくなり、そこには住めなくなりました。(そこに移らずに会社の寮から地元に引越しをしました) するとそこの後輩+その先輩+教授から呼び出しがかかり「勝手に引っ越されて困る。半年分の家賃の一部と光熱費全額を負担するように」ということを言われました。 私一人に対して4人くらいで執拗にお前が悪いなどと言われ、気弱な私は言い返すことができず、 「我々に対して金40万を支払う事」や「半年分の光熱費を支払う事」「返済計画を提出すること」などといった念書を書かされ、自分の拇印も押させられました。 ただ、時間が経つにつれてこの念書に疑問を持つようになり、特に 「なんで住んでもいないところの光熱費なんかを支払わないといけないのか」と思っています。 それで支払わなかったら後輩から「約束の返済計画も出してないし、光熱費も止まっているのでみんな迷惑している」と言われ、教授からは「法的手段に出るぞ、お前が借金を払えないなら親父さんの会社に給料差押えの通知を出すこともできるのだぞ」と言われています。 私の悪かったところ ・光熱費などの名義変更を怠って地元に帰った(言ったところで名義変更を認めてくれたかは疑問ですが) ・念書を書くときに十分に反論しなかったこと 向こう側にへの不満、疑問 ・何を根拠に40万というお金なのか(家賃は月6万4千で自分が負担するはずだった分は3万2千だったので単純にそれ×6の20万弱とかなら納得はいくのですが。ちなみに最初は100万と言っていました) ・借金を返せというが、なんで借りてもいないお金が「借金」でそれを返済しないといけないのか ・住んでいないところの光熱費を自分が払う義務があるのか ということです。私は今訳あって職に就くことができずに支払いもとても難しいです。でも法的手段に出るとなると親にもものすごく迷惑と恥をかかせてしまいそうで怖いです。 これは、やっぱり私に非があって、支払っていかないといけないのでしょうか。

  • 住居侵入罪

    職種:派遣社員 アパートに住んでいるのですが、 先日、担当の営業の人に無断でアパートに入られました。 アパートは会社名義で寮の扱いで、合鍵を会社へ預けているのですが、 これは住居侵入罪に適用されますでしょうか? 物は取られず。ただ生活状況を調べていたようです。

  • 額面17万円では、借りれるアパート

    額面17万円では、借りれるアパート こんにちは。社会人2年目の男です。現在、会社の借り上げアパートに 住んでいます。 会社の寮ですので、月々3万ほどで住めています。 ただ、来年の3月に転職をすることにしました。 次の仕事は、給料が少なく、額面17万円前後です。手取りは10万ちょいでしょうか? その給料で住めるアパートはいくらくらいになるのかよくわかりません。 実際に自分でアパートを借りたこともないですし。。 もちろん、同じ給料でもやりくり次第でしょうが、相場というか一般論で結構ですので 参考までにいくらくらいか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン審査通過できるか教えて下さい

    現在、主人子供2人の4人でアパート暮らしです。 主人は主人の父親の会社の監査役で仕事をしております。主人の父親の会社は地元信用金庫より融資を以前受け、返済をしております。 主人は会社の都合上、現在のアパートの住所にしておらず実家の住所で住民票登録したままです。家を建てたら変更する予定です。 住宅ローンをその地元信用金庫で組めればと検討しております。 ローン審査が通るのか?その理由は、上記の会社の返済、経営状態含め 主人の名義クレジットカードのリボ払いであと残高が16万残っておりますが、 昨年3ヶ月ほど続いて銀行引き落としができずに振込を数日後にしたため、インターネットオークション利用料と高速道路料金以外のキャッシングが突然利用出来なくなりました。 今後は引き落とし日には引き落としできるようする、もしくは近いうちに全額早期完済する予定です。 私は働いていないので主人の名義にて借り入れをしたいのですが大丈夫なのでしょうか?

  • 自己破産を考えています。

    最近主人に借金があることがわかりました。結婚前から借金があり、その分は私が給料を預かり毎月返済していたのですが、それでも返済が出来ない月は私の名義でお金を借りて返済することもありました。返済だけでなく生活費が足りないときはまた借金して・・・という生活をしていました。私が二人目の子供を妊娠していたので働けないということがありましたが、二人目の子供も出産し4ヶ月になりましたので、職探しをしていたところです。私が働き出せば、生活費で今までマイナスになった分も月々返済できるしこれからの生活費もマイナスになることはないと思っていました。 ところが上記の借金以外に400万ほど借金があることがわかりました。それも最近いっきに膨れ上がりまた別のところからお金を借りて返済していたようです。こんな額では私がいくら働いたところで毎月返済できる額ではありません。家は車はありますが、持ち家など特に財産はありません。自己破産の申請をしようかと思っているのですが、サラリーマンである主人は自己破産の申請をすれば会社をやめなくてはならなくならないのでしょうか? でなくても給料の差し押さえ等あるのでしょうか?自己破産すれば会社にはかならず知られてしまうものなのですか? どなたかご存知の方おしえてください。お願いします。

  • 住宅ローンの繰上げ返済(この場合の贈与税は?)

    2年前に主人名義でマンションを購入。来年年明けに初めて繰り上げ返済を予定してます。 返済予定金合計は310万。 内訳は・・・ 50万→定期貯金(主人名義) 50万→昨年主人の父からいただいたもの 80万→今年夏・冬の主人のボーナス 10万→主人の医療保険解約返戻金 ※10万→私の医療保険解約返戻金(主人口座より引落していた) ※75万→私の名義の養老保険解約返戻金(私の口座にて引落していた) ※35万→出産一時金(私が勤めている派遣会社よりいただく予定) 先日FPの方に保険見直しをしていただき高めの保険に入っていたり、余計な保険がいくつかあったので解約をし、返戻金が結構戻ってきました。 注目していただきたいのは※の合計で120万になります。 この場合は夫婦間で贈与税がかかってしまうのでしょうか。 出産一時金を主人の会社ではなく私の勤めている派遣会社からいただく予定にしているのは、主人の会社だと35万、私の勤めている派遣会社だと38万だからです。 贈与税といっても10万分にかかるわけでたいした額ではないとは思うのですが知識として知っておきたかったかったので質問しました。 また、出産手当金は簡単に計算したところ50万ちょっといただける 予定です。この50万も繰り上げ返済に回したら贈与税はどうなりますか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 共働き主婦の小遣いについて

    共働きの奥様(正社員は除く)のおこづかいはいくらにしていますか? 私は派遣社員で月収20万円前後ですが家のローン返済のために 全額貯金にまわして、主人の給料から2万円もらっています。 ちなみに主人のこづかいは給料の手取り1割と決めています。 私の小遣いの使い道は携帯(ホワイトプラン)エステ、友達との 交際費、化粧品代でやりくりしています。お昼は夫婦共に弁当なので 昼食費は0円です。

  • 借金の回収方法

    返済の約束を守らない社長に対して下記のような手段は問題があるでしょうか?よろしくお願いします。 従業員の私が会社に対して (1)現金200万円を貸した。(この会社は資金繰りが非常に厳しい) (2)10日後に売掛金の回収分から返すといわれていたが返済されなかった (3)さらに10日後にも売掛金の回収があったのだが返済してもらえなかった。 そこで私が思いついたのが、次回、売掛金の回収として得意先から小切手を回収したら勝手に借入返済分として没収してしまおう!と思ったりしたのですが・・・ 法律的にどうなんでしょうか?

  • 扶養範囲

    昨年7月から今年の6月末まで、派遣で働いていました。 最初に「扶養の範囲内で」という約束で、 普通の社員は朝8時30分から17時30分まで勤務ですが 私は、9時から15時30分までの5.5時間勤務でした。 私は結婚して、今回派遣で働くのが初めてで、扶養も初めてです。 扶養の範囲で、と言うのは短期パートの方から 教えていただいた話しで、とりあえず、年間に96万円は超えないようにした方が良いんだと思っていました。 6月末で仕事を辞めたところ、 (1)1月から6月まででは、96万円は超えていませんので 税金の扶養は問題なし。 しかし、 月に12万位稼いでいた為、 (2)主人の健康保険から抜けないといけなくなりました。 働いていた1年間分なのか、 今年の1月から辞めるまでの6月末までなのか、 年度の切り替えの4月から 6月末までなのか 分かりません。(どの間なのでしょうか?) さらに (3)毎月主人の給料に振り込まれていた扶養手当も数ヶ月分回収。 という事で、今分かっているだけで、24万位回収と主人の 会社から言われました>< 多分これ以外に、 働いていた1年間分の国民年金代。 それと、主人の健康保険から抜けていた期間は、自分で国民健康保険 に加入しないといけないですよね? 今から遡って加入しないといけないですよね? 働く前に加入していた主人の健康保険 →働いていた間の自分で加入分の国民健康保険 →辞めてからの戻った主人の健康保険 となりますが、 自分で加入分の国民健康保険は、もうこのまま払わずにいる ということは、出来るのでしょうか? 年金も国民健康保険も遡って料金が発生すると・・・・ いったいいくらになるのでしょう><恐ろしいです>< 私が知っていた扶養というのは、(1)だけでしたので 自分もそれは気をつけていましたが (2)、(3)についての扶養と言うものは知りませんでした。 (扶養というのは、ひとつのくくり(1)のみだと思っていました。) 派遣会社に扶養範囲で!!とお願いして、 派遣会社も扶養範囲は、問題ないと言っていたのに、 実際やめてみると、(2)と(3)があり、範囲外だと言うことが 分かりました。(主人に会社から指摘があったため。) (3)については、主人の会社(公務員)によって、 もしかしたら違うのかもしれないし、 そこまで派遣会社に把握しろというのは難しい話しなのかも しれないのですが・・・どうなのでしょうか? 私は、自分も知らなかった事だし、実際お給料は既に もらってしまってるのだから、今から何か言っても どうしようもないと諦めていたのですが、 数名の友人にこのことを話すと、 「扶養範囲でと派遣会社にお願いしていたのに、 扶養を超えているっていうのは、契約違反なんじゃない?」 と言います。 「私が知らなかったから悪いって事にならない?」と言うと そんなのみんな詳しく知らないし、だからこそ派遣会社が間に 入ってるんだから、ちゃんとするべきじゃない? いまからでも、ハローワークとか労働基準監督署に相談 してみなよ」 と言ってくれたのですが、相談したら 何か変わる可能性ありますか? (ここでも以前相談させていただきましたが、確かにここの派遣会社 は、有給の日数を教えてくれず、何度も聞いたら違う数字を 言われ、監督署に聞いたら10日と教えてくれて、やっと 辞めるときに10日もらえた。という経緯があり、 信用していない派遣会社なので、もう働くことはないです。) よろしくお願いします。