• ベストアンサー

受験生が居るのに、転勤に同行出来ますか?

中学2年と小学5年と3歳の子供が居ます。 来春に夫が3年間関西から東京へ転勤することになりました。  単身赴任してもらうか、家族で一緒に引っ越すか、一年後の子供の学校の区切れがよいときに引っ越すか、悩んでいます。  家族で一緒に引っ越すと、転校して受験に影響しないか心配です。子供達も絶対今の学校で卒業したいと言います。 残していく持ち家の管理も両親に負担をかけそうです。  周囲の環境はいいようですが、社宅なので3DKと狭くなります。 一年後に後から引っ越すのは、引っ越し代が支給されないし、受験に何度も東京まで行くことになるのでかなり経済的に負担になります。 帰ったときの高校編入試験も大変だと聞きました。    色々な面で、単身赴任が一番負担が少なく思うのですが、今現在も2年半、県内で単身赴任をしているのでもうお互いに疲れています。 3歳の子供も大好きなお父さんと少ししか居られないので本当にかわいそうに思います。 夫は何事も経験だからと、やや楽観的です。 車で1時間のところに住んでいる両親は、もし同行するなら家の管理もするし、受験が気になるようなら上の子だけ預かると言ってくれています。 転勤後は手取り給料が15万くらい減ると聞いているし、先行き不安ばかりです。  リスクを承知で同行するか、このまま単身赴任してもらうか、本当に悩んでしまいます。 皆さんだったらどうされますか。  どんな意見でもいいですからお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

家族はやはり一緒にいた方がいいと思います。 お父さんが環境変わって苦労するのなら、妻子も同じ環境で苦労を分かち合うべきです。 私は父が仕事で年数回しか帰ってこない家で育ちました。 40歳過ぎた今になってしみじみ思うのですが、 私の人生には、母親が1人で育てた弊害がかなり現れています。 家の中に大人のモデルが母親1人しかなかったので、母の価値観だけを絶対的なものとして育ってしまい、修正に少々苦労しています。 父親が家にいれば、大人2人を見ながら価値観の多様性や人間関係を学ぶこともできたのですが…。 というわけで、我家は夫の半年の赴任にも付いて行きます。 子どもも半年だけ学校を変わります。 受験のリスクはご心配だろうと思いますが、 私は、受験のリスクより、家族が一緒にいないことのリスクの方が、大きいと思います。 では、みなさんのご意見を参考によりよい結論が出せることを祈っております。

rabbitsan
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございます。 読んでドキッとしました。 私も夫が単身赴任して以来、家の中で独裁者のようになっている自分にぞっとしたことがあります。 私なりに精一杯家を守ろうとして頑張りすぎて、エスカレートしていたのだと思います。  やはり夫が居てくれる方が精神的にもゆとりが持てます。  それにしても、半年の転勤にも同行されるなんて仲がいいんですね! 我が家も見習えるように、家族でゆっくり話し合ってみます。  有り難うございました!! 

その他の回答 (4)

回答No.5

経験者です。家族は絶対に便利のいいところに引っ越すなら一緒にいったほうがいいです。 ご存じの通り、引っ越し代の至急や、そのた諸々の手続きで負担もバカになりませんし、ちいさいこは、お父さんを忘れてしまいます。あなたの不安も一人で子育てのストレスもあります。子供たちは、確かに不安かもしれませんが、受験に関してはいま中3からの転校でも、現在は引っ越しなんて当たり前ですからそれで恐ろしく不利になることもないでしょう。確かに目先のことを考えたら単身赴任が良いように思いますが、長い目で見たときに必ず一緒に行って良かったと思えると思います。一人でいかせるのは、旦那様の生活も健康的にも良くないとおもいます。 もちろん旦那様にも最大限の協力をお願いしましょう。頑張ってください。

rabbitsan
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございます。  やはり家族は一緒にいた方がいいですね。  現在単身赴任中なので道具も一通りあるし、夫が居なくてつらいこともありますが、これからの生活上大きな変化はなくて済むので、単身赴任しかないのかと思っていました。 他の方皆さんに同行を勧められて、少し前向きに進めそうです。 家族でゆっくり話し合ってみます。 有り難うございました!!

noname#109548
noname#109548
回答No.4

中学二年から三年の変わり目に転勤しました。 結論から言って、最後の年に転校しても、受験は出来ます。 どのみち、最後は本人の学力ですから。 で、問題の高校になってからの異動ですが、仮に私立のミッション系の学校だと、横のつながりで編入先も紹介してくれる場合も有るそうです。 これも、最終的には、家の都合より本人の学力です。 それに、今は、インターネットで、各地域の受験システムも調べられますし、再度地元に戻るときの情報は、地元のお友達に頼んで、様子を聞かせて貰う、受験案内を送ってもらう等、いろいろ出来ると思います。 子どもの意見もいろいろありましょうが、家族が一緒にすごす方がいいと思います。 長い目で考えれば、ここで夫婦仲が悪くなれば、お子さんにも不利益でしょう。 今春、一緒に引っ越されることをお勧めします。

rabbitsan
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございました。 やはり本人の学力次第ですね。 それに自信があればこんなに悩まなくてもすむのですが・・・性格もやや人見知りするタイプで、新しい環境に適応してくれるのか不安があります。  でも、これも勉強かもしれませんね。新しいことを始めるときは不安がつきものです。  不安を乗り越えられるように家族みんなで頑張るしかないですね。  みんなでゆっくり話し合ってみます。  有り難うございました!! 

  • diz415
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.3

家族一緒に生活できる事が一番いいとは思いますが、とても悩む状況ですね… 来春だとお子さんたちの学年は… 1人目の子 中学3年 2人目の子 小学6年 3人目の子 幼稚園年少  でしょうか? 3年後の春は 1人目の子 高校3年 2人目の子 中学3年 3人目の子 小学2年  ですよね? 3年後にお戻りになった時に、1人目の子も2人目の子も受験まで1年しかない状態で関西に戻られるのですよね? 本人たちがしっかりと目標を定めていれば学力については問題ないと思いますが、受験方法がきっと違うと思いますので、戸惑うことがありすぎて悩んだり考えたりする時間も無く受験を迎えなくてはいけない感じになりそうですね… 特に1人目のお子さまは高校の編入試験を受けないといけませんしね… 私立高校でしたらもしかしたら系列校があり受け入れてくれるかもしれませんが、通学できる範囲にあるかどうか… 学校に問い合わせると進路指導の先生がご存知かもしれませんので、高校の事を聞いてみると、また違う選択肢が出来るかもしれませんね。 1人目の子の学校の問題がクリアになれば、きっと一緒に東京に行き、3年間頑張ってパートでもして、減ってしまうかもしれない給料の分を補うと思います。 でも、お子さんの気持ちも尊重してあげたいので転校したくない気持ちも理解できます。 今の学校に愛着があり卒業したい気持ちもわかりますが、家族が一緒にいられるのもあと何年でしょうか? 1人目のお子さまが独立してしまうのが早ければ、家族5人で過ごせる今は貴重な時間ですね。 友達も大切ですが、一生の友人は離れていても続いていますし、また関西に戻れるのですから、友達関係もすぐに戻れますよね。 上のお子さま達にはきちんと理解してもらうまで話し合う必要があるでしょうね… 本当は家族が揃っていた方がいいですものね。 来春まで色々調べて、ご家族にとっていい結果が出せるようになるといいですね。 長々とすみません…

rabbitsan
質問者

お礼

貴重なご意見有り難うございます。 やはり家族は一緒にいた方がいいですよね。  子供は三人とも女の子なんですが、一番上の子は年頃か父親が苦手なようです。 夫も家の中には厳しい人も必要だからと、私より細かく生活態度などを注意するので時折家の中に緊張感が走ります。 でも、これも必要なことだと思います。  一番下は年が離れているので本当にかわいいらしく、夫にとって癒しの存在になっています。 女の子は年頃になれば父親から離れる日が来ると思うので、今のうちにいっぱい甘えさせてあげたいです。  前向きに、家族で話し合ってみたいと思います。 有り難うございました!!   

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  中学生という時期、一番心が微妙な時期で高校受験どでは精神的にかなり負担が掛かっています。    今の学校で卒業したいという気持ちを尊重して、ご主人は単身赴任になるが、受験して東京の高校に入学できれば一番良いかと思います。  そうすればご主人とお子さんとで一緒に生活ができます。  高校の編入は簡単ではありません。編入試験を受けて受からなければ編入させないというところが大半でしょうし、途中から編入いるというのは、誰も知らない中に入れられて精神的にもかなり疲れます。  程度の良い学校であれば良いのですが、あまり良くない学校だとイジメに合うかもしれません。  転勤族のご家庭の難しいところですが、どこかで妥協しなければなりません。  肝心のご主人の考え方はいかがでしょうか。それとこういうことを家族全員で話し合える雰囲気の家庭環境でしょうか。それともご主人のやっていることには一切口を出せない状況でしょうか。  理想はご主人が質問者さんと子供を納得させる説明をすべきで、質問者さんばかり悩むことではないよな気がしますがいかがでしょうか。

rabbitsan
質問者

お礼

この度は貴重なご意見有り難うございます。  夫の説明が少なくてすみませんでした。 夫は普段から私の話もよく聞いてくれ、何より家族を大切に考えてくれている人です。 ただ仕事が忙しい為なかなか家族でもてる時間が少なくて・・ 子供がどうしてもイヤだと言うのならこのまま単身赴任でも構わないと言ってくれますが、我慢しているようで可哀想に思います。  おっしゃるとおり、やはり家族でゆっくり話し合うべきですね。 リスクばかり考えて暗くなりがちですが、良い点も探して前向きに考えてみます。 有り難うございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう