• ベストアンサー

メモリの増設は静音効果ありますか?

satotu-aの回答

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.2

PCからの音は、ハードディスクかファンが原因です。 メモリやCPUは関係ありません。

snsitumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます 多分、ハードディスクだと思います…

関連するQ&A

  • メモリ増設の効果について教えて下さい。

    私は、NECのVR300/EG(セレロン3.06GHz)を使っています。 WMEでエンコードをしてストリーミング配信をすると、CPU使用率が100%になってしまい、エンコードが切れてしまいます。なので、とても困っています。スペックが標準装備のままなので、メモリの増設をするとエンコードが快適になりますでしょうか?ちなみに、最高の2Gに増設しようと考えています。初心者ですみません。教えて下さい。お願いします。

  • メモリ増設

    私はDELL製のDimension 1100を使用しています。 初期メモリが512Mなのでメモリいっぱいになると重くなります そこでメモリを増設しようと思っています そこで選んだのですが http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=50112#to_3 を二つ購入し256×2から1G×2に置き換えようと思っています ですがこれを入れて動くか不安です http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/pc/20051102/114125/ ↑パソコンのスペックです これで増設して購入していいかアドバイスお願いします PCはシステムのプロパティで Dell Dimension DE051 Intel(R) Celeron(R)CPU 2.53GHz 2.53Ghz、512 MB RAM と記載してあります。

  • オンボードメモリを増設

    この度メモリを増設しようと思います。 オンボードは独自メモリではなく搭載メモリを使うと聞いたのですが、 メモリを増設すればオンボードのメモリも増設されるのでしょうか? また、増設出来たとしてスペシャルフォース等の無料FPSを快適にプレイできるでしょうか? 以下がスペックです OS : WindowsXPServicePack2 CPU : Intel(R)Celeron(R)Mprocessor1.40GHz RAM : 502MB ビデオカード : Intel(R)82852/82855GM/GMEGraphicsController サウンドカード : SigmaTelC-MajorAudio DirectX : DirectX9.0c よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    メモリの増設をしたいと思っているのですが、 メーカー製のものではなく自作のものを譲ってもらったのですが譲ってくれた方もオークションで買ったのでよく分からないと。 マザーボードメーカーのメモリ動作確認リストも見られなくなっており対応しているメモリが分かりません・・・ 下記のようなスペックなのですが、 (1)CPU Intel(R)Celeron(R)CPU2.40GHz 2.40GHz,504MB RAM (2)マザーボード AOpen MX4GER http://aopen.jp/products/mb/mx4ger.html (3)今入っているメモリに書いてある番号など 184DR512M338,SE,PH40 512MB DDR-333MHZ-CL2.5 0302-0344M-1311 メモリ増設は512MBから2GBにしたいです。 対応しているメモリが分かる方おられましたら教えていただけると嬉しいです。 パソコン初心者なのでパソコンのスペックの何を書いたらいいのか分かりませんでしたので、 これだけでは分からないもう少し詳しくスペックをでしたらまた調べますのでよろしくお願いします!

  • メモリ増設する意味はあるでしょうか?

    メモリ増設する意味はあるでしょうか? ゲームをしているのですが 3Dの場面になると ものすごい緩慢です。 少しでも早めたいのですがなんとかなりますでしょうか? 以下が推奨対応スペックで CPU Pentium III-800以上(Pentium4-1.3G以上推奨) OS Windows2000/XP/Vista メモリ 256MB以上(512MB以上推奨) 対応機種 VRAM:64MB以上 自分のノートパソコンのスペックが メーカー:TOSHIBA 機種:dynabook EX/522CME3 メモリ 768M(最大1GB) CPU他 モバイルCeleron2.2GHz(256KB)     Intel® 852GM チップセット     ビデオRAM 最大64MB(メインメモリと共用) OS   Windows XP Home なのですが、メモリ増設で 動きが少しは早くなりますでしょうか? 他に3D場面で動きが早くなる方法ありますでしょうか?

  • メモリの増設の効果

    ノートパソコン(NEC Lavie LL550/RG OS:vista HomePremium CPU:AMD Athlon1.9GHZ メモリ:現在2G 増設時最大4G)の起動を速くしたくてメモリの増設を考えています。そこで、教えていただきたいのですが、 1、現在載っている純正メモリに、一枚2Gメモリ(PC2-5300対応、ブランドはまだ未定です)載せる。合計4G 2、純正メモリを外し、2枚2Gメモリ(合計4G)にする。この場合、二枚とも同ブランド、同規格、(要は同じ商品を2枚買うということ)にします。もちろん、1と同じPC2-5300対応メモリです。 こうした場合、1と2では、どちらの方がノートパソコンの処理速度が上がるでしょうか?あるいは、どちらとも同じ、または、メモリ増設自体効果がない。どれなのでしょうか?詳しい方、ご回答お願いします。

  • メモリ増設について・・・

    PCのスペックが 型番EK30U OS : WindowsVista CPU : Intel(R)Celeron(R)MCPU410@1.46GHz RAM : 1014MB ビデオカード : MobileIntel(R)945ExpressChipsetFamily サウンドカード : スピーカー(RealtekHighDefinitionAudio) DirectX : DirectX9.0c なんですけども、メモリ1G増設したいと考えてまして、メモリの種類が豊富でどれがオススメか教えていただきたいです。あと増設するときは簡単にできますかの・・・初歩的なことはわかりますが、詳しくはないのでお願いします。

  • メモリを増設したんですが

    初めて質問させていただきます。最近パソコンの動作に不満が出てきたので、思い切って先日メモリを256×2から1024×2に増設しました。相性等の問題も無く、起動を確認できました。しかし、通常の動作は速くなっているのですが、3Dのゲームを行うと以前よりも起動が遅くなってしまいます。以前は多少重い感じがする程度でしたが、メモリ増設後は明らかに遅くなっています。少し調べたところ、CPUの使用率が極端に上がってしまっているような気がします。対策をお知りの方はぜひお教えください。スペックは OS:windows xp homeedition CPU:Celeron(R)2.93GHz メモリ:増設前 サムスン製PC3200 256mb×2 増設後 サムスン製PC3200 1024mb×2

  • メモリ増設に悩んでいます。

    当方環境 Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz Microsoft Windows XP pro HD80G 残り容量40G メモリ768MBです。 イラストレーター10 photoshop golive 等を 仕事で使用するためのPCですが ストレス無くそこそこ使用出来ているんですが やはりどうしても多重起動すると速度低下は否めません。 メモリは多ければ越した事は内というご意見を聞きますが をメモリを計1G もしくはそれ以上にするとある程度快適に使用できるでしょうか? もっとも自分が使用しているPCは自作でして何処までメモリを増やせるのかがちょっと疑問なのですが・・・。 得策としてはメモリ増設が望ましいでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • オンボードからグラフィックボード増設について

    今やっているオンラインゲームがあまり快適でないため、ビデオカードの増設を行おうと思うのですが、何をつけたらいいかわかりません。 今使っているPCのスペックです。 プロセッサ:Intel(R)Celeron(R)CPU 3.06GHz メモリ: 504MB RAM ビデオカードはオンボードです。 今やっているオンラインゲームの推奨スペックです。 ttp://www.cosmicbreak.jp/setup/step01.html CPU Pentium3 1.2GHz以上 Pentium4 1.6GHz以上 メモリー 256MB以上 512MB以上 グラフィックボードVRAM 32MB以上 VRAM 64MB以上 DirectX DirectX9.0c以上 ビデオカードと共にメモリも1G~2Gほどに増設しようと考えています。 どのビデオカードをつけたらいいのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。