• ベストアンサー

犬が逃げました…

hirohachiの回答

  • ベストアンサー
  • hirohachi
  • ベストアンサー率27% (45/162)
回答No.4

はじめまして。私もカリフォルニアで1歳のボーダーコリーと暮らしています。 「みつかった」と書かれてないのですが、いまだ行方不明状態なんでしょうか?心配ですね。連絡は他の方が言う場所もですが、こちらでよくあるのは写真入りの貼り紙です。最近の日本の場合、電話番号などの個人情報の公共表示等は難しいんでしょうか? ボーダーコリーは、もともと羊追いなどをする、ワーキング・タイプの犬です。非常に賢い犬で、本当に素晴らしいですよね。 ただ、ワーキング・タイプなので、お散歩をはじめとする日々の運動は必須です。加えて『来い』『待て』などのセルフ・コントロールにつながるようなトレーニングをマメにすることで、犬との絆を深める、これに尽きるのではないかと思います。ボーダーコリーは、こうゆう精神的な挑戦も、大好きですから。 また、雷だけでなく、花火の音など、パニックしやすいので夏場は要注意ですね。どんなにパニックした時でも『来い』と言ったら、戻ってくるように。ワンちゃんの安全のためにも、どうか頑張ってください。

asasio1997
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 幸い犬は無事帰ってきました。 >また、雷だけでなく、花火の音など、パニックしやすいので夏場は要注意ですね。 そうですね。すべて当てはまってます。

関連するQ&A

  • 事故にあった犬

    近くの道路で犬が事故にあいました。 道路の真中で横たわって、しばらく大きく吠えていたんですが、静かになってしまいました。 そのまま放ってはおけないので、路肩に寄せてあげたのですが、その後途方にくれています。 その子の首輪には連絡先はないけれど、平成13年の狂犬病予防注射済み番号が記載されたプレートが付いています。 明日になればもちろん連絡しますが、すぐにでも連絡できないでしょうか。 とても可愛そう・・・。

    • ベストアンサー
  • ボーダーコリー生後4ヶ月の首輪について

    ボーダーコリーの首輪について教えて下さい 今、生後4ヶ月になるボーダーコリーの首輪を探しています。今までは小型犬用の軽くて細い首輪をしていましたが きつくなってきたので代えようと思い、今日中型犬用の首回り33~41cmの首輪をさせましたが 大きすぎるし 重たそうです。 どのような首輪をするのが良いのでしょうか。 うちの子はやや体型が小さめで体重は7kgです。 無知で申し訳ありませんが 詳しく教えて頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の鑑札

    初めて狂犬病の予防注射をしました。 そこで、二つ札を貰ったのですが・・・ (1)四角で番号がついている札 (2)楕円で番号がついている札 両方の番号が違うのですが、どちらを普段首輪に付けておけばいいのか教えてもらったのに忘れてしまいました。 この質問を見て分かって頂けた方アドバイスをお願いいたします。 (丸いほうが首輪には合うような気がするのですが・・) そもそもなぜ二つあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が犬に噛まれた場合

    今日、自分の犬が犬に噛まれました。 噛まれた場所は下口の唇。 牙が刺さった感じで穴のような傷口、 深さは5mm程。。 10時間ほど前に噛まれて20分ほどで止血。 今は出血なし。噛まれてすぐ消毒はしなかった。 相手の犬は飼い犬で狂犬病予防を受けているかは分からない。(住所連絡先は知っている) この段階での危険性、気をつける事、相手への対処法、を教えてください 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 狂犬病の注射済み票で飼い主は特定できますか?!

    狂犬病の注射済み票で飼い主は特定できますか?! 犬には鑑札と狂犬病注射済票を首輪などにつけることが 義務化されていますが、犬が小さいのに鑑札が大き過ぎるため、 装着が困難なので、リードの方につけています。 注射済票はカラーに取り付けていますが、果たして注射済票だけで 飼い主の特定は可能なものでしょうか? カラーには電話番号と名前が入っているので事足りていますが、 注射済票に迷子札の役割があるものなのか、と、単純に気になったため 質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 犬に噛まれました。

    昨日、飼い犬を散歩させていたところ、近所の犬の鎖が切れ飼い犬と私も腕を噛まれました。 すぐに飼い主さんが来てくれ、病院に行く様言われました。 飼い犬はカスリ傷程度で済んだのですが・・ 私は右腕5針縫いました。 その犬は狂犬病などの注射はしてあるそうです。 18時ちょっと前の出来事なので、近くの内科、外科等やっている小さい病院に行きました。 消毒をしてもらいすぐ縫ったのですが・・・神経?等ちゃんと見てもらったのかわかりません。 破傷風の注射は昔してあったので、しませんでした。 出してもらったお薬は、抗生物質と痛み止めです。 今日ガーゼを変える為、またその病院にいきました。 化膿止め?の点滴もしました。 先生には明日また来てもらって、もう少し様子をみようといわれました。 家に帰ってから今も右手は全く動かせません。 指も動かそうとすると、筋が痛くて全く動かせない状態です。 まだ噛まれて1日しか経っていないので腫れ、熱もひどいのでそのせいでしょうか? 犬に噛まれて神経までいってしまった等あるのでとても怖いです。 外科専門の病院に変えたほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩中に起きた事で質問です。

    実は今日、飼い犬の散歩の途中で、近所の犬と喧嘩をしてしまいました。 近所と言っても、少し離れた大学の近くにある家なんですけど、その家は門が開いていて、犬も放し飼いにされていました。 大きさは私の飼い犬と同じくらいか少し小さいめの中型犬で、最初は大人しく、ビックリしたのはその犬が門から出て来てゆっくり近づいてきたんです。 私は咄嗟に直ぐその場を離れようと元来た道に行こうとしたのですが、ここからが問題が起きました。 突然の出来事だったので、多分、うちの犬が最初に咬み付こうとした…かもしれないんですが、記憶が曖昧ですみません…。 喧嘩が始まって必死に自分の飼い犬のリードを引っ張り引き剥がそうとしました。相手の犬にも蹴ったわけではないのですが、引き離すように足で退けるようにしたんです。喧嘩が少し収まった時に相手の犬の飼い主が外の様子に気づいて家から慌てて出て来て謝罪され、私も謝罪しました。 幸い、飼い犬は怪我もなく、相手の犬も大丈夫でした。お互い謝罪してその場を収めました。 相手の飼い主の話では通常はリードはしているとのことらしく、門が開いてたことは全然気づかなかったそうです。 ここからは私の憶測ですが、自分は愛知県に住んでます。台風の影響で昨日まで雨が降ってました。今日は晴天で、丁度、住んでいる地域は強風で髪も乱れる程です。 門はその強風で勝手に開いたんじゃないかと自分は思ってます。喧嘩が起きる前の散歩の途中でも門が開いていた家を何軒か見かけたので。 その後、家に帰ると飼い犬が少し元気がありませんでしたが、お菓子を上げようとした途端に尻尾振って喜んでました。一様小さなケガがないか確認したのですが、何も見当たりません。大丈夫だと思うのですが、 念のために病院に連れて行った方がいいのでしょうか?回答お待ちします。 長い前置き、長文、大変失礼しました。

    • ベストアンサー
  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 犬がほえます

    タイトル通り、犬がほえて困ってます。 シェルティー♂2歳(10月で3歳) 庭で飼ってます。 庭では、自由に歩き回り、策もちゃんとしているので、首輪もしていません。 シェルティーのわりには大きく、良くコリーに間違われます。 家の前に車が止まったり ピンポーン♪と誰かがくると、ほえ始めます。 小学生の子供が走ったりしてても 吠えます。 吠えた時に、叱りに行くと服従(?)の姿勢を見せるのですが、背中を向けたり、家の中に入るとまた吠え出します。 しかし、主人がいると全然違い、吠えた時に主人が声を出すとピタッとなき止み静かになります。 主人が居る時と居ない時では全然違います・・・ 今後、どの様にしつけていけば良いのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 犬の首輪が抜けちゃった!

    ●犬の散歩中、首輪が抜けてしまったら、皆さんはどうしていますか? 良い対処法を教えて下さい。 今朝、散歩に行ったらスルッと抜けてしまい、あと数メートルで車がバンバン飛ばしてくる大通りに…!!というところまで行ってしまいました。 幸い、事故には至りませんでしたが、こんなに際どい状況は初めてだったので、ものすごく焦りました。 名前を連呼しても戻ってこないし……。 犬は追いかけると逃げてしまうので、中腰で目線を犬に合わせつつ、そろそろと近づいて捕まえました。 ●また、しつけ方法も合わせて教えて下さい。 今日はとりあえず、戻っては来なかったが、「止まって待っていた」「最終的には首輪をつけさせた」という点を評価し、きつくは叱りませんでした。

    • ベストアンサー