• 締切済み

法に訴えるなら、法ではない方法で対抗すると脅されました!

長くて複雑な話になりますが相談させて下さい。 十時間労働で休憩時間一切無しで日給¥13000なのですが、¥13000の中には超過勤務手当や家族手当、住宅手当等は含まれていません。 十時間以降は残業代一時間¥1000になっています。 休暇は月に五、六回程です。 これは旦那の会社の事なのですが、先月始めて旦那の給料明細見せて貰い、残業代が減るのはおかしい!と思ったのですが、労働時間って八時間労働を越えると残業代がつくのではないでしょうか? 会社で十時間労働と決められていたら、それ以降の時間からの残業代しか貰えないのが普通なのでしょうか? 私が給料明細を見ておかしいなと気付いたので、旦那にその事を伝え、会社に未払い分や残業について尋ねるように言ったら、 来月から時給¥1300にして八時間以降から残業代込みにして払う。でも今経営が傾いているから今までの残業代は悪い事だと分かっているけど払わないと言われ、納得いかないと言ったら解雇になり、雇用保険にも入っていない会社だったので急いで次の仕事を探し、今月4日から新しい仕事についています…。 それと、つい最近知ったのですが、去年出産で引越しした時に会社から引越し資金や出産にかかるお金を旦那が借りていたたらしく(80万近く)、解雇された後にそれを返すように言われ借用書を十一日に書きに来るように言われたそうです。 それを書くまでは最後の月の給料を払わないと言われ、毎月5日が給料日なのですが現在振り込まれておらず、引き落としの払いものができていません…。 借りていたのなら返すのは当たり前ですが、会社も今までの給料未払い分あるし、その分と借りた分との相殺はできないでしょうか? 産後で疲れているところ、お金借りていた事を聞かされたり、解雇になったりと精神的に参っています。 どうかアドバイス宜しくお願いします。 と、昨日質問をしたところアドバイスを頂き、明日労働基準監督署に 行こうと思っていたら、旦那の携帯メールに会社の上の人間から、もし法に訴えようとすうのならこちらは法ではない方法を使って対抗するというメールが旦那に届きました...。 怖いので警察に連絡を届けたのですが、そのメールの内容がどんな事をするとか具体的な事が書いてないので対処できないので様子を見るようにと言われたのですが、不安で仕方なくなってきました。 旦那が11日に借用書書きに行く事になっているのですが、脅しのメールを送ってくるくらいなので、もしかしたら借用書も会社の都合のいいように書かされて最後の給料も払わないと言いかねないのでは...と思っています。 しかもその時にもめたりして暴力振るわれたり、家にまで来て何かされたらと思うと怖いです。 今日の午前中に労働基準監督署に行こうと思っていたのですが、行って、その事が気に入らなくて何かされたら...。 鬱病でただでさえ毎日辛いのに、心配事が増えてばかりで動揺しています。 この脅しのメールにはどう対処するのがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • aoifast
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

弁護士に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

怖がらず、公の組織(職業安定所や労働基準監督署)に相談に行き、対応を考えるべきです。愚かな脅しを口にしたものですね。最終的には、公の組織から制裁を受ける会社ですね。すでにNo.1の方が具体的な事を書かれておりますが、借用書を書くか否かは慎重にした方がいいかも知れませんね。弁護士に相談に行くことも相手には精神的な圧力になると思います。相手が、手を出したら相手はそれで終わりですね。ご主人がしっかりしないと駄目ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

脅しのメールについては,そのまま保存しておきましょう。 借用書も書いてはけません。 法テラスに行ってみて下さい。それで解決すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.1

休憩時間に関して・・・労働基準法違反です。 所定の休憩時間を労働者に取らせる義務が雇用主にはあります。 残業代は一般の時給換算した給与の1.25倍以上を支払う義務があります。これまた労働基準法違反ですね。 雇用保険に加入していない。これも雇用保険法違反ですね。公共職業安定所に行き相談して下さい。違法行為ですので、加入させられると思います。尚、2年前に遡り加入ができますので今からでも失業保険は受け取れるかと思います(もう職があるなら無理なのかもしれませんが)。 違法行為のオンパレード。違法行為の総合商社のような凄い会社ですね。 家族手当、住宅手当は会社側は用意してもしなくても良い福利厚生ですので、手当が無いからと問題にはなりませんが、当初家族手当や住宅手当が支払われる契約であったのであれば、契約不履行ですね。 あぁ、私だったらバックレますね。借用書なんて書きません。 いや、書いたら負けです。それが悪い事だとしても、未払い賃金が沢山あるのに借用書なんて言語道断です。相殺されるべきです。 借用書は金銭の貸し借りの証拠となるものですので、他に証拠無く書かずに知らないと言えばそれで通ります。 会社が賃金の未払いを行っているのであれば私だったら借用書なんて書きませんね。何故に旦那さんは借用書を書きに行くのでしょうか? 相手が金払わずに何故旦那さんだけ払うんですか? 旦那さんは債務者ではなく債権者だと思いますが? 未払い賃金を受け取っていない訳ですから。 未払い賃金に関する会社との会話位は録音しておいた方がいいかもしれませんね。後々証拠になりますから。 凄い会社ですね。所謂、ブラック会社ってやつです。 タイムカードや勤務に関する記録が残っていれば訴訟を起こせば、不払い分を取り戻す事は可能です。 ご心配であれば、男性の友人数人連れて会社に行く事をお勧めします。何かされたらたまらないですからね。そんな悪徳会社ですから何するか分かりません。 尚、大原則として会社が一番悪く、相当悪どい会社なのは言うまでもありませんが、そんな労働基準法なんて全く遵守はおろか、違法のオンパレードのような労働条件で働いていた方にも責任はありますよ? 良くも奴隷のような待遇の会社を辞めずに働いてきましたね。 恐らく、その分だと借用書も言いように丸め込まれ不利で違法な有り得ない借用書にサインしてしまうんでしょう。 日本の労働者はこういったお人好しが居るから雇用主も調子付くって悪循環があるのだと思います。 そんな常識的に有り得ない違法企業から金を借りる方も借りる方で責任はあるかと思いますが・・・。今回の件、厳しい言葉を言ってしまえば自己責任の面もあると思います。今後は気を付けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料未払い分と会社への借りとの相殺について

    長くて複雑な話になりますが相談させて下さい。 十時間労働で休憩時間一切無しで日給¥13000なのですが、¥13000の中には超過勤務手当や家族手当、住宅手当等は含まれていません。 十時間以降は残業代一時間¥1000になっています。 休暇は月に五、六回程です。 これは旦那の会社の事なのですが、先月始めて旦那の給料明細見せて貰い、残業代が減るのはおかしい!と思ったのですが、労働時間って八時間労働を越えると残業代がつくのではないでしょうか? 会社で十時間労働と決められていたら、それ以降の時間からの残業代しか貰えないのが普通なのでしょうか? 私が給料明細を見ておかしいなと気付いたので、旦那にその事を伝え、会社に未払い分や残業について尋ねるように言ったら、 来月から時給¥1300にして八時間以降から残業代込みにして払う。でも今経営が傾いているから今までの残業代は悪い事だと分かっているけど払わないと言われ、納得いかないと言ったら解雇になり、雇用保険にも入っていない会社だったので急いで次の仕事を探し、今月4日から新しい仕事についています…。 それと、つい最近知ったのですが、去年出産で引越しした時に会社から引越し資金や出産にかかるお金を旦那が借りていたたらしく(80万近く)、解雇された後にそれを返すように言われ借用書を十一日に書きに来るように言われたそうです。 それを書くまでは最後の月の給料を払わないと言われ、毎月5日が給料日なのですが現在振り込まれておらず、引き落としの払いものができていません…。 借りていたのなら返すのは当たり前ですが、会社も今までの給料未払い分あるし、その分と借りた分との相殺はできないでしょうか? それともそれは安易な考えでしょうか? 産後で疲れているところ、お金借りていた事を聞かされたり、解雇になったりと精神的に参っています。 どうか詳しいアドバイス宜しくお願いします。

  • 不当解雇+最低賃金法違反

    月給20万と言われてある会社に正社員で就職しましたが、 入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 そのため、60時間ほど残業をして、支給された残業代はわずか6500円です。 50時間分と休憩時間(実際は休憩してない)を引いても、 1時間の残業代が900円程度にしかならず、最低賃金を満たしていません。 (この会社は、残業代未払いや不当解雇で何ども訴えられているため、 新入社員に対してこのような給与体系にしています。 同僚の給与明細も見てますが、残業代は支払われてませんが、 基本給は20万になっています。) その後、4月23日に解雇予告(整理解雇)をされ、5月末で解雇を通告されました。 (5月以降は、自体待機と言われ出勤していません) 理由は「業績悪化に伴う大阪事業所閉鎖のため」と言われましたが、 実際は、事業所閉鎖するかどうかも決まっておらず、 社内の体制に問題があり、社内で作る力がない事に気がついたため、 社内の仕事を全て外注するための解雇です。、 社内の体制に問題があるのは、入社時から分かりきっていたことなのですが、 今頃になって、やっぱり外注するから解雇するというめちゃくちゃな言い分です。 整理解雇の要件は当然満たしておらず、完全な不当解雇です。 その後、地域の労働組合にはいり、団体交渉を行い、 明らかに雇用契約書が最低賃金を満たしていないことと、 不当解雇であるということを認めています。 不当解雇+最低賃金法違反を認めた上での会社の回答は 下記の通りでした。 1、入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 ・会社の主張 契約書の給料の内訳が間違っておりました。 こんなふうに計算したら時給900円になります。 などと、最低賃金を満たしていない雇用契約書を突きつけておきながら、 「給与の内訳をこんなふうに変更したら最低賃金を満たします」と 一方的に主張してきています。 「雇用契約書の内容が間違っていました」という説明自体ありえないのですが、 当然契約書の内容が誤りなら、20万の給料に残業代が含まれているという 会社の主張自体が誤りなので、残業代は全額請求できると考えています。 そもそも、固定給与に見込み残業を含めるのであれば、見込み残業の金額がいくらかを 明示する義務があるのではないでしょうか? それを満たしていない以上は、残業代を全額請求できるはずです。 2、不当解雇について ・会社の主張 不当解雇の損害賠償として一ヶ月分の賃金20万を支払います。 ただし、5月1~31日は無断欠勤になりますのでその間の給料は払いません。 と主張しています。 不当解雇の損害賠償が一ヶ月分の賃金なんてありえないでしょう。 安すぎます。 おまけに、4月23日に解雇予告をしている以上、一ヶ月間はたとえ出勤しなくても 解雇予告手当で一ヶ月分の賃金は支払わないといけないはずです。 自宅待機といっておいて、無断欠勤だから給料を払わないなんてありえないでしょう。 これでは即日解雇と同じです。 当然、無断欠勤なんてそんな馬鹿なことがあるかという話です。 、 明日6月11日に労働組合に打ち合わせに行くつもりですが、 あまりに馬鹿げた回答にどう対応すべきか悩んでいます。 何か判例や意見等ありましたら、教えていただけると幸いです。 また、この会社の事業所は大阪市で組合も地域労相なので大阪市です。 しかし、私は実家が大阪市ではないので、退職に伴って近日中に引っ越します。 そのため、長引くと交通費などの経費がかかることになります。 その場合、交通費等の経費も会社に請求できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇について

    このたび会社の経営状態悪化の為解雇されることとなりました。 給料の支払いは前月21~当月20日分が当月の25日に支払われます。 8月25日分給料が未払いとなっており、9/14日付けで解雇予告通知書を請求し8月分給与は9/20支払う。また、9月分は9/25支払う。という通知書をもらいました。解雇日は10/13とされ、9/21以降10/13までは10/25に支払うということになりました。これをうけて現在調整しています。 そこで教えて頂きたいのです。 会社側は解雇予告手当てを支払いたくないので30日後の解雇日を設定していると思います。ただ、私としては10/25日にその分の給料が支払れるとは思っていないので。9/25日に9月分の支払いがないなら出勤しないつもりです。 もし、9/25日に支払われた場合。労働者側として2週間前ということで解雇日を9/27日にしてもらう権利はありますか?それとも予定通り支払いがあっても20が締め日ですので、21~は出社しなくてもいいでしょうか? その場合解雇予告手当て残りの給料は解雇日に請求できますか? 教えてください。。。宜しくお願いします。

  • 給料未払い 小額訴訟

    給料未払いによる小額訴訟をする知人の相談なんですが、本人は労働基準監督署も時間がかかり、結局督促するだけにしかない。自分が簡易書留送るが相手に受け取り拒否され、解雇された事実もあるので、もう裁判をする!と言っております。 そこで内容ですが、 給料未払い分 遅延利息 解雇予告手当て 30日分 解雇による精神的苦痛の慰謝料 で良いのでしょうか? また、利息と慰謝料はどのくらいなのでしょうか? 本人はこの事で眠れない様ですが、精神科へ行ってから申し立ての方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 時間外手当(残業手当)の未払いについて教えて下さい。

    現在勤務している会社で残業手当が支払われません。 入社時に労働条件通知書(雇用契約書)を会社から頂きましたが そこには 始業就業の時刻等    始業9時00分 終業18時00分 事業外みなし労働時間制    始業8時45分 終業20時00分  所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金    所定時間外     25%    所定超        25%    休日 法定休日  50%    深夜         75% と記載されています。 社内勤務時は 午前9時~21時頃まで 仕事をしていました。 現在は 出向で 午前6時~20時頃まで 仕事をしています。 このような場合 通常ですと 残業手当が支払われると思いますが 先月の給料明細に残業手当がありませんでした。 今月末の給料を貰った時に 残業手当が付いていない場合 退職を考えています。 そこで質問なのですが (1)このような場合 残業または早朝時間外の手当を支給されますか? (2)もし 残業手当の未払いとなる場合 そういった事については   どこに 相談したらよいのでしょうか? (3)相談をし会社に支払の請求をする場合 かなりの 労力が掛かりますか? (4)その他 アドバイスがありましたら 教えて下さい。 今まで 働いていた会社では その様な事もなかったので 今回のような会社で どうしたら良いのか 困っています。 皆様の お知恵をお貸し頂けたらと思っておりますので どうか 宜しくお願い致します。 (長文になってすみません)

  • 残業代未払いについて(運転手)

    労働基準監督署を通して以前勤めていた会社に残業代を請求しました。月の残業の50時間分は運行手当の中に含まれていると会社から言われたそうです。しかし、給料の明細書には残業時間とそれに対する残業代が明記されていません。この様な場合50時間分+50時間超えた分の残業代をもらうことができるでしょうか?ネットで調べたら、通常の労働時間の賃金と割増賃金との区別がつかない以上、運行手当の支給により割増賃金が支払われたことにはならないと書いてありました。労働局にも聞いてみましたが、手当にはいろいろ含まれるという意味のわからない回答でした。

  • 残業手当の時間について

    友達のお兄さんの働いている会社の事を聞いたのですが 一ヶ月基本給が15万で残業代として超過手当てというものを 一ヶ月固定額で3万貰ってるらしいのですが。 残業時間が毎月120時間くらいあるし給料安くて死にそうと愚痴を言っていました。学生の私は働いたことがないのでわからないのですが 残業代っていうのは働いた時間分もらえるものではないのですか? 労働の説明のブログとかみたのですが 法律とか難しくてよくわからないのでどなたか教えてください。 お兄さんの会社では休みの日の分は貰えるらしいけど 他は残業分は超過手当てというものに全部含まれているという説明を受けたらしいです。

  • 残業すべき?

    8時間労働の会社に勤めています。平社員です。 給料の特別手当として、月数十時間分の給料が上乗せされています。 これは、昔の人が常習で残業をしていたためです。 そこで質問です。 1.法律上、この数十時間分の手当のため、月に数十時間は残業しなければならないでしょうか? 2.1の回答として、根拠となる法律やそれに準じる規則等を教えてください。

  • アルバイト給料について

    アルバイトでの給料について問題が発生しているので違法か合法かぜひ答えてください。 1、給料が未払いでしたが、この分の給料が次の月の給料に計上される。 2、実労働時間が13:00~21:00(休憩一時間)で残業が1時間発生しました。もちろんタイムカードは22:00に打刻しますが、勤務実査では21:00までしか労働したことにならず、一つ一つ残業時間を個人が申請しなくてはいけない。申請がないともちろん残業代はでない。なんのための勤務実査? 3、給料が未払いでいつその分がはいるかわからない・・・ もしかしたら一ヵ月後か二ヶ月後といわれた。 給料日がくるたび個人で労働時間や振込みをチェックしないといけない状況です。お願いします。

  • すぐに「懲戒の対象!」という役員

    私の会社の役員のことで相談します。 その役員は役員の命令は会社の命令。それに従わないのは「懲戒の対象」とすぐに言います。 業務が繁忙の為、役員から担当者は業務日報を書く事を義務付けられていますが業務日報を書いている時間も暇も無く(書くための時間もないし、書く為に残業しても残業手当すら出ません:その残業手当が出ないこと事態が違法なのも分かりますが、今はおいておきます)、書いていない状態が続いていました。 そのような日々が続いているうちに日報を書いていない事を知った役員から「役員の命令が聞けないのは懲戒の対象」といわれてしまいました。 そこで、質問ですが、懲戒の対象というとやはり「懲戒解雇=クビ」を思いつきますが、労働基準法を始め、使用者が労働者に対して解雇を脅し文句に使うことについて法律上問題は無いのでしょうか? 労働基準監督署に相談に行くことは分かりますが、そのいく際に例えばこのような脅しを用いるのは「労働基準法○○条違反や民法○○条違反」など根拠条文をできればいっしょに教えて下さい。