• ベストアンサー

犬がほえます

タイトル通り、犬がほえて困ってます。 シェルティー♂2歳(10月で3歳) 庭で飼ってます。 庭では、自由に歩き回り、策もちゃんとしているので、首輪もしていません。 シェルティーのわりには大きく、良くコリーに間違われます。 家の前に車が止まったり ピンポーン♪と誰かがくると、ほえ始めます。 小学生の子供が走ったりしてても 吠えます。 吠えた時に、叱りに行くと服従(?)の姿勢を見せるのですが、背中を向けたり、家の中に入るとまた吠え出します。 しかし、主人がいると全然違い、吠えた時に主人が声を出すとピタッとなき止み静かになります。 主人が居る時と居ない時では全然違います・・・ 今後、どの様にしつけていけば良いのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 庭のスペースで放し飼い、となると、吠えて当たり前です。 色んなものが自分の縄張りの周りを動き回ったり、中には家に侵入してくるものもいるのですから、警戒心が働いて吠えます。 現在の飼い方は、最も警戒心を強める飼い方の一例のようなものですよ。 しかもシェルティです。 シェルティの仕事の一環に同じようなものがあります。 飼い主であるご主人に、侵入の危険性を知らせる行動で、犬の習性、特にシェルティが昔からやっていた仕事そのものです。 現にご主人は簡単に止めさせられる事ができていますね。 コマンドを理解し、非常に聞き分けの良い犬です。 正直、今の警戒心が働いて当たり前の環境で吠えない事を徹底させるのは非常に難しいと思います。 ということは、吠える事をさせないようにするには、警戒心の働かない環境で飼育する事、あるいは、今の環境のままでご主人のようにコマンドで制御する、という辺りが現実的だと思います。 ただ、後者の場合は、コマンド自体を理解している犬には何の問題もなく、周りの人間、つまり、ご主人以外の家族が犬にコマンドを聞かせるように接する必要があります。 直ぐにコマンドを聞くようになる可能性もあれば、何年でも聞かない可能性もあります。 しなければいけない事は、きちんと犬に言う事を聞かせる事を徹底する事です。 コマンドを出したら、最初から最後まで、コマンドを最初に出した人が言う事を聞かせる事。 言う事を聞かないからと言ってご主人に助け舟を出したりせず、自分で犬に言う事を聞かせましょう。 どの程度世話をしているのか、ご主人の立場がどんなものなのか、普段どんな風に接しているのか、でケースバーケースで変わってきますが、とにかく、アイコンタクトを取る事と、きちんと言う事を最後まで聞かせる事です。 犬自体は利口できちんと育っているようなので、後は、周りの人間の接し方でしょう。 犬の考えを変えさせる事で解決します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.3

再びですが、叩く事は、あまり勧めません。   指示語について。ある人は、ダメ。ある人は、イケナイ。ある人は、ノー。と同じ意味ですが、統一性が無いと、ワンコは、戸惑います言語の統一をして下さい。   我が家では、いけないこと・して欲しくない時には、ノーで統一しています。   ひどく反応する時は、(マズル)口先をつかみ、ワンコの目を見据え、はっきりと語気を強くして一括します。  我が家のワンコは、花火や雷の音のに反応します、家族の姿が見えないとほえます。 あまりひどい時は部屋の中のゲージに入れます。

sjh-mama
質問者

お礼

やはり 叩くことはあまり良くないですよね・・・ 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.2

犬は、群生動物(群れを家族構成の、単位として生活する)です、群れのボスが、誰であるか、認識できていれば、あまりさわがないのですが、   我が家の場合、屋上に一角に、ワンコのフリースペースがあります、見知らぬ人が、いきなり入るときは、威嚇・権勢をしますが、家族と一緒に入るときは、穏やかな反応をします。   ワンコが群れのボスと認識しているか、否かで反応に、違いが有ると思います。  主従関係が、確立していれば(人間がボス)騒ぎませんがワンコ自身が、ボスと認識している場合は、テリトリーに侵入してくる物に対し、威嚇・攻撃をすることがあります。   ご主人が、居る時は、穏やかでしたら、ワンコの意識としては、家族内では、No.2の位置と認識しているかもしれません。 家族の皆さんが、ご主人と同じ様に、ワンコと接する様に、心がけてください。 ご主人が、叱る事項は、奥さんも叱る。同じことをしても叱る人と、叱らない人を、ワンコは見極めています。

sjh-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり 私や子供たちは下に思われてるんですかね~~~~ 叱る時はどの様にやっていますか? うちの場合は叩いたりしてしまうのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

以前、テレビでやっていた方法です。 蓋のあるスチール製の空き缶(お茶や海苔が入っている缶など)に、鍵や釘などの金属を入れます。 缶を振って、ガチャガチャと大きな音がすればOKです。 吠えていけない時に、犬が吠えた時、缶を大きく振り、犬に聞こえるようにガチャッと大きな音がするようにします。 その時、振った人の姿が犬に見えてはいけません。(陰からこっそり覗きながら) 犬が吠えるごとに、缶を振ります。 犬は、その音が嫌い(怖い)ならしく吠えなくなります。 それを繰り返すと、吠えると嫌いな音がすると勉強して、吠えなくなります。 缶を振っている姿を見せると、その人を怖がるので、その人の前では吠えなくても、違うところでは吠えます。 友人のところで、一度やってみたら、その場で吠えなくなりました。 試してみて下さい。

sjh-mama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私もテレビで見て 試した時がありましたが・・・ 全然効果が無く 最近ではやっていません・・・ morito_55さんのお友達のワンちゃんは成功したんですよね そのことを期待して、もう一度試してみようかとおもいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬のしつけって難しかったですか?

    こんにちは。 近い将来、ボーダーコリーかシェルティを飼おうと思っています。 「教g」のカコログも参考になりました。 最初、しつけが済んでるボーダーコリーの成犬を飼おうと思ったのですが、室内で飼いたいと言うこともあり、服従(仲良く)させるには、仔犬から育てた方が良いのかなという気もします。 「まて」「来い」「横について歩く」「おとなしく留守番」等を覚えてもらうのを目標にしたいのですが、自分に上手くできるか心配です。 もちろん、しつけは飼い主によることが大きいとは思いまが。 (子どもの頃、家で飼ってた犬は鎖をはずしたら、嬉しくて勢いよくどこかへ走っていってしまい、腹が減ったり、飽きたら帰ってくる犬でしたし、餌を食べてる傍に行くと子どもの私に唸る犬でしたので、犬が飼い主の命令を聞いて服従することがすごく不思議というか凄いことなんだというイメージがあるのです。) 大変でしたでしょうか? 辛口レスでも構いませんので、ご意見いただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬同士の喧嘩の対処法を教えてください

    うちには♂3歳のラブラドールレトリバーがいます。 散歩に行くたびにすれ違う犬すべてに吠え、向かっていきます。 首には内側にフックのような金具のついたしつけ用の首輪をはめ散歩に出かけるのですが、 それでも体も大きく力が強いので持っていかれそうになります。 また、踏みとどまることができても、今度は私に向かって噛みついてきます。 二度ほど太ももを噛まれ、出血しました。 散歩から帰ってからは家の庭に放してあるのですが、 家の周りを他の犬が通ろうものなら、また我を忘れて吠えまくります。 叱りに行こうものなら、散歩時と同じように噛み付いてきます。 散歩以外はおとなしくてかわいい子なんですけど…。 どのようにしていけばいいのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 1頭だった犬を2頭飼いにして、良かったことを教えて下さい。

    ボーダーコリー(1歳半)を飼ってます。 週末以外、昼間は家に誰もいません。 夜は家の中にあげて、飼っています。 出勤時に庭に出して放し飼いです。 初めての犬でしたが、今のところ、その毎日にストレス頭の問題は無いようです。 休みの日の昼間、家の中から庭を見ると、愛犬がボールでひとり遊びをしてるのを見て、可愛そうになりました。 犬は本来、群れで暮らすのが性に合ってると聞きます。 世話が倍になるのは想像できますが、1頭飼っていた状態から、頭数を増やして良かったこと困ったことがありましたら教えて下さい。 それとも、犬にとっては、どっちでもいいことなのでしょうか? ちなみにウチの犬は、ドッグランに連れて行っても他の犬とは遊ばず、女性・子どもと遊ぶのが好きです。、日本犬や雑種と気が合わないようです。おとなしい犬です。 ご意見いただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が、噛み付くのは何故?

    最近、ペットショップで仔犬を飼いました。生後3ヶ月です。じゃれてるのか?初めは、そう思いましたが、結構、強く私の足や髪の毛を噛んだりします。ストレスが溜まってるのか?わかりませんが、どうして、噛んだりするのでしょうか?噛んだりしない『しつけ』は、どんな風にするのでしょうか?『人間を主人』と思わない犬に対しては、『仰向けにして押さえつけ』服従の姿勢にすれば良いと聞いたことがあります。

    • ベストアンサー
  • 子犬をつなぐ

    生後2カ月余りのボーダーコリーです。仕事で月~金の昼間は家にいませんので、ベランダで留守番しています。そろそろ温かくもなったので、高いコンクリートの塀の中にいるより、外が見える庭でつないで飼い、帰宅後は家の中で一緒に過ごすというパターンにしようかと思っているのですが、まだ早いでしょうか。チェーンでつないで飼い始めるのは何カ月ごろが最適でしょうか。現在、首輪はつけており、チェーンにつながれる練習もしていて、嫌がったり、鳴いたりすることはありません。

    • ベストアンサー
  • 近所の犬に噛まれました。

    ウチの犬がまた近所の犬に噛まれました。 もう3度目です。 今回は傷が深いです。 その犬の首輪が外れ、ウチの庭に入ってきて噛みました。その犬も覚えているのか、ウチの犬を的にかけてきます。 飼い主は封筒に少しばかりのお金を入れて、詫びに来たのですが、その後 何食わぬ顔で生活してます。 少し変わってる人なので、あまり揉めたくはないのですが、何んらかの方法で飼い主・飼い犬に制裁を与えたいです。お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
  • 犬の繋留に胴輪はどうですか?

    先日2才のわんこの里親になった際はこちらで色々アドバイスをいただきありがとうございました。 今回もご指導よろしくお願いします。 ウチのわんこ(ボーダーコリー)は、今現在首輪をつけているのですが、長毛で首周りが白いため、首輪の色がついてしまったり、うっとうしいのかよく足で首をかいたりしています。 ご近所でシェルティを飼われている方に、首周りの毛を守るためにはこういう毛種のわんこは胴輪の方がいいよというアドバイスをいただきました。 確かに、毛が擦り切れたり首周りが段になったりするのもおかしいので胴輪に変えようかと検討しています。ただ、外飼いのため常に繋いでいるのですが、そういう場合でも胴輪で大丈夫でしょうか? あと、気分屋なのか散歩の途中で座り込んで動かなくなる時がたまにあります。そういう状況で、これから胴輪に変えるとどうなのかなとも考えます。 良いアドバイスがあれば是非教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 豆シェルティー

    シェルティーの成犬時の大きさについての質問です。 実家で子供の頃からずっとシェルティーを飼っていて(今4匹目です)、私もシェルティーが欲しいのですが、現在実家で買っているシェルティーが大きめで、もし、自分がシェルティーを飼ってあんなに成長してしまったら・・・と思うと心配です。 今まで見た中で、一番大きなシェルティーは、10年位前、道を歩いていて「コリーがいる」と思って飼い主の方に「コリーですよね?」と聞くと、「いえ、シェルティーです。大きくなっちゃったんですよ」といわれビックリしました(本当にラッシーみたいな大きな犬でした)。 逆に室内犬並みに小さいシェルティーの成犬も3度ほど見たことがあります。ついこの間も、あまりに小さいので(でも毛並みは成犬)年齢を聞いたところ、8歳半とのことでした。 シェルティーがどれくらい大きくなるかは成犬にならないとわからないのでしょうか。 「エサをあまり与えないと大きくならない」という話も聞いたことがありますが・・・。それはかわいそうな気がして。できれば自然に育てたいのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬のことでお隣との関係が・・・

    我が家は7ヶ月の雑種犬を外で飼っています。 親がいうのもなんですが、人懐こくてほとんど鳴かない子です。 お隣は引っ越してこられる前から室内犬を飼っており、当初は我が家が犬を飼ったことを大変喜んで下さいました。 ただ、そのお隣の犬というのが問題で、引っ越してきてこのかた(1年半ほど前、一戸建ての同時入居でした)私と主人はお隣の前を通る度に唸られつづけております。お隣曰く「遊んでくれる人には吠えないのよ」とのことで主人がボール投げなどしてみましたがまったくの無駄で、それでも犬が唸るたびに「遊んでくれる人には吠えない」と言われ続けております。もちろん我が家はこのことについて苦情など言ったことなどありません。 私たちは、頻繁にお隣の犬のご機嫌伺いをするべきなのでしょうか? それと、お隣の犬が庭に出されているとうちの犬に向かって吠えっぱなしなのですが、お隣曰く「この子は愛情表現が捻じ曲がってるのよ。」だそうで・・・私もうちの子が真似するようになると困ると思い、その時は散歩に連れ出したり好きなおもちゃを渡して気をそらせたりしていたのですが・・・そうすると、「うちの犬がおたくの犬のおもちゃを欲しがって困る」といわれました。 そして先日、うちの犬がお隣に来ていた宅急便に吠えてしまって苦情を言われてしまいました。 普段ほとんど吠えないので安心していた私も悪いのでしょうが・・・即なんとかしろくらいに言われ、小心者の我が家はしかたなく無駄吠え防止の首輪をつけました。 首輪をしているとかわいそうに思うのですが、でも、はずしてほんの一鳴きでもしたらまた何をいわれるかと思うと怖くてはずせません。 今日もお隣の犬は家で元気に吠えていました。 どうも理不尽に思えるのは私だけなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 家の犬はシェルティーの雌です。で、両親はコンクールに何度も優勝してる犬で血統書付。 性格→恐ろしいほど頭切れます。天然、おっちょこちょい、悪戯好き 1 犬の散歩→普段はクビが締まってしまうくらい引っ張る→稀に後ろからトコトコと→   可愛いなと思ってる→後ろから膝の関節めがけて飛び蹴り来ます 2 犬の前でしゃがむ→左足に両足乗せてきてじゃれてます→自分の右足がしびれました   →自分の右足に乗ってきます→引き離しても引き離しても舞い戻ってきます   →最終的にはここほれワンワン状態でひっかいてきます 3 芝生の上で遊ぶの大好き→そろそろ繋ごうと犬小屋へ連れて行きます→   自分が前にそのままコテって前に転びます→振り返ると愛犬がズボンの裾引っ張ってます 4 散歩から帰ってきます→繋ごうとするとその場でしゃがんでしまう   ここまでなら大抵の犬はするでしょう   我が家の愛犬は抵抗が半端じゃないです。   無理やり連れて行こうと首輪引っ張ります(顎のあたり)→   スピードあるだけで甘噛みですが手を噛んできます→絶対離さない→愛犬が   嫌がることするまで →じゃあ、頭の後ろあたりの首輪つかみます→   回れ右状態でぐるっと1回転→それを、さらにねじろうとします→結局首輪ごと外します 5 やっとの思いで鎖つなげる所まで連れてきます→さらに抵抗続く→鎖持つと   手を噛んできます(甘噛みで痛くない)→、鎖落とそうとはたいてきます→   さらに鎖落とすと鎖の繋ぐ部分をくわえてしまって絶対離さない 6 お手→家族の前ではお手します→自分の前だとはたいてきます など、知っていてわざとやってくる、とんでもない じゃじゃ馬です 誰に似たのでしょうか?皆さんの家庭の愛犬ってどんな性格ですか?

このQ&Aのポイント
  • 初回ログイン後、plalaのメールボックスに届くワンタイムパスワードを二段階認証画面に入力する必要があります。
  • 二段階認証画面の場所が分からない場合、具体的な情報が提供されていません。
  • ワンタイムパスワードの再発行方法についても具体的な情報が提供されていません。
回答を見る