• ベストアンサー

医療費はどうやって計算されるの?

 今月、子供(生後8か月)が風邪をひいたので、10日間の間に3回ほど同じ小児科にかかりました。3回とも診察内容は違うのに、支払った金額は毎回「960円」でした。薬も別に薬局に行くのではなく、この小児科で貰い、支払は合算です。    ちなみに診察内容は・・  1回目・・・聴診器、血液検査、風邪薬1週間分処方  2回目・・・聴診器、血液検査(薬は1回目のをそのまま飲めばよいとのことで処方されず。)  3回目・・・聴診器、便秘により浣腸、風邪薬処方  私としては、2回目なんて薬も貰ってないのに、なぜ1回目と同じ金額なんだろう?と疑問なのですが、病院にも聞きづらく・・。例えば、どんな治療でも一律いくらという計算でもするのでしょうか?確か保険点数というもので計算されるのかと思っていたのですが・・。  どなたか詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu-50
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

 実際に医療事務をしたことはありませんので、正しい回答なのか不安がありますが参考程度にして下さいね。  保険の点数は、各診療行為毎に点数が定められ、例外はありますが、掛ける10円で計算します。  小児科の医療機関で、”小児科外来診療料”という届出をしている医療機関では、普通の通院では一定の金額を払うことになります。  受診された小児科が届出していて、その小児科で薬を出しているのであれば、480点×10円=4800円の診療をしたことになります。  この届出をしていると、例外もありますが、検査したか、薬の処方をしたかに関係なく一定です。  この10月から3才未満は2割負担になっておりますので、480円×20%=960円を支払うことなるわけです。  ただ、1回目はもう少し高くなるはずなのですが、その点が?です。  #1、2の方が言われるように、市町村で、無料になるところや、補助制度があるところもありますので、利用された方がよいと思います。

pichita
質問者

お礼

 「小児科外来診療料」という届出がされてたら、一定金額なんですか。それかもしれませんね。でも、1回目は「初診料」がかかりそうなのに、それも含めて一定なのでしょうかねえ?ほんと疑問です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#5737
noname#5737
回答No.5

こんにちは 私は全くの素人ですが興味があったので調べてみました。 参考URLでは、小児科外来診療料は「初診料、再診料・・・を除いて全ての費用がマルめられています。」とありました。 初診料+指導料(小児科療養指導料、薬情)+検査+投薬のところを 初診料+指導料(小児科外来診療料)になっているようです。 ちなみに計算方法は(知り合いに訊きました) 保険点数*10*保険の負担割合・・・・(1) (1)の一の位を四捨五入・・・・・・・・(2) 薬剤一部負担金があれば、(2)+薬剤一部負担金 です。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=cache:hAb9f9Pc29QC:di.m-pharma.co.jp/libraries/manual/pdf/111_10.pdf+%E5%B0%8F%E5%85%90%E
pichita
質問者

お礼

 URL見ました。ちょうど「処方箋を交付しない場合の再診時」が480点でしたよね。これなら毎回960円になりますよね。調べてくださって有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu-50
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

#3の訂正です。 480円×20%でなく4800円×20%が960円でした。 申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1の方もおっしゃっていますが、乳児医療費は市町村によって違ってきます。また、助成がありますので、手続きをしたら後日返ってくるのではないでしょうか。 疑問があったら、どんどん窓口で聞かれたらいいと思いますよ。

pichita
質問者

お礼

 すみません。私の書き方が悪かったみたいで・・。私の知りたい医療費というのは、「市町村から助成されたあとの自己負担分」というのではなくて、純粋に「保険で2割の自己負担分」のことなんです・・。  残念ながら、我が家は所得オーバーで「乳児医療制度」に該当せず、医療費の助成は受けられないんです・・。  私は、「乳児医療制度の内容(該当世帯枠や助成金額など)」は市町村によって違うけど、「医療費(病院が決める金額)」というのは全国共通の基準があるのかと思っていたんですが・・。  やっぱり窓口で聞いてみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fudi
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.1

 昔医療事務を少ししていました。医療費を計算する点数は改正が多いので、今いくらかわかりませんが、乳幼児の場合は医療費が定額だったはずです。各市町村によって2歳までとか、3歳とか色々異なるはずですが。  あとは老人も定額ですが、普通の大人が医者にかかった場合はもちろん診療内容によって費用は違いますよ。

pichita
質問者

お礼

 乳幼児の医療は定額なんですか。市町村によって違うのですね。今度市に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内科の医療費について

    内科の医療費について 心筋梗塞になり内科にかかっています。12月19日に、血液検査をしました。その結果を12月26日に聞きに行きました。領収書を見ると、初再診料123点 医学管理225点で1040円でした。 診察はしてないのに費用はこんなにかかるのでしょうか。他の科とは計算の仕方が違うのでしょうか? 薬は1ヶ月ずず処方するのと2ヶ月処方してもらうのとでは金額に差がありますか? 宜しくお願いします。

  • 内科より小児科の医療費の方が高い?

    8歳の子供の医療費について。 風邪で小児科を受診しました。 今日が2度目の受診でしたが、医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等 2350円 ・投薬料   2850円 の3割負担で、1930円でした。(1回目は2350円) 同じ風邪の初期は内科にかかっていたのですが(1週間たっても治らなかったので小児科に変更)、内科では2度目の医療費は ・初再診料  1230円 ・医学管理等  100円 ・投薬    1690円 の3割負担で910円でした。(1回目は1140円) 小児科も内科も、基本的には薬は毎回抗生剤ですが、1度目と2度目で薬の種類は変わりました。 聴診器と喉を診る診察と投薬という内容はどちらも同じなのに、小児科と内科で倍も値段が違うので驚いています。 小児科の医療費は一般的に内科よりも高いのでしょうか?

  • 医療費

    同じ病院で 内科と漢方外来を受けます どちらも違う先生です 診察だけでも 1310円 先日 血液検査で行きました 少し待ってたら結果が分かるから 主治医の先生でした お会計の時 700円くらいでした 診察料抜きの値段 処方箋は無しです もしこの時 薬を処方されたら診察料は発生しますか

  • 医療費って?

    慢性蕁麻疹と言われ、医者にかかること8ヶ月。だいたい21日分づつ薬を処方してもらってます。 前回、時間がなくて診察なし・処方箋のみにしたのに金額はいつもと一緒(900円)。 診察してもらった時も600円のときと900円のときがあります。内容は変わりません。 なぜ金額が違うのですか?そして処方箋のみの時は安くならないの?

  • 1歳10ヶ月の息子、中耳炎になりかれこれひと月以上耳鼻科に通っています

    1歳10ヶ月の息子、中耳炎になりかれこれひと月以上耳鼻科に通っています。 今は鼓膜が赤い程度で、鼻水など風邪の症状が出ると薬を出してもらっています。 クラリスという抗生剤を処方してもらい飲んでいるのですが、クラリスは強い薬なので体に影響がないか血液検査をしようと言われました。(ちなみに検査日は今週の木曜日か金曜日です) 今まで小児科でも数回処方されましたが、そういったことは言われなかったので、ちょっと疑問に思っています。 まだ小さく血液検査も負担になるのでなおさら不安に思います。 同じような経験なさったからいらっしゃいますか? もし多少でも知識のある方などいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 幼児の原因不明の熱

    3歳の子供が熱を出しました。 38℃以上の熱です。 診察の結果、喉が赤く炎症を起こしているので、セフェム系の抗生剤が処方されました。 3日間飲みましたが、37℃~38℃の熱が続き3日目には39℃まで上がったので、再び病院に行き診察を受けました。 抗生剤が効いていないということで、喉の炎症からアデノウイルスの検査と血液検査をしました。 アデノウイルスは陰性。 血液検査結果も白血球5700、CRPも0.0と全く正常でした。 血液検査値が正常で熱が続くのは、どんな病気が考えられるのでしょうか? 検査結果から処方を決めるのは難しいと言われましたが、マイコプラズマ感染症を疑い、ジスロマック細粒小児用を処方されました。 薬を飲んだ3~4時間後、子供は眠り大量の汗をかいていました。 これは、薬が効いているということでしょうか? 感染症にかかっているのに血液検査の炎症反応が無いということはあり得るのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小児科医

    3歳3ヶ月の女の子の母親です。 先月から幼稚園に通い始めました。園に通うまでは産まれてからずっとMという車で10分位の小児科に診察、検診、予防接種に行っていました。 3月頃から酷い咳、鼻水、40度を超す高熱を何度も繰り返す様になり、今もまだ咳を若干します。Mの小児科医は話しやすく感じも良いです。予防接種、検診に行く分には良いのですが、風邪などで駆け込んだ際の診察が簡潔というか、喉を見る程度ですぐ終わります。そして何度行ってもここの薬がなかなか効かないし、私が妊娠発覚してツワリの中、車で何度も行くのが正直キツイと感じて、自宅から歩いて5分もかからないSという小児科に行く様になりました。ここの小児科医は言わなくても病原検査をしてくれますし、耳の中も見てくれたり便秘に対する説明や吸入など色々としてくれますし、治るまでしっかり診てくれるのは良いのですが何回も来いと言います。約3日置きに通院しているので先月から何十回行った事か…。肺炎球菌の予防接種をした方が良いと言われまた金曜日に行くのですが…。娘はMの小児科だとすんなり口を開けて聴診器も嫌がりません。しかしSの小児科だと激しく泣き叫んで耳の中を見るのも聴診器も口を開けるのもかなり嫌がります。余りに毎回激しく泣くのでSの小児科医に『何でそんなに泣くの?泣き方が異常過ぎる。幼稚園で何か言われてませんか?』と言われ内心何が言いたいの?と頭にきました。3歳児が聴診器などを嫌がって泣く事はオカシイ事ですか? 金曜日に風邪の治り具合を見せにと、肺炎球菌の予防接種を予約していますが何だか気分的に凄く嫌です。またMに戻ろうかと考えてしまったり…。主人はMは診察が簡潔で何もしてくれないからダメだと言います。

  • 医療費について

    医療費について 耳後ろが腫れているので、近所の耳鼻咽喉科に通ってるのですが、 先生ではわからないとのことで 労災病院へ紹介状を書かれたので行ってきました。 ですがここでも結局わからないと診察され、エコーでも正常。 血液検査する?って言われたので、それだけして返されました。 それで、お会計が8000円で、かなり驚いたのですが・・どうしてでしょう? 初診料があるとはいえ、治療的なこともされてないし。。 お薬も、抗生物質1種類だけを10日分で2000円でした。 合計1万円です。 いつも行く耳鼻科では 抗生物質プラス2種類、合計3種類 それに診察代いれても合計1500円かからないくらいです。 1万円と1500円、この違いってなんでしょう? 計算に間違ってはないと思いますが、どうしてこんなに高いのか気になります。 また、2週間後血液検査の結果を聞きにきてといわれたのですが また何千円も取られるのでしょうか? 血液検査も、わからないからやったみたいな感じだったので 正直、お金かかるなら行きたくありません・・・・

  • 高額医療費制度について

    いろいろな質問方法があって 自分はどうなのか?と 調べてみましたが分からなかったので質問させていただきます。 京都在住、年収は330万程度、 会社から社会保険に加入していています。 2009年度の医療費の合計が毎月コンタクトレンズなどもあり、 細々した領収書を合算するとがあります。 5万円~10万円までになります。 (毎月病院・薬局で診察・薬を処方してもらっています) 特に入院・検査はありません。 調べてみると1ヶ月の医療費が所得に応じて○○円ならとありますが、 年間では見てもらえないでしょうか? また、対象ではない金額かもしれませんが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 子供の喘息

    こんばんは。もうすぐ1歳になる男の子がいます。 28日から鼻水が出だし、いつも行く小児科で水薬を もらって飲んでいました。でも、なかなか良くならず 咳も出てきました。2日から、セーセーいいだしたので 心配で別の小児科に連れて行くと”喘息”と言われました 一応病院で吸入と鼻水を取ってもらって薬を処方され ました。熱もなくて元気です。 こんな小さな子でも喘息ってなるんですか? 診察は先生が聴診しただけでした。