• 締切済み

恋愛に学歴は関係ありますか

gaburi0812の回答

回答No.10

独身ですが、、、人によると思いますよ。 学歴は、容姿、身長、経済力、性格等の相手を選ぶための一要素でしょう。 なので、「身長を気にしないと言う人もいれば、気にするという人もいる」というのと同じで、「学歴を気にする人もいれば、しない人もいる」でしょうね。

cocco25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、気にしなければ何の問題もないのでしょうね。 私は気にしすぎなのかもしれません・・・

関連するQ&A

  • 学歴はどこから書けばいいのでしょうか??

    事務のアルバイトをしたいと思っている20代前半の女性です。 履歴書に書く学歴についての質問なのですが、学歴はどこから書けばいいのでしょうか? 今までは中学卒業→高校入学→高校卒業という感じで書いていました。(最終学歴は高卒です) でも、この教えてgooや他のサイトを見てみると、「面接官は中学のことなんか見ない。最終学歴だけでいい」という意見が結構ありました。 確かに、あんまりいろいろ書きすぎて学歴欄がごちゃごちゃするよりも、最終学歴(高校卒業)のみでスッキリさせたほうがいいのかな、と思いました。 面接でも、学歴についての質問なんてされたことがないですし、本当に面接官にとってはあまり重要でないのかな、と思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 学歴差カップル

    真面目な質問です。 私は現在高3で来年パティシエ専門学校に行こうと思っています。 今現在付き合っている彼氏は高1ですが、成績優秀、学年トップ、よって東大を狙っています。 となると、2年後、彼氏が東大に入るとき私は専門卒で就職につきます。 このような学歴差カップルはダメですか? 私たちは結構真剣に付き合っています。(もちろん結婚も意識して) もちろん彼氏と話もしてそしたら「大丈夫、俺は東大に行くだけ。俺の彼女は○○(私)しか考えられない一生一緒にいるよ、絶対に離れないから信じて、○○(私)も学歴がどうのこうので俺から離れないで」と 彼氏は考えがしっかりしていて、真面目な人です。 もちろん信じてます。 でも、東大に入ったらやっぱり同じく学歴が高い人がいいとか思っちゃうんですかね? 私は特に学歴は気にしていません。ただ相手が将来学歴を理由に離れていくのが怖いのです。 私たちはお互いの性格に惹かれて付き合い始めました。 とっても不安です。 このような学歴差カップルはありでしょうか? 実際にそういうカップルは存在するでしょうか? 「まだ高校生なんだから・・・そんなん早いよ」「価値観がそのうち変わってくる」「世界は広いんだから出会いがもっとある」などの回答はできればやめていただきたいです。 長々とした文章すみませんでした。 よろしくお願いします。

  • 学歴が違い過ぎる!

    彼がある国立大学の院に合格しました。 そんな彼からは結婚を前提に付き合っているからと言われています。遠恋3年半目です。 ところが彼を含めて彼の兄弟はみないわゆる「難関10大学」に在学中で、私と言えば地方のなんのとりえもない高校を出ただけです。 結婚はもちろんまだ先の事なのでその時にどうなっているかどうかはわかりませんが、私は彼との年齢差、学歴の差を気にしています。 あまりに学歴が違う事にこだわっている私は小さい人間なのでしょうか。 彼自身は年齢差も学歴差も微塵も感じた事はないと言っていますが。

  • 結婚に学歴は重要か?特に男性の回答お待ちしてます

    20歳の女性です。 結婚願望が強く、出来れば20代前半には結婚したいと思ってます。(相手はこれからですが^^;) 周囲からは「家庭的」「子育て上手そう」といわれいて家事には自信があります。 一般的な知識や豆知識は豊富な方なので結婚しても恥ずかしくないくらいの知識は持っているつもりです。 そこで特に男性に質問なんですが、結婚する際に相手女性の学歴は重要視しますか? 私は高卒です。 家庭が 高校を卒業したら社会に出す という方針だったのと、周りも大学へ行く人は少なく 専門学校に行く人が殆どだったので、何も疑問もなく働くことを選びました。 でも実際社会に出てみると…日本はまだ学歴社会だったことに気づかされました。 やはり結婚も学歴は重要なんでしょうか? 「高学歴な男性と結婚したい」という友人もいますが、私は学歴は気にしないんで気持ちがよくわからなくて…^^; 男性も高学歴女性を好むんでしょうか? 自分は結婚できるのかと不安が募ります…。ご意見聞かせてください。

  • 付き合ってる人の学歴とかって。

    20代前半♀です。 みなさんは付き合ってる恋人の学歴って気になりますか? 相手の最終学歴は知ってますか? なんかおかしな悩みかも知れないですが、私が低学歴な為、相手に学歴のことを言って嫌われないかと不安です…。 昔から私のことを知ってる男友達や学生時代に付き合ってた元彼はもちろん知ってますが、私は高3のとき高校を中退していて今は通信の短大に通っています。 今ひょんなことから付き合いそうな人が居るのですが、私とは真逆なタイプなため、自分に自信が持てないんです…。 相手の男性から一目惚れしてくれたのですが、付き合うなら正直に言った方が良いですよね。

  • 学歴差婚について

    同じようなトピもありましたが、あえて質問させてください。  私(28歳)は、今つきあって一年になる彼がいます。彼は、2こ下で、26歳です。彼は車関係の仕事(作業系)について、毎日くまなく働いています。私は大卒で、彼は高校中退です。彼は高校をやめてからは、バイト生活を繰り返し、20歳すぎて今の仕事につき、やめずに働いてます。まじめで一生懸命な彼ですが、私のほうがどうもこの学歴差にひっかかっています。今現在、私は派遣社員のような契約社員として働いてますが、彼よりも収入は随分多いですし、もしかしたら2倍くらいあるかもしれません。休みも私のほうは土日の週休2日、彼は日曜のみで残業も多すぎるくらいあります。  お互い実家なので、そうそう逢えません。最近になって、結婚の話や同棲の話を二人でしてましたが、買い物に行ったときの話の内容、経済的なことを見ていると、二人の間には生活水準の価値観の差があるみたいです。でも、私は将来は彼と一緒になりたいと考えています。結婚は、二人の問題ですが、うちの家柄上、「家」どうしの結婚という考え方が強く、ちなみに彼は団地で家族と同居ですが、いろんなことを考えると、親にも彼のことを言えずに今まできてしまいました。ほんとうにそれぞれをとりまく環境に差がある二人です。  こういう彼との結婚は、愛だけでは解決できないいろんな問題にこれから直面しそうで、不安です。もしも、娘がこういう彼を連れてきたら・・・という視点や、同世代としての視点の意見やアドバイスをお願いします。

  • 今年2月自主退職し、今日婚姻届けを出します。

    今年2月自主退職し、今日婚姻届けを出します。 そして今月22日、大手化粧品会社(ビューティーアドバイザー)の面接があります。契約社員での面接ですが一年後には正社員のチャンスがあります。 わたしは正社を希望していますが結婚した今、企業は雇ってくれるか不安です。以前、結婚予定と言ったら、子供は産むの?とか根掘り葉掘り聴かれたことがあったので… こういう質問されたときや、よい印象を与えるような話し方を教えてください あと、面接の予約をした時は結婚してないので旧姓で予約しました 履歴書は旧姓で提出したほうがよいですか?学歴には結婚と書いた方がよいでしょうか?また、その場合の書き方を教えてください 平成22年 結婚 こんな感じでしょうか?

  • 結婚に関しての学歴

    30代前半女性です。 結婚などにお相手の関して学歴は重視しますか? 最近の若い人は大学全入時代で 教養も無い人が多いとは思いますが きちんと勉強して難問題も向き合って考えた人とそうでない人の差は大きいと思うのです。 子供が出来ても大卒でない人は 大卒での教育も出来ないし・・・

  • 高学歴の女性で結婚の早めな人

    高学歴の女性(国立大学や4年制有名私立大学卒)で 23~26歳で結婚する結婚が早めな人っていますよね。 学歴が低い、社会に出るのが早い女性が結婚が早い傾向にあると思います。 高学歴などの4年制大学卒業なら20代前半や中盤に結婚する人はそんなに多くないと思います。 卒業したら就職する人が大半だと思います。 だから20代前半や中盤で結婚するのが意外です。 女性で高学歴なのは人によっては敬遠する場合もあるそうですね。 あと高学歴の女性はもてないと聞いたことがあります(もちろんモテる高学歴の女性もいるし個人差はあるのでしょうけど傾向として) 難関国立大学卒で24歳で結婚する女性もいますよね。 御三家大学卒業の女性で25歳で結婚した人とか・・ 学生時代の恋人と結婚というパターンが多いの か、もしくは社会人になってからすぐに恋人ができてトントン拍子に結婚したのか・・ それとも見合いで結婚したのか・・ 異性からモテるってことですか? 高学歴で結婚の早い女性はどんなタイプの人だと思いますか?(交際経験は多いのかなと気になります)

  • 親の学歴について

    30代前半、女、正社員(定年まで勤められる職)です。 先日、結婚相談所への入会を考え、資料を取り寄せてみたのですが プロフィール用紙に両親の学歴を書く欄がありました。 私の父は70代前半で、終戦前の典型的な 田舎の子だくさん農家の生まれで、中学卒業後、都会で就職しました。 子供の頃はかなり貧乏で苦労したようです。 そんな父は真面目な働き者で、手に職を付け、資格を取得し脱サラ後、自営業をしています。 母(50代後半・短大卒)で働き者で倹約家。 一人娘の私は両親のおかげで、お金に苦労したことはありません。私大卒、奨学金なしです。 私はそんな両親を尊敬しています。 ですが、父の学歴が「中卒」だということは 婚活において不利になるのでしょうか? 本人同士の学歴は気にすることはあっても、親の学歴まで…と考えこんでしまいます。 一人娘ですが、お婿さんをという考えは一切ないようで 結婚してもしなくても、私の好きなようにすればいいよと言ってくれる両親です。 ただ私が大卒なので、相手の方も大卒の方がいいのかな?と 勝手ながら、少し思ったりもしています…。 (おこがましいですが、そこで揉めたくはないので)