• ベストアンサー

インフルエンザワクチンについて

sen-senの回答

  • ベストアンサー
  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.7

>その他予防接種までに余裕が回らない家庭はたくさんあると思うんですよ。 税金でハイリスクの方の接種費用を一部負担したり、市民税非課税世帯の接種費用を全て税金で負担することにしている自治体は存在します。 >それも高齢者と児童へのワクチンを無料化することで結構カバーできるんじゃないかな?って思ったんですね。 カバーはできますが、そのカバーが大きくなるので、税金による負担分が増えるという問題があります。 >ちょっとこの案を考え出した人が自分たちの都合でやってんじゃないの??って言いたくなってしまいます。 議会では常に国民全体の利益を考えた施策形成に関する議論が行われているので、そのようなことはありえません。 >2000円札を作るお金があったら、もっと有用な税金の使い方をして欲しかったなあ・・・と思う今日この頃でした。 よいアイデアがあれば、国民からの意見募集などに応募されるのがよいと思います。

参考URL:
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/infuluenza/
haruru007
質問者

お礼

何度もスイマセン。 でも少しずついろんなことが見えてきたんで、自分の知識の蓄えにはなってます。 >税金でハイリスクの方の接種費用を一部負担したり、市民税非課税世帯の接種費用を全て税金で負担することにしている自治体は存在します。 参考URLを見させていただきましたが、本当に自治体によって様々なんでしょうね。 でも名古屋でも児童については無料化または格安でできるわけではないので、やっぱり児童へのインフルエンザワクチンの有用性はいまひとつ確定してないのでしょうかね? >議会では常に国民全体の利益を考えた施策形成に関する議論が行われているので、そのようなことはありえません これには??ですね。 確かに議論はされているのでしょうけど、実行に伴っていないようにも思えます。 そうでなければ、こんなに日本の借金が増える筈がないと思いますけど・・・・ >よいアイデアがあれば、国民からの意見募集などに応募されるのがよいと思います そうですね。 直訴する方が手っ取り早いのかもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • インフルエンザワクチンの効果

    2歳の息子がインフルエンザの予防接種を受けました。 事前に先生が 「ワクチンを打ってもこのように流行しているとかかる可能性もあります。ポリオやおたふくにはかからないけど、これ(インフルエンザ)にはね・・・。」 とおっしゃいました。 帰宅してから、「ん?ポリオとおたふく??確かインフルエンザワクチンはインフルエンザにしか効かないよな・・・。」と思いました。 息子は生後のポリオ予防接種やおたふくの予防接種は受けてきました。 先生がどのような意味でおっしゃったのか腑に落ちません。 解釈できる方いらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • インフルエンザのワクチンについて

    子供の小学校が、相次いで学級閉鎖になっています。 幸い今の所うちの子は感染していませんが、ワクチンの接種を受けようと、病院に効いて見たところ現在インフルエンザに感染している児童のほとんどが新型だと言っていました。 現在旧型のワクチンしかないそうなのですが、旧型のワクチンを接種しても学校で新型が蔓延しているとあまり意味がないのかと、思ってしまいます。 やはり、新型のワクチンを接種してもらえる時期がきたらそれを受けた方がいいと思うのですが、みなさんはどうされていますか?

  • インフルエンザワクチンとヒブワクチン

    生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 インフルエンザワクチン接種とヒブワクチン接種、皆様ならばどちらを優先させますか? 新型インフルエンザワクチンは、1歳未満のために優先順位に入っておらず、とりあえず季節性インフルエンザワクチンになると思います。 ヒブワクチンは、今、ワクチンが届くのを待っているところで、早くて11月になると病院に言われています。 両方とも間隔をあけて、2回接種が基本ですよね。 両方ともうまい具合に受けられればいいのですが、ヒブワクチンもいつ届くか分からないし、もし先にインフルエンザを受けて、その後すぐにヒブワクチンが届いたら。など、いろいろ考えると、どっちを先に受けるべきなのか悩んでしまいます。 皆様ならばどうされますか? 宜しくお願いします。 補足ですが、9月中旬にはポリオを受ける予定です。なのでその後4週間は、他の予防接種が出来ません。

  • 新型インフルエンザワクチンの副作用は?

    新型インフルエンザワクチンに副作用はありますか。 私は小学校のときにインフルエンザの予防接種を受けたあと しばらくしてインフルエンザにかかったことがあります。 学校では誰もインフルエンザにかかっている人はおらず この予防接種が原因でインフルエンザにかかったんじゃないかと 思っています。 (本で調べたところ、たまにこういうことがあるようです。) またインフルエンザの予防接種が原因で死亡者も出て そういったことから学校での予防接種は行われなくなったと記憶しています。 新型に対してはどうですか?

  • インフルエンザワクチンはどこにもないんでしょうか??

    今妊娠7ヶ月なのですが、インフルエンザワクチンを接種しに行こうとしたら1件目の病院で今現在まだその話は全然きてないし、どこの病院もやってないと思いますよと言われました。 行けばあるものだと思っていた無知な私も恥ずかしいですが、いつになったらワクチン接種ってできるんでしょうか??

  • 病院でのワクチン予防接種は、インフルエンザワクチン

    病院でのワクチン予防接種は、インフルエンザワクチンでもどんなワクチンでも、自費での支払いだから、病院窓口に保険証の提出や、生活保護医療券の提出は必要ないわけですよね。

  • インフルエンザワクチン接種費用

    去年からインフルエンザの予防接種を再び受けるようになりました。そこで気づいたのですが病院により予防接種の費用が結構異なるのです。安いところは1500円から高いところでは5000円くらい(1回当たりです)。 この値段の差はどこから来るのでか?ワクチンの種類やグレードがあるのでしょうか?それとも打つ量が違うためでしょうか? 同じ効果であれば安いに越したことは無いのですが、安いと効かないなんて話であれば何を目安に選択すれば良いのかわからず迷っています。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザワクチンは 効果ないって本当ですか?

    私の知り合いの現役のお医者さんが 今のインフルエンザワクチンには 予防効果も軽症化効果もなくて、 インフルエンザの予防接種は 詐欺被害にあうのと同じだって 言っているんですが そして 今アメリカで 新しいインフルエンザワクチンの 開発中らしいのですが 本当のところは どうでしょうか?

  • 今からインフルエンザワクチンを打つのって遅すぎですか?

    TVでいろいろ見て怖くなってきました。 明日にでも予防注射に行ってこようかなあと。 でも、 みすみす病院に行って移されるのもねえ,とも思いますがどうでしょうか。 調べてみると以下のような説明が。。。。 どう思われますか? インフルエンザワクチンは接種してから実際に効果を発揮するまでに約2週間かかります。ワクチンには2回接種と1回接種(今シーズンより中学生以上は1回でもよい)があり、2回接種する場合は2回目は1回目から1~4週間あけて接種します。流行期間が12~3月ですから、11月中旬頃までには接種を終えておくとより効果的でしょう。

  • インフルエンザワクチンは効くのですか?

    毎年子供2人と私は受けて来ましたが、 いつも子供は罹ります。 最近「インフルエンザワクチンは効かない。うたないで。」とよく聞きます。インフルエンザは鼻やのどから感染しこれを防いでいるのは鼻水や唾液に含まれる細胞性免疫のIgAなのに、ワクチンで作られる抗体は、おもに血液中に存在する血中抗体(HI)です。なので打っても感染予防にならない。と聞きました。 一方で、型があえば罹らない。予防接種をしても型があわないと罹る。 罹ったときの症状が軽くなる。とも言われます。 どちらが本当なのでしょうか? 今年打つべきか打たないべきか非常に悩んでいます。