• ベストアンサー

球技が苦手です…

kori_chanの回答

回答No.1

そもそもバスケとバレーはやめましょう。 部活等での経験者が多そうなのでちょっと練習したくらいでは意味もなくダメさが目立ってしまいます。 ハンドとサッカーはそれほど経験者が多くはないと思いますのでそっちを選ぶといいでしょう。 また球技大会では運動神経のいい子がバスケとバレーに流れていく傾向があるような気がします。 練習をするならハンドもサッカーも狙ったところに投げたり蹴れたりできるようになれれば十分じゃないでしょうか。

noname#63650
質問者

お礼

回答ありがとうございます。運動会は走る競技専門、 球技大会は女子の種目はバレーのみなんです…。 体育の授業などでやるのが球技が主で、 テストも頻繁にあります。 でも、ハンド・サッカー中心に頑張ってみようと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 球技大会のサッカー

    7月はじめに球技大会があります。 今までの球技大会ではサッカー以外の競技に出ていたのですが、 最近体育でサッカーをしてサッカーも面白いなと思いました。 それで球技大会にサッカーで今年は出てみたいと思うのですが、 あんまりうまくありません。 それで練習しようと思ったのですが、何をしたらいいんでしょうか。 とりあえずボールを買って、リフティングから始めてみようかなと思っています。 こんな練習したらいいよ・みたいなことがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 球技が苦手です…

    僕は、中学3年なのですが、球技を苦手としています。体育の授業等で球技を扱った時にも、うまくプレーができず、チームを組んだクラスメイトに迷惑がかかってしまいます。申し訳ないとは思いつつも、上達する術を知らないので、どうしようもなく、今まで過ごしてきました。今更ながら、どうしてもう少し小さい頃からスポーツをしなかったのかと、後悔しています。この春、高校へ進学するので、この機会に少しはボールをマシに扱えるようになりたいと思うのですが、何か良いトレーニング方法はないでしょうか。ちなみに、走ること、泳ぐことに関しては、ある程度はできます。

  • 運動音痴で悩んでます…

    二十代♀です。 小学生の頃から運動音痴です。主に反射神経使うスポーツや球技が苦手です。バドミントンやバレーボール、バスケットボールが全然できません! 一緒に練習してくれる人がいなかったので、悩みが解消されませんでした。 得意になりたいんですが、どうすれば良いですか? 大学でも体育の実技があるので困ってます…

  • サッカーとバスケットボールの練習方法

    今日学校で球技大会がありました。 サッカーとバスケットボールがあったのですが、私はどちらも上手にすることができませんでした。来年も球技大会があるので、それに向けて今から1年かけて練習しようと思います。しかしサッカー・バスケットともに学校の体育くらいでしかしたことのない素人なので、どういう練習からはじめればいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 球技をするのが怖いです。

    中3です。 体育で球技をやっているのですが、怖くて本気を出せません。 中1のバレーボール、中2のバスケットボールで指を剥離骨折した経験があります。 また骨折するのでは、と怖くてボールから逃げてしまいます。 中2の時は中1の剥離骨折が怖くて変に力んでしまったみたいで、骨折しました。 これでは悪循環になります。 現在はハンドボールをやっているのですかま、パスがとても怖くて失敗ばかり。 ゴールキーパーなんて論外です。 パニックを起こす程酷くはないですが、真面目に授業に取り組めなくて困っています。 軽くトラウマになっているようです。 2度あることは3度あると言いますよね。 とにかく怖くて楽しむどころではありません。 「ボールをキャッチするときの手の形が悪い」と父に言われましたが、怖くて直すどころじゃないです。 どうしたら恐怖心はなくなるでしょうか? どうしたら骨折しないでできますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 苦手な球技どうしますか?

    中学年の小学生の息子の事で相談します。 個人競技はそこそこ出来るのですが、球技(ドッチボール・サッカー・野球・バスケ等)不得意です。 今、遊びの延長のような体操教室に週1通って、ドッチボールやキックベース・ポートボールをやる時もあります。 その時は、習い事の一環で楽しくやっています。 中学年と言うこともあり、休み時間や放課後男の子はサッカーやドッチボール等をして遊んでいるようです。 何度か、誘われてやったようですが、下手(体操教室で見てます)で嫌なのか、フィーリングが合わないのか一緒に遊ぶ事は少ないようです。 夏休みに、泊まりでサッカーを教えてくれる教室があり、グループに分けて、指導してくれるそうです。 サッカーだけではなく、海水浴や花火大会など、楽しそうです。 子どもに話したら、行こうかな?と言っていたのですが 主人に話したら 「やりたくないんだよ!おまえだって、苦手な事やらされるの嫌だろう!自分の事考えてみろ!」とケンカに。 男の子は避けて通れないスポーツだから、基礎を教えてもらって友達と遊び程度でもできるようになれれば・・と思っていますが やはり、無理強いなんでしょうか。 自分だったら、お子さんだったら、どっちが良いのでしょうか?

  • 球技が苦手…。

    高校三年の男です。 小学生~最近まで、片目が見えないのと、喘息で『走り回って遊んじゃダメ』などと言われていたので、運動と疎遠になっていました。部活は運動部でしたが、武道系で激しい運動ではありませんでした。 本当の最近になってから(体育で卓球があってから)体を動かす楽しさが分かってきて、武道つながりで合気道をはじめてみたり、筋トレをはじめたりしましたが、どうも…卓球以外の球技が致命的にできません。 体育でも球技はチーム戦なので、迷惑を掛けます。最近はちょっと冷笑されたりします。 学校体育自体は、僕の行こうとしている大学では必修ではないので、今高校での授業(卒業まで合計22時間くらい)を乗り切れば何とかなりますが、やっぱりボールくらいは追えたほうが良いし、フットワークがよければ合気道にも役立ちます。 球技の上達のためには何が大事なのでしょうか。 やっぱり経験…だとしたら、僕がやってみるには、どんな球技がいいと思いますか?総合的に球技に慣れられそうなもの… 条件として、片目が見えないので、小さいボールが左から飛んでくると見えません。ある程度のサイズのボールを使うもの…あるいは、テニス。 まったくの素人が入っていけそうなサークルがあるのが希望です…宜しくお願いします! 読み返してみましたが、都合がいいようですみません(苦笑)。

  • 球技の才能がありません(長文・・・?)

    本当、自分にはどうしてか球技の才能がないみたいです。 少なくとも現時点では、です。 運動神経はそこまで悪くはないはずなんです。体力テストでもB評価もらってますし、陸上は平均、武道はむしろ強いです。 なのに、サッカーとかバレーとか本当に全くできません。球に嫌われてます。まず、試合やってて球が回ってこないし、どんだけ積極的に動いても空回りして、チーム競技なので、お荷物になりますね。 それを笑ってながせれるキャラならいいのですが、友達がいないのでちょっとシラけますし、教えてくれる人もいないので、全然上達しません。 見て学べ、とかいうかもしれませんが、どうやら自分は遺憾ながら見て学べるだけの目を持ち合わせてはいないようです。 自分は球技(というか運動そのもの)は才能だと思っていますが、練習すればうまくなるとかいう常套句を聞いて、どう思われますか? じゃあ、そのように言うなら、何をどう、どれだけ練習すれば上手くなるのかを保証できるのですか?と声を上げて言ってやりたいですが、チキンな自分には出すぎた発言ですねぇ。 あえてバレーのカテゴリーで質問したのは、高校最後の球技大会がバレー一色だからです。今、体育でもバレーを選択してやってますが、やはりバレーのセンスからも見放されているみたいです。ひとつくらい自分に向いている球技があればいいのに。 長々と書き込んで、何がいいたいのかわからなくなってきましたけど、こんな自分でもスポーツ(せめて球技大会)で輝けるように才能を磨くにはどうすればいいですか??ということを聞きたいわけですよ。 そりゃ、まぁ努力してどうにかなるのならとっくに努力しておりますけど、チーム内でも浮いてるし、みんな気を遣うし、環境も最愛です。 それに、やっぱり憧れますね。運動(球技)のできる人って。スターじゃないですか。そうやってスポーツを通じて友達の輪が広がるのって素敵ですよね。 ちなみに自分は運動部に所属しておりませんので。

  • 大学のスポーツ大会(球技)について

    昨日つくばで行われた、バレーボールの東西インカレ大会というものを偶然に観戦しました。技術的なレベルも高く、熱戦が繰り広げられ、観客の1人としてもずいぶん盛り上がり、大いに楽しませてもらいました。今後もこのような大会-バレーボールに限らず、バスケットボールやハンドボールなども-を観戦したいので、いつどうのような大会がどこで行われるか、ということを知るのに便利なホームページのようなものがありましたらぜひ教えて下さい。

  • 球技大会バスケ

    球技大会でバスケットボールに 出ることになったのですが、 僕はまったくの素人で このままだと足を引っ張ってしまいそうです。 それでも、 球技大会までの二週間で できるだけ上達したいのですが、 家でできる練習方法はないですか? 一応、ボールも買っています。 どうかよろしくお願いします!