• 締切済み

病欠職場連絡時の常識と有給について教えてください

病気で会社を休むことにしました。 うちは電気工事の下請け会社で、僕は総務の事務仕事をしています。 朝から具合が悪く寝込んでいたため、家族に出社時間の30分前に、病欠の連絡を入れておいてくれるように頼みました。 すると、会社の方から当人に絶対にもう一度電話をさせてくださいと依頼がありました。 何か、仕事のことで重要な確認があるためかと、家族は考え、寝込んでいた僕を起こして、電話するように言いました。(会社に電話すると待っていたのは雷でした。 どうして子供じゃない癖に自分で休みの電話を掛けてこないんだ!という内容でした。 自分で口がきけるなら病欠の連絡は自分でするのが筋だと、常識だと、そういう感じです。その点を怒るために電話を入れさせたのです。 確かにそれはそうなのですが、具合が悪くて寝込んでいたのです。代理で電話を入れてもらうことがそんなに世間の常識から外れた行いなのでしょうか。 あと、この休みは有給から引いておくからとも言われました。 それはいいのですが、さらに満勤手当(休まなかったら2万5千もらえます)も今月は休んだからないからと言われました。 有給引く上にそれもなしって、世間で当然のことなのでしょうか?法律上はどうなんんでしょうか。

みんなの回答

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.8

私は2年前にひどい熱で体調を崩し 病院に行きましたら「急性肝炎です 即刻入院してください」と言われ そのまま病室へ.. 倒れ込むように病室のベットに横になり、そのまま昏々と 1昼夜寝込みました。 その時だけは夫に代わりに会社に電話して貰いました。 なにしろ病室には携帯電話が持ち込めないし 公衆電話まで行ける状態もなかったので。 他の場合でしたら自分で電話します 申し訳ない気持ち直接お伝えするためです 怒鳴るのは行き過ぎだと思いますが みなさんの回答でのお言葉も参考になさっては如何でしょう..?

yowazakana
質問者

補足

2日間休むこと自体は初日に自分で連絡済みだったのです。 もし1日で良くなれば、2日目は休まずに出るつもりであることも言ってあったので、そのとき、良くなった場合は(出社できること)は連絡をしますね、と伝えてあったので、 念のため、無理だったからということも連絡をした方がいいと思い2日めの朝、再度の連絡をしたのです。(家族に頼んでですが)。 なので自分で連絡するのが筋であるという正論も、そこまで具合の悪い状態の時に(前日その旨の連絡は一応済んでいるのに)直接もう一度話さなければいけないほど重要で、自分の行いは非常識な行いなのか、疑問だったのです。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

>自分で口がきけるなら病欠の連絡は自分でするのが筋だと、常識だ それは確かにそうなんですが、怒鳴りつけるために電話をしてくる会社の人ももっと別の言い方があるようには思いましたが、怒鳴りたい気持ちは分かります。 自分が会社を休むということは、他の人に迷惑を掛けることになりませんか? 相手に済まないという気持ちがあれば、自分の口で伝えるのが大人の常識でしょう。 そういう気持ちはありましたか? また、家族に代弁して貰うと、もしかして仮病?と思われたりもしそうです。 >あと、この休みは有給から引いておくからとも言われました。 病欠で有給休暇を使うのは当然ですね。 欠勤扱いは困りますが。 >それはいいのですが、さらに満勤手当(休まなかったら2万5千もらえます)も今月は休んだからないからと言われました。 これはその会社のルールですから、受け入れざるを得ないでしょうね。 出社したら、きちんと謝っておいたほうがいいですよ。

yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。 ご意見ありがとうございました。

  • nagomi753
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.6

会社は正しい事しか言ってません。 有休使わなかったら欠勤になって更に給料減りますよ。 それに満勤してないんだから手当もらえないのは当たり前。 会社への連絡を親がしたって事にも驚きました!! いつまで親に頼るんでしょう。 しっかりしましょう。

yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。 ご意見ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.5

1、当然の欠勤は自分で連絡せよ! 2、制度は制度として受け入れよ! ともかく、労組の役員で、この2つが出来ない奴は再選しません。 全体の利益より個人の事情と都合を優先する役員がいては、とても資本とは闘えないからです。 労働者としての自覚の問題です。

回答No.4

 労働法を勉強しています。労働基準法の第136条に、「使用者は、第39条第1項から第3項までの規定による有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。」という規定があります。  この「賃金の減額その他」の中には、賞与や皆勤手当も含まれるという行政通達もあります。つまり、実質的に給与が減ってしまうようなルールを設けることにより、有給休暇を取りづらくさせてはいけないということです。お勤め先の就業規則等がこの点、どうなっているか確認のうえ、納得がいかないということならば上司や人事と相談することになります。  ちなみに、「此花電報電話局事件」(最高裁一小 昭57.3.18判決)という最高裁の判決では、有給休暇の申し出は使用者が時季変更権を使えるだけの時間的余裕をもって行うべしとあって、繁忙期に会社が断る権利を保護しています。有休の申請は前日終業までとしている会社も多いと聞きますから、直前に電話して病欠する場合、欠勤にされても仕方がないかもしれません。  ご参考まで、長年、会社勤めをした経験から申し上げれば、家族に電話を頼める病状ならば、私なら自分で電話します。この点については上司が怒るのも無理ないと感じます。重要な仕事を任されているのであれば当然のことです。要らぬことまで申し上げましたが悪しからず。

参考URL:
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu3-4.html
yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。 ご意見ありがとうございました。

  • maneater
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.3

仰るように、会社側の対応もおかしいとは思いますので、あなたが怒るお気持ちも分かります。  ただ私の経験から思うことは、職務規定に明確にかかれて当然のような規則とは違い、この類の職場のモラルのようなものはその職場によって全然違います。それが会社のカラーとか雰囲気になっているのだと思いますし、その職場に所属する人はみんな仕事を続けるために、納得できるかどうかは別として所謂空気を読んでそれに合わせて行動しているのだと思います。(例えばあなたの職場なら、他の人は病欠する場合なら辛くても絶対に自分で連絡するように努めているなど。)  ちょっと精神論のようなものが横行している雰囲気の職場のようですので、もしかしてあなたは普段から納得できなくて敢えて染まるのを拒むような気持ちがあるのでは?もしそうならば、今回上司がわざわざお叱りの電話までかけてきたというのは、いわゆる「目をつけられている」という状態かもしれませんね。

yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。僕は完全月給制として採用されています。 ご意見ありがとうございました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

法律的には判りませんが、病欠を有給扱いしてくれただけで融通がきいたと思います。私は急遽休む事態が生じても、有給取得届を事前に申告していない理由で有無も言わさず欠勤になる会社も経験しています。 皆勤精勤手当てが減額、又は無くなるのも、日給月給制なら仕方ありません。 もう大人、社会人なのだから、病欠の連絡くらいは自分でしましょう。代理を頼める家族がいるから、と言えばそれまでですが、独り暮らしなら誰にも頼れません。

yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。僕は完全月給制として採用されています。 ご意見ありがとうございました。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

自分で口がきけるのに 病欠の連絡も自分で出来ないような人間を、 社会は大人とは認めません。 その程度のことも自分で出来ないような人に、 安心して仕事を任せることも出来ません。

yowazakana
質問者

補足

謝罪は毎回休んだら全員に朝礼時にしています。休んで迷惑をかけましたと謝っています。 2日間休んだのですが、初日に病院に行き、診断書もとり会社にそのことも話してありますし、診断書は後日提出すると話してもあります。 電話で、叱責されたのは1日で良くならず、2日めも休みにしてほしいとお願いした際です。 家族に僕が頼んだのは早朝で、夜中ずっと高熱が出て吐き気が酷く、起き上がるのが困難な状態の時でした。 どうしても始業前に再度連絡を入れておきたかったので、家族に頼みました。 確かに口はきけますし、携帯を使えば起き上がらずに電話もできたと思いますが、それすら困難で、まともに説明ができそうになかったので、代理で連絡をお願いしたのです(自分では初日にきちんと病院の公衆電話からしていました)。 ふだんから有給は存在するけれど使ってはだめだと明言されている職場です(忙しいから休んではだめだと言われているので、病気で休んで迷惑をかけている自覚ももちろんありますが、ここ1年ずっと連日3時間サービス残業もしていますし。疲労からきた風邪だと診断されました。) 口がきけるなら、と言っても、なんとか話せるのと、まともに説明ができる状態とは違うのではと思い、家族に頼んだ次第です。 満勤手当については、有給の事前の申請を一切許されず、突発的に休んだときに差引くばかりで、そんな状態で満勤手当も引くというのは法律的に許されているのか知らないので触れました。 有給あつかいなら引かれなくてもいいのではないかと、違うのかどうか知りたかったのです。僕は完全月給制として採用されています。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病欠と有給休暇

    社員が病欠した場合、有給休暇として扱っていますが、わが社のルールとして、通常有給休暇を利用する場合、勤務表を作成前に休暇希望届けを出してもらい、有給休暇を確認します(就業規則にも書いており、前日に申請する者はさすがにいないが、数日前に申請する者もいますがほとんど行使しています)。よっぽどのことがない限り、時季の変更はしておりません。しかし例えば気分が悪くなった、風邪を引いたなどで欠勤した場合、有給扱いで処理していましたが、本来なら病欠では無いのかと疑問に思っています。社員の中に有給休暇のほぼ100%を病欠で消費する者がいます。当日朝に電話してきて、病気だといいます。業務に支障を来すこともあり、罰則を与えたいのですが、有給休暇で処理しているために、皆勤手当などをいじれません。当日の朝連絡してきた病欠の場合は、病欠扱いとして良いのでしょうか?

  • 病欠の場合の有給休暇取得の基準について

    これまで風邪などの病欠に関しては当日の朝、電話連絡で届出の上で出社後に有給休暇を願い出れば取得出来ていましたが、最近、社長が「有休の取得は社長の権限」と言い出しました。※無論、事前の有給休暇願いに関しても認められない場合もあります。 病欠は有給休暇として認めると皆勤手当が付くので、認めたくないということらしいです。そういう考え方もあるかとは思いますが、周囲に訊ねると、人によって病欠の場合でも有給休暇を認めています。その様な曖昧性があるものなのでしょうか?法律的にどうなのか、教えて頂けると有り難いです。

  • 退職前の病欠と有給

    私は9年間勤めた会社を11月末に退職するものです。8月末に上司に報告し退職願も受理されました。小さい会社の営業部に所属しており、営業5人のアシスタントをしていたのですが、アシスタントを一人増員することになりました。これまで事務処理の効率化を進めてくれと上司から言われ実行し、自分の仕事もかなり軽減され営業サイドも数字の管理がしやすくなりました。反面、私の仕事が減り時間をもてあまし、毎日何をするか悩む日々が続き、上司にも相談したのですが具体的に回答をいただけず・・・。会議の席でも何か手伝える事はないか?聞いてみても、自分でなんとかしてくれ的な回答しか得られず・・・。あまりにも仕事が無く悩み、(相談すまでは、自分なりに業務が捗るよう、単価表やマニュアルを作ったり、掃除・整理等をしていたのですが、それも限界になりました)会社にいきずらく最近は月1回、病欠で休むようになりました。そんな事が原因なのか?新人の採用が決まりました。自分の中では、こんなに仕事が無いのに何で?と思い上司に聞いた所、来年には部署を二分割するとの事でした。 今私がしている仕事をひとまず新人に全部引き継ぐように言われたのですが、今後の自分の業務について、どう進めて行ってよういかわからなくなり、まるで肩たたきされている感覚に陥り退職を決めました。そしたら、私の代わりにまた新人を採用し、結局仕事を二分割し引き継ぎを進めることになり、私がしていた業務も単純なものばかりであっという間に引き継ぎも完了し、自分の席も無く、する事もなく会社に行く日々が残っているだけです。有給はこの7月に20日間プラス繰越分17日の計37日あるので会社に有給を申請した所、新年度分の有給20日は在籍する11月までの5ヶ月分しかでないといわれました。会社の規定とか本を一切これまで開示されたことは無く、退職を決めてから見せてもらう勇気もなく・・・。今週も体調が悪く月曜~木曜まで病欠で休んでる状態です。今現在有給を(7月~9月にかけて取れる5日間の夏休みも含め)病欠・私用等で15.5日使用済みです。病欠がつづきなんとか張って会社へ行こうとするのですが、何もする事がなく一人だけボーとしている事を考えると恐怖でいけません。社会人として、人としても失格ですが、新人に営業自ら、これまで私に引継ぎしていただけなかった事を教えているのを見るのも辛く・・・。堂々と有給をとりたかったのですが、会社から言われいるのでどうしようもなく・・・。残りの日々をどう過ごせばいいのかわかりません。(引継ぎマニュアル等も作成済みの為)。自分勝手で都合がいいと思いますが、出来れば有給を消化したいです。これ以上の有給消化は不可能でしょうか?明日からどうすればいいかわかりません。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 病欠に有給を使わせないという上司

    大手の銀行に勤めています。 同僚が体調不良で、しばらく仕事ができそうになくなってしまみ、やむなく会社を休みたいと申し出ました。彼には有給が60日近く余っています。 しかし上司は「欠勤扱いにし、給料はストップさせる」と息巻いています。 常日頃、自分に甘く他人に厳しい上司です。病欠一日でもしようものなら、全員が年に数回とれる有給を、休んだ分削ります。 それはさておき、有給を優先的に取得できないようにするなんてことが可能なんでしょうか? もしほんとにするのなら、労働基準監督庁に訴えられるレベルではないのかとも思います。 詳しい方、ご意見お願いします。

  • 病欠に有給休暇を使うのはおかしいですか?

    派遣社員です。今年に入ってから会社側が「うちもシステムをしっかりしようと思って」と有給取得についての細かい取り決めの書類を貰いました。その中に『有給を取る際には最低10日前に届出をすること』とあり、これには納得したのですが、おかしいなと思ったのは病欠についてです。 『病気で休む場合は続けて休まないよう必ず医療機関を受診し、領収書を添えて休暇届を提出すること』 では、例えば風邪のひき始めの時に、家にある薬を飲んで1日休んだ場合はダメなんでしょうか? まあ、ここらへんは会社に問い合わせた方がいいのでしょうが。腑に落ちなかったのは今回の欠勤についてです。 家族が病気になったので、1日休んだのですが、勤務先にも派遣先にも欠勤を報告し、勤務先の上司にも有給扱いにしてもらえるよう書類に捺印してもらった上で、派遣先に『有給扱いにしていただけますか』と問い合わせたところ、こんなお返事が返ってきました。 『今回は認めますが、本来有給休暇とは欠勤の給与補填の為でないものです。』 有給って、何に使ってもいいんじゃないですか? 事実、派遣先の正社員さんたちは病欠に有給をあてています。 派遣先の理屈でいうと『何月何日に病気になりますから欠勤します』と10日以上前に届出をしなくてはならなくなってしまいます。 こんな変なことにも、従わなければならないのでしょうか? 辞めるつもりはありませんが、何だかおかしいとおもいます。 こういったことに詳しい方、どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 退職するか、病欠で残るか…

    お世話になります。 精神的な治療中で、仕事を休み、有給も全て使いました。 会社には言ってませんが、治っても仕事に復帰するつもりはありません。 今、傷病手当金を申請したところで、退職しようか病欠で残るか迷っています。 私が病欠で悩む理由は、 1 診断書(私が通っている病院は一ヶ月ごとで、月3千円)費用がかかる 2 定期連絡をしなければいけない ※社会人として、当然なのはわかっていますが、職場が理由で病気にかかったので、電話することさえ本当に困難で、今日職場へ行きましたが、3日前から眠剤を飲んでも不眠でした。帰ってから、魂がぬけたようになっています。 です。 治療費もかさみ、家自体もともと余裕がある方ではないので、自分勝手な悩みとはわかっていますが、どちらが都合が良いか知りたいです。 在籍していて良い点や、また、どちらでも同じなど、わかる方、どうか教えて下さい。

  • 病欠ではなく有給休暇ですか?

    社会人4年目になる男26歳です。 勤めている会社は従業員2000人程度で、福利厚生はしっかりしている気がしていましたが、、 今回、業務中に急に『自然気胸』になってしまいました。 会社には連絡し、おやすみを頂き、入院しています。 入院期間ですが、現在1週間で、復帰の詳細の目処がたっておらず、 あと一週間位と言われました。。 また会社の上司がお見舞いに来て下さった際には、しっかりゆっくり治して、自宅療養もとっていいぞと言ってくださいました。 数日後、メールで以下のことを告げられました。 ⚫︎8月の勤怠について教えて欲しい。 →先日お見舞いに来て下さった際に、肺の蘇生能力に一存するため、復帰日程が明確になっていないということを伝え了承いただいたのに、明確に教えて欲しいと言われています。総務が8月の勤怠をつけたいらしく。 ⚫︎今回のおやすみは有給で取得すること。 →このようなケースは病欠に該当すると思っていたので、驚きました。 また有給が諸事情により残数が14日しか残っていません。今回の入院でおそらく使い果たす、もしくは足りなくなってしまうような気がします。。。 4月まで付与されないことを考慮すると、今後何かあって、早退や、おやすみをする際には、欠勤扱いになってしまうのでしょうか。 そうなると給与の減給やその他、不利に働くことなどがあると友人から聞きましたが本当でしょうか?? 長くなりましたがお手数ですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 有給消化について

    こんにちは。お世話になります。 有給消化についてご質問させて頂きます。 〇月までに有給消化をしないと捨ててしまうことになるので、消化してください。と会社から連絡が入りました。 まだ未定ではございますが、3月31日(木)に東京へ旅行へ行きたいと考えております。 折角なら一泊をし、4月1日も有給を取りたいのですが、土日休みの会社の為、もし取った場合、有給消化2日+土日休み2日の合計4日間休みを取らせて頂くことになります。 勿論非常識なのを重々承知の上、有給を取る前に上司に許可を得るつもりですが、このような取り方は、世間的にはアウトでしょうか? ご回答の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 引っ越しで有給を使うのは非常識?

    現在、一人暮らしで現在のところの家賃が高く 再来月、更新月のためそこで、契約を打ち切り引っ越ししようかと思っています 今から、休みを使い準備をしていこうかとは思うのですが 何分、一人暮らしとはいえ学生時代から住んでいるので荷物も多く また、一人での引っ越しは初めてで勝っても分からず、手間取ることもあるかなと思うのですが 進捗具合によっては、有給を消化したいのですが 引っ越しという自己都合にて有給するのは社会人のマナーとして非常識なのでしょうか?

  • 派遣会社の有給休暇に対する考え方。

    現在登録派遣で就業中です。 先日、体調不良で一日休みを取った際、 営業に「有給休暇は事前連絡して取得するもの、当日の病欠は使えない、これが当社の考え。 一応許可はするが本来の考えとしては事前連絡して取得するもの」 と言われました。 正社員でも派遣でも仕事をしてきましたが、今までの会社では 「本来病欠ややむを得ない場合のための休み。遊びに行くための休みではない」 という考えの会社ばかりだったので、ちょっと驚いてしまいました。 (でも有給取りづらいとか、有給を取って遊びにいって咎められたことはありません。) 他の派遣会社もこういうものですか? 遅刻や欠勤の連絡をしない派遣社員も多いですし、ズル休み対策なのでしょうか?

専門家に質問してみよう