• ベストアンサー

転勤中の空き家の管理はどうすればいい?

昨年暮れに念願の一戸建てを新築し入居しました。 半年余りすぎたところで、近々転勤の話が持ち上がってきました。 子供が小さいときは、家族は一緒に住むのが一番との考えから、今回は単身赴任せず自宅を空けて家族全員で赴任する予定です。 転勤期間は不明ですが、4年後には子供が中学生になるので高校受験も考え、3~4年後には少なくとも家族だけは戻ってくるつもりで考えております。(たぶんその後、また転勤になればその時は単身赴任)したがって、人に貸すことは考えておりません。 そこで質問ですが、よく「空き家にすると家が傷む」と言いますが、どのような対策を取ればよいのでしょうか。定期的に窓を開けるだけでよいのでしょうか。またその頻度は?(多ければ多い程良いのでしょうが・・・3ヶ月に1回程度では?) 他にも気を付けた方がよい事はあるのでしょうか。 水回り関係も考えております。トイレやキッチンも使ったりした方がよいのでしょうか。お風呂もたまには沸かした方がよいのでしょうか。それとも、きれいに掃除して全く使用しないようにした方がよいのでしょうか。 そうそう、エアコンは、食洗器は、IHヒーターはと考えることがたくさん。 車で30分くらいの所に妻の両親が、車で1時間30分くらいの所に私の両親が住んでおりますのである程度は頼めると思います。 我が家は、24時間換気付き、オール電化、エコキュート、蓄熱暖房機です。光熱費はもったいないですが、やはり、すべて止めてしまうよりは、たまに来たときのために、すべてオンにしておくべきなのでしょうか。それとも、エコキュートは空にして、使用しない方がよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

新築・中古住宅を含め、売れ残りなどにより長期間空き家になっている家を 数多く見てきましたが、あまり神経質になる必要はないと思います。 まずは、ご自宅の立地にもよるかと思います。 例えば・・ 川・沼の近くだとか、日当たりや水はけが悪いために年中湿気が多い。 逆に日当たりが良すぎて真夏の日中は室内がサウナのようになる。 普段から雨が多い地域だったり冬期には相当量の積雪がある。 交通量の多い幹線道路沿いに位置してホコリや煤煙が多い。 近隣に山林や草原、休耕農地などあり虫や小動物が多く出没する。 近隣の雑木林や街路樹から落ち葉が飛散し、雨樋に詰まる。 とにかくお庭に雑草が生えやすい。 これらのうち該当するものが多い場合や、真夏や真冬または梅雨時期については ご両親に訪問してもらう頻度を1ヶ月に1度などと多くしてもらったほうが良いでしょう。 該当するものが少ない場合や春秋など比較的過ごしやすい季節であれば 3ヶ月に1度程度の管理でも構わないでしょう。 なお、空家の管理でやっておくべきことは・・ 1,天気の良い日に窓、押入等を全て開いて風を入れ、溜まった埃を掃除する(ホウキで可) 2,台所、浴室、洗面、トイレ、洗濯機の各排水口に水を流してトラップ内の封水を満たし蓋をしておく。   (封水が蒸発してしまうと、下水の匂いが上がってきたり、虫が出たりします) 3,ポストに溜まったDM等を回収してもらう。 4,ホコリの多いところでは、時々、外壁や窓に水をかけて綺麗にする。 5,蜘蛛の巣や雑草の除去、場合によっては除草剤の散布 6,1年に1度くらいは雨樋の掃除を行う(専門業者に依頼してください) 3~5については、「この家は長い間留守だ」ということを判りにくくし 防犯上の面でも効果があります。 ご両親が季節を通して、3ヶ月に1度くらいしか訪問できないと仰るのであれば 電気・水道・ガスなどは全てストップしておかないと基本料金だけでも無駄になります。 但し、防犯上の観点から例えば玄関ポーチや門灯をタイマーで点灯させたり ご両親がお仕事の都合などで夜にしか訪問できない場合であれば 電気は生かして(契約を継続)おいたほうが良いでしょう。 (温水器、IH等の200Vのみ契約を休止することが可能です。) エコキュートの休止に伴う水抜き方法などについては その機器を設置した業者さんにお問い合せください。 逆に1ヶ月に1~2度位と、比較的高い頻度でご両親に訪問してもらえるのであれば 電気・水道・ガスは全て継続しておかれたほうが良いです。 このあたりは実際に家を空けられる前にご両親としっかりご相談下さい。 なお、地域的な違いはあるかと思いますが 私の地域では、必要な日の当日または前日に電力会社や水道局に 「明日から電気(水)を使えるようにしてほしい」と連絡すればすぐに対応してくれます。 休止するからといって、屋外のメーターまでを撤去してしまうのではなく ブレーカーや元栓を入れるだけで時々使えるようにできないのか ご相談になってみるのも良いでしょう。

popfather
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の立地条件で該当する項目は 大通りに面しているのでホコリは多いかもしれません。 季節によりますが家のすぐ前の街路樹からの落葉がよくあります。 夏の暑さや湿気は、まだ1年通して住んでいないのでよくわかりません。 両親は、依頼すれば最高で1週間に1回程度は来てくれると思います。(3年間毎週となるときついかも?) kuri_kurio様の言われる「やっておくべきこと」とNO.1のpuppii様の教えてくださった参考URL:の会社の「空家管理システム」は、かなり重複しておりますね。 結局、主だった対策は「通風(窓空け)」「通水」「掃除」 の3点でしょうか。 1ヶ月に1回来て、この3点を行う。これを3~4年続けるとして、kuri_kurio様は、ほとんど家の傷みは気にならない。とお考えでしょうか。 あと、kuri_kurio様のおっしゃるとおり、防犯上の照明はどうするのか。今はタイマーでオンオフも可能ですが、さすがにカーテンの開け閉めはできません。カーテンは開けておくのか閉めるのか。なども考えなくてはなりませんね。

その他の回答 (2)

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.3

#1です。 #2の方がほとんど回答されていますので、経験上訪問の頻度を。 やはり月1度は来てもらったほうが良いと思います。 それからダイレクトメールやチラシなど溜まっていくものですから、月1度の訪問では間に合わないでしょう。 近所に親しくしている人はいませんか? まだ家を購入して半年ということですから、親しくしている人はいないかもしれませんね。 でも家に泥棒が入ると、近所まで狙われますから・・・と言って防犯をお願いできませんかね? チラシやDMを再々取り入れてくれるだけでもありがたいですね。 その方へのその都度のご挨拶やお礼などもご両親にお願いし、もちろん質問者さんからもそれなりの「お礼」は用意して。 こういった時に頼れるのはご近所です。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.1

自宅を賃貸にする方の為の管理会社があります。 賃貸にせず、家の管理だけを行ってもくれるようです。 親族に頼むより、いっそのことプロに任せた方が安心かもしれませんね。 下記以外に他にも色々会社はあるようですが、質問者さんの会社にはそういったサービスを行ってくれる会社に委託はしていないのでしょうか? そこにお願いするのが一番安心だと思いますよ。 人事か総務に問い合わせをしてみては?

参考URL:
http://www.mi-home.co.jp/
popfather
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、会社が空き家管理を斡旋または委託してくれるようなことは、ありません。 これは、「自分で、空き家を傷めないように管理することは難しい」と言うことでしょうか。1ヶ月に1回や、3ヶ月に1回程度の訪問では足りない? それとも、素人ではできないことまでもやってくれる? 別途管理会社も検討してみますが、ここでは「自分たち(両親も含む)でできること」でお願いいたします。

関連するQ&A

  • 転勤族=単身赴任?

    転勤族の方、または転勤族のお友達がいる方にお聞きしたいです。 転勤族で子供がいる家庭は、子供の成長に合わせて単身赴任になるのでしょうか? 単身赴任せずに家族一緒に暮らしている家庭はありますか?

  • 転勤族

    家はタイトルの通り転勤族です。 旦那と転勤の話になったとき、旦那は子供が自分の都合で 学校を変わるのは可哀相だと言い単身赴任する!と言いま す。私は子供の経験にもなるし、高校生になるまでは家族 一緒に居たほうがいいと思うのです。 転勤族、転勤族のお子さんだった方に体験談を聞かせて欲しいのですが、子供が学校を変わるのは大変なことですか?

  • 持ち家有りで夫の転勤が決まりました

    30代夫婦、子供なし、持ち家ありです。 この度、夫の転勤が決まりました。 車で3時間半の所です。 心配しているのは、家計のことです。 同じく持ち家があり、夫の転勤を経験された方アドバイスをお願いします。 単身赴任となると、食費や生活費も増え、夫は毎週自宅に帰りたいと言っているので帰省旅費が月に9万程度かかります。ですが、会社から月2回の帰省旅費支給はあります。 また、転勤先での住居はおそらく一部負担になるとは思いますが、2人なのでワンルームでもいいかなと考えていて、単身赴任と変わらない程度だと思います。 一緒に行った場合の持ち家ですが、なるべく貸すのは避けたいので、会社から帰省旅費が支給される月2回、持ち家に帰り、残りの月2回は、管理会社などに空気のいれかえ(1回5,000円程度)を頼もうかと思っています。 夫婦で話したところ、一緒に行った方がいいかなと思っていますが、初めてのことなので、同じ経験をされた方にアドバイスをいただけたらとおもいます。 単身赴任、一緒に行った場合のメリット、デメリットなど何でもいいのでよろしくお願いします。 また、持ち家の管理は、近くに夫の両親がいるので月2回程度頼めない事はないと思いますが、最初からそのつもりだと両親も気を悪くするといけないので、両親から申し出てもらえればお願いする程度に考えています。 よろしくお願いします。

  • 同居している孫が親の転勤で別居になったら…

    私(38歳)の転勤が決まりました。 現在、妻(37)息子(9)、義理の両親と同居、私の両親は歩いて行ける所に住んでいます。 双方の両親(61~70歳)とも孫を溺愛です。。。 そこで私が単身赴任するか、家族帯同で行くか、決め兼ねております。 家族帯同となった場合、大阪-埼玉で、孫と頻繁に会えなくなるので、双方の 両親がいたく寂しがると思います。会えるのはおそらく年に4回程度と思います。 私と似たケースを経験された方、家族帯同でご両親の影響はどうだったでしょうか? ・寝込んだ、・一気に老け込んだ、・病気になった ・意外となんとも無かった など 宜しくお願いします。 ※他にも転勤に関連して色々な質問をしてきました。 今回は、両親への影響が知りたいので宜しくお願いします。

  • 受験生が居るのに、転勤に同行出来ますか?

    中学2年と小学5年と3歳の子供が居ます。 来春に夫が3年間関西から東京へ転勤することになりました。  単身赴任してもらうか、家族で一緒に引っ越すか、一年後の子供の学校の区切れがよいときに引っ越すか、悩んでいます。  家族で一緒に引っ越すと、転校して受験に影響しないか心配です。子供達も絶対今の学校で卒業したいと言います。 残していく持ち家の管理も両親に負担をかけそうです。  周囲の環境はいいようですが、社宅なので3DKと狭くなります。 一年後に後から引っ越すのは、引っ越し代が支給されないし、受験に何度も東京まで行くことになるのでかなり経済的に負担になります。 帰ったときの高校編入試験も大変だと聞きました。    色々な面で、単身赴任が一番負担が少なく思うのですが、今現在も2年半、県内で単身赴任をしているのでもうお互いに疲れています。 3歳の子供も大好きなお父さんと少ししか居られないので本当にかわいそうに思います。 夫は何事も経験だからと、やや楽観的です。 車で1時間のところに住んでいる両親は、もし同行するなら家の管理もするし、受験が気になるようなら上の子だけ預かると言ってくれています。 転勤後は手取り給料が15万くらい減ると聞いているし、先行き不安ばかりです。  リスクを承知で同行するか、このまま単身赴任してもらうか、本当に悩んでしまいます。 皆さんだったらどうされますか。  どんな意見でもいいですからお願いします。

  • マンションローン返済中の転勤

    主人が転勤することになりました。 転勤先は今住んでいる所から高速で一時間ぐらいのところです。 子供5才(年長)、2才、9月末に3人目が生まれるので、 子供も小さいし私は着いていきたいと言いましたが、ローンも残っているし、またいつ転勤になるかわからない。だから、単身赴任にすると言い張っています。 車ですぐに帰ってこられる距離だから週末は帰ってくるとも言っています。 私は、マンションを賃貸に出す方法もあると言ったのですが、 実は今のマンション、中古マンションを主人の父がすべてリフォームしてくれたので、 主人はせっかくリフォームしてもらったのに!!っと言った感じで、賃貸に出すことをあまりよく思っていません。 しかも、主人の父も単身赴任していたので、私が相談しても賛成はしてくれないと思います。 子供幼稚園のお友達と離れるのは寂しいけど、パパと離れるのはもっと寂しいと言っているし、私も主人の体調管理や子供の成長を近くで見ていてほしいと思っています。 確かに転勤先は近いけど…着いていきたいと言うのはワガママなんでしょうか…

  • 夫(または妻)、あるいは親が転勤族の人、ご協力ください

    こんにちは。僕は今大学一年で、将来は国家公務員になりたいと思っています。調べていたら、国家公務員は二年に一回くらい転勤するらしく(一種では)、それも場所は全国ばらばららしいです。この年で心配するのも変かもしれませんが、転勤が多すぎると子供や奥さんがかわいそうだなと思ってしまいますが、昔からの夢だったのであきらめるのも嫌なんです。 そこで質問です。 1.当人が転勤になった時は、ご家族で引っ越ししていますか?それとも単身赴任でしょうか? 2.(家族で引っ越すの方へ)やはり頻繁に引っ越しをするのは、自分が仕事辞めたり、子どもが転校しなきゃいけないので精神的に負担ですか? 3.(同上)そのほかに、家族で引っ越すけどココが嫌だっていうところがあったら教えて下さい。 4.(単身赴任の方へ)単身赴任をしている上でも、たとえば父親がいないとなると子供がさびしがったりしてかわいそうだと思うんですが、やはり精神的に負担でしょうか? 5.(同上)そのほかに、単身赴任させているけどこういうのが嫌だとかあったら教えて下さい。 6.上の僕の質問とは別に、転勤が多いことへの文句やあるいは良い点など、なにかありましたらぜひ教えて下さい。けっこう深刻に悩んでるので。。 まとまりきらない質問になってしまいましたが、ご協力おねがいします!(答えたくない質問がもしありましたら飛ばしてください。)

  • 転勤族の方に質問です

    転勤族の方はいつまで、家族で動いてましたか?よく子供が中学にあがるまで、一緒に動いていたという話を聞きます。皆さんはいつ、どのタイミングで、どこに落ち着きましたか?ご主人は単身赴任をされたのですか?経験談を教えて頂きたいです。 うちは転勤族です、上の子供が小4です。転校はあまりさせたくないのですが、ずっと社宅暮らしで経済的にとても助かるのと、家があるわけでもなく、現在の住んでいる場所は転勤先で主人も、私の実家もそれぞれ県外のため、ここで家を買う事にあまりメリットを感じません。しかしわざわざ主人の実家の方に引っ越したいとも思えず、そこに支店がないので結局主人が単身赴任になり、私だけが主人の実家の近くにいる事が嫌なのも理由の一つです。かといって私の実家の方に住むのも、主人の両親の手前できません。 子供が大きくなってきて、転校させるのは本当にかわいそうです、子供は転校してもすぐに慣れてくれたのですが、やはり子供や主人にとってもバラバラというのはかわいそうだし、でもうちの状況を考えると、どうしたら皆にとっていいのか悩みます。そろそろ転勤もありそうなので、皆さんはどのようにしてこられたのかと、質問しました。分かりにくい説明ですみません。

  • 短期間かもしれない転勤。会社の単身赴任命令は仕方ないですか?

    夫が転勤になり、6ヶ月以内。6ヶ月後はわからない期間限定の転勤です。 6ヵ月後または6ヶ月以内に、また現在の場所に戻る可能性も、 また、そのまま転勤先にい続けなければいけなくなる可能性もあります。 期間が短いかもしれませんし、引越しも大変ですが、迷った末(こちらにも相談させてもらいました) 夫の希望もあり単身赴任でなく家族で一緒に行きたいと会社に申し出ました。 家族は私(妻)と子ども1歳です。 会社は ・転勤ではなく応援という形なので家族ごと引越しは認められないとのこと。 ・単身赴任で、と説得されました。 会社はある程度大手企業です。 希望でなく、単身赴任を強いられるのは サラリーマンでは、仕方ないのでしょうか。 他に探しても同じでしょうか。夫は転職する気はないが、子どもとは一緒に居たいようです。 皆さんの率直なアドバイスをお願い致します。

  • 転勤についていくかいかないか

    初めまして、現在0歳の男の子の 双子を育てています。 夫は転勤族でそろそろ転勤があります。 今回の転勤にはついていこうと 考えていますがどこで区切りを つけようか悩んでいます。 夫は中学卒業までは転勤に付帯させたら? と言いますが私は子どもがそんなに コロコロ学校を代わって 順応できるのか、少なくてもいいから 親友と呼べる存在ができるのか 不安です。 ただ子どもが異性ということもあり 反抗期、思春期に父親がいないのは 少し悩みます。 私は子どもが父親と離れてでも 友達と離れたくない、ついていきたくない といった時点で単身赴任かなと 考えていたのですが…。 転勤しない手もあるのですが これをすると月収が10万ほど下がり 塾に通ったり部活動が盛んな 学校だときついのだろうかと あれこれ考えてしまいます。 そのときには私もフルタイムで 働いたとして手取りは夫婦合わせて 37万ほどになると思います。 それで中学生二人の子がいて やっていけますか? 転勤は全国のため田舎と都会では 家賃が違うのも承知しております。 長くなりましたが転勤族の 奥様はいつから単身赴任に してもらいましたか? また体験した旦那様からの ご回答でもありがたいです。 また手取り37万円で家族四人 中学生になってやって いけるものでしょうか? どうか体験談など教えて いただけると幸いです。